未来世界で恋と仕事と冒険を

藍条森也

文字の大きさ
上 下
7 / 7
第二話 鷹子の庭園

守るのはおれだ!

しおりを挟む
 その日、鷹子ようこがダイダと共に探索者協会の会合から帰ってくると、家の前に道場の門下生のひとりがまっていた。その門下生は鷹子ようこの姿を認めると、転がるようにして駆けてきた。
 「大変です、師範代! 揚子虎よしこがいなくなりました!」
 「なんですって⁉」
 「どうやら、修行のつもりで森に出て行ってしまったらしくて。いま、道場のもの全員で探しに行っていますが……」
 「……あのバカ! なんてことを。あたしもすぐに行くわ。あいつの行きそうな場所ならあたしが一番、心当たりがあるから。ダイダ。あんたは念のために警護騎士団に連絡しておいて」
 「了解しました、マスター」
 鷹子ようこは一目散に駆けだした。
 揚子虎よしこの行きそうな所ならたしかに心当たりがある。以前、何度かふたりで行ったことのある森のなかの小さな池だ。
 そこは、この辺りでは数少ない水場であり、野性動物たちの貴重な水場となっている。それだけに、多くの動物たちが立ちより、その動物たちを目当てに肉食獣も多く集まる。そして、当然、そのなかには、バイオハックによって生み出された常軌を逸した怪物も……。
 その分、武術の実戦経験を積むにはもってこいの場所なのだが、
 ――子どもがひとりで行っていい場所じゃないでしょうが!
 なんで、そんな無茶をするのか。
 鷹子ようこは腹が立って仕方がない。
 その怒りを力にかえて森のなかを突っ走り、目的の池に駆けつける。すると、たしかに揚子虎よしこはそこにいた。ただし――。
 その目の前には巨大なクマ。
 ――ヤクトベアー⁉ よりによって、なんてやつが……!
 鷹子ようこは走りながら舌打ちした。
 ヤクトベアー。
 それは、バイオハッキングによって作られたクマ型合成生物のなかでも最も強く、最も危険とされる種族。あの火炎熊ですら、一撃で打ち倒すという。その分厚い毛皮と強靱な筋肉に覆われた肉体は頑健そのもので、狩猟用のライフルでさえ一発や二発、当てたぐらいでは倒せない。
 ――ヤクトベアーに会ったら一撃で仕留めろ。その自信がないなら、ケツを巻くって逃げろ。
 探索者の間でそう言われる魔獣である。
 揚子虎よしこは、そんな怪物を前にしても怯んではいなかった。いや、怖いことはこわいにちがいない。内心ではガタガタと震え、泣いて、逃げ帰りたいのにちがいない。
 しかし、その恐怖を表に出してはいなかった。まっすぐに巨大熊を見据え、鬼式の構えをとっている。鬼式の使い手として、この怪物と戦う気なのだ。
 ――たとえ、虚勢だとしても……。
 鷹子ようこは駆けつけながら思った。
 ――そこまで意地を通せるのは立派なものだわ。
 そう思い、揚子虎よしこを見直す気になった鷹子ようこだった。
 ――でも、そもそも、ひとりでこんなところに来るんじゃないわよ、子どものくせに!
 そう怒ることも忘れなかったけれど。
 揚子虎よしこはたしかに素質はある。しかし、まだまだ磨きたりない。その上、攻撃ばかりを重視して、守りはつたない。ヤクトベアーの一撃を受けることができるとは思えない。その前足の一振りで殺されてしまうだろう。
 ――お願い、間にあって!
 鷹子ようこは心のなかに叫び、心臓も破裂せよとばかりに全速力で走りよる。
 ヤクトベアーが動いた。三〇〇キロを超える巨体が、軽量級のボクサーの素早さで動いた。その素早い動きから、ヘビー級の世界チャンピオンでもとうてい打つことの出来ない威力の一撃が繰り出される。
 想像をはるかに超えるはやさに、揚子虎よしこは反応できなかった。棒立ちのまま、ヤクトベアーの一撃を食らおうとしていた。間一髪――。
 鷹子ようこがタックルで揚子虎よしこの体を吹き飛ばした。
 「このバカ……!」
 「鷹子ようこ……!」
 目の前で獲物をさらわれたヤクトベアーが怒りの咆哮をあげた。突進した。さしもの鷹子ようこ揚子虎よしこを抱きかかえた状態ではまともに反応できない。そして、ヤクトベアーの動きは鷹子ようこの想像すらも超えていた。
 ――こいつ……カタログテータ以上の強個体!
 稀にいるのだ。
 公開されている合成遺伝子からは考えられない運動能力をもった突然変異の魔獣が。このヤクトベアーこそはまぎれもなく、その魔獣だった。
 ――られる!
 さしもの鷹子ようこがその恐怖に襲われた。揚子虎よしこを抱きしめ、目を閉ざした。そして――。
 ヤクトベアーの牙が首筋に突き立てられた。高い音がして、生首が吹き飛んだ。
 ダイダの生首が。
 警護騎士団への連絡を終えて後を追ってきたサポートロボットが、ヤクトベアーと主人の間に割って入り、その攻撃をかわりに受けたのだ。
 鷹子ようこは忠実なサポートロボットが作ってくれた隙を見逃すような真似はしなかった。立ちあがった。叫んだ。
 「揚子虎よしこ!」
 「ああっ!」
 揚子虎よしこも叫んだ。
 揚子虎よしこもまた鬼式の使い手。鷹子ようこの言いたいことはわかっていた。
 ふたりは同時に足を踏み出し、渾身の突きをヤクトベアーの頭に叩き込んだ。
 右足で踏み込むと同時に右拳を突き出し、左腕を逆方向に振るって勢いをつける。爪先を軸に足を回転させ、かかとで地面を叩いて反動を得る。
 回転運動によるエネルギーとかかとで地面を叩いた反動。そのふたつの力が足を登り、腰に伝わり、背中を通って腕に至り、右拳に集約される。さらに、インパクトの瞬間、右拳を下に降ろす。それによって、突きに最後の加速を加える。
 ――鬼式拳技・しのや。
 その名で呼ばれる技である。
 さしもの魔獣も戦国時代からの伝統を受け継ぐ突きを二発、まともに食らい、痛手を受けた。痛む頭を振りまわし、咆哮をあげた。
 「シャアアアッ!」
 鷹子ようこ揚子虎よしこ裂帛れっぱくの気合いが完璧に共鳴する。
 右足を引き、左足を踏みだし、体勢を入れ替える。その勢いで左拳を突き出す。
 爪先が回転し、かかとが地面を打ち、突き出された拳が振りおろされる。
 ふたつの拳は狙いを誤ることなく、ヤクトベアーの心臓の位置に叩き込まれた。二重の衝撃波が毛皮を貫き、筋肉を越え、心臓を直撃する。その威力に――。
 さしもの魔獣の心臓も耐えられずに、破裂する。
 ――鬼式拳技・しのや二重ふたえき。
 ヤクトベアーは口から大量の血を噴きだし、その場に倒れ伏した。
 鷹子ようこは地に転がったダイダの頭に駆けよった。
 「だいじょうぶ、ダイダ⁉」
 「問題ありません。重要なパーツに損傷はありません。すぐに修理できます」
 ダイダはいかにもロボットらしい、感情を感じさせない冷静な声でそう答えた。その素っ気なさがこのときばかりはありがたかった。
 ふう、と、鷹子ようこは息をついた。額の汗をぬぐい、胸をなでおろした。
 「よかった。ありがとう、ダイダ。でも、なんで、あんな無茶をしたの?」
 「これはおかしなことをおっしゃる。自分のかわりに痛手を受けるのが私の役目。マスターが日頃からそうおっしゃっていたではありませんか」
 「あ、あれは……」
 はああ、と、鷹子ようこは溜め息をついた。
 「……それを本気にするあたり、やっぱり、あんたってロボットなのね」
 「理解不能。論理的な説明を求めます」
 「あんたは良い相棒だってことよ。とにかく、帰りましょう。このまま、ここにいたらまたどんな相手に襲われるかわからないし……」
 そう言ってから鷹子ようこ揚子虎よしこを睨みつけた。
 容赦のない、本物の怒りがこもった視線だった。
 「……早く帰って、お説教してやらなきゃならないやつがいるしね」
 そう言われた、揚子虎よしこの額に一筋の汗が流れた。

 そして――。
 庭園に帰った揚子虎よしこをまっていたのは、道場主である祖母からのすさまじい雷だった。その搾られ方たるや、叱る気満々だった鷹子ようこでさえ震えあがり、その気をなくしてしまうほどのものだった。
 ――おとなになってから搾られることもなくなってたから忘れてたけど……本気で怒ったおばあちゃんって、どんな合成生物よりも怖かったのよね。
 子どもの頃、ヤンチャをしては祖母に怒られたことを思い出し、思わず揚子虎よしこに同情してしまう鷹子ようこだった。
 ――やっぱり、あたしたち、いとこ同士なのね。
 と、妙なところで納得もしたけれど。
 それでも、とにかく、ようやく、なんとかかんとか解放されて、揚子虎よしこ鷹子ようこの前にやって来た。さすがにうなだれた様子である。鷹子ようこの前ではメンテナンスマシーンにかけられたダイダが修理を受けている最中だった。
 「……怒らないのか?」
 揚子虎よしこが言った。
 鷹子ようこは肩をすくめた。
 「もういいわ。あたしの言いたかったことはおばあちゃんが全部、言ってくれたしね」
 ――さすがに、あの雷を見たあとではなにも言えない。
 そう思う鷹子ようこだった。だが――。
 「ごめんなさい!」
 揚子虎よしこがいきなり、叫んだ。体ごと頭をさげた。
 その勢いに、鷹子ようこの方が驚いた。
 「な、なに、いきなり……」
 「おれのせいで危険な目に遭わせて。ダイダまでこんな目に……」
 「気になさる必要はありません。マスターをお守りするのはサポートロボットとして当然の務めです」
 ダイダのその言葉に――。
 揚子虎よしこはうつむき、唇を噛みしめた。両拳はギュッと握りしめられている。
 「ど、どうしたの、いったい? ずいぶんと素直じゃない。あんたらしくもない」と、鷹子ようこ
 「お、おれだって謝ることぐらいはある……」
 揚子虎よしこはそっぽを向いて怒ったように言った。その頬が真っ赤になっている。
 「でも! 忘れるなよ。おれだっていつまでも子どもじゃない。すぐに大きくなるし、強くなる。絶対、ぜったい、お前より大きくなって、お前より強くなる!」
 お前を守るのは、このおれなんだからな!
 その一言を叫びだして、揚子虎よしこは身をひるがえした。
 「いいな、忘れるなよ! お前みたいなゴリラ女、嫁にするのはおれしかいないんだからなっ!」
 そう叫んで――。
 揚子虎よしこは顔を真っ赤にしたまま駆けていった。
 あとには残された鷹子ようこは――。
 ポカンとした表情でその後ろ姿を見送っていた。
 「嫁にするって……なに、あれ?」
 「あれは『プロポース』という行為です、マスター」
 「い、いや、それはわかってるんだけどね……」
 「では、なにをいぶかしんでいるのです?」
 クスッ、と、鷹子ようこは苦笑した。
 「まだまだ、ほんの子どもだと思っていたけど……いつの間にか、男の子になってたのね。それにしても『嫁にする』かあ」
 鷹子ようこはクスクス笑う。
 「まっ、あの年頃にはありがちよね。でもまあ、せっかくそう言ってもらったことだし、期待せずにまってみますか」
                 完
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

〖完結〗その子は私の子ではありません。どうぞ、平民の愛人とお幸せに。

藍川みいな
恋愛
愛する人と結婚した…はずだった…… 結婚式を終えて帰る途中、見知らぬ男達に襲われた。 ジュラン様を庇い、顔に傷痕が残ってしまった私を、彼は醜いと言い放った。それだけではなく、彼の子を身篭った愛人を連れて来て、彼女が産む子を私達の子として育てると言い出した。 愛していた彼の本性を知った私は、復讐する決意をする。決してあなたの思い通りになんてさせない。 *設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。 *全16話で完結になります。 *番外編、追加しました。

【完結】もう誰にも恋なんてしないと誓った

Mimi
恋愛
 声を出すこともなく、ふたりを見つめていた。  わたしにとって、恋人と親友だったふたりだ。    今日まで身近だったふたりは。  今日から一番遠いふたりになった。    *****  伯爵家の後継者シンシアは、友人アイリスから交際相手としてお薦めだと、幼馴染みの侯爵令息キャメロンを紹介された。  徐々に親しくなっていくシンシアとキャメロンに婚約の話がまとまり掛ける。  シンシアの誕生日の婚約披露パーティーが近付いた夏休み前のある日、シンシアは急ぐキャメロンを見掛けて彼の後を追い、そして見てしまった。  お互いにただの幼馴染みだと口にしていた恋人と親友の口づけを……  * 無自覚の上から目線  * 幼馴染みという特別感  * 失くしてからの後悔   幼馴染みカップルの当て馬にされてしまった伯爵令嬢、してしまった親友視点のお話です。 中盤は略奪した親友側の視点が続きますが、当て馬令嬢がヒロインです。 本編完結後に、力量不足故の幕間を書き加えており、最終話と重複しています。 ご了承下さいませ。 他サイトにも公開中です

わたしのことはお気になさらず、どうぞ、元の恋人とよりを戻してください。

ふまさ
恋愛
「あたし、気付いたの。やっぱりリッキーしかいないって。リッキーだけを愛しているって」  人気のない校舎裏。熱っぽい双眸で訴えかけたのは、子爵令嬢のパティだ。正面には、伯爵令息のリッキーがいる。 「学園に通いはじめてすぐに他の令息に熱をあげて、ぼくを捨てたのは、きみじゃないか」 「捨てたなんて……だって、子爵令嬢のあたしが、侯爵令息様に逆らえるはずないじゃない……だから、あたし」  一歩近付くパティに、リッキーが一歩、後退る。明らかな動揺が見えた。 「そ、そんな顔しても無駄だよ。きみから侯爵令息に言い寄っていたことも、その侯爵令息に最近婚約者ができたことも、ぼくだってちゃんと知ってるんだからな。あてがはずれて、仕方なくぼくのところに戻って来たんだろ?!」 「……そんな、ひどい」  しくしくと、パティは泣き出した。リッキーが、うっと怯む。 「ど、どちらにせよ、もう遅いよ。ぼくには婚約者がいる。きみだって知ってるだろ?」 「あたしが好きなら、そんなもの、解消すればいいじゃない!」  パティが叫ぶ。無茶苦茶だわ、と胸中で呟いたのは、二人からは死角になるところで聞き耳を立てていた伯爵令嬢のシャノン──リッキーの婚約者だった。  昔からパティが大好きだったリッキーもさすがに呆れているのでは、と考えていたシャノンだったが──。 「……そんなにぼくのこと、好きなの?」  予想もしないリッキーの質問に、シャノンは目を丸くした。対してパティは、目を輝かせた。 「好き! 大好き!」  リッキーは「そ、そっか……」と、満更でもない様子だ。それは、パティも感じたのだろう。 「リッキー。ねえ、どうなの? 返事は?」  パティが詰め寄る。悩んだすえのリッキーの答えは、 「……少し、考える時間がほしい」  だった。

皇太子夫妻の歪んだ結婚 

夕鈴
恋愛
皇太子妃リーンは夫の秘密に気付いてしまった。 その秘密はリーンにとって許せないものだった。結婚1日目にして離縁を決意したリーンの夫婦生活の始まりだった。 本編完結してます。 番外編を更新中です。

婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい

恋愛
婚約者には初恋の人がいる。 王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。 待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。 婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。 従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。 ※なろうさんにも公開しています。 ※短編→長編に変更しました(2023.7.19)

公爵令嬢を虐げた自称ヒロインの末路

八代奏多
恋愛
 公爵令嬢のレシアはヒロインを自称する伯爵令嬢のセラフィから毎日のように嫌がらせを受けていた。  王子殿下の婚約者はレシアではなく私が相応しいとセラフィは言うが……  ……そんなこと、絶対にさせませんわよ?

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。

ふまさ
恋愛
 楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。  でも。  愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。

処理中です...