14 / 26
一四章
機械の友
しおりを挟む
「帰れ」
ジャックとビリーの来訪を受けたエイリーク翁の第一声はそれでした。
しかも、ジャックたちの方を見もしません。作業室のドアを何度ノックしても返事がないので、さすがに業を煮やしたジャックが勝手にドアを開けてなかに入ると、エイリーク翁は席について絡繰り細工の調整をしている最中でありました。
その姿はまさに『職人』と言うべきもので、何人たりとも声をかけるのをためらうような集中力に満ちておりました。暴れん坊ジャックですら一瞬、あまりに真摯なオーラに包まれた後ろ姿に気圧され、作業が終わるまでまとうかと思ったほどでありました。
いえ、実際にまったのです。トレードマークの帽子を胸に掲げ、直立不動の姿勢のまま。
無礼、強引、遠慮なし……その化身とさえ言われる暴れん坊ジャックともあろう者が相手の用が済むまでまとうとしたのです。これはまったくもって前代未聞なことでありまして、それほどまでにエイリーク翁の放つ職人オーラはすさまじいものだったのです。しかし――。
やはり、ジャックはジャック。相手に敬意を払っての待ちの姿勢も長くはつづきませんでした。とは言え、これに関しては責められるべきはエイリーク翁の側だったでしょう。何しろ、いつまでたっても絡繰り細工に没頭するばかりで一度たりともこちらを見ようとしないのです。それは、もはや『仕事に打ち込んでいる』と言うよりも目の前のこの人物こそ、同じ作業を繰り返すだけの絡繰り細工なのではないか。そう思わせるレベルのものでありました。
例え、完璧に躾けられた忠犬であったとしても、こんな態度を取られては忍耐の緒も切れるというもの。まして、ジャックは生まれついての猟犬であって忠犬ではありませんでしたからなおさらです。三時間ほどじっと待ち続けた後、ついに叫びました。
「おい!」
ジャックは怒りのあまり――いつもビリーに注意するよう言われているとおりに――唾を飛ばしながら怒鳴りました。
「ドアを開けて入ってきたんだ! 気付いてるはずだろ。少しはこっちを見やがれ!」
そう怒鳴りつけるジャックに対し、エイリーク翁は静かに言ったのです。『帰れ』と。
それはあたかもそびえ立つ岩盤のように静かで、しかも、重々しく、いささかも揺らぐ気配を感じさせない声でした。さしものジャックが一瞬、気を呑まれ、押し黙りました。それほど古強者と言っていい印象の声だったのです。
エイリーク翁はその一言を言ったきり、また押し黙りました。いえ、『黙った』と言うより、『もう用は済んだ』と思っている、そんな印象でした。絡繰り細工の調整に没頭するばかりで振り返りもせず、声もあげず、黙々と作業に集中しておりました。
ジャックはさすがに向かっ腹を立てました。
「おい、少しはこっちを向けよ! おれはジャック・ロウ。この霧と怪奇の都の警察署長だ。暴れん坊ジャックと言った方が早いかも知れないが……」
「帰れ」
ジャックの言葉に対し、エイリーク翁はただそれだけを返しました。
「あんたに聞きたいことがあってきたんだ。それにさえ答えてくれりゃあすぐに帰るさ」
「帰れ」
「だから、あんたに聞きたいことがあるって言ってんだろ。これは物見遊山じゃねえ。警察の捜査だ。答えないというなら公務執行妨害でしょっぴくぞ」
「帰れ」
「おれは警察署長だぞ! 警察の相手が出来ねえってのか!」
「帰れ」
ただひたすらに――。
エイリーク翁はそれだけを繰り返します。口調の変化も、感情の起伏も一切感じさせず、かわることなく静かで重々しい岩盤のような言葉を繰り返すのです。ジャックは何と言っていいか分からず口をむやみと動かしました。ですが、声はひとつとして出てきません。
相手が自分の言葉に反応し、言葉をもって返してくればそこから会話に持ち込むことも可能でしょう。ですが、こうも同じことを、同じように返されたのでは会話に持ち込みようがありません。まして、ジャックはもともと口より先に手が動くタイプ――ビリーに言わせると『手しか動かないタイプ』――ですので、そのままだったらエイリーク翁の肩に手をかけ、無理やり振り向かせる……ぐらいのことはしていたことでしょう。
となると、かなりまずいことになります。何しろ、仮にも警察署長たる身が一般市民に暴行を加える形になるのです。ジャックは自分で自分を逮捕しなくてはならなくなります。その窮地を救ったのは何とも意外な、と言うよりも、場違いに聞こえる声でした。
「……素晴らしい」
陶然とした小さな声が響きました。
それはあたかも極上のワインに出会えたソムリエのような、千年を超える名画に出会った芸術家のような、そんな声でした。
ジャックは思わず声のした方を向きました。それまで頑なに作業台の方にばかり向いていたエイリーク翁でさえ、思わず声のした方に向き直りました。そこでは大きなメガネに白衣をまとった愛らしい少女に見える女性が、うっとりと夢心地の表情をして立っておりました。
「……ああ。何と言うことだ。この金属の合わせ目のなめらかさ。やすりの懸け具合といい、完璧だ。これこそ、まさに技術。職人芸そのもの。これほどの技と出会えるとは……」
「はあ? 何言ってんだ、お前?」
ジャックは思わずそう言いそうになりした。ですが、それよりも早く、声をかけたものがおりました。
エイリーク翁です。
偏屈な職人像そのままの老人がビリーに声をかけたのです。
「ほう。分かるのかね、お前さん」
その言い方がまた、ジャックに対して『帰れ』と繰り返していたときとは打って変わって上機嫌で好意的なものなのでありました。少なくとも、先ほどまでジャックに対して繰り返していた口調と比べれば、孫に対する祖父のように感情のこもった声なのでした。
――おいおい、何だよ、おれとの態度の差は。
ジャックがそう思い、思わず拗ねてしまったのも納得のちがいなのでありました。
ビリーはエイリーク翁に向き直りました。うっとりと酔いしれたような瞳のまま、エイリーク翁に語ります。
「もちろん分かりますとも、エイリーク卿」
――エイリーク卿だあ? おれに対してはそんな丁寧な言い方したことねえだろ、一度だってよ。
と、またも拗ねてしまうジャックでありました。
ビリーはジャックの内心などどこ吹く風、気にする風もなくつづけます。
「これほどまでに魂のこもった職人技、めったに見られるものはありません。まさにプロの仕事。いや、千年先まで残す価値のある仕事です」
「ふむ。では、お前さん。これをどう見るね?」と、エイリーク翁はいままで没頭していた絡繰り人形のパーツを見せました。ビリーは山盛りアイスクリームを差し出された三歳の女の子のように目を輝かせました。
「おお! これはまた素晴らしい。この歯車の一本いっぽんの微妙な角度。かみ合わせの妙。これほどの技術に出会えるなど人生でめったにあることではありません。見せていただいたこと、感謝しますぞ、エイリーク卿」
「ふむ。お前さん、なかなか見所があるようだ。では、これなどは……」と、エイリーク翁は次なる絡繰りを見せようとします。ビリーは期待に爛々と目を輝かせて見つめています。その態度たるやアイドルを追いかける少女のようでした。さすがにジャックが口を挟みました。
「お、おいおい、何をそんなに盛りあがってんだよ。たかだか歯車ひとつのことで……」
「たかだかではない!」
ビリーとエイリーク翁、ふたりの声が見事にそろってジャックに叩きつけられました。
「この歯車一つひとつの微妙な調整によって、絡繰りごとの個性が出て、生命を吹き込む。ただの絡繰りが新しい生命となるんじゃ。それをたかだかじゃと⁉」
「そうだ、断じて許せん暴言だ! エイリーク卿に謝れ!」
エイリーク翁のみならずビリーにまでそう叱られて、ジャックもさすがに気圧されました。
「あ、ああ、すまん、気を悪くしたなら謝る……」と、一応謝ったのですが――。
その頃にはビリーとエイリーク翁の興味はとっくに次に移っておりました。ふたりは新しい絡繰りを取り出してはすっかり夢中なっているのです。すっかり無視されてしまったジャックは――とうとう本格的に拗ねて、ふて寝してしまったのでありました。
「いや、実に素晴らしい。何とも有意義な時間を過ごさせていただきました、エイリーク卿」
「お前さんこそなかなか見所がある。よければまた来るがいい」
「ぜひ! おや、何をしている、ジャック。帰るぞ。わたしはもう充分に堪能した。これ以上はさすがに食べ過ぎというものだ」
「あほう! 何しにここに来たのか忘れてんじゃねえ! 長々とオタク話にのめり込みやがって」
「………? 何を怒っている? ここに来たのはそもそもエイリーク卿の技を見せていただくためだろう」
「ちがう! 機械オタクのお前にとってここがどんなに魅力的な場所か知らねえが、刑事としての仕事を忘れるな! ここにきたそもそもの目的を思い出せ!」
「そもそもの目的? だから、エイリーク卿の職人技を見ることで……」
「ちがう! クリスチーヌのことを聞きに来たんだろうが」
そう言われて――。
ビリーはたっぷり一分間、黙り込んで考え込んだのでした。
「おお、そうか! そうそう、そういう話だったな。いや、そのおかげでこれだけの職人技を見ることができたのだ。まったく、有意義なことだったな」
「言ってろ! エイリーク卿とやら。いま、言ったとおりだ。あんたにはクリスチーヌのことを聞きに来たんだ」
「クリスチーヌだと?」
「そうだ。もう七〇年以上も前、この劇場で人気絶頂だったにも関わらず、突如として失踪した歌姫。あんたはそのクリスチーヌと仲が良かったと聞いた。あんたなら何か知っているんじゃないかと思ってな」
「……クリスチーヌ、か」
エイリーク翁は深い息を吐き出しました。
「まさか、あんたたちみたいな若造からその名を聞くことがあろうとは思わなかったな」
「若造で悪かったな、ご老人」
「少しまっているがいい」
エイリーク翁はそう告げて部屋の奥へと入っていきました。
ジャックとビリーの来訪を受けたエイリーク翁の第一声はそれでした。
しかも、ジャックたちの方を見もしません。作業室のドアを何度ノックしても返事がないので、さすがに業を煮やしたジャックが勝手にドアを開けてなかに入ると、エイリーク翁は席について絡繰り細工の調整をしている最中でありました。
その姿はまさに『職人』と言うべきもので、何人たりとも声をかけるのをためらうような集中力に満ちておりました。暴れん坊ジャックですら一瞬、あまりに真摯なオーラに包まれた後ろ姿に気圧され、作業が終わるまでまとうかと思ったほどでありました。
いえ、実際にまったのです。トレードマークの帽子を胸に掲げ、直立不動の姿勢のまま。
無礼、強引、遠慮なし……その化身とさえ言われる暴れん坊ジャックともあろう者が相手の用が済むまでまとうとしたのです。これはまったくもって前代未聞なことでありまして、それほどまでにエイリーク翁の放つ職人オーラはすさまじいものだったのです。しかし――。
やはり、ジャックはジャック。相手に敬意を払っての待ちの姿勢も長くはつづきませんでした。とは言え、これに関しては責められるべきはエイリーク翁の側だったでしょう。何しろ、いつまでたっても絡繰り細工に没頭するばかりで一度たりともこちらを見ようとしないのです。それは、もはや『仕事に打ち込んでいる』と言うよりも目の前のこの人物こそ、同じ作業を繰り返すだけの絡繰り細工なのではないか。そう思わせるレベルのものでありました。
例え、完璧に躾けられた忠犬であったとしても、こんな態度を取られては忍耐の緒も切れるというもの。まして、ジャックは生まれついての猟犬であって忠犬ではありませんでしたからなおさらです。三時間ほどじっと待ち続けた後、ついに叫びました。
「おい!」
ジャックは怒りのあまり――いつもビリーに注意するよう言われているとおりに――唾を飛ばしながら怒鳴りました。
「ドアを開けて入ってきたんだ! 気付いてるはずだろ。少しはこっちを見やがれ!」
そう怒鳴りつけるジャックに対し、エイリーク翁は静かに言ったのです。『帰れ』と。
それはあたかもそびえ立つ岩盤のように静かで、しかも、重々しく、いささかも揺らぐ気配を感じさせない声でした。さしものジャックが一瞬、気を呑まれ、押し黙りました。それほど古強者と言っていい印象の声だったのです。
エイリーク翁はその一言を言ったきり、また押し黙りました。いえ、『黙った』と言うより、『もう用は済んだ』と思っている、そんな印象でした。絡繰り細工の調整に没頭するばかりで振り返りもせず、声もあげず、黙々と作業に集中しておりました。
ジャックはさすがに向かっ腹を立てました。
「おい、少しはこっちを向けよ! おれはジャック・ロウ。この霧と怪奇の都の警察署長だ。暴れん坊ジャックと言った方が早いかも知れないが……」
「帰れ」
ジャックの言葉に対し、エイリーク翁はただそれだけを返しました。
「あんたに聞きたいことがあってきたんだ。それにさえ答えてくれりゃあすぐに帰るさ」
「帰れ」
「だから、あんたに聞きたいことがあるって言ってんだろ。これは物見遊山じゃねえ。警察の捜査だ。答えないというなら公務執行妨害でしょっぴくぞ」
「帰れ」
「おれは警察署長だぞ! 警察の相手が出来ねえってのか!」
「帰れ」
ただひたすらに――。
エイリーク翁はそれだけを繰り返します。口調の変化も、感情の起伏も一切感じさせず、かわることなく静かで重々しい岩盤のような言葉を繰り返すのです。ジャックは何と言っていいか分からず口をむやみと動かしました。ですが、声はひとつとして出てきません。
相手が自分の言葉に反応し、言葉をもって返してくればそこから会話に持ち込むことも可能でしょう。ですが、こうも同じことを、同じように返されたのでは会話に持ち込みようがありません。まして、ジャックはもともと口より先に手が動くタイプ――ビリーに言わせると『手しか動かないタイプ』――ですので、そのままだったらエイリーク翁の肩に手をかけ、無理やり振り向かせる……ぐらいのことはしていたことでしょう。
となると、かなりまずいことになります。何しろ、仮にも警察署長たる身が一般市民に暴行を加える形になるのです。ジャックは自分で自分を逮捕しなくてはならなくなります。その窮地を救ったのは何とも意外な、と言うよりも、場違いに聞こえる声でした。
「……素晴らしい」
陶然とした小さな声が響きました。
それはあたかも極上のワインに出会えたソムリエのような、千年を超える名画に出会った芸術家のような、そんな声でした。
ジャックは思わず声のした方を向きました。それまで頑なに作業台の方にばかり向いていたエイリーク翁でさえ、思わず声のした方に向き直りました。そこでは大きなメガネに白衣をまとった愛らしい少女に見える女性が、うっとりと夢心地の表情をして立っておりました。
「……ああ。何と言うことだ。この金属の合わせ目のなめらかさ。やすりの懸け具合といい、完璧だ。これこそ、まさに技術。職人芸そのもの。これほどの技と出会えるとは……」
「はあ? 何言ってんだ、お前?」
ジャックは思わずそう言いそうになりした。ですが、それよりも早く、声をかけたものがおりました。
エイリーク翁です。
偏屈な職人像そのままの老人がビリーに声をかけたのです。
「ほう。分かるのかね、お前さん」
その言い方がまた、ジャックに対して『帰れ』と繰り返していたときとは打って変わって上機嫌で好意的なものなのでありました。少なくとも、先ほどまでジャックに対して繰り返していた口調と比べれば、孫に対する祖父のように感情のこもった声なのでした。
――おいおい、何だよ、おれとの態度の差は。
ジャックがそう思い、思わず拗ねてしまったのも納得のちがいなのでありました。
ビリーはエイリーク翁に向き直りました。うっとりと酔いしれたような瞳のまま、エイリーク翁に語ります。
「もちろん分かりますとも、エイリーク卿」
――エイリーク卿だあ? おれに対してはそんな丁寧な言い方したことねえだろ、一度だってよ。
と、またも拗ねてしまうジャックでありました。
ビリーはジャックの内心などどこ吹く風、気にする風もなくつづけます。
「これほどまでに魂のこもった職人技、めったに見られるものはありません。まさにプロの仕事。いや、千年先まで残す価値のある仕事です」
「ふむ。では、お前さん。これをどう見るね?」と、エイリーク翁はいままで没頭していた絡繰り人形のパーツを見せました。ビリーは山盛りアイスクリームを差し出された三歳の女の子のように目を輝かせました。
「おお! これはまた素晴らしい。この歯車の一本いっぽんの微妙な角度。かみ合わせの妙。これほどの技術に出会えるなど人生でめったにあることではありません。見せていただいたこと、感謝しますぞ、エイリーク卿」
「ふむ。お前さん、なかなか見所があるようだ。では、これなどは……」と、エイリーク翁は次なる絡繰りを見せようとします。ビリーは期待に爛々と目を輝かせて見つめています。その態度たるやアイドルを追いかける少女のようでした。さすがにジャックが口を挟みました。
「お、おいおい、何をそんなに盛りあがってんだよ。たかだか歯車ひとつのことで……」
「たかだかではない!」
ビリーとエイリーク翁、ふたりの声が見事にそろってジャックに叩きつけられました。
「この歯車一つひとつの微妙な調整によって、絡繰りごとの個性が出て、生命を吹き込む。ただの絡繰りが新しい生命となるんじゃ。それをたかだかじゃと⁉」
「そうだ、断じて許せん暴言だ! エイリーク卿に謝れ!」
エイリーク翁のみならずビリーにまでそう叱られて、ジャックもさすがに気圧されました。
「あ、ああ、すまん、気を悪くしたなら謝る……」と、一応謝ったのですが――。
その頃にはビリーとエイリーク翁の興味はとっくに次に移っておりました。ふたりは新しい絡繰りを取り出してはすっかり夢中なっているのです。すっかり無視されてしまったジャックは――とうとう本格的に拗ねて、ふて寝してしまったのでありました。
「いや、実に素晴らしい。何とも有意義な時間を過ごさせていただきました、エイリーク卿」
「お前さんこそなかなか見所がある。よければまた来るがいい」
「ぜひ! おや、何をしている、ジャック。帰るぞ。わたしはもう充分に堪能した。これ以上はさすがに食べ過ぎというものだ」
「あほう! 何しにここに来たのか忘れてんじゃねえ! 長々とオタク話にのめり込みやがって」
「………? 何を怒っている? ここに来たのはそもそもエイリーク卿の技を見せていただくためだろう」
「ちがう! 機械オタクのお前にとってここがどんなに魅力的な場所か知らねえが、刑事としての仕事を忘れるな! ここにきたそもそもの目的を思い出せ!」
「そもそもの目的? だから、エイリーク卿の職人技を見ることで……」
「ちがう! クリスチーヌのことを聞きに来たんだろうが」
そう言われて――。
ビリーはたっぷり一分間、黙り込んで考え込んだのでした。
「おお、そうか! そうそう、そういう話だったな。いや、そのおかげでこれだけの職人技を見ることができたのだ。まったく、有意義なことだったな」
「言ってろ! エイリーク卿とやら。いま、言ったとおりだ。あんたにはクリスチーヌのことを聞きに来たんだ」
「クリスチーヌだと?」
「そうだ。もう七〇年以上も前、この劇場で人気絶頂だったにも関わらず、突如として失踪した歌姫。あんたはそのクリスチーヌと仲が良かったと聞いた。あんたなら何か知っているんじゃないかと思ってな」
「……クリスチーヌ、か」
エイリーク翁は深い息を吐き出しました。
「まさか、あんたたちみたいな若造からその名を聞くことがあろうとは思わなかったな」
「若造で悪かったな、ご老人」
「少しまっているがいい」
エイリーク翁はそう告げて部屋の奥へと入っていきました。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
あやかしのうた
akikawa
ホラー
あやかしと人間の孤独な愛の少し不思議な物語を描いた短編集(2編)。
第1部 虚妄の家
「冷たい水底であなたの名を呼んでいた。会いたくて、哀しくて・・・」
第2部 神婚
「一族の総領以外、この儀式を誰も覗き見てはならぬ。」
好奇心おう盛な幼き弟は、その晩こっそりと神の部屋に忍び込み、美しき兄と神との秘密の儀式を覗き見たーーー。
虚空に揺れし君の袖。
汝、何故に泣く?
夢さがなく我愁うれう。
夢通わせた君憎し。
想いとどめし乙女が心の露(なみだ)。
哀しき愛の唄。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる