我が家のベランダ菜園物語

藍条森也

文字の大きさ
上 下
44 / 75
その四二

果物王国閉幕

しおりを挟む
 今年の果物王国が閉幕した。
 クワ、ブドウ、イチジク、ポポー、小玉スイカ、ミニメロン……。
 これらすべての収穫が終わった。さて、その結果は……。
 まずまず、と言ったところだろうか。
 小玉スイカは根っ子食いにやられて花を咲かせるまでもなく枯れてしまった。ポポーは花は咲いたのだが実はつかなかった(ポポーは雌しべと雄しべの成熟時期がちがうので人工授粉してやらないと実がつかないのだが、それがうまく行かなかったらしい)。
 このふたつは残念だったが、他は悪くなかった。ブドウは毎年、着実に成長して多くの房をつけてくれている。クワも――四季成り性の品種のはずなのに――春にしか実をつけないが、その春にはちゃんと実をつけてくれる。
 そして、イチジク。
 こちらもブドウ同様、着実に成長し、前年よりも多くの実をつけてくれた。木から自然にはなれるまでしっかり熟したイチジクはやはり、おいしい。やわらかな食感でとろけるような甘味がある。ただ――。
 前にも書いたがこのイチジク、なぜか、いきなり、すべての葉っぱが枯れてしまった。その後、新芽が伸びる気配もないのでやはり、完全に枯れてしまったのか。
 この不自然な枯れ方。やはり、カミキリムシか。春先に見かけたしなあ。
 しかし、イチジクを植える前はカミキリムシなんて見なかったのに突然、やってくるようになった。あいつら、どこで、どうやって、イチジクの在りかを知ってやってくるのだ?
 しかし、こうなるとどうしたものか。
 イチジクはたしかにおいしいし、受粉する必要もないから確実に実をつけてくれる。その意味では大変にありがたい果樹ではある。しかし、こうも簡単にカミキリムシにやられてしまってはなあ。町中のベランダ菜園で農薬なんて使っていられるわけもなし。
 別物に切り替えるべきか。しかし、なにに?
 ブドウなら我が家のベランダ菜園でも着実に成長することはわかっているし、夏の日差し除けとしても適している。しかし、ブドウばかりあっても仕方ない。
 そもそも、ブドウにしてもイチジクにしてもスーパーに行けばいくらでも売っている。売っているものをわざわざベランダ菜園で量産するのもなあ。かと言って、店に並びにくいトロピカルフルーツだと冬を越せないし。
 あと、スイカとメロンはやはり、効率が悪い。小玉品種とは言えひとつの株からひとつふたつしか収穫出来ない。栽培面積が圧倒的にせまいベランダ菜園ではこれは致命的だ。幾つもの実をつけてくれる果樹の方がずっといい。
 かと言って、果樹の場合、一年中、プランターを占拠されてしまうからシーズンオフに別の野菜を育てる……というわけには行かなくなるし。これはこれでベランダ菜園には向かない。
 では、どうしたものか。
 とりあえず、これから店をまわってどんな果樹苗が出回っているかを確認して、それから決めるとするか。
 願わくば、店で売っていなくて手間のかからない果樹を売っていますように。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

BL書籍の印税で娘の振り袖買うつもりが無理だった話【取らぬ狸の皮算用】

月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
【取らぬ狸の皮算用】 書籍化したら印税で娘の成人式の準備をしようと考えていましたが‥‥無理でした。 取らぬ狸の皮算用とはこのこと。 ☆書籍化作家の金銭的には夢のないお話です。でも、暗い話じゃないよ☺子育ての楽しさと創作の楽しさを満喫している貧弱書籍化作家のつぶやきです。あー、重版したいw ☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆ 『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#) その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。 ☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです

生きる 〜アルコール依存症と戦って〜

いしかわ もずく(ペンネーム)
エッセイ・ノンフィクション
皆より酒が強いと思っていた。最初はごく普通の酒豪だとしか思わなかった。 それがいつに間にか自分で自分をコントロールできないほどの酒浸りに陥ってしまい家族、仕事そして最後は自己破産。 残されたものはたったのひとつ。 命だけ。 アルコール依存専門病院に7回の入退院を繰り返しながら、底なし沼から社会復帰していった著者の12年にわたるセミ・ドキュメンタリー 現在、医療従事者として現役。2024年3月で還暦を迎える男の物語。

処理中です...