おれは農家の跡取りだ! 〜一度は捨てた夢だけど、新しい仲間とつかんでみせる〜

藍条森也

文字の大きさ
上 下
34 / 34
三四章

どうせ見るなら、世界一の夢を見てやるさ

しおりを挟む
 ……いつの間に眠ってしまったのか、次に気がついたときにはもう翌日の夕方になっていた。丸一日近く眠っていたわけだ。起きたその場所はおれの部屋だった。おれは寝たまま移動できるほど器用ではないから、誰かが居間から運んでくれたのだろう。
 おれはそっと家を出た。SEED水田を見ておきたくなったのだ。
 祭りの後のSEED水田はずいぶんさびしく感じられた。ホテイアオイの数はすっかり減っているし、水中の魚影も少なくなっている。それでも、水面に残ったホテイアオイは美しい花を咲かせているし、ランナーを伸ばして小株を増やそうとしている。人間の胃袋から逃れた魚たちも元気に泳ぎまわっている。浅瀬ではザリガニがはさみを振りあげて威嚇している。
 SEED水田。
 みんなで作りあげた魔法のソフトウエア。
 世界を救うかどうかなんてわからない。だが、おれの人生は確実に救ってくれた。
 「ありがとう」
 おれは目の前のすべての生き物たちにそう言った。
 「やはり、ここにいたか」
 陽芽姉ちゃんの声がした。
 振り向いたおれの先にSEED部の仲間たちがいた。
 陽芽姉ちゃん。
 弥生。
 鈴沢。
 金子。
 誰ひとりかけてもうまくいかなかったはずだ。この仲間たちがおれの未来を救ってくれた。それを思うと自然に頭をさげすにはいられなかった。
 「みんなのおかげだよ。ありがとう」
 おれの言葉に鈴沢と金子がたちまち猛反発した。
 「なに恥ずかしい台詞、言ってんのよ⁉」
 「おれはお姉さま方のために協力したのだ。断じてお前のためではなああああいっ!」
 「な、なんだよ、人がせっかく礼を言ってんのに。素直に受け取れよな」
 「冗談じゃないわよっ。あんたに礼を言われる筋合いなんか金輪際ないわっ!」
 そんなおれたちのやりとりを見て、弥生がクスクス笑う。片手を口元にあてて笑うその仕草がたまらなくかわいい。
 「まあ、とにかくだ」
 陽芽姉ちゃんが声を張りあげておれと鈴沢たちの不毛な言い合いを制した。
 「これでSEED水田の有効性は証明できた。我々は世界を救う第一歩を踏み出したわけだ」
 「でも……」
 弥生がいつものクールミントな表情に戻って言った。
 「今回の件は失敗だったわ」
 「失敗? なんで失敗なんだ? こんなにうまく行ったのに」
 「生産する食料が魚介類だけだもの。主食である穀物と両立できる方法を考えないと。投下資本の回収がイベント頼みというのも不様すぎる。食料とエネルギーの販売だけで回収できなくちゃ。ミツバチや家畜も導入したいし、水素や石油を生み出す微生物もいる。それらの要素も組み合わせて本当のSEEDシステムを確立しなきゃ」
 言いつつ、片手を口元にあてて考え込む。
 まいった。さすが天才。おれなどとは目指すものがちがう。
 「最初から完璧とはいかんさ。とにかく、我々は一歩を踏み出した。我らSEED部は走りながら考える。立ち止まることは決してない。というわけで諸君。夕日に向かって駆けようではないか!」
 「なんで⁉」
 「そこに夕日があるからだ。さあ、ゆくぞ。ついてこい!」
 言うなり陽芽姉ちゃんは走り出す。つられておれたちも走り出した。
 駆けた、
 駆けた、
 思いきり駆けた。
 とんでもなく爽快な気分だった。
 そうとも。ここには山がある。太陽があり、風があり、水があり、植物があり、動物がいる。生きていくための物はなんだって作れる。
 『山さえあれば生きていける』
 じいさんがそう言って笑っていた、まさにその通りだ。恐いものなどあるものか!
 「SEEDシステムは無限に進化する。世界を覆い、世界を救う力となる。我々、若者の手で世界をかえるのだっ!」
 「おおっ!」
 陽芽姉ちゃんの言葉におれは片手を突き上げて応えた。陽芽姉ちゃんの誇大妄想な台詞もこのときばかりは気恥ずかしいものとは感じなかった。
 そうとも。SEEDシステムはおれの人生を救ってくれた。だったら、世界中にいる、おれのように希望を失っている人たちだって救えないはずがない。やってやる、SEEDシステムを世界中に広めてこの世界を、人々を、みんなまとめて救ってやる。
 どうせ見るなら世界一の夢を見てやるさ!
 おれは本気だった。そのときのおれはまるで、空想と現実の区別のつかない子供のように――。
 なんでもできる気になっていたのだ。
                   終
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―

入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。 遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。 本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。 優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。

【完結】カワイイ子猫のつくり方

龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。 無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

イルカノスミカ

よん
青春
2014年、神奈川県立小田原東高二年の瀬戸入果は競泳バタフライの選手。 弱小水泳部ながらインターハイ出場を決めるも関東大会で傷めた水泳肩により現在はリハビリ中。 敬老の日の晩に、両親からダブル不倫の末に離婚という衝撃の宣告を受けた入果は行き場を失ってしまう。

SING!!

雪白楽
青春
キミの音を奏でるために、私は生まれてきたんだ―― 指先から零れるメロディーが、かけがえのない出会いを紡ぐ。 さあ、もう一度……音楽を、はじめよう。 第12回ドリーム小説大賞 奨励賞 受賞作品

私の隣は、心が見えない男の子

舟渡あさひ
青春
人の心を五感で感じ取れる少女、人見一透。 隣の席の男子は九十九くん。一透は彼の心が上手く読み取れない。 二人はこの春から、同じクラスの高校生。 一透は九十九くんの心の様子が気になって、彼の観察を始めることにしました。 きっと彼が、私の求める答えを持っている。そう信じて。

深海の星空

柴野日向
青春
「あなたが、少しでも笑っていてくれるなら、ぼくはもう、何もいらないんです」  ひねくれた孤高の少女と、真面目すぎる新聞配達の少年は、深い海の底で出会った。誰にも言えない秘密を抱え、塞がらない傷を見せ合い、ただ求めるのは、歩む深海に差し込む光。  少しずつ縮まる距離の中、明らかになるのは、少女の最も嫌う人間と、望まれなかった少年との残酷な繋がり。 やがて立ち塞がる絶望に、一縷の希望を見出す二人は、再び手を繋ぐことができるのか。 世界の片隅で、小さな幸福へと手を伸ばす、少年少女の物語。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

処理中です...