おれは農家の跡取りだ! 〜一度は捨てた夢だけど、新しい仲間とつかんでみせる〜

藍条森也

文字の大きさ
上 下
21 / 34
ニ一章

何故か、おれの生命が狙われる

しおりを挟む
 その日からさっそく、鈴沢の指導がはじまった……のだが、
 「歩幅が大きい!」
 「肩を怒らせない!」
 「指先はもっとしとやかに!」
 鈴沢の指導ぶりはきびしいというより、粗暴なものにしか思えなかった。
 「ああ、もう、そうじゃないったら!」
 「何度言ったらわかるのよ、鈍いやつね」
 「何度もなんども同じ失敗して。やる気あるの、あんた?」
 その暴言の数々におれはさすがに腹を立てた。鈴沢の劇団ではそんな指導が当たり前なのかも知れない。しかし、そこでは指導を受ける側もプロだ。少なくともプロになろうとしている人間だ。おれはちがう。我慢にも限度がある。
 「あのな、鈴沢……」
 「それが女の子のしゃべり方? 練習がまるで身についてないじゃない」
 その言葉におれは噴火寸前になった。年下の女の子相手ということでかろうじて押さえる。
 「こっちから頼んでおいてなんだが、おれは一応、年上なんだぞ。少しは口の聞き方というものを……」
 おれの良識論に対し、鈴沢は鼻を鳴らしただけだった。
 「なに言ってるのよ。あたしは師匠。あんたは弟子。歳の差なんて関係ないでしょ」
 たしかに正論ではある。それを言われると何も言えない。しかし、だからと言ってだな……。
 「まあまあ、鈴さま。はじめからそうはうまくいかないというものですよ」
 「そ、そそそそ、そうだけど……」
 金子が鈴沢をなだめに入った。たちまち鈴沢の白い頬が赤く染まる。全身がカチンコチンにこわばり、まさしく人形のようになる。
 ――こいつ、やっぱり……。
 どんな男にでもアタックできるミクロ美少女が、よりによって太めでメガネて汗っかきのオタク男に惚れるとは。鈴沢の趣味の悪さにおれは驚いた。
 「ここはひとつ、辛抱強くいくとしましょう。なに。どんなに物覚えの悪いイヌでも愛情を込めて根気よく仕込めばいつかは通じるというもの。そう信じるとしましょう」
 「わ、わわわわ、わかった……」
 もう少し練習していく、ということでおれと鈴沢だけが残り、陽芽姉ちゃんたちは先に帰した。金子がいなくなったことで鈴沢はようやく緊張から解放されたらしい。胸に手をつき、大きく息をつく。そんな鈴沢におれは言った。
 「なあ、鈴沢。お前、金子のこと……」
 ギン!
 おれの一言にすさまじい殺気を込めた鈴沢の視線が向けられた。その迫力、その威圧感におれは思わず尻餅をついた。
 ――何でだ⁉ 何で、こんなかわいらしい、お人形みたいな女の子がこんな恐ろしい目をできるんだ⁉
 だが、実はそんなことを気にしている場合ではなかったのである。鈴沢の全身がプルプルと震え、腕が伸び、両手で椅子の脚をつかみ、もちあげたのだ。
 「お、おい、ちょってまて……」
 不吉な予感がおれの全身を貫く。右手を前に差し出し、後ずさりながら立ちあがる。
 「そ、その椅子は何のつもりだ? まずは落ち着け、なっ? とにかく、椅子は置いて……」
 「なんで……」
 椅子を両手でかまえ、うつむき加減の姿勢で鈴沢は口を開いた。
 「えっ?」
 「なんであんたにそれがわかるのよっ⁉」
 「わかるだろ、あれは!」
 突然に。
 お人形のようなミクロ美少女は椅子を振りまわして襲いかかってきた。
 「わあっ!」
 おれは悲鳴をあげた。その後をブンッ、ブンッと音を立てて椅子が振りまわされる。
 「よけるな、当たれえぇぇぇっ!」
 「無茶言うな! 何のつもりだっ⁉」
 「知られたからには生かしておけない! この場で殺してやるうぅぅぅっ!」
 「何でそうなるんだよ⁉」
 顔を真っ赤にして椅子を振りまわすミクロ美少女と必死で逃げるメイド姿の男。はたから見ればさぞ珍妙な光景だったろう。もちろん、おれは必死である。そして多分、鈴沢も。
 一〇分ほども生命を懸けた追い駆けっこがつづいただろうか。鈴沢はさすがに疲れたらしい。椅子の脚をもったまま背もたれを床につけ、肩で激しく息をしている。
 おれも似たりよったりの様子だ。ビッショリとかいた汗でカツラの毛を顔中に張りつかせ、壁に背をつけて息を切らしている。我ながら珍妙な格好だろうとは思ったけど、そんなことを気にしている余裕はない。
 「お、落ち着け、なっ? 鈴沢? 何でおれを殺さなきゃならないんだ? 訳を言ってみろ、訳を」
 「うっ……」
 おれを見上げた鈴沢の目には大粒の涙がたまっているように見えた。
 「どうせ……どうせ、あたしのことバカにしてるんでしょ。趣味悪いとかなんとか……」
 ……うっ。
 それはたしかに思った。
 「そんでもって、みんなに話すんでしょ。『鈴さまなんて呼ばれて威張ってるくせに趣味悪いんでやんの』なんて。でもって、学校中の笑いものに……」
 やけにリアルな予測に、おれはふと胸をつかれた。ひょっとしてこいつ、中学時代にでもそんな目にあったことがあるのか?
 「だから、あんたを殺して口封じするのよおぉぉぉっ!」
 「まてぇぇぇいっ!」
 振りあげ、振りおろされた椅子の背もたれを両手で受けて、おれは叫んだ。
 「まて、鈴沢! それはお前の恥ではない。人の恋路を笑いものにすることこそ恥だ」
 「えっ……?」
 涙をいっぱいにためた鈴沢の大きな目がパチクリした。
 「それに……それに、そうだ。お前は絶対、金子の趣味だ!」
 鈴沢はソロソロと椅子をおろした。
 「ほ、本当に……?」
 そう尋ねる表情が照れくさそうなものにかわっていた。
 「まちがいない! 自称『親友』として断言する。お前ほどの萌え系美少女を金子が好きにならないわけがない。第一、おれにメイドさんをさせたのもお前をSEED部に引き込むためだったんだ!」
 「そ、そうなの……?」
 「そうとも!」
 本当かどうかは知らないけど、おれは胸を張って断言した。とにかく必死だったのだ。金子の内心など考えている余裕はない。それにまったくの嘘というわけでもない。フィギュア大好き人間の金子がこんな、等身大ドールみたいな萌え系美少女に心動かさないはずがない。そのことは断言できる。首を賭けてもいい。
 「だからだな、鈴沢。堂々と告白すればいいんだ。絶対、うまく行く。おれが保証する。笑うようなやつは無視していればいい。そんなことをするのは自分で自分を『ろくでなし』と言ってるのと同じだ。気にするだけ自分の品位をさげるぞ」
 「そ、そうかな……」
 「そうとも。絶対、そうだ。だから、堂々とアタックしろ。なっ?」
 「でも……いきなり告白なんてできない」
 鈴沢は頬を赤くした。やけに気弱そうな声になっていた。ひょっとしてこいつ、恋には臆病なタイプか? それにしても、こんな美少女が金子みたいなパッとしない男に告白する勇気をもてないなんて妙な感じだが。
 ……いかん。こんなことを考えているのが知られたら、また襲われる。とにかく、何とかしないと。
 「そうだ! 調理実習でクッキーとかケーキとか作ること、あるだろ?」
 「来週……。クッキー作る」
 「よし、それだ。そのクッキーを渡せばいいんだ」
 「いきなりそんなことして迷惑がられない? だいじょうぶ?」
 「大丈夫! 絶対だ。女子に手作りクッキーをもらって喜ばない男はいない。まして、金子は根っからのイベント好きだ。その手のイベントには目がないやつだ。うまいクッキーを作って、こっそり校舎の裏にでも呼び出して渡せばそれで一発だ。晴れてカップルになれるぞ。保証する」
 「でも……クッキーなんて作ったことない」
 「おれが教えてやる」
 「あんたが?」
 「任せろ。これでも料理から菓子まで一通り作れる。なんたってメイドさんだからな」
 「ほんとに? 協力してくれるの?」
 「ああ、もちろん。お前は演技の師匠だからな。それぐらい、協力するぞ」
 とにかく、こいつと金子をまとめてしまわないことにはおれの生命が危ない。こっちも必死である。
 鈴沢はしばらく顔をうつむけていた。静かな声がした。
 「……そうよね」
 「えっ?」
 その声におれは恐ろしく不吉な予感がした。
 鈴沢は顔をあげた。怒った様子も、半べそ状態になっていた様子も消えて、その顔には満面の笑みが浮いていた。『女王さま』そのままの笑みが。
 ひええ。かなり恐い……。
 「あんたはあたしの弟子だもんね。それぐらいしても当然よね。とことん協力してもらおうじゃない」
 ああ、もう、何とでも思ってくれ。生命を狙わずにいてくれればそれでいい。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

イルカノスミカ

よん
青春
2014年、神奈川県立小田原東高二年の瀬戸入果は競泳バタフライの選手。 弱小水泳部ながらインターハイ出場を決めるも関東大会で傷めた水泳肩により現在はリハビリ中。 敬老の日の晩に、両親からダブル不倫の末に離婚という衝撃の宣告を受けた入果は行き場を失ってしまう。

大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話

家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。 高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。 全く勝ち目がないこの恋。 潔く諦めることにした。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

深海の星空

柴野日向
青春
「あなたが、少しでも笑っていてくれるなら、ぼくはもう、何もいらないんです」  ひねくれた孤高の少女と、真面目すぎる新聞配達の少年は、深い海の底で出会った。誰にも言えない秘密を抱え、塞がらない傷を見せ合い、ただ求めるのは、歩む深海に差し込む光。  少しずつ縮まる距離の中、明らかになるのは、少女の最も嫌う人間と、望まれなかった少年との残酷な繋がり。 やがて立ち塞がる絶望に、一縷の希望を見出す二人は、再び手を繋ぐことができるのか。 世界の片隅で、小さな幸福へと手を伸ばす、少年少女の物語。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【完結】カワイイ子猫のつくり方

龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。 無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―

入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。 遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。 本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。 優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。

自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話

水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。 そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。 凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。 「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」 「気にしない気にしない」 「いや、気にするに決まってるだろ」 ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様) 表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。 小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。

処理中です...