おれは農家の跡取りだ! 〜一度は捨てた夢だけど、新しい仲間とつかんでみせる〜

藍条森也

文字の大きさ
上 下
13 / 34
一三章

クールミントな彼女

しおりを挟む
 いまや授業時間はおれにとって憩いの時間だった。さすがの校内ナンバー1珍獣も授業時間までは押しかけてこない。……いまのところは、だけど。
 おかげでいまのおれにとって授業時間はやけに大切に感じられるようになっていた。さあ。今日も一生懸命、がんばろう。
 おれはそう誓った。誓ったのだが……。
 返ってきたばかりの小テストの答案を見て脂汗にまみれることになった。
 ……ヤバい。この点数は本当にヤバい。
 しまった。油断していた。このところ、部活に時間をとられたり、陽芽姉ちゃんに振りまわされたりで、勉強時間がほとんどとれなくなっていた。
 ただでさえ若竹学園はおれの頭からしたらレベルの高すぎる学校だ。その上、二年になってからいきなりレベルが跳ねあがっている。おまけに、県下有数の進学校だけあって教師陣には『懇切丁寧に教えてやろう』なんていう気はさらさらない。『やる気のないやつはさっさと辞めろ。そのほうが優秀な生徒だけになって大助かりだ』という態度。部活中心で勉強がおろそかになった生徒のことなんて気にもせず、どんどん授業を進める。かくして、おれの成績は赤点ギリギリまで下降していた。
 これは本当にヤバい。
 そして、マズい。
 無理をして大金を出してもらっておいて『部活に没頭していたおかげで留年しちゃいました』じゃ申し開きのしようもない。せめて、言い訳できる程度の成績はおさめておかないと。どうしたら……。
 おれは雪森をコッソリと見た。そして、ため息をついた。
 雪森もおれと同じぐらい、いや、おれ以上にSEED部の活動に没頭しているはずなのに、それが成績に影響している様子はまったくない。相変わらず学年トップクラスの成績だし、小テストもほぼ満点。
 一年のときとはちがって毎日、学校にくるようにはなったけど、だからと言って勉強しているようには見えない。授業中もボンヤリしながら窓の外など眺めていることのほうが多い。それでいてこの成績なのだからいやになる。
 おまけにスポーツも完璧。体育の授業のときのこと、男子チームと女子チームにわかれて一〇分間のバスケのミニ・ゲームをすることになった。普通なら、男子チームが女子チームに負けるわけがない。ところが、うちのクラスには雪森がいる。雪森ひとりに3ポイント二本を含む八本のシュートを決められ、男子チームは粉砕された。
 『サッカー部のディフェンダーなんだから』という理由でおれはそのゲームでも守りについていたけれど、一度もとめることができなかった。ことごとくドリブルで脇をぬかれ、シュートを決められまくったのだから立つ瀬がない。勉強だけじゃなく、スポーツだって練習しているわけではないはずなのに、どうしてここまでできるのか……。
 ――人間、できるやつはとことんできるんだよなあ。
 まったく、世の理不尽を感じずにはいられない。おれは再び深いため息をついた。
 その日の授業が終わった。雪森が教室を出ようとすると、その前にひとりの男が現われた。身長一八〇センチ以上はある大男で、そのくせスリム、妙にさわやかな顔立ちをした男。『好男子』と呼ばれるタイプの見本のようなやつだった。その男はやけに上気した顔で雪森に言った。
 「ゆ、雪森弥生さん。僕、一年C組の加藤司と言います」
 その場が一斉に騒めいた。
 これはまぎれもなく告白タイム!
 公衆の面前で、しかも、学園ナンバー1美少女相手に堂々と告白しようというのか? 何と男らしいやつだ。気に入らない!
 「きゃあ。一年の加藤くんよ」
 「『白雪鬼姫』に告白しようってか? 度胸あるなあ」
 たちまちクラス中がざわめきに包まれる。好奇に満ちた視線がいっせいにふたりに集まった。
 加藤は緊張を含んだ声で言った。
 「一目見てあなたが好きになりました! 僕と付き合ってください」
 体育会系らしく上半身ごと頭をさげる。果たして、雪森の答えやいかに?
 その場にいる全員が生唾を飲み込み、その瞬間をまった。
 雪森はクールな視線で加藤を見上げると、言った。
 「迷惑」
 雪森はその一言だけをのこして加藤の脇を通り過ぎ、教室を出て行った。加藤はというと……すっかり、氷の彫像と化していた。表情は固まり、ひび割れている。
 これだけ見栄えのいい男だ。フラれるなんて、少なくとも、こんなひどいフラれ方をするなんて想像もしていなかったのだろう。さぞかしショックにちがいない。茫然自失のその姿にはさすがにちょっと気の毒にもなってくる。
 「なにあれ? ひど~い」
 「告白してきた男をことごとく再起不能にしたって、本当だったんだなあ」
 「ちょっときれいだからって図に乗ってるのよ。許せないわ!」
 「あんまりよねえ。あれじゃ加藤くん、かわいそう」
 クラスの女子がたちまちひび割れた氷像と化した加藤のまわりに集まり、慰めはじめる。
おれはあわてて雪森を追いかけた。
 「おい、まて。雪森」
 「なに?」
 「いくらなんでもあれはないだろ。ひどすぎるぞ」
 「じゃあ、どう言えばいいの?」
 「どうって……」
 「どうせ、そんな気はないんだもの。未練をもたれるより『冷たい女』とか思って次にいってくれたほうがいいわ」
 その答えにおれは意外な気がした。どうやら、あのひどすぎる態度は雪森なりに気を使った結果だったらしい。
 ――ひょっとしてこいつ、クールなんじゃなくて、他人との付き合い方を知らないだけなのか?
 そう言えば一年の頃からいつもひとりだったし、いまだって付き合いといえば陽芽姉ちゃんとおれぐらい。おれはともかく、陽芽姉ちゃんではいくら付き合っても対人スキル向上の役にはたたないし……。
 クールで辛口で、でも、清涼感のあるクールミントのような……。
 おれはちょっと考え込んだ。あることを思いついた。
 「そうだ。なあ、雪森。頼みがあるんだけど……」
 「なに?」
 「勉強、教えてくれないか? 何しろ二年になってからついていくの大変でさ」
 「いいけど……どこで?」
 「ええと、そうだな……」
 おれは手ごろな場所を思い出そうとした。すると、先に雪森が言った。
 「じゃあ、あなたのアパートで」
 「おれのアパート⁉ いや、それはマズいだろ。ひとり暮らしの男の部屋にくるっていうのは……」
 「『お姉ちゃん』がいるでしょ」
 そうだった。あの珍獣姉ちゃんがいるならおかしな雰囲気になるはずもない。おれは安心した。
 「じゃあ、そういうことで頼むよ」
 おれは気楽を装って言ったのだった。あとに待ち構えている運命も知らないままに。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―

入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。 遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。 本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。 優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

SING!!

雪白楽
青春
キミの音を奏でるために、私は生まれてきたんだ―― 指先から零れるメロディーが、かけがえのない出会いを紡ぐ。 さあ、もう一度……音楽を、はじめよう。 第12回ドリーム小説大賞 奨励賞 受賞作品

私の隣は、心が見えない男の子

舟渡あさひ
青春
人の心を五感で感じ取れる少女、人見一透。 隣の席の男子は九十九くん。一透は彼の心が上手く読み取れない。 二人はこの春から、同じクラスの高校生。 一透は九十九くんの心の様子が気になって、彼の観察を始めることにしました。 きっと彼が、私の求める答えを持っている。そう信じて。

Cutie Skip ★

月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。 自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。 高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。 学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。 どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。 一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。 こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。 表紙:むにさん

アンサーノベル〜移りゆく空を君と、眺めてた〜

百度ここ愛
青春
青春小説×ボカロPカップで【命のメッセージ賞】をいただきました!ありがとうございます。 ◆あらすじ◆ 愛されていないと思いながらも、愛されたくて無理をする少女「ミア」 頑張りきれなくなったとき、死の直前に出会ったのは不思議な男の子「渉」だった。 「来世に期待して死ぬの」 「今世にだって愛はあるよ」 「ないから、来世は愛されたいなぁ……」 「来世なんて、存在してないよ」

何故か超絶美少女に嫌われる日常

やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。 しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。

バレンタインにやらかしてしまった僕は今、目の前が真っ白です…。

青春
昔から女の子が苦手な〈僕〉は、あろうことかクラスで一番圧があって目立つ女子〈須藤さん〉がバレンタインのために手作りしたクッキーを粉々にしてしまった。 謝っても許してもらえない。そう思ったのだが、須藤さんは「それなら、あんたがチョコを作り直して」と言ってきて……。

処理中です...