天才異能使いの穢れた侍は妖魔を断ち暗躍す

炭酸おん

文字の大きさ
上 下
21 / 25
どうかしてる小説家

変な人

しおりを挟む
 しばらくして、虎和は目を覚ました。一番に視界に飛び込んできたのは、彼の顔を至近距離で観察する変な男だった。

「うわっ気持ち悪ッ!? 誰だお前!?」

 虎和は目の前の男を殴り飛ばそうとしたが、そこで自らが縄で縛られている事に気付く。

「は……? 何で俺は縛られてるんだ? 一体何がどうなってる……?」

「お、やっとお目覚めみたいだね。紅床虎和君。僕としては、君の顔をもう少しじっくり観察させてもらいたかったんだけど。君みたいな美形の顔の表現方法はいくらあっても困らないからね」

 先程まで虎和を観察していた変人は、目覚めた虎和を見下ろしながら微笑を浮かべる。

「……で、誰だよお前。まぁ大体察しはついてるけど」

「あぁ申し訳ない、自己紹介が遅れてしまったね。僕は雨宮御茶之介。小説家だよ。しかし驚いたね、まさか君が僕の小説を買ってくれて、しかも券を引き当てて自らこっちに来てくれるなんて」

 御茶之介は緑がかった髪をいじりながらそう言った。身なりは平凡な町人そのもので、一目見ただけでは彼が売れっ子作家の雨宮御茶之介だとは分からないだろう。

「まぁ俺はどっちかというと、あなたの小説が大好きな同僚に押し付けられたみたいな感じだったけど」

「それで、読んでくれたのかい? もしそうなら是非感想を聞きたいんだが」

「というか、何で俺は縛られてるの? そっちを先に聞きたいんだけど」

「あぁすまない、その説明もまだだったね」

 世間的には売れっ子作家だが、虎和の目の前での言動だけ見れば御茶之介はただの変人である。変人は流暢に虎和を拘束した理由を説明し始めた。

「そもそも僕は、初めから君にとある依頼をしようと思っていたんだ。だからそのうち君の元を訪ねるつもりだった。でも何とびっくり、君の方から僕の所に来てくれた! でも君の目的はあくまで小説家・雨宮御茶之介に会う事。僕の個人的な依頼の話を切り出した途端に逃げられちゃわないか不安になってね。だから縛らせてもらった」

「あんた……常識とかないんか?」

「我が心と行動に一点の曇りなし……全てが正義だ。あと君の美顔をじっくり観察したかったのもあるかな」

「曇りしかないじゃねぇか」

 そうこの男、思考回路がぶっ飛んでいるのである。

「そもそも、俺の事知ってるんだ。意外だな」

「おいおい、僕は小説家だぞ? 情報収集は欠かしちゃいないさ。『妖魔退治を安値で引き受けてくれる紅床虎和という男がいる』という噂話を町で聞いたんだ。ちなみに、最近藩主の娘の専属家臣になった所まで調査済みだよ」

「すごい情報収集能力だな……妖魔退治向いてるんじゃない?」

「まぁそれはそうとして、君に頼みたい依頼なんだけど……」

 そこで御茶之介は改まった口調で虎和に頭を下げた。

「僕と一緒にある農村に行ってほしいんだ」

「…………?」

「あぁすまない、説明不足だったね。実はその農村、何やら奇妙な儀式を行っているとかいう噂があってね。妖魔絡みかもしれない。でも僕一人で行くのは不安だ、妖魔に殺されるかもしれない。だから君に依頼することにした」

「奇妙な儀式か……。でもあなたも知っての通り、俺は桜様の家臣になったんだ。あまり彼女の元から遠く離れる事はできない」

「それも承知してのお願いだ。君がそう言って帰ってしまう可能性もあったから君を拘束させてもらった」

 あまりのぶっ飛び具合に呆れる虎和だったが、同時に御茶之介の態度にあるものを感じていた。
 農村の奇妙な儀式……しかも噂に過ぎない。それにここまで首を突っ込みたがる理由とは何なのだろうか。その村に友人か家族でもいるのか、あるいは困った人を放っておけない正義感の強い人間なのか。

「ところで御茶之介さん、そこまでその農村にこだわる理由は? そこに友人とかがいたりするのか?」

「いや、純粋に小説の題材になりそうだからね。村で行われる奇妙な儀式とか、小説に使えそうだと思わないかい!?」

 雨宮御茶之介の正体、それは小説に対するあくなき探求心を持った狂人である。小説の題材になりそうな物事にはどんな事であろうと首を突っ込んで調べつくす。そこで得た英知が、彼をさらなる小説の深みへと導いていくのだ。

「……帰って良いか?」

「それは困る。困るから君を今縛り付けている」

「帰るにはどうしたら良い?」

「勝手なお願いだという事は十分分かってる。僕の依頼を引き受けてくれ」

 ……最早引き受けるしかなさそうだ。桜とお藤に説明すれば、数日くらいは遠くに行っても許してくれるだろう。

「……分かった。あなたの依頼を受ける。だから早くこの縄をほどいてくれ苦しくて仕方ない」

「そうか! ありがとう虎和君! 君のお陰で僕の作品はさらなる高みへと昇って行けるだろう!」

 そう言いながら御茶之介は高らかに笑った。ちなみに今深夜である。

「……いや早くほどけよ」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

【完結】元婚約者であって家族ではありません。もう赤の他人なんですよ?

つくも茄子
ファンタジー
私、ヘスティア・スタンリー公爵令嬢は今日長年の婚約者であったヴィラン・ヤルコポル伯爵子息と婚約解消をいたしました。理由?相手の不貞行為です。婿入りの分際で愛人を連れ込もうとしたのですから当然です。幼馴染で家族同然だった相手に裏切られてショックだというのに相手は斜め上の思考回路。は!?自分が次期公爵?何の冗談です?家から出て行かない?ここは私の家です!貴男はもう赤の他人なんです! 文句があるなら法廷で決着をつけようではありませんか! 結果は当然、公爵家の圧勝。ヤルコポル伯爵家は御家断絶で一家離散。主犯のヴィランは怪しい研究施設でモルモットとしいて短い生涯を終える……はずでした。なのに何故か薬の副作用で強靭化してしまった。化け物のような『力』を手にしたヴィランは王都を襲い私達一家もそのまま儚く……にはならなかった。 目を覚ましたら幼い自分の姿が……。 何故か十二歳に巻き戻っていたのです。 最悪な未来を回避するためにヴィランとの婚約解消を!と拳を握りしめるものの婚約は継続。仕方なくヴィランの再教育を伯爵家に依頼する事に。 そこから新たな事実が出てくるのですが……本当に婚約は解消できるのでしょうか? 他サイトにも公開中。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜

あめ
ファンタジー
髪の色がとてもカラフルな世界。 そんな世界に唯一現れた白髪の少年。 その少年とは神様に転生させられた日本人だった。 その少年が“髪の色=愛の証”とされる世界で愛を知らぬ者として、可愛がられ愛される話。 ⚠第1章の主人公は、2歳なのでめっちゃ拙い発音です。滑舌死んでます。 ⚠愛されるだけではなく、ちょっと可哀想なお話もあります。

処理中です...