16 / 25
狐は舞う
師弟
しおりを挟む
ひとまず虎和と桜は、仙明を保馬城へと招いた。虎和の師匠であるというのも本当のようだし、危険は無いと見て間違いないだろう。
部屋に入り、虎和がお茶を淹れる。その間、桜は仙明を興味深そうに見つめていた。
「ん、どうしたのじゃ小娘よ。儂がそんなに気になるかの?」
「あーいや、その毛、すっごく気持ちよさそうだなーって。……触らせてもらって良いですか?」
「勿論勿論。好きに触ってもらってかまわんぞ」
「それじゃ、失礼します~」
桜が仙明の尻尾に触れた途端、その表情は完全にとろけた。毛から伝わる丁度良い温かさ、フサフサモフモフとした感触、最高にたまらない。下手すれば桜の「和」の異能よりも癒し効果があるかもしれない。
「相変わらず気持ちよさそうな尻尾してますね、仙明さん」
「あぁ。儂も歳を取ったが、まだまだこの毛の感触はそこらの若狐には負けんよ!」
虎和から出された茶を受け取り、仙明は一口飲んだ。そして「相変わらずの美味さじゃな!」と笑ってみせた。
「ところで、師弟といっても、どうして二人はそういう関係になったんですか?」
尻尾に顔を擦りつけながら桜が問う。
「そうじゃな。まずはそれを話さんといかんか。あれは確か二十年前じゃったかのぅ」
「いやいや、俺がまだ五つの時だから十八年前ですよ。その間にボケちゃったんですか?」
「御年147歳、まだまだ現役じゃ! ……まぁそうじゃな、十八年前に儂は虎和と彼の母親と出会ったんじゃ」
虎和と仙明は、過去を懐かしむように語り始めた。
「そうそう。父上が早くに死んじまって、俺の『血』の異能が発覚したせいで『穢れた侍』と呼ばれるようになって、町には俺と母上の居場所は無くなってしまった。それでこの前まで俺が住んでた家のある山奥に越して、その時に出会ったのが仙明さんだったんだ」
家臣になってから虎和は城で寝泊まりするようになっていた。あの山奥の家には今は誰も住んでいない。
「あの時の虎和は可愛かったの。いつも母親の側にくっついて離れなかった。まぁそれほど、あの人は良い人だったんじゃよ。名を梅と言ったんじゃが、こんな見た目の儂にも優しくしてくれて。町を追い出されて路頭に迷っていた所を助けてくれたんじゃ。それから儂と虎和、梅さんの三人で暮らしとったんじゃな」
楽しそうに過去を語る仙明だったが、突然声の調子が落ちた。
「……じゃが、突然現れた妖魔に梅さんは殺されてしまった。儂は丁度その時、魚を獲りに行っていていなかった。急いで駆けつけたんじゃが、遅かった。助けられたのは虎和だけじゃった。虎和が変わったのはその時からじゃな。儂に戦い方を教えるように迫って来て、毎日毎日修行を重ねるようになったんじゃ。虎和が十三になるまで修行を続けて、その後儂は日本一周の旅に出た。そして今しがた、この保馬藩に帰って来たという事じゃな」
「虎和さんにそんな過去があったんですね……。お二人の関係はよく分かりました。お二人とも親子みたいな付き合いって事ですね!」
「まぁあながち間違ってはいないですかね。……というか桜様、いつまでそのままでおらっしゃるのですか?」
桜は未だに、仙明の尻尾にくるまっていた。
「良いのじゃ良いのじゃ。これ位よくある事じゃからの」
「いやそうじゃなくて、そこまで気持ちよさそうにされると俺もやりたくなるというか……」
「なぁに虎和、そういう事なら遠慮する事は無いぞ。昔みたいにすると良い。さぁほら!」
遠慮がちな虎和を、仙明は強引に引き寄せた。そして自らの尻尾に放り込む。
瞬間、虎和の顔を受け止めたのは、ほのかな温かさを孕む尻尾だった。鼻に流れ込む太陽の匂いに、虎和の理性は崩壊した。
「気持ちいぃ~」
「ハッハッハ、この感じ懐かしいのぅ! 戻って来て良かったわい!」
理性を無くした二人を尻尾に置きながら、仙明は豪快に笑い声を上げた。この空間は間違いないく、今保馬藩の中で最も平和な場所だろう。
~~~
城下町。
物陰に男が一人、座り込んでいた。その手には竹筒を持っている。
『綱兵。次の食事はまだなのか? 我は散々お前に富をもたらしてやったというのに、お前は我にろくな食事を与えん。もう普通の人間は喰い飽きたぞ。良質な肉……女子供だ。さっさと用意しろ。できないならお前の娘を喰ってやる』
その声は、竹筒の中から聞こえてきた。筒の中に潜む鋭い目が、男を睨みつけた。
「待ってくれ、待ってくれ! 娘よりももっと良い人間がいる! だから娘だけは喰わないでくれ!」
『ほう……? それは誰だ。言ってみろ』
「桜だ。藩主の娘、藍染桜。城に仕える侍が文句を言ってるのを聞いた。『どうして番所に行っちまうかな。もっと自分が特異体質で危険だって事を分かってくれよ……』ってな! 桜はきっと、妖魔を強くする血の持ち主なんだ。千人、いや一万人に一人の人間だ! 俺の娘よりもそっちのが良いに決まってるだろ!?」
焦る男の言葉を聞いて、竹筒の中の存在は嬉しそうな声で返答した。
『ふーん……良いじゃねぇか。そんな稀な人間を喰えたなら、一年はタダで働いてやって良い。だからさっさと喰わせるんだな』
「あぁ勿論。今すぐにでも桜を———」
「おいお前、そこで何してる? しかも今、桜様の名を呼んだな? 怪しい奴め、役所まで来てもらおうか」
そこまで話した所で、男は侍に見つかった。侍は刀に手を掛け、臨戦態勢に入っている。
「……聞かれちまったら仕方ねぇ。普通の人間だが食事だ、喰ってよいぞ」
男がそれだけ言うと、竹筒の中から何かが勢いよく飛び出した。それは目にもとまらぬ速度で侍の喉仏を食いちぎった。
「なっ……!?」
「チッ、やはり普通の人間の味はこの程度か。不味くは無いが飽きた物だな」
即死した侍の死体を食い漁りながら、それは呟いた。
「……待て、人の気配を感じる。やっぱり白昼堂々殺ったのは間違いだったか……! 退くぞ! 死体は置いてけ!」
「我の食事を邪魔しおって……。その桜とやらが喰えなかったら、お前の一族全員我の食事だからな!」
その存在は再び竹筒の中に戻った。男はすぐさま立ち去り、そこには死体だけが残った。
「藍染桜……悪いが、お前には食事になってもらう」
部屋に入り、虎和がお茶を淹れる。その間、桜は仙明を興味深そうに見つめていた。
「ん、どうしたのじゃ小娘よ。儂がそんなに気になるかの?」
「あーいや、その毛、すっごく気持ちよさそうだなーって。……触らせてもらって良いですか?」
「勿論勿論。好きに触ってもらってかまわんぞ」
「それじゃ、失礼します~」
桜が仙明の尻尾に触れた途端、その表情は完全にとろけた。毛から伝わる丁度良い温かさ、フサフサモフモフとした感触、最高にたまらない。下手すれば桜の「和」の異能よりも癒し効果があるかもしれない。
「相変わらず気持ちよさそうな尻尾してますね、仙明さん」
「あぁ。儂も歳を取ったが、まだまだこの毛の感触はそこらの若狐には負けんよ!」
虎和から出された茶を受け取り、仙明は一口飲んだ。そして「相変わらずの美味さじゃな!」と笑ってみせた。
「ところで、師弟といっても、どうして二人はそういう関係になったんですか?」
尻尾に顔を擦りつけながら桜が問う。
「そうじゃな。まずはそれを話さんといかんか。あれは確か二十年前じゃったかのぅ」
「いやいや、俺がまだ五つの時だから十八年前ですよ。その間にボケちゃったんですか?」
「御年147歳、まだまだ現役じゃ! ……まぁそうじゃな、十八年前に儂は虎和と彼の母親と出会ったんじゃ」
虎和と仙明は、過去を懐かしむように語り始めた。
「そうそう。父上が早くに死んじまって、俺の『血』の異能が発覚したせいで『穢れた侍』と呼ばれるようになって、町には俺と母上の居場所は無くなってしまった。それでこの前まで俺が住んでた家のある山奥に越して、その時に出会ったのが仙明さんだったんだ」
家臣になってから虎和は城で寝泊まりするようになっていた。あの山奥の家には今は誰も住んでいない。
「あの時の虎和は可愛かったの。いつも母親の側にくっついて離れなかった。まぁそれほど、あの人は良い人だったんじゃよ。名を梅と言ったんじゃが、こんな見た目の儂にも優しくしてくれて。町を追い出されて路頭に迷っていた所を助けてくれたんじゃ。それから儂と虎和、梅さんの三人で暮らしとったんじゃな」
楽しそうに過去を語る仙明だったが、突然声の調子が落ちた。
「……じゃが、突然現れた妖魔に梅さんは殺されてしまった。儂は丁度その時、魚を獲りに行っていていなかった。急いで駆けつけたんじゃが、遅かった。助けられたのは虎和だけじゃった。虎和が変わったのはその時からじゃな。儂に戦い方を教えるように迫って来て、毎日毎日修行を重ねるようになったんじゃ。虎和が十三になるまで修行を続けて、その後儂は日本一周の旅に出た。そして今しがた、この保馬藩に帰って来たという事じゃな」
「虎和さんにそんな過去があったんですね……。お二人の関係はよく分かりました。お二人とも親子みたいな付き合いって事ですね!」
「まぁあながち間違ってはいないですかね。……というか桜様、いつまでそのままでおらっしゃるのですか?」
桜は未だに、仙明の尻尾にくるまっていた。
「良いのじゃ良いのじゃ。これ位よくある事じゃからの」
「いやそうじゃなくて、そこまで気持ちよさそうにされると俺もやりたくなるというか……」
「なぁに虎和、そういう事なら遠慮する事は無いぞ。昔みたいにすると良い。さぁほら!」
遠慮がちな虎和を、仙明は強引に引き寄せた。そして自らの尻尾に放り込む。
瞬間、虎和の顔を受け止めたのは、ほのかな温かさを孕む尻尾だった。鼻に流れ込む太陽の匂いに、虎和の理性は崩壊した。
「気持ちいぃ~」
「ハッハッハ、この感じ懐かしいのぅ! 戻って来て良かったわい!」
理性を無くした二人を尻尾に置きながら、仙明は豪快に笑い声を上げた。この空間は間違いないく、今保馬藩の中で最も平和な場所だろう。
~~~
城下町。
物陰に男が一人、座り込んでいた。その手には竹筒を持っている。
『綱兵。次の食事はまだなのか? 我は散々お前に富をもたらしてやったというのに、お前は我にろくな食事を与えん。もう普通の人間は喰い飽きたぞ。良質な肉……女子供だ。さっさと用意しろ。できないならお前の娘を喰ってやる』
その声は、竹筒の中から聞こえてきた。筒の中に潜む鋭い目が、男を睨みつけた。
「待ってくれ、待ってくれ! 娘よりももっと良い人間がいる! だから娘だけは喰わないでくれ!」
『ほう……? それは誰だ。言ってみろ』
「桜だ。藩主の娘、藍染桜。城に仕える侍が文句を言ってるのを聞いた。『どうして番所に行っちまうかな。もっと自分が特異体質で危険だって事を分かってくれよ……』ってな! 桜はきっと、妖魔を強くする血の持ち主なんだ。千人、いや一万人に一人の人間だ! 俺の娘よりもそっちのが良いに決まってるだろ!?」
焦る男の言葉を聞いて、竹筒の中の存在は嬉しそうな声で返答した。
『ふーん……良いじゃねぇか。そんな稀な人間を喰えたなら、一年はタダで働いてやって良い。だからさっさと喰わせるんだな』
「あぁ勿論。今すぐにでも桜を———」
「おいお前、そこで何してる? しかも今、桜様の名を呼んだな? 怪しい奴め、役所まで来てもらおうか」
そこまで話した所で、男は侍に見つかった。侍は刀に手を掛け、臨戦態勢に入っている。
「……聞かれちまったら仕方ねぇ。普通の人間だが食事だ、喰ってよいぞ」
男がそれだけ言うと、竹筒の中から何かが勢いよく飛び出した。それは目にもとまらぬ速度で侍の喉仏を食いちぎった。
「なっ……!?」
「チッ、やはり普通の人間の味はこの程度か。不味くは無いが飽きた物だな」
即死した侍の死体を食い漁りながら、それは呟いた。
「……待て、人の気配を感じる。やっぱり白昼堂々殺ったのは間違いだったか……! 退くぞ! 死体は置いてけ!」
「我の食事を邪魔しおって……。その桜とやらが喰えなかったら、お前の一族全員我の食事だからな!」
その存在は再び竹筒の中に戻った。男はすぐさま立ち去り、そこには死体だけが残った。
「藍染桜……悪いが、お前には食事になってもらう」
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

蔑ろにされた王妃と見限られた国王
奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています
国王陛下には愛する女性がいた。
彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。
私は、そんな陛下と結婚した。
国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。
でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。
そしてもう一つ。
私も陛下も知らないことがあった。
彼女のことを。彼女の正体を。
追い出された万能職に新しい人生が始まりました
東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」
その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。
『万能職』は冒険者の最底辺職だ。
冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。
『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。
口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。
要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。
その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

【完結】元婚約者であって家族ではありません。もう赤の他人なんですよ?
つくも茄子
ファンタジー
私、ヘスティア・スタンリー公爵令嬢は今日長年の婚約者であったヴィラン・ヤルコポル伯爵子息と婚約解消をいたしました。理由?相手の不貞行為です。婿入りの分際で愛人を連れ込もうとしたのですから当然です。幼馴染で家族同然だった相手に裏切られてショックだというのに相手は斜め上の思考回路。は!?自分が次期公爵?何の冗談です?家から出て行かない?ここは私の家です!貴男はもう赤の他人なんです!
文句があるなら法廷で決着をつけようではありませんか!
結果は当然、公爵家の圧勝。ヤルコポル伯爵家は御家断絶で一家離散。主犯のヴィランは怪しい研究施設でモルモットとしいて短い生涯を終える……はずでした。なのに何故か薬の副作用で強靭化してしまった。化け物のような『力』を手にしたヴィランは王都を襲い私達一家もそのまま儚く……にはならなかった。
目を覚ましたら幼い自分の姿が……。
何故か十二歳に巻き戻っていたのです。
最悪な未来を回避するためにヴィランとの婚約解消を!と拳を握りしめるものの婚約は継続。仕方なくヴィランの再教育を伯爵家に依頼する事に。
そこから新たな事実が出てくるのですが……本当に婚約は解消できるのでしょうか?
他サイトにも公開中。

アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる