47 / 61
十六・準の目的
準の目的(1)
しおりを挟む
次の朝。食事と朝ミーティングが終わる九時までは、だれかと会って話してもいい。ただ、バトル動作が禁止されているだけだ。
わたしは食事前、準(じゅん)の部屋をノックする。廊下で会った紗英(さえ)も着いてきた。
今となっては、別に聞かれてもいいことだけど。
少し間があって、ドアが開く。眠そうな顔の準が出た。
「おはようございます。あの、実は提案があるんですけど」
「……何。寝起きは頭が回らないんだ。ちょっと待ってて」
二分くらいして、またドアが開く。わたしと紗英は準の部屋へ入った。
「提案って?」
「わたしはゲームじたいを、ご破算にしたい」
「えっ?何言ってるの?」紗英は目をぱちくりした。
「遠野、今きみは六点。おれか宮内(みやうち)にバトルして勝てば、優勝だろう。それではいけないのか?」
「加川(かがわ)さん、あなたもです。どうするつもりですか?」
「準でいい。これだけ人間が減って、学年の差なんて意味がない」
「わかりました。では準」わたしは息を吸って続けた。
「わたしはどうしてもゲームを壊したい。円の言う通りに進みたくない」
それは、恩田桜(おんだ・さくら)が大事に毎日見ていた、パソコンの言葉を信じたいからだ。
”ルール通りに勝ち残ってはいけない。悲劇の始まり。”
「昨日心配してくれて、わたしうれしかったです。何となくだけど、わたしと同じ思いで、ここにいるんだと思えたから。あなたの目的も、ただ勝つだけではないのでは?」
顔が赤らんでいくのがわかった。また、告白めいている。でも、これは恋の告白じゃない。
同じ思いを果たしたい、という仲間としての告白。……の、はずだ。
そばで紗英がいるのに、こんな真剣になってしまって恥ずかしい。
紗英はだまって聞いている。
「ゲームを壊したい、か。おれも壊したいものはあるが、ゲームじゃない。壊したいのは、ゲームマスターの円だ」
「えっ!」
しいっ、と指を立てる準。でも、わたしにはもうわかっていた。
「大丈夫ですよ。監視カメラは、音の方は聞いてない」
「……ホントか?」
「ええ。何度か試して、確信してます」
ほっとため息をついて、また話しだす準。
「そうなのか。たしかに、聞いてたとしたらさっきのきみの”ゲームを壊したい”の時点でアウトだよな」
「はい。で、円を壊したいって、どういうことです?」
「ああ、実はな……」
ピンポンパンポーン!あの耳障りな音が鳴った。
「食事か。じゃあ続きはまた後で。食べながらできる話でもないしな」
一番聞きたいところで、話は終わった。
わたしは食事前、準(じゅん)の部屋をノックする。廊下で会った紗英(さえ)も着いてきた。
今となっては、別に聞かれてもいいことだけど。
少し間があって、ドアが開く。眠そうな顔の準が出た。
「おはようございます。あの、実は提案があるんですけど」
「……何。寝起きは頭が回らないんだ。ちょっと待ってて」
二分くらいして、またドアが開く。わたしと紗英は準の部屋へ入った。
「提案って?」
「わたしはゲームじたいを、ご破算にしたい」
「えっ?何言ってるの?」紗英は目をぱちくりした。
「遠野、今きみは六点。おれか宮内(みやうち)にバトルして勝てば、優勝だろう。それではいけないのか?」
「加川(かがわ)さん、あなたもです。どうするつもりですか?」
「準でいい。これだけ人間が減って、学年の差なんて意味がない」
「わかりました。では準」わたしは息を吸って続けた。
「わたしはどうしてもゲームを壊したい。円の言う通りに進みたくない」
それは、恩田桜(おんだ・さくら)が大事に毎日見ていた、パソコンの言葉を信じたいからだ。
”ルール通りに勝ち残ってはいけない。悲劇の始まり。”
「昨日心配してくれて、わたしうれしかったです。何となくだけど、わたしと同じ思いで、ここにいるんだと思えたから。あなたの目的も、ただ勝つだけではないのでは?」
顔が赤らんでいくのがわかった。また、告白めいている。でも、これは恋の告白じゃない。
同じ思いを果たしたい、という仲間としての告白。……の、はずだ。
そばで紗英がいるのに、こんな真剣になってしまって恥ずかしい。
紗英はだまって聞いている。
「ゲームを壊したい、か。おれも壊したいものはあるが、ゲームじゃない。壊したいのは、ゲームマスターの円だ」
「えっ!」
しいっ、と指を立てる準。でも、わたしにはもうわかっていた。
「大丈夫ですよ。監視カメラは、音の方は聞いてない」
「……ホントか?」
「ええ。何度か試して、確信してます」
ほっとため息をついて、また話しだす準。
「そうなのか。たしかに、聞いてたとしたらさっきのきみの”ゲームを壊したい”の時点でアウトだよな」
「はい。で、円を壊したいって、どういうことです?」
「ああ、実はな……」
ピンポンパンポーン!あの耳障りな音が鳴った。
「食事か。じゃあ続きはまた後で。食べながらできる話でもないしな」
一番聞きたいところで、話は終わった。
0
お越しいただきありがとうございます。
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
【完結】カラ梅雨、美津希! ―蛙化女子高生の日常―
ginrin3go/〆野々青魚
児童書・童話
完結しました!
川原美津希(かわはらみづき)は高校一年生。
彼女は憧れの先輩にひとめぼれしてしまい、カナヅチにもかかわらず水泳部へと入部してしまう。
いくら頑張ってもまともに泳ぐことすらできない美津希。
記録会を前にした練習で溺れてしまうという失態を演じ、とうとう退部を決意する。
その日の夜、彼女の身にとんでもないことが起こる。
SF(すこしふしぎ)系のぬるいお話。全11話 約2万2000字の短編です。
※本作は奨励賞を頂戴した長編のプロトタイプ的な作品で、作中、似たシチュエーションがあります。
今回はあえてその部分は変更せず、そのまま公開いたします。

佐藤さんの四重奏
makoto(木城まこと)
児童書・童話
佐藤千里は小学5年生の女の子。昔から好きになるものは大抵男子が好きになるもので、女子らしくないといじめられたことを機に、本当の自分をさらけ出せなくなってしまう。そんな中、男子と偽って出会った佐藤陽がとなりのクラスに転校してきて、千里の本当の性別がバレてしまい――?
弦楽器を通じて自分らしさを見つける、小学生たちの物語。
第2回きずな児童書大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます!

こちら第二編集部!
月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、
いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。
生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。
そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。
第一編集部が発行している「パンダ通信」
第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」
片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、
主に女生徒たちから絶大な支持をえている。
片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには
熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。
編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。
この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。
それは――
廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。
これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、
取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。
山姥(やまんば)
野松 彦秋
児童書・童話
小学校5年生の仲良し3人組の、テッカ(佐上哲也)、カッチ(野田克彦)、ナオケン(犬塚直哉)。
実は3人とも、同じクラスの女委員長の松本いずみに片思いをしている。
小学校の宿泊研修を楽しみにしていた4人。ある日、宿泊研修の目的地が3枚の御札の昔話が生まれた山である事が分かる。
しかも、10年前自分達の学校の先輩がその山で失踪していた事実がわかる。
行方不明者3名のうち、一人だけ帰って来た先輩がいるという事を知り、興味本位でその人に会いに行く事を思いつく3人。
3人の意中の女の子、委員長松本いずみもその計画に興味を持ち、4人はその先輩に会いに行く事にする。
それが、恐怖の夏休みの始まりであった。
山姥が実在し、4人に危険が迫る。
4人は、信頼する大人達に助けを求めるが、その結果大事な人を失う事に、状況はどんどん悪くなる。
山姥の執拗な追跡に、彼らは生き残る事が出来るのか!
【完結】エス★まほ ~エスパーと魔法使い、出会う~
みなづきよつば
児童書・童話
とあるエスパーいわく、「魔法使い? そんなのおとぎ話だろ」。
とある魔法使いいわく、「エスパー? そんな人間いないでしょ」。
そんなエスパーと魔法使いの少年ふたりが……、出会っちゃった!!
※※※
完結しました!
よかったら、
あとがきは近況ボードをご覧ください。
***
第2回きずな児童書大賞へのエントリー作品です。
投票よろしくお願いします!
***
<あらすじ>
中一の少年リキヤは、超能力者(エスパー)だ。
リキヤはさびしさから、同じエスパー仲間を探していたが、
ひょんなことから、同じく中一の少年マナトとテレパシーがつながる。
しかし、妙なことに、マナトは自身のことを「魔法使い」と言っていて……?
***
ご意見・ご感想お待ちしてます!
命がけの投票サバイバル!『いじめっ子は誰だゲーム』
ななくさ ゆう
児童書・童話
見知らぬ教室に集められたのは5人のいじめられっ子たち。
だが、その中の1人は実はいじめっ子!?
話し合いと投票でいじめっ子の正体を暴かない限り、いじめられっ子は殺される!!
いじめっ子を見つけ出せ!
恐怖の投票サバイバルゲームが今、始まる!!
※話し合いタイムと投票タイムを繰り返す命がけのサバイバルゲームモノです。
※モチーフは人狼ゲームですが、細かいルールは全然違います。
※ゲーム参加者は小学生~大人まで。
【完】ことうの怪物いっか ~夏休みに親子で漂流したのは怪物島!? 吸血鬼と人造人間に育てられた女の子を救出せよ! ~
丹斗大巴
児童書・童話
どきどきヒヤヒヤの夏休み!小学生とその両親が流れ着いたのは、モンスターの住む孤島!?
*☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆*
夏休み、家族で出掛けた先でクルーザーが転覆し、漂流した青山親子の3人。とある島に流れ着くと、古風で顔色の悪い外国人と、大怪我を負ったという気味の悪い執事、そしてあどけない少女が住んでいた。なんと、彼らの正体は吸血鬼と、その吸血鬼に作られた人造人間! 人間の少女を救い出し、無事に島から脱出できるのか……!?
*☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆*
家族のきずなと種を超えた友情の物語。
【完結】宝石★王子(ジュエル・プリンス) ~イケメン水晶と事件解決!?~
みなづきよつば
児童書・童話
キラキラきらめく、美しい宝石たちが……
ニンゲンの姿になって登場!?
しかも、宝石たちはいろんな能力をもってるみたいで……?
宝石好き&異能力好きの方、必見です!!
※※※
本日(2024/08/24)完結しました!
よかったら、あとがきは近況ボードをご覧ください。
***
第2回きずな児童書大賞へのエントリー作品です。
投票よろしくお願いします!
***
<あらすじ>
小学五年生の少女、ヒカリはワケあってひとり暮らし中。
ある日、ヒカリのもっていたペンダントの水晶が、
ニンゲンの姿になっちゃった!
水晶の精霊、クリスと名乗る少年いわく、
宝石王子(ジュエル・プリンス)という宝石たちが目覚め、悪さをしだすらしい。
それをとめるために、ヒカリはクリスと協力することになって……?
***
ご意見・ご感想お待ちしてます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる