三条美玲の炎上

中岡 始

文字の大きさ
上 下
15 / 41

15

しおりを挟む
隼人の相方でもある翔は、美玲の投稿を確認していた。美玲が「隼人の特別なサービス」を強調し、まるで二人の間に特別な感情が存在するかのように匂わせる投稿内容が次々とアップされていることに、翔は危機感を募らせていた。青海の宿の一流のサービスが、特定のスタッフとゲストの個人的な関係を暗示する形で受け取られ始めているのではないか…その不安が頭を離れなかった。

フロントで隼人と顔を合わせた翔は、できるだけ自然に、しかし心配を込めて注意を促した。

「隼人、ちょっとだけいいかな?」翔が静かに切り出すと、隼人は少し驚いたような表情で彼を見た。

「どうかしたの、翔?」  

翔は言葉を選びながら話し始めた。

「最近、三条さんのSNS投稿、見たよね?君のことを“特別”扱いしてるみたいな書き方が、ちょっと気になってさ」

隼人はうなずきながら、表情を引き締めた。

「確かに、彼女はそういう感じに書いてるね。でも、あくまで仕事として、プロフェッショナルに対応してるつもりだよ」

翔はさらに慎重に言葉を続けた。

「もちろん隼人がちゃんとやってることは分かってるよ。ただ、あの投稿内容だと、外から見た人が“君が彼女に特別な気持ちを抱いている”って誤解しかねないかもしれない。SNSに広がっていくと、ホテルのイメージにも影響が出るかも」

隼人は少し考え込んで、落ち着いた声で答えた。

「確かにその通りだね。僕も気を付けるよ」

そのとき、フロントの内線が鳴り、翔が応答した。電話の相手は三条美玲だった。彼女は明るく隼人を名指しし、観光案内をお願いしたいとリクエストしてきた。
翔は電話を切った後、隼人を見つめながら、さらに心配そうに言葉を続けた。

「彼女、観光案内も隼人に直接頼みたいって。今回もあくまでプロとしての距離を保ちながら、案内だけはしてあげたらどうかな」

隼人は少し困惑した様子を見せながらも、頷いた。「分かったよ、翔。できるだけ仕事として対応するよ。三条さんの期待に応えるのは大切だけど、誤解されないように気をつける」

「頼んだよ」と翔は隼人に軽く肩を叩き、気を引き締めるように応援した。隼人は観光案内の準備を整えながら、彼女の期待に応えつつも、決して個人的な関係に見えないよう慎重な態度を保つことを心に決めた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

「三条美玲の炎上」スピンオフ・田中翔の業務日誌

中岡 始
現代文学
翔を中心に描かれるこの物語は、青海の宿で巻き起こった騒動を通して、彼がプロフェッショナルとしての自分を見つめ直し、成長していく姿を描いている。 有名インフルエンサー三条美玲の滞在は、一見して特別な時間を過ごすためのものだった。しかし、美玲が翔の相方・隼人に求める「VIP対応」は、単なるサービスを超えた特別な期待を含んでおり、徐々にそのリクエストは過剰になっていく。やがて、彼女の不満はSNSで炎上し、ホテル全体がその波に飲まれることに。 翔は、隼人と共に対応しながら、この予期せぬ事態に巻き込まれていくが、そこには自らがホテルマンとして何を大切にし、どうあるべきかを考えさせられるきっかけがあった。プロフェッショナリズムとは何か、真のホスピタリティとはどこにあるのか――騒動の中で、翔はこれらの問いに対する答えを見つけようと奮闘する。 ホテルの公式声明、合同インタビューなど、次々と対応が進む中で、翔は隼人との絆を深め、共に成長していく。果たして彼は、この騒動を通じてどのような変化を遂げるのか? そして、翔の目指す理想のホテルマン像はどこへ辿り着くのか? 翔がその道のりの中で見つける「答え」が、読者を新たな気付きへと導くだろう。困難を乗り越える彼の姿から目が離せない。翔の挑戦と葛藤に、どうか注目してほしい。

遠くて近い君へ

中岡 始
BL
リゾートホテル「青海の宿」のフロントスタッフである隼人は、一流の接客スキルを磨き上げるため、青海の宿からフィレンツェの高級ホテルでの研修に旅立つことになる。 異国の地で新しい文化やホスピタリティのスタイルに触れ、刺激的な日々を送りながらも、隼人の心はどこか満たされずにいた。それは、青海の宿で共に働いてきた翔の存在を忘れられないからだった。 フィレンツェで出会った先輩スタッフのアレッサンドロや、彼のパートナーであるリカルドとの交流を通じて、隼人は「愛」や「自分らしさ」を見つめ直していく。そして、翔に対する気持ちがただの友情ではなく、もっと深いものだと気づき始める。 一方、隼人のいない青海の宿では、翔が新人スタッフ・健一の指導を通じて成長し、隼人の存在の大きさに改めて気づいていく。隼人がいないことで感じる空虚感の中で、翔もまた、隼人への特別な想いを自覚し始める。 再び巡り会う日が近づく中、二人の心の距離はどう変わるのか。離れていても繋がる思い、そして、再会によって深まる絆。友情を超えた特別な感情が芽生える中、隼人と翔は本当の気持ちを互いに伝えられるのか――。 心の揺れ動きと成長を描く、切なくも温かいラブストーリーが今、始まる。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

vtuberさんただいま炎上中

なべたべたい
青春
vtuber業界で女の子アイドルとしてvtuberを売っている事務所ユメノミライ。そこに唯一居る男性ライバーの主人公九重 ホムラ。そんな彼の配信はコメント欄が荒れに荒れその9割以上が罵詈雑言で埋められている。だが彼もその事を仕方ないと感じ出来るだけ周りに迷惑をかけない様にと気を遣いながら配信をしていた。だがそんなある日とある事をきっかけにホムラは誰かの迷惑になるかもと考える前に、もっと昔の様に配信がしたいと思い。その気持ちを胸に新たに出来た仲間たちとvtuber界隈のトップを目指す物語。 この小説はカクヨムや小説家になろう・ノベルアップ+・ハーメルン・ノベルピアでも掲載されています。

八奈結び商店街を歩いてみれば

世津路 章
キャラ文芸
こんな商店街に、帰りたい―― 平成ノスタルジー風味な、なにわ人情コメディ長編! ========= 大阪のどっかにある《八奈結び商店街》。 両親のいない兄妹、繁雄・和希はしょっちゅうケンカ。 二人と似た境遇の千十世・美也の兄妹と、幼なじみでしょっちゅうコケるなずな。 5人の少年少女を軸に織りなされる、騒々しくもあたたかく、時々切ない日常の物語。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

処理中です...