103 / 115
第二部 人間に戻りました
38 ハルディア、ようやくその家に到着(ハルディア視点)
しおりを挟む
アンドナはテュルキエの最大都市なだけあって、とにかく広大だ。この都市だけで斡旋所が六ヶ所もあり、俺とソーマ、ネネリム殿は一箇所ずつリノという名の登録者がいないか調べていた。
「広いっすね……。移動が舟だから、余計に時間がかかってる気がします。もう夕方になっちまう……」
「街中ではプロクスを呼べないからな。でも手がかりが見つかって良かった。リノは西支部で登録していたようだ」
「お金がなさそうな魔法使いはロンダさんと仰るそうです。この辺に住んでるとのこふぉれすが、下町だふぁら家が多いれふね」
「ネネリム、なに食ってんだよ」
いつの間に買ったのか、ネネリム殿の手には白いパンのような物があった。良く見れば中に具が入っている。
「バオという蒸しパンみたいなものです。市場の屋台で売られていたのですが、中に味のついた肉が入っていて美味しいですよ」
「肉まん……!? 肉まんが売ってたのか!? くそっ、俺も食いたかった!」
「ちゃんと皆の分も買いましたよ。ロンダさんの家に着いたら食べましょう」
「ねーねー。お兄ちゃんたち、ロンダの家さがしてんの?」
ネネリム殿とソーマが肉まんという物について喋っていると、路地で遊んでいた子供たちが俺に話しかけてきた。よく日焼けした健康そうな女の子たちだ。
「ああ、そうなんだ。きみ達はロンダさんの家を知っているのか?」
「きゃーっ、喋っちゃった!」
「カッコイイお兄さんと喋っちゃったぁ!」
「あ、おい……」
探しているからそうだと答えたのに、目が合った少女たちは何故か走って逃げてしまう。
「俺がなにをしたと言うんだ……」
「初めて超絶イケメンに会って舞い上がったんじゃないすかね」
「しかも話しかけて貰ったわけですからねぇ。下町の子が美形貴族と喋る機会なんてまず無いですし……。でも案内してくれる気はあるみたいですよ」
ネネリム殿の言葉で顔を上げれば、少し離れた路地から先ほどの少女たちが手招きしている。俺たちは後を追いかけ、ようやくその家にたどり着いた。
「ここがロンダの家だよ!」
「ありがとう。助かったよ」
「お礼に飴をどうぞ」
ネネリム殿が一つずつ飴を配ると、少女たちは嬉しそうに笑って路地を駆けていった。改めてロンダという魔法使いの家を見上げる。
ヒビが入った塀の上からよく分からない植物の葉が覗き、壁は染みだらけでところどころ塗料が剥げている。屋根近くまで伸びたツタが異様な雰囲気を醸し出していた。
「結構古い家っすね……。ここにリノがいたのかな」
「とりあえず訪ねてみよう」
錆びたドアノッカーを何回か鳴らしていると、玄関の向こうからバタバタと足音がして勢いよくドアが開いた。
「リノ!? 帰って来れたの!? ……あ、あれ?」
三十歳ぐらいの女性が目を丸くして俺たちを見ている。髪はボサボサで目元は泣き腫らしたかのように赤く、何か良くない事が起こったのだとすぐに分かった。
「やっぱり莉乃はここにいたんだ……! あなたはロンダさんですか? 俺たち莉乃を迎えに来たんです。俺は爽真、こっちの美形貴族は公爵様で、黒いローブの魔法士はネネリムって言います」
「こっ……公爵!? もしかしてリノが言ってた“ハル様”ですか!?」
「確かにリノは俺のことをハル様と呼んでいたが……。俺の名はハルディアという。南大陸ロイウェルの三公の一人で――」
「ロイウェルの美形って……まさかリーディガー公爵!? うそ…………」
ロンダ殿は口元に手を当てて呟いたかと思うと、いきなり足から崩れるように倒れてしまった。慌てて彼女の腕を掴み、上半身が倒れないように支える。
「あらら、倒れちゃいましたね」
「申し訳ないが、勝手に入らせてもらおう」
「じゃあ俺がロンダさんの足を持ちます」
俺たちはロンダ殿をリビングらしき部屋に運び、壁際にあったソファの上に寝かせた。ネネリム殿が収納魔法から瓶と怪しげな薬を出し、ケトルの水を使って溶かしている。見ただけで分かる――アレは不味い薬だ。
「ネネリム……。その紫色の怪しい飲み物はなんだよ。まさかロンダさんに飲ませるつもりか?」
「私が開発した気つけ薬です。今のところ、これを飲んで目を覚まさなかった人はいません。百発百中の効き目ですよ!」
ネネリム殿は自信あり気な顔でロンダ殿の上半身を起こし、彼女の口に無理やり不味そうな液体を流し入れた。無表情だったロンダ殿の顔がしかめっ面になり、口元が苦しそうにぐにゃっと歪んでいる。マズさに苦しんでいる様子だ。
「ぶえぇっ、まっずぅ! え、何……!?」
「ほら! 目を覚ましました!」
「そんな自信満々に言われてもなぁ。不味くて目が覚めたんじゃねぇ? ロンダさん、大丈夫か?」
「え、ええ……。アタシ倒れちゃったんですね。ご迷惑お掛けしてすみません」
ロンダ殿は申し訳なさそうに言い、慌てて立ち上がろうとする。俺とソーマは彼女にそのままでいいと伝え、リノについて話をきく事にした。
気を利かせたソーマがお茶をいれ、ネネリム殿が肉まんを皿に並べると、ロンダ殿の腹がぐうと音を立てた。
「ごっごめんなさい。昨日からあまり食べてなかったから……」
「遠慮せずバオを食べてください。顔色が悪いですよ、あまり寝ていないでしょう。なにか心配事でもあるのですか?」
「リノが……あの子が心配で……」
ロンダ殿はバオを手に取ったものの、口をつける前に泣き出してしまった。テーブルの上にあった布巾で顔をぐしぐしと拭いている。
「リノに何かあったのか? ロンダ殿と一緒にいると思ってここに来たんだが」
「昨日の夕方までは一緒にいたんですけど、魔法院から迎えが来てリノを連れて行っちゃったんです。すぐに帰ってくるかと思ったら、後から魔法士たちがここに来て……リノはターニア様の弟子になったから戻ってこないって。ごめんなさい! アタシ、あの子を守れませんでした!」
「だいたい予想の範囲内ですね。とんでもない魔法を使った事によって、リノ様の存在が賢者にばれたんでしょう。強大な魔力を持つ魔法使いが野放しなんて危ないですからねぇ」
「でもロンダさんが泣く必要はないと思うぜ。ロンダさんは充分リノを守ったと思う」
「むしろアタシの方がリノに守られてたぐらいなんです。あの子、ターニア様に頼んで、アタシが魔法科の教員試験を受けられるように推薦状まで用意してくれて……」
ロンダ殿が泣いている理由が分かり、俺たちはしばらく無言になった。リノは魔法士たちに連れ去られたが、自分の事よりロンダ殿を心配して賢者に何か頼んだらしい。それが申し訳なくてロンダ殿は泣いているのだ。
俺は不思議な気分だった。リノの事は忘れたはずなのに、何故か「リノらしい」と思う気持ちがある。前にもリノが命がけで何かを守ってくれたような……そんな覚えがある。
「少し休憩したら、魔法院へ行ってみよう。ロンダ殿はどうする?」
「アタシはやめときます……。ターニア様に出禁だと言われちゃったので」
「出禁? そんな悪い事したんすか?」
ソーマが尋ねると、ロンダ殿は恥ずかしそうに身を竦めた。
「アタシ元々魔法士だったんです。一度辞めて故郷に帰ったあと、またアンドナに戻る理由が出来たから魔法院への復帰を希望したけど無理でした。ターニア様は色恋関連で仕事を放棄する魔法士が大嫌いなんです」
「先生も同じ事を言ってましたね。二人は同級生だったらしいんですが、若い頃は賢者ターニアも普通の女性だったのに、賢者を目指すようになって変貌したと。異様に厳しい婆さんになったわいとぼやいておられましたよ」
「え……ネネリムさんは南大陸の賢者と知り合いなんですか?」
「知り合いといいますか、私は賢者レゲリュクスの弟子なのです」
「ほえ……! リノったらすごい人たちと知り合いなんだ……!」
俺たちはお茶とバオで休憩した後、ロンダ殿の家を出た。彼女は最後まで自分よりもリノの無事を心配していて、リノと行動を供にしていたのがロンダ殿で良かったと心から思った。
「広いっすね……。移動が舟だから、余計に時間がかかってる気がします。もう夕方になっちまう……」
「街中ではプロクスを呼べないからな。でも手がかりが見つかって良かった。リノは西支部で登録していたようだ」
「お金がなさそうな魔法使いはロンダさんと仰るそうです。この辺に住んでるとのこふぉれすが、下町だふぁら家が多いれふね」
「ネネリム、なに食ってんだよ」
いつの間に買ったのか、ネネリム殿の手には白いパンのような物があった。良く見れば中に具が入っている。
「バオという蒸しパンみたいなものです。市場の屋台で売られていたのですが、中に味のついた肉が入っていて美味しいですよ」
「肉まん……!? 肉まんが売ってたのか!? くそっ、俺も食いたかった!」
「ちゃんと皆の分も買いましたよ。ロンダさんの家に着いたら食べましょう」
「ねーねー。お兄ちゃんたち、ロンダの家さがしてんの?」
ネネリム殿とソーマが肉まんという物について喋っていると、路地で遊んでいた子供たちが俺に話しかけてきた。よく日焼けした健康そうな女の子たちだ。
「ああ、そうなんだ。きみ達はロンダさんの家を知っているのか?」
「きゃーっ、喋っちゃった!」
「カッコイイお兄さんと喋っちゃったぁ!」
「あ、おい……」
探しているからそうだと答えたのに、目が合った少女たちは何故か走って逃げてしまう。
「俺がなにをしたと言うんだ……」
「初めて超絶イケメンに会って舞い上がったんじゃないすかね」
「しかも話しかけて貰ったわけですからねぇ。下町の子が美形貴族と喋る機会なんてまず無いですし……。でも案内してくれる気はあるみたいですよ」
ネネリム殿の言葉で顔を上げれば、少し離れた路地から先ほどの少女たちが手招きしている。俺たちは後を追いかけ、ようやくその家にたどり着いた。
「ここがロンダの家だよ!」
「ありがとう。助かったよ」
「お礼に飴をどうぞ」
ネネリム殿が一つずつ飴を配ると、少女たちは嬉しそうに笑って路地を駆けていった。改めてロンダという魔法使いの家を見上げる。
ヒビが入った塀の上からよく分からない植物の葉が覗き、壁は染みだらけでところどころ塗料が剥げている。屋根近くまで伸びたツタが異様な雰囲気を醸し出していた。
「結構古い家っすね……。ここにリノがいたのかな」
「とりあえず訪ねてみよう」
錆びたドアノッカーを何回か鳴らしていると、玄関の向こうからバタバタと足音がして勢いよくドアが開いた。
「リノ!? 帰って来れたの!? ……あ、あれ?」
三十歳ぐらいの女性が目を丸くして俺たちを見ている。髪はボサボサで目元は泣き腫らしたかのように赤く、何か良くない事が起こったのだとすぐに分かった。
「やっぱり莉乃はここにいたんだ……! あなたはロンダさんですか? 俺たち莉乃を迎えに来たんです。俺は爽真、こっちの美形貴族は公爵様で、黒いローブの魔法士はネネリムって言います」
「こっ……公爵!? もしかしてリノが言ってた“ハル様”ですか!?」
「確かにリノは俺のことをハル様と呼んでいたが……。俺の名はハルディアという。南大陸ロイウェルの三公の一人で――」
「ロイウェルの美形って……まさかリーディガー公爵!? うそ…………」
ロンダ殿は口元に手を当てて呟いたかと思うと、いきなり足から崩れるように倒れてしまった。慌てて彼女の腕を掴み、上半身が倒れないように支える。
「あらら、倒れちゃいましたね」
「申し訳ないが、勝手に入らせてもらおう」
「じゃあ俺がロンダさんの足を持ちます」
俺たちはロンダ殿をリビングらしき部屋に運び、壁際にあったソファの上に寝かせた。ネネリム殿が収納魔法から瓶と怪しげな薬を出し、ケトルの水を使って溶かしている。見ただけで分かる――アレは不味い薬だ。
「ネネリム……。その紫色の怪しい飲み物はなんだよ。まさかロンダさんに飲ませるつもりか?」
「私が開発した気つけ薬です。今のところ、これを飲んで目を覚まさなかった人はいません。百発百中の効き目ですよ!」
ネネリム殿は自信あり気な顔でロンダ殿の上半身を起こし、彼女の口に無理やり不味そうな液体を流し入れた。無表情だったロンダ殿の顔がしかめっ面になり、口元が苦しそうにぐにゃっと歪んでいる。マズさに苦しんでいる様子だ。
「ぶえぇっ、まっずぅ! え、何……!?」
「ほら! 目を覚ましました!」
「そんな自信満々に言われてもなぁ。不味くて目が覚めたんじゃねぇ? ロンダさん、大丈夫か?」
「え、ええ……。アタシ倒れちゃったんですね。ご迷惑お掛けしてすみません」
ロンダ殿は申し訳なさそうに言い、慌てて立ち上がろうとする。俺とソーマは彼女にそのままでいいと伝え、リノについて話をきく事にした。
気を利かせたソーマがお茶をいれ、ネネリム殿が肉まんを皿に並べると、ロンダ殿の腹がぐうと音を立てた。
「ごっごめんなさい。昨日からあまり食べてなかったから……」
「遠慮せずバオを食べてください。顔色が悪いですよ、あまり寝ていないでしょう。なにか心配事でもあるのですか?」
「リノが……あの子が心配で……」
ロンダ殿はバオを手に取ったものの、口をつける前に泣き出してしまった。テーブルの上にあった布巾で顔をぐしぐしと拭いている。
「リノに何かあったのか? ロンダ殿と一緒にいると思ってここに来たんだが」
「昨日の夕方までは一緒にいたんですけど、魔法院から迎えが来てリノを連れて行っちゃったんです。すぐに帰ってくるかと思ったら、後から魔法士たちがここに来て……リノはターニア様の弟子になったから戻ってこないって。ごめんなさい! アタシ、あの子を守れませんでした!」
「だいたい予想の範囲内ですね。とんでもない魔法を使った事によって、リノ様の存在が賢者にばれたんでしょう。強大な魔力を持つ魔法使いが野放しなんて危ないですからねぇ」
「でもロンダさんが泣く必要はないと思うぜ。ロンダさんは充分リノを守ったと思う」
「むしろアタシの方がリノに守られてたぐらいなんです。あの子、ターニア様に頼んで、アタシが魔法科の教員試験を受けられるように推薦状まで用意してくれて……」
ロンダ殿が泣いている理由が分かり、俺たちはしばらく無言になった。リノは魔法士たちに連れ去られたが、自分の事よりロンダ殿を心配して賢者に何か頼んだらしい。それが申し訳なくてロンダ殿は泣いているのだ。
俺は不思議な気分だった。リノの事は忘れたはずなのに、何故か「リノらしい」と思う気持ちがある。前にもリノが命がけで何かを守ってくれたような……そんな覚えがある。
「少し休憩したら、魔法院へ行ってみよう。ロンダ殿はどうする?」
「アタシはやめときます……。ターニア様に出禁だと言われちゃったので」
「出禁? そんな悪い事したんすか?」
ソーマが尋ねると、ロンダ殿は恥ずかしそうに身を竦めた。
「アタシ元々魔法士だったんです。一度辞めて故郷に帰ったあと、またアンドナに戻る理由が出来たから魔法院への復帰を希望したけど無理でした。ターニア様は色恋関連で仕事を放棄する魔法士が大嫌いなんです」
「先生も同じ事を言ってましたね。二人は同級生だったらしいんですが、若い頃は賢者ターニアも普通の女性だったのに、賢者を目指すようになって変貌したと。異様に厳しい婆さんになったわいとぼやいておられましたよ」
「え……ネネリムさんは南大陸の賢者と知り合いなんですか?」
「知り合いといいますか、私は賢者レゲリュクスの弟子なのです」
「ほえ……! リノったらすごい人たちと知り合いなんだ……!」
俺たちはお茶とバオで休憩した後、ロンダ殿の家を出た。彼女は最後まで自分よりもリノの無事を心配していて、リノと行動を供にしていたのがロンダ殿で良かったと心から思った。
22
お気に入りに追加
2,616
あなたにおすすめの小説

異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜
青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ
孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。
そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。
これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。
小説家になろう様からの転載です!
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
【完結】追放された生活錬金術師は好きなようにブランド運営します!
加藤伊織
ファンタジー
(全151話予定)世界からは魔法が消えていっており、錬金術師も賢者の石や金を作ることは不可能になっている。そんな中で、生活に必要な細々とした物を作る生活錬金術は「小さな錬金術」と呼ばれていた。
カモミールは師であるロクサーヌから勧められて「小さな錬金術」の道を歩み、ロクサーヌと共に化粧品のブランドを立ち上げて成功していた。しかし、ロクサーヌの突然の死により、その息子で兄弟子であるガストンから住み込んで働いていた家を追い出される。
落ち込みはしたが幼馴染みのヴァージルや友人のタマラに励まされ、独立して工房を持つことにしたカモミールだったが、師と共に運営してきたブランドは名義がガストンに引き継がれており、全て一から出直しという状況に。
そんな中、格安で見つけた恐ろしく古い工房を買い取ることができ、カモミールはその工房で新たなスタートを切ることにした。
器具付き・格安・ただし狭くてボロい……そんな訳あり物件だったが、更におまけが付いていた。据えられた錬金釜が1000年の時を経て精霊となり、人の姿を取ってカモミールの前に現れたのだ。
失われた栄光の過去を懐かしみ、賢者の石やホムンクルスの作成に挑ませようとする錬金釜の精霊・テオ。それに対して全く興味が無い日常指向のカモミール。
過保護な幼馴染みも隣に引っ越してきて、予想外に騒がしい日常が彼女を待っていた。
これは、ポーションも作れないし冒険もしない、ささやかな錬金術師の物語である。
彼女は化粧品や石けんを作り、「ささやかな小市民」でいたつもりなのだが、品質の良い化粧品を作る彼女を周囲が放っておく訳はなく――。
毎日15:10に1話ずつ更新です。
この作品は小説家になろう様・カクヨム様・ノベルアッププラス様にも掲載しています。

目覚めれば異世界!ところ変われば!
秋吉美寿
ファンタジー
体育会系、武闘派女子高生の美羽は空手、柔道、弓道の有段者!女子からは頼られ男子たちからは男扱い!そんなたくましくもちょっぴり残念な彼女もじつはキラキラふわふわなお姫様に憧れる隠れ乙女だった。
ある日体調不良から歩道橋の階段を上から下までまっさかさま!
目覚めると自分はふわふわキラキラな憧れのお姫様…なにこれ!なんて素敵な夢かしら!と思っていたが何やらどうも夢ではないようで…。
公爵家の一人娘ルミアーナそれが目覚めた異なる世界でのもう一人の自分。
命を狙われてたり鬼将軍に恋をしたり、王太子に襲われそうになったり、この世界でもやっぱり大人しくなんてしてられそうにありません。
身体を鍛えて自分の身は自分で守ります!

聖女やめます……タダ働きは嫌!友達作ります!冒険者なります!お金稼ぎます!ちゃっかり世界も救います!
さくしゃ
ファンタジー
職業「聖女」としてお勤めに忙殺されるクミ
祈りに始まり、一日中治療、時にはドラゴン討伐……しかし、全てタダ働き!
も……もう嫌だぁ!
半狂乱の最強聖女は冒険者となり、軟禁生活では味わえなかった生活を知りはっちゃける!
時には、不労所得、冒険者業、アルバイトで稼ぐ!
大金持ちにもなっていき、世界も救いまーす。
色んなキャラ出しまくりぃ!
カクヨムでも掲載チュッ
⚠︎この物語は全てフィクションです。
⚠︎現実では絶対にマネはしないでください!

【完結】男爵令嬢は冒険者生活を満喫する
影清
ファンタジー
英雄の両親を持つ男爵令嬢のサラは、十歳の頃から冒険者として活動している。優秀な両親、優秀な兄に恥じない娘であろうと努力するサラの前に、たくさんのメイドや護衛に囲まれた侯爵令嬢が現れた。「卒業イベントまでに、立派な冒険者になっておきたいの」。一人でも生きていけるようにだとか、追放なんてごめんだわなど、意味の分からぬことを言う令嬢と関わりたくないサラだが、同じ学園に入学することになって――。
※残酷な描写は予告なく出てきます。
※小説家になろう、アルファポリス、カクヨムに掲載中です。
※106話完結。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。
「無加護」で孤児な私は追い出されたのでのんびりスローライフ生活!…のはずが精霊王に甘く溺愛されてます!?
白井
恋愛
誰もが精霊の加護を受ける国で、リリアは何の精霊の加護も持たない『無加護』として生まれる。
「魂の罪人め、呪われた悪魔め!」
精霊に嫌われ、人に石を投げられ泥まみれ孤児院ではこき使われてきた。
それでも生きるしかないリリアは決心する。
誰にも迷惑をかけないように、森でスローライフをしよう!
それなのに―……
「麗しき私の乙女よ」
すっごい美形…。えっ精霊王!?
どうして無加護の私が精霊王に溺愛されてるの!?
森で出会った精霊王に愛され、リリアの運命は変わっていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる