2 / 38
2 過去の因縁
しおりを挟む
わたしの父は医師、そして母は薬師だった。二人は小さな村で診療所を開き、父は患者の治療を、母は医薬と魔術薬を作って父を支えていたらしい。
母がわたしを身篭った頃に父は軍医として戦争の前線に赴き、そのまま帰らぬ人となってしまった。母は一人で診療所を切り盛りしていたが、当時は戦争のため薬の原料が手に入りにくかったそうだ。
そんな彼女を支援したのが前フォックス公爵―――ジオルドの父だった。
前公爵はフォックス領の片隅で働く母の噂をどこからか聞きつけ、医薬品や医療器具の援助を申し出てくれた。お陰で治療は問題なくやれるようになったが、前公爵が頻繁に母のもとを訪れるようになった事、そしてその頃に母のつわりが始まったことが事態をややこしくした。
母が公爵の目に留まらないぐらい平凡な顔だったら問題なかったのかも知れない。
だけど母は美しかった。気の強そうな凛とした顔立ちに、艶《つや》やかな黒髪とルビーのような真紅の瞳が印象的な美女だった。
公爵さまが何を考えて、いく度も母へ会いに来たのかは分からない。だけどとにかく彼の態度が元となって、母のお腹の子は公爵さまの不義の子なのでは……という噂が立ってしまった。
村の人たちは世話になっている公爵さまと母の前では決して噂に関する話はしなかったらしい。でも狭い村の中で暮らしていれば、噂の内容など簡単に耳に入ってしまう。
母は公爵さまの訪問を何とか拒もうとしたみたいだけど、援助を受けている身でしかも相手は公爵だ。はっきりと拒絶できるわけがない。
わたしの父は生前、血液に関する研究をしていた。父の論文によって人間の血液型は六種類に分けられることが判明し、親から子へ遺伝する事も明らかになった。
母は公爵さまから「研究のため」という理由で採血させてもらい、彼の血液型を調べた。そして証明された―――生まれた子、つまりわたしと公爵さまには血の繋がりは無いと。
わたしが物心ついた頃、母は何度も「あなたはお父さんとお母さんの子よ」と言った。わたしはもちろん母の言葉を信じていたけれど、世間はそれほど甘くない。
六歳頃から、フォックス領の主要都市にある学校の小等部に通い始めた。領地内でも優秀な子が通うことで有名な学校だったが、そこで初めて公爵さまの息子であるジオルドと会う事になる。
二つ年上の彼は初対面からわたしを射殺すような目で見ていた。視線だけで人が殺せるなら、恐らくわたしは数え切れないほど何度も死んでいたことだろう。
ジオルドの瞳にはわたしに対する憎悪が宿っていた。
中等部に上がった頃には父と母の研究内容も理解できるようになっていたので、わたしは何度もジオルドに説明したい衝動に駆られた。
公子、あなたとわたしには全く血の繋がりはないのです。
あなたのお父さまは、不義などしていないのです!
―――と、言えたらどんなに心が晴れた事だろう。
だけど言おうものなら瞬時に捕らえられ、不敬罪で投獄される事は分かりきっていた。だから彼と彼の取り巻きからの嫌がらせに黙って耐え続けた。
貧しい家の子が無理して学校に通うのは惨めなものだな、なんて皆の前で言われ、嘲笑の的になったり。
ジオルドを慕う女子生徒から、バケツの水を掛けられたこともある。
周囲の生徒は、わたしとジオルドの背景にある複雑な関係など知らなかったに違いない。それでも彼らがわたしを苛めたのは、ただ単にジオルドがわたしに構うのが気に食わなかったのだろう。
学年が違うのに事あるごとにジオルドはわたしの前に現れた。そして何をする訳でもなく、ただじっとわたしを睨んでいるのだ。まるで周囲の者に「こいつは俺の獲物だ」と見せつけるかのように。
わたしが中等部を卒業する年、ジオルドの父は病で亡くなった。その半年後に母も過労で倒れ、力尽きたように死んでしまった。
母の葬儀を終えたあと、逃げるように村から出た。公爵さまが亡くなった以上ジオルドは憎しみのままにわたしを殺すだろうと思ったから。
貯めていたお金で買った姿を隠すローブは、わたしを難なく村から出してくれた。
学校に通いながら母から医薬と魔術薬の手ほどきを受けていたので、一人で生きていく事にそれほど恐れもなかった。
母は人を隠すには人ごみに混ざった方がいいと言っていたので、その助言にしたがってウォルス王国の首都に移り住み、薬を作り始めたのは16歳の頃だ。
咳止めの薬を売ったり、記憶を取り戻す魔術薬を売ったりしながら暮らし、すでに三年たつ。
首都の片隅で薬を作って生計を立てているわたしを、街の人たちは『薬師の魔女』と呼んだりする。魔女とは言っても魔力が低いわたしに高度な魔術は使えず、薬の収入だけで生きてきたのだ。正直に言えば生活はギリギリだった。
ダリオと知り合ったのは首都に来てから一年経った頃で、彼は薬の原料を売る商社に勤めており、何度か対面している内に仲良くなった。でも収入が少ないから彼に養ってもらおうと考えた時点で間違っていたんだろう。
誰かを利用しようなんて考えたからこうなったのかな。
わたしは馬鹿だ。
目先のお金に釣られて危険な仕事に手を出し、殺されかけている。
こんな事になるなら依頼を受けなければ良かった。別の仕事をしていれば良かった……。
母がわたしを身篭った頃に父は軍医として戦争の前線に赴き、そのまま帰らぬ人となってしまった。母は一人で診療所を切り盛りしていたが、当時は戦争のため薬の原料が手に入りにくかったそうだ。
そんな彼女を支援したのが前フォックス公爵―――ジオルドの父だった。
前公爵はフォックス領の片隅で働く母の噂をどこからか聞きつけ、医薬品や医療器具の援助を申し出てくれた。お陰で治療は問題なくやれるようになったが、前公爵が頻繁に母のもとを訪れるようになった事、そしてその頃に母のつわりが始まったことが事態をややこしくした。
母が公爵の目に留まらないぐらい平凡な顔だったら問題なかったのかも知れない。
だけど母は美しかった。気の強そうな凛とした顔立ちに、艶《つや》やかな黒髪とルビーのような真紅の瞳が印象的な美女だった。
公爵さまが何を考えて、いく度も母へ会いに来たのかは分からない。だけどとにかく彼の態度が元となって、母のお腹の子は公爵さまの不義の子なのでは……という噂が立ってしまった。
村の人たちは世話になっている公爵さまと母の前では決して噂に関する話はしなかったらしい。でも狭い村の中で暮らしていれば、噂の内容など簡単に耳に入ってしまう。
母は公爵さまの訪問を何とか拒もうとしたみたいだけど、援助を受けている身でしかも相手は公爵だ。はっきりと拒絶できるわけがない。
わたしの父は生前、血液に関する研究をしていた。父の論文によって人間の血液型は六種類に分けられることが判明し、親から子へ遺伝する事も明らかになった。
母は公爵さまから「研究のため」という理由で採血させてもらい、彼の血液型を調べた。そして証明された―――生まれた子、つまりわたしと公爵さまには血の繋がりは無いと。
わたしが物心ついた頃、母は何度も「あなたはお父さんとお母さんの子よ」と言った。わたしはもちろん母の言葉を信じていたけれど、世間はそれほど甘くない。
六歳頃から、フォックス領の主要都市にある学校の小等部に通い始めた。領地内でも優秀な子が通うことで有名な学校だったが、そこで初めて公爵さまの息子であるジオルドと会う事になる。
二つ年上の彼は初対面からわたしを射殺すような目で見ていた。視線だけで人が殺せるなら、恐らくわたしは数え切れないほど何度も死んでいたことだろう。
ジオルドの瞳にはわたしに対する憎悪が宿っていた。
中等部に上がった頃には父と母の研究内容も理解できるようになっていたので、わたしは何度もジオルドに説明したい衝動に駆られた。
公子、あなたとわたしには全く血の繋がりはないのです。
あなたのお父さまは、不義などしていないのです!
―――と、言えたらどんなに心が晴れた事だろう。
だけど言おうものなら瞬時に捕らえられ、不敬罪で投獄される事は分かりきっていた。だから彼と彼の取り巻きからの嫌がらせに黙って耐え続けた。
貧しい家の子が無理して学校に通うのは惨めなものだな、なんて皆の前で言われ、嘲笑の的になったり。
ジオルドを慕う女子生徒から、バケツの水を掛けられたこともある。
周囲の生徒は、わたしとジオルドの背景にある複雑な関係など知らなかったに違いない。それでも彼らがわたしを苛めたのは、ただ単にジオルドがわたしに構うのが気に食わなかったのだろう。
学年が違うのに事あるごとにジオルドはわたしの前に現れた。そして何をする訳でもなく、ただじっとわたしを睨んでいるのだ。まるで周囲の者に「こいつは俺の獲物だ」と見せつけるかのように。
わたしが中等部を卒業する年、ジオルドの父は病で亡くなった。その半年後に母も過労で倒れ、力尽きたように死んでしまった。
母の葬儀を終えたあと、逃げるように村から出た。公爵さまが亡くなった以上ジオルドは憎しみのままにわたしを殺すだろうと思ったから。
貯めていたお金で買った姿を隠すローブは、わたしを難なく村から出してくれた。
学校に通いながら母から医薬と魔術薬の手ほどきを受けていたので、一人で生きていく事にそれほど恐れもなかった。
母は人を隠すには人ごみに混ざった方がいいと言っていたので、その助言にしたがってウォルス王国の首都に移り住み、薬を作り始めたのは16歳の頃だ。
咳止めの薬を売ったり、記憶を取り戻す魔術薬を売ったりしながら暮らし、すでに三年たつ。
首都の片隅で薬を作って生計を立てているわたしを、街の人たちは『薬師の魔女』と呼んだりする。魔女とは言っても魔力が低いわたしに高度な魔術は使えず、薬の収入だけで生きてきたのだ。正直に言えば生活はギリギリだった。
ダリオと知り合ったのは首都に来てから一年経った頃で、彼は薬の原料を売る商社に勤めており、何度か対面している内に仲良くなった。でも収入が少ないから彼に養ってもらおうと考えた時点で間違っていたんだろう。
誰かを利用しようなんて考えたからこうなったのかな。
わたしは馬鹿だ。
目先のお金に釣られて危険な仕事に手を出し、殺されかけている。
こんな事になるなら依頼を受けなければ良かった。別の仕事をしていれば良かった……。
11
お気に入りに追加
1,218
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
お腹の子と一緒に逃げたところ、結局お腹の子の父親に捕まりました。
下菊みこと
恋愛
逃げたけど逃げ切れなかったお話。
またはチャラ男だと思ってたらヤンデレだったお話。
あるいは今度こそ幸せ家族になるお話。
ご都合主義の多分ハッピーエンド?
小説家になろう様でも投稿しています。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫が大変和やかに俺の事嫌い?と聞いてきた件について〜成金一族の娘が公爵家に嫁いで愛される話
はくまいキャベツ
恋愛
父親の事業が成功し、一気に貴族の仲間入りとなったローズマリー。
父親は地位を更に確固たるものにするため、長女のローズマリーを歴史ある貴族と政略結婚させようとしていた。
成金一族と揶揄されながらも社交界に出向き、公爵家の次男、マイケルと出会ったが、本物の貴族の血というものを見せつけられ、ローズマリーは怯んでしまう。
しかも相手も値踏みする様な目で見てきて苦手意識を持ったが、ローズマリーの思いも虚しくその家に嫁ぐ事となった。
それでも妻としての役目は果たそうと無難な日々を過ごしていたある日、「君、もしかして俺の事嫌い?」と、まるで食べ物の好き嫌いを聞く様に夫に尋ねられた。
(……なぜ、分かったの)
格差婚に悩む、素直になれない妻と、何を考えているのか掴みにくい不思議な夫が育む恋愛ストーリー。
捨てられた王妃は情熱王子に攫われて
きぬがやあきら
恋愛
厳しい外交、敵対勢力の鎮圧――あなたと共に歩む未来の為に手を取り頑張って来て、やっと王位継承をしたと思ったら、祝賀の夜に他の女の元へ通うフィリップを目撃するエミリア。
貴方と共に国の繁栄を願って来たのに。即位が叶ったらポイなのですか?
猛烈な抗議と共に実家へ帰ると啖呵を切った直後、エミリアは隣国ヴァルデリアの王子に攫われてしまう。ヴァルデリア王子の、エドワードは影のある容姿に似合わず、強い情熱を秘めていた。私を愛しているって、本当ですか? でも、もうわたくしは誰の愛も信じたくないのです。
疑心暗鬼のエミリアに、エドワードは誠心誠意向に向き合い、愛を得ようと少しずつ寄り添う。一方でエミリアの失踪により国政が立ち行かなくなるヴォルティア王国。フィリップは自分の功績がエミリアの内助であると思い知り――
ざまあ系の物語です。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる