59 / 60
運命の人
4
しおりを挟む
次の日、鬼塚が渡してきた旅のプランを店長に渡すと、何故か訳知り顔で頷かれた。
「ああ、これね。いいよ、行って来て。あ、有休申請は忘れず出しておいてね」
やけにアッサリと言われ、状況が理解出来ず首を傾げる。
「は? いや、行きませんよ。つーか、キャンセルしておいてください」
純がそう言ってプラン表を店長のデスクに置くと、「えー!」と大声を出された。
「小鳥遊くん、それ本気? いやいやいや、キャンセルとか今さら無理だよ。この宿とるのに、どれだけ苦労したと思ってんの? ダメダメ、絶対キャンセルはしないからね。君だって、わかるだろ」
わかるだろと聞かれると、確かにわからなくはない。ただ、純が行くとなると別問題だ。
「いいじゃないか。行っておいでよ。あ、何なら有休じゃなくて研修扱いにしてもいいよ。こういう宿に宿泊するって、なかなか出来ないしさ。そうだ、そうしよう。研修ってことで、行ってくればいい」
「何言ってんですか、行きませんよ。だいたい、男同士で行くようなとこでもねえし」
「そうかな? 別にいいんじゃないか。近くにゴルフ場なんかもあるし、男性客だけってこともあるだろ」
そういえば、有名なゴルフコースがあったな。
「いい機会だから、リフレッシュしておいでよ。だいたい君、ここ最近まともに仕事出来てないじゃないか。プライベートに干渉する気はないから、事情は聞かないけど、私生活乱れてるんじゃないのか? いや、いいんだ。別に、責めるつもりはないからさ。そりゃ、誰だって色々あるだろうしね。僕だって、そういう時もないわけじゃないしね。だからさ、このさいだから、ちょっとゆっくりしてくるってのも悪くないだろ?」
まあ、それを言われると返す言葉もない。ここ一週間ほど飲んでないってだけで、それまでは毎晩飲んでいたのだ。当然、仕事にも影響していたはずだ。
「つーか、どうして俺が行くって話、店長が知ってんですか」
「だって、鬼塚さんがキャンセルしたいって仰るから……。それは困ると思ってさ。聞いたよ、鬼塚さん傷心なんだって? 恋人と別れたそうじゃないか。いやぁ、あれほどのお方でも、振られたりするんだな」
何の話だよ。
「だから他の誰かと行ってきたらどうですかってね、僕が提案したんだよ」
「だからって、俺じゃなくても……」
「あ、研修じゃなくて、接待でもいいよ。そうだ、それがいい。パンフレット設置の効果も出始めてて、ありがたいことに先月から設定目標高を越えてるのも、HIKARI通商のおかげだしね」
「じゃあ旅費、うちが持つんですか?」
「そんなのは、無理に決まってるだろっ!」
突然、怒鳴られる。
「この宿、一泊いくらすると思ってんのっ? もう、何でもいいじゃないか、とにかく行ってくれよ。鬼塚さん言ってらしたよ、こういうときは気兼ねない相手と過ごしたいって。君、仲良いんだろ? だいたい、ああいう方と仲が良いってだけでもすごいことじゃないか。それなのに、いつも面倒そうにして。前から思ってたんだけど、小鳥遊くんって鬼塚さんにたいして敬意がないよね」
「はい?」
「もう少し丁寧に接した方がいいんじゃないか」
何故かダメ出しをする店長が、プラン表を突き返してくる。
「とにかく行ってきて。これは、業務命令だから」
もはや、断るすべは残されていないらしかった。
こう見えて、敬意がないわけじゃない。あれだけの立場にいながら、プレッシャーに屈することなく期待に応えているのだ。尊敬もすれば、感心もする。
ただ、関わり方がただの飲み友達という関係上、それを全面に出すということになっていないのだろう。
「つーか、やべえな。時間を買うって概念が、俺にもわかった気がする」
プライベートプールに浮かびながら、広くて青い空を見ているだけの時間は、無駄でありながら有意義だと今知った。
「空って、マジで青いんだな」
子供のころ以来、こんなふうに空を見上げるなんてこと、忘れていた気がする。
「ここ徹底してるよな。最低限のスタッフとしか、顔合わせないようになってんだな」
そのおかげで、非日常のプライベートな空間を作り出せているのだ。けして安くはないのに、人気があるのも頷ける。
「ウエルカムシャンパン、あれ美味かったな」
その上、部屋には寝室が2つあり、同じベッドで寝なくていいのは助かった。ファミリー客などにも対応するためだろう。そう考えると、店長の言う通り、男性客だけというのもありなのかもしれない。
「なあ、さっきフロント対応した女、可愛くなかったか?」
ああいう女は、地味で一見目立たないけれど、素材がいいというタイプだ。
「あれ絶対、あんたのこと意識してたよな。ちょっと顔赤くなってたぞ」
目も泳いでたしな。それがまた、可愛かった。
「あんたって、そういうのも思わねえの? 可愛いくらいは思うだろ?」
純は普通に思う。ヤリたい、とならないだけで、可愛いだとかいい女だとかは思ったりする。
「つーか、あんたがゲイだっての、店長、知らないだろうな」
知っているのと知らないのとでは、純と鬼塚の関係性の認識が大きく変わる。
「店長に言われたよ。もう少しあんたに丁寧に接した方がいいって。丁寧に接するってどんなだ?」
言葉づかいを直せということだろうか。ただ言葉づかいに関しては、今さら戻せない。丁寧からくだけることは出来ても、くだけている状態から丁寧に戻すのは難しい。
「おい、聞いてんのかよ」
水に浮いていた身体を起こし、プールの底に足を付いて立つ。そうした純を見ることなく、本に視線を向けたままの鬼塚が軽く頷いた。
「聞いてる」
青い空に、真っ白のパラソル。長袖の白いシャツに、下はいちおう水着なのか黒のハーフパンツ。プールサイドに置かれていたビーチチェアにゆったり座り、本を読みながらグラスビールを飲むという贅沢。イメージとしては、優雅なフランスの避暑地だ。いやでも、飲んでいるものがビールなので、フランスではなくドイツなのか? ただ、ドイツの避暑地が想像出来ないので、フランスにしておこう。
「あれは、俺じゃない」
そう言いながらも、視線は本を向いたまま。そんなに面白いことでも書いてあるのか?
「おまえ、あの子のこと、あからさまに見てただろ」
確かに見ていた。肌がやけに綺麗だったからな。
「俺じゃなく、おまえの視線を意識してたんだよ」
そうだとしても、そんなことはどうでもいい。どうせ性欲に繋がらない相手だ。
「あんたって、椿さんと来てても、そんな感じだったのか?」
「そんな感じとは?」
相変わらず視線は本へと向けられたまま。水の抵抗を受けながら鬼塚の傍まで行き、水に浸かったままの状態でプールサイドに腕を置いた。
「椿さん放置で、本とか読むのかってことだよ」
「咲久と来るつもりはなかった」
「は? じゃあ最初からキャンセルするつもりだったのか?」
驚いて聞くと、傍のテーブルに置かれたビールグラスを手に取り、一口飲んだ。
「松田にやろうと思ってたんだよ。何だかんだで、世話にもなってるからな。たまには、返しとかないとと思って。女とでも行けばいいと思ったんだよ」
そういうことか。いくら男同士でも変ではないにしても、やはり男女のカップルの方がいいだろう。
「てことは、松田さんがいらねえって?」
「いや、聞いてない」
「なんでだよ。喜んでくれるだろ。あの人こそ時間あるんだし」
ようは、この旅行をプレゼントするつもりだったってことだ。都合がつかないわけでもない松田が、断るとも思えない。
「ここ予約したときは、あいつまだ結婚決めてなかったからな。でも、決まっただろ?」
「決まったらどうなんだ?」
よくわからず聞くと、ビールをテーブルに戻し。
「あいつら、三ヶ月かけて、世界一周するらしい。そんな新婚旅行に行くやつに、この程度の旅行プレゼントしてもな」
三ヶ月って……。
逆に都合つき過ぎだろ。さすがは松田だ。もはや、松田に限っては驚かなくなっている自分に驚きだ。
「だから、代わりにマンションやったよ」
「え、嘘だろ……」
「嘘吐いてどうする。結婚祝いってことにしておいた。あいつ気に入ってたよ。日向のセンスをやたら褒めてて、喜んで住むってよ」
いや、色々とおかしいのはわかっている。ただ、相手はセレブ中のセレブだ。渡す方も渡す方なら、気軽にもらう方ももらう方で、どちらも一般常識からはかけ離れている。
「まあ、やるって言っても名義は代えてないけどな。あいつが好きなだけ住んで、飽きたって言うなら売るよ。どうせ俺はいらねえからな」
ある意味、無難な使い道なのかもしれない。咲久と暮らすことが前提にあった以上、鬼塚がひとりで住むわけにもいかないのだろう。
「ああ、これね。いいよ、行って来て。あ、有休申請は忘れず出しておいてね」
やけにアッサリと言われ、状況が理解出来ず首を傾げる。
「は? いや、行きませんよ。つーか、キャンセルしておいてください」
純がそう言ってプラン表を店長のデスクに置くと、「えー!」と大声を出された。
「小鳥遊くん、それ本気? いやいやいや、キャンセルとか今さら無理だよ。この宿とるのに、どれだけ苦労したと思ってんの? ダメダメ、絶対キャンセルはしないからね。君だって、わかるだろ」
わかるだろと聞かれると、確かにわからなくはない。ただ、純が行くとなると別問題だ。
「いいじゃないか。行っておいでよ。あ、何なら有休じゃなくて研修扱いにしてもいいよ。こういう宿に宿泊するって、なかなか出来ないしさ。そうだ、そうしよう。研修ってことで、行ってくればいい」
「何言ってんですか、行きませんよ。だいたい、男同士で行くようなとこでもねえし」
「そうかな? 別にいいんじゃないか。近くにゴルフ場なんかもあるし、男性客だけってこともあるだろ」
そういえば、有名なゴルフコースがあったな。
「いい機会だから、リフレッシュしておいでよ。だいたい君、ここ最近まともに仕事出来てないじゃないか。プライベートに干渉する気はないから、事情は聞かないけど、私生活乱れてるんじゃないのか? いや、いいんだ。別に、責めるつもりはないからさ。そりゃ、誰だって色々あるだろうしね。僕だって、そういう時もないわけじゃないしね。だからさ、このさいだから、ちょっとゆっくりしてくるってのも悪くないだろ?」
まあ、それを言われると返す言葉もない。ここ一週間ほど飲んでないってだけで、それまでは毎晩飲んでいたのだ。当然、仕事にも影響していたはずだ。
「つーか、どうして俺が行くって話、店長が知ってんですか」
「だって、鬼塚さんがキャンセルしたいって仰るから……。それは困ると思ってさ。聞いたよ、鬼塚さん傷心なんだって? 恋人と別れたそうじゃないか。いやぁ、あれほどのお方でも、振られたりするんだな」
何の話だよ。
「だから他の誰かと行ってきたらどうですかってね、僕が提案したんだよ」
「だからって、俺じゃなくても……」
「あ、研修じゃなくて、接待でもいいよ。そうだ、それがいい。パンフレット設置の効果も出始めてて、ありがたいことに先月から設定目標高を越えてるのも、HIKARI通商のおかげだしね」
「じゃあ旅費、うちが持つんですか?」
「そんなのは、無理に決まってるだろっ!」
突然、怒鳴られる。
「この宿、一泊いくらすると思ってんのっ? もう、何でもいいじゃないか、とにかく行ってくれよ。鬼塚さん言ってらしたよ、こういうときは気兼ねない相手と過ごしたいって。君、仲良いんだろ? だいたい、ああいう方と仲が良いってだけでもすごいことじゃないか。それなのに、いつも面倒そうにして。前から思ってたんだけど、小鳥遊くんって鬼塚さんにたいして敬意がないよね」
「はい?」
「もう少し丁寧に接した方がいいんじゃないか」
何故かダメ出しをする店長が、プラン表を突き返してくる。
「とにかく行ってきて。これは、業務命令だから」
もはや、断るすべは残されていないらしかった。
こう見えて、敬意がないわけじゃない。あれだけの立場にいながら、プレッシャーに屈することなく期待に応えているのだ。尊敬もすれば、感心もする。
ただ、関わり方がただの飲み友達という関係上、それを全面に出すということになっていないのだろう。
「つーか、やべえな。時間を買うって概念が、俺にもわかった気がする」
プライベートプールに浮かびながら、広くて青い空を見ているだけの時間は、無駄でありながら有意義だと今知った。
「空って、マジで青いんだな」
子供のころ以来、こんなふうに空を見上げるなんてこと、忘れていた気がする。
「ここ徹底してるよな。最低限のスタッフとしか、顔合わせないようになってんだな」
そのおかげで、非日常のプライベートな空間を作り出せているのだ。けして安くはないのに、人気があるのも頷ける。
「ウエルカムシャンパン、あれ美味かったな」
その上、部屋には寝室が2つあり、同じベッドで寝なくていいのは助かった。ファミリー客などにも対応するためだろう。そう考えると、店長の言う通り、男性客だけというのもありなのかもしれない。
「なあ、さっきフロント対応した女、可愛くなかったか?」
ああいう女は、地味で一見目立たないけれど、素材がいいというタイプだ。
「あれ絶対、あんたのこと意識してたよな。ちょっと顔赤くなってたぞ」
目も泳いでたしな。それがまた、可愛かった。
「あんたって、そういうのも思わねえの? 可愛いくらいは思うだろ?」
純は普通に思う。ヤリたい、とならないだけで、可愛いだとかいい女だとかは思ったりする。
「つーか、あんたがゲイだっての、店長、知らないだろうな」
知っているのと知らないのとでは、純と鬼塚の関係性の認識が大きく変わる。
「店長に言われたよ。もう少しあんたに丁寧に接した方がいいって。丁寧に接するってどんなだ?」
言葉づかいを直せということだろうか。ただ言葉づかいに関しては、今さら戻せない。丁寧からくだけることは出来ても、くだけている状態から丁寧に戻すのは難しい。
「おい、聞いてんのかよ」
水に浮いていた身体を起こし、プールの底に足を付いて立つ。そうした純を見ることなく、本に視線を向けたままの鬼塚が軽く頷いた。
「聞いてる」
青い空に、真っ白のパラソル。長袖の白いシャツに、下はいちおう水着なのか黒のハーフパンツ。プールサイドに置かれていたビーチチェアにゆったり座り、本を読みながらグラスビールを飲むという贅沢。イメージとしては、優雅なフランスの避暑地だ。いやでも、飲んでいるものがビールなので、フランスではなくドイツなのか? ただ、ドイツの避暑地が想像出来ないので、フランスにしておこう。
「あれは、俺じゃない」
そう言いながらも、視線は本を向いたまま。そんなに面白いことでも書いてあるのか?
「おまえ、あの子のこと、あからさまに見てただろ」
確かに見ていた。肌がやけに綺麗だったからな。
「俺じゃなく、おまえの視線を意識してたんだよ」
そうだとしても、そんなことはどうでもいい。どうせ性欲に繋がらない相手だ。
「あんたって、椿さんと来てても、そんな感じだったのか?」
「そんな感じとは?」
相変わらず視線は本へと向けられたまま。水の抵抗を受けながら鬼塚の傍まで行き、水に浸かったままの状態でプールサイドに腕を置いた。
「椿さん放置で、本とか読むのかってことだよ」
「咲久と来るつもりはなかった」
「は? じゃあ最初からキャンセルするつもりだったのか?」
驚いて聞くと、傍のテーブルに置かれたビールグラスを手に取り、一口飲んだ。
「松田にやろうと思ってたんだよ。何だかんだで、世話にもなってるからな。たまには、返しとかないとと思って。女とでも行けばいいと思ったんだよ」
そういうことか。いくら男同士でも変ではないにしても、やはり男女のカップルの方がいいだろう。
「てことは、松田さんがいらねえって?」
「いや、聞いてない」
「なんでだよ。喜んでくれるだろ。あの人こそ時間あるんだし」
ようは、この旅行をプレゼントするつもりだったってことだ。都合がつかないわけでもない松田が、断るとも思えない。
「ここ予約したときは、あいつまだ結婚決めてなかったからな。でも、決まっただろ?」
「決まったらどうなんだ?」
よくわからず聞くと、ビールをテーブルに戻し。
「あいつら、三ヶ月かけて、世界一周するらしい。そんな新婚旅行に行くやつに、この程度の旅行プレゼントしてもな」
三ヶ月って……。
逆に都合つき過ぎだろ。さすがは松田だ。もはや、松田に限っては驚かなくなっている自分に驚きだ。
「だから、代わりにマンションやったよ」
「え、嘘だろ……」
「嘘吐いてどうする。結婚祝いってことにしておいた。あいつ気に入ってたよ。日向のセンスをやたら褒めてて、喜んで住むってよ」
いや、色々とおかしいのはわかっている。ただ、相手はセレブ中のセレブだ。渡す方も渡す方なら、気軽にもらう方ももらう方で、どちらも一般常識からはかけ離れている。
「まあ、やるって言っても名義は代えてないけどな。あいつが好きなだけ住んで、飽きたって言うなら売るよ。どうせ俺はいらねえからな」
ある意味、無難な使い道なのかもしれない。咲久と暮らすことが前提にあった以上、鬼塚がひとりで住むわけにもいかないのだろう。
0
お気に入りに追加
47
あなたにおすすめの小説
【完結】幼馴染から離れたい。
June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。
βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。
番外編 伊賀崎朔視点もあります。
(12月:改正版)
読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭
1/27 1000❤️ありがとうございます😭
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

【完結】テルの異世界転換紀?!転がり落ちたら世界が変わっていた。
カヨワイさつき
BL
小学生の頃両親が蒸発、その後親戚中をたらいまわしにされ住むところも失った田辺輝(たなべ てる)は毎日切り詰めた生活をしていた。複数のバイトしていたある日、コスプレ?した男と出会った。
異世界ファンタジー、そしてちょっぴりすれ違いの恋愛。
ドワーフ族に助けられ家族として過ごす"テル"。本当の両親は……。
そして、コスプレと思っていた男性は……。

俺の人生を捧ぐ人
宮部ネコ
BL
誰かを好きになるなんて、気持ち悪いと思ってた幼少期の自分。
高校一年の途中、あいつと再会したことでその気持ちが揺らぐ。
気付いたら止められない気持ちを一体どうすればいいのか。
俺はずっと持て余し、十年ほどの片思いを続けた後、決めた。気持ちを伝えようと。
※一応完結しましたが、現在修正しています。
そのため一度連載中に戻していますのであしからず。
大嫌いだったアイツの子なんか絶対に身籠りません!
みづき
BL
国王の妾の子として、宮廷の片隅で母親とひっそりと暮らしていたユズハ。宮廷ではオメガの子だからと『下層の子』と蔑まれ、次期国王の子であるアサギからはしょっちゅういたずらをされていて、ユズハは大嫌いだった。
そんなある日、国王交代のタイミングで宮廷を追い出されたユズハ。娼館のスタッフとして働いていたが、十八歳になり、男娼となる。
初めての夜、客として現れたのは、幼い頃大嫌いだったアサギ、しかも「俺の子を孕め」なんて言ってきて――絶対に嫌! と思うユズハだが……
架空の近未来世界を舞台にした、再会から始まるオメガバースです。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします
*
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!?
しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です!
めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので!
本編完結しました!
リクエストの更新が終わったら、舞踏会編をはじめる予定ですー!
【完結】『ルカ』
瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。
倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。
クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。
そんなある日、クロを知る青年が現れ……?
貴族の青年×記憶喪失の青年です。
※自サイトでも掲載しています。
2021年6月28日 本編完結
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる