QUEENPOKER

騙し、笑い、全てを手に入れた
握るのか、転がすのか、眺めるのか
それはQUEENが決める事

1話目
A:女性
J:男性
Q:男性
K:男性

2話目
1話目のキャラクター以外の役が出てきます。

兼ね役
受付:男性
踊り子1:女性
オルガ:女性
ロン:男性
テリー:男性
サーズ:男性
ヴァイス:男性
運転手:男性
キース:男性

兼ね役がかなり多いため、メインキャラの4人までで終えても問題ありません。
兼ね役を入れて行う場合は5人以上をおすすめします。
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,557 位 / 194,557件 ミステリー 4,409 位 / 4,409件

あなたにおすすめの小説

時の呪縛

葉羽
ミステリー
山間の孤立した村にある古びた時計塔。かつてこの村は繁栄していたが、失踪事件が連続して発生したことで、村人たちは恐れを抱き、時計塔は放置されたままとなった。17歳の天才高校生・神藤葉羽は、友人に誘われてこの村を訪れることになる。そこで彼は、幼馴染の望月彩由美と共に、村の秘密に迫ることになる。 葉羽と彩由美は、失踪事件に関する不気味な噂を耳にし、時計塔に隠された真実を解明しようとする。しかし、時計塔の内部には、過去の記憶を呼び起こす仕掛けが待ち受けていた。彼らは、時間が歪み、過去の失踪者たちの幻影に直面する中で、次第に自らの心の奥底に潜む恐怖と向き合わせることになる。 果たして、彼らは村の呪いを解き明かし、失踪事件の真相に辿り着けるのか?そして、彼らの友情と恋心は試される。緊迫感あふれる謎解きと心理的恐怖が交錯する本格推理小説。

東京カルテル

wakaba1890
ミステリー
2036年。BBCジャーナリスト・綾賢一は、独立系のネット掲示板に投稿された、とある動画が発端になり東京出張を言い渡される。 東京に到着して、待っていたのはなんでもない幼い頃の記憶から、より洗練されたクールジャパン日本だった。 だが、東京都を含めた首都圏は、大幅な規制緩和と経済、金融、観光特区を設けた結果、世界中から企業と優秀な人材、莫大な投機が集まり、東京都の税収は年16兆円を超え、名実ともに世界一となった都市は更なる独自の進化を進めていた。 その掴みきれない光の裏に、綾賢一は知らず知らずの内に飲み込まれていく。 東京カルテル 第一巻 BookWalkerにて配信中。 https://bookwalker.jp/de6fe08a9e-8b2d-4941-a92d-94aea5419af7/

とある愛人の奇々怪々日和

狂言巡
ホラー
 とあるアングラ組織のボスの愛人兼その息子妻候補のという倫理観ZEROのヒロインが登場する短編集、オカルト編です。

【完結】シリアルキラーの話です。基本、この国に入ってこない情報ですから、、、

つじんし
ミステリー
僕は因が見える。 因果関係や因果応報の因だ。 そう、因だけ... この力から逃れるために日本に来たが、やはりこの国の警察に目をつけられて金のために... いや、正直に言うとあの日本人の女に利用され、世界中のシリアルキラーを相手にすることになってしまった...

【フリー台本/朗読&掛け合い】「小さな幸せのお手伝い」

雪野鈴竜(ユキノリンリュウ)
恋愛
演技の練習や、配信(声劇枠等)用に、よければどうぞ。 【使用可能】 ・配信。 ・動画投稿。 【使用のお約束】 ※概要欄等のどこかに必ず作者名“雪野鈴竜”を記載。 ※使用の際はどこかにURLを記載。 ※自作発言は禁止。 ※有料コンテンツでの使用禁止。(広告収益のみ可能ですが、購入後のみ観れる動画等) ────── 【登場人物】 ・少年/♂ [少女の片想いする小学三年生の男の子、普段は明るいお調子者。] ・少女/♀ [優しい小学三年生の女の子、少年に何かと気にかけている。] ・天使/?(※性別ご自由に) [少年よりお調子者。] ・女神/♀ [女神。]

舞姫【後編】

友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。 三人の運命を変えた過去の事故と事件。 彼らには思いもかけない縁(えにし)があった。 巨大財閥を起点とする親と子の遺恨が幾多の歯車となる。 誰が幸せを掴むのか。 •剣崎星児 29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。 •兵藤保 28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。 •津田みちる 20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われ、ストリップダンサーとなる。 •桑名麗子 保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。 •津田(郡司)武 星児と保の故郷を残忍な形で消した男。星児と保は復讐の為に追う。

きさらぎ行きの電車に乗って

よもつひらさか
ミステリー
きさらぎ駅とは、とある大型掲示板発祥の都市伝説に登場する駅名。 果たして、それは、本当に都市伝説なのだろうか。 もしかして、きさらぎ駅は、私たちのすぐ身近にあるのかもしれない。 そんな、不思議な世界に迷い込んだ人々をオムニバスで紹介します。

ダブルネーム

しまおか
ミステリー
有名人となった藤子の弟が謎の死を遂げ、真相を探る内に事態が急変する! 四十五歳でうつ病により会社を退職した藤子は、五十歳で純文学の新人賞を獲得し白井真琴の筆名で芥山賞まで受賞し、人生が一気に変わる。容姿や珍しい経歴もあり、世間から注目を浴びテレビ出演した際、渡部亮と名乗る男の死についてコメント。それが後に別名義を使っていた弟の雄太と知らされ、騒動に巻き込まれる。さらに本人名義の土地建物を含めた多額の遺産は全て藤子にとの遺書も発見され、いくつもの謎を残して死んだ彼の過去を探り始めた。相続を巡り兄夫婦との確執が産まれる中、かつて雄太の同僚だったと名乗る同性愛者の女性が現れ、警察は事故と処理したが殺されたのではと言い出す。さらに刑事を紹介され裏で捜査すると告げられる。そうして真相を解明しようと動き出した藤子を待っていたのは、予想をはるかに超える事態だった。登場人物のそれぞれにおける人生や、藤子自身の過去を振り返りながら謎を解き明かす、どんでん返しありのミステリー&サスペンス&ヒューマンドラマ。

処理中です...