【完結】凄腕冒険者様と支援役[サポーター]の僕

みやこ嬢

文字の大きさ
上 下
84 / 118

84話・波乱との別れ

しおりを挟む


 僕が知らないうちに憲兵がタバクさんを連行していった。ヘルツさんが証言をしてハイエナ殺しの凶器である長剣も渡し、後は大きな町で裁くことになるらしい。
 これでもう二度とタバクさんと会うことはない。今まで抱えていた漠然とした不安は消えた。でも、やっぱり悲しい。

 そして、フォルクス様が王都に帰る日取りが決まった。表向きの用事である冒険者不審死事件の犯人が無事捕まったのだ。これ以上オクトに滞在する理由はない。

 フォルクス様はオクトのギルドにかなりの金額を寄付した。理由は『体調を崩して予定より長く逗留したことに対するお詫び』だけど、ゼルドさんの活動拠点を快適にしたいだけだろう。ヘルツさんが勝手な真似をした件については知らされていないのか一切触れなかった。

 貴族の出資は珍しいことではないが金額が大きく、メーゲンさんは使い道に頭を悩ませていた。寄付金は帳簿に載る。何に使ったかをきっちり管理、報告せねばならない。

「思いきって橋でも作るか~?」

 使い道を考えている時、アルマさんが提案したのは『第四階層の大穴に橋をかける』ことだった。オクトのダンジョン最大の難所であり、探索が進めば避けては通れない道である。

「そうだな、そうするか!」
「こういう時でもなきゃできないわよね」

 メーゲンさんもマージさんも他に良い案が思い付かなかったようで、アルマさんの案に賛同した。
 特に、メーゲンさんたちは先日大穴まで行ってきたばかり。実際に現地を目にしたからこそ必要性に気付いたのだろう。大きな事業は町の活性化にも繋がるし、良いことづくめだ。

 唯一大穴越えをしたパーティーということで、僕たちも話し合いに呼ばれた。オクトで活動する全ての冒険者が恩恵を受けられる案に異存はない。「橋があったらいいな~」とゼルドさんと話したこともあったけど、まさか本当にそんな展開になるとは予想外だった。

 橋をかけるための資材の調達、現地まで運搬する手段、職人の手配など決めなくてはならないことは山ほどある。冒険者に打診をして、資材運びや工事中の護衛などを頼む必要もある。

「それで、護衛任務をゼルドさんにお願いしたいんだけど」
「断る」

 ゼルドさんはマージさんからの頼みを一蹴した。あまりにもアッサリ断られ、マージさんは数秒固まった。オクトのダンジョン探索で一番先を行き、大穴越えの経験もあるゼルドさんが来ないなんて考えられない、といった顔だ。

「なんで断るんですかゼルドさん!」
「依頼を受ければしばらくダンジョンに潜り続けることになる。君と離れて活動したくはない」

 僕の怪我は完治しておらず、ダンジョンには潜れない。あんなことがあったばかりで別行動をするなど考えられないのだろう。

 ちなみに、メーゲンさんたちは僕たちの交際をまだ知らない。ゼルドさんの一連の言動は行き過ぎた仲間への庇護欲くらいに捉えていると思う。

「じゃあ、ダールさんに頼みましょうか」

 ダールはダンジョンの踏破実績がある凄腕の冒険者だ。ゼルドさんの代わりを務めるには十分過ぎる人材と言える。

 しかし。

「えー?何それダルい」

 肝心の本人のやる気がなかった。
 ダールは一箇所でじっとしていられるような性格ではない。橋が完成するまで現場で待機するだけの仕事と聞き、あからさまに興味を失っている。フォルクス様の護衛任務を引き受けたのは目的地オクトまでの長距離移動を快適に過ごすため。護衛任務を好んで受けているわけではないのだ。

 第四階層のモンスター相手に戦える冒険者は多くない。タバクさんと組んでいた三人組の冒険者は強かったけど、悪事の片棒を担いだ罪でギルドから除名処分を受けた。つまり、今のオクトには腕の立つ冒険者の数が限られている。
 このままでは護衛不足で橋の建設話自体が立ち消えになってしまう。せっかく潤沢な資金があるというのにもったいない。

「ゼルドさん、ダール。お願い、協力して」

 ダメ元でお願いすると、二人は顔を見合わせてから大きな溜め息を吐き出した。

「……では、交代で」
「だな。それなら引き受けてもいーよ」

 僕を一人で町に残していくのが一番嫌だったらしい。数日おきに交代して僕のそばに付き添うことに決まった。

 資材の運搬と職人の移動に二日、拠点の設営と橋の工事に約一週間、撤収に三日、計十二日で予定が組まれた。早速マージさんは資材と職人の手配、冒険者にも協力を要請して準備を進めていった。

 橋の工事が始まる前に、フォルクス様がオクトをつ日がきた。行きの時と同様に四頭引きの立派な馬車が数台ギルド前の通りに並んでいる。

 ゼルドさんが貴族の身内ということは、メーゲンさんたちには結局明かしていない。知っているのは僕とダールだけだ。だから、フォルクス様との別れは僕の客室でひっそりと行われた。

「兄上、どうかお元気で」
「おまえも道中体調を崩さぬように」
「はいっ!ありがとうございます!」

 ゼルドさんから気遣う言葉をもらい、フォルクス様は満面の笑みを浮かべた。その後、後ろで控えている僕へと視線を向け、複雑な表情でしばらく迷ってから「兄上を頼む」と小さな声で言った。一応恋人だと理解してくれたみたい。僕は何と答えるべきか分からず、ただ頭を下げて了承の意を示した。

 フォルクス様のそばには当然ヘルツさんが控えている。彼は機嫌良さそうに微笑みながらうやうやしく頭を下げ、僕たちに形式的な別れの口上を述べた。

「ライル様が早く回復されますようお祈り申し上げます」
「……ありがとうございます」

 どういう気持ちで言っているのだろうと思いつつ、僕も応える。

 貴族の従者ともなれば、本心と真逆のことを平気で口に出せるのかもしれないし、嫌いな相手にも笑顔を向けられるのかもしれない。貴族社会はそういう駆け引きが当たり前の世界なのだろう。僕にはとても理解できないし、ゼルドさんにも似合わない。

 メーゲンさんたちと共に外で見送る。馬車の姿が通りの向こうに消えて見えなくなった途端、安堵で気が抜けてしまった。

「傷にさわる。早く中へ」
「ほとんど痛みはないですよ」
「ダメだ。まだ安静にしなくては」

 ゼルドさんは別れの余韻などどうでもいいとばかりに僕の手を握り、ギルドへと誘う。その手を握り返し、不安な気持ちを心の奥底に押し込んだ。
しおりを挟む
感想 220

あなたにおすすめの小説

婚約破棄?しませんよ、そんなもの

おしゃべりマドレーヌ
BL
王太子の卒業パーティーで、王太子・フェリクスと婚約をしていた、侯爵家のアンリは突然「婚約を破棄する」と言い渡される。どうやら真実の愛を見つけたらしいが、それにアンリは「しませんよ、そんなもの」と返す。 アンリと婚約破棄をしないほうが良い理由は山ほどある。 けれどアンリは段々と、そんなメリット・デメリットを考えるよりも、フェリクスが幸せになるほうが良いと考えるようになり…… 「………………それなら、こうしましょう。私が、第一王妃になって仕事をこなします。彼女には、第二王妃になって頂いて、貴方は彼女と暮らすのです」 それでフェリクスが幸せになるなら、それが良い。 <嚙み痕で愛を語るシリーズというシリーズで書いていきます/これはスピンオフのような話です>

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

悪役令息に転生したので婚約破棄を受け入れます

藍沢真啓/庚あき
BL
BLゲームの世界に転生してしまったキルシェ・セントリア公爵子息は、物語のクライマックスといえる断罪劇で逆転を狙うことにした。 それは長い時間をかけて、隠し攻略対象者や、婚約者だった第二王子ダグラスの兄であるアレクサンドリアを仲間にひきれることにした。 それでバッドエンドは逃れたはずだった。だが、キルシェに訪れたのは物語になかった展開で…… 4/2の春庭にて頒布する「悪役令息溺愛アンソロジー」の告知のために書き下ろした悪役令息ものです。

ラストダンスは僕と

中屋沙鳥
BL
ブランシャール公爵令息エティエンヌは三男坊の気楽さから、領地で植物の品種改良をして生きるつもりだった。しかし、第二王子パトリックに気に入られて婚約者候補になってしまう。側近候補と一緒にそれなりに仲良く学院に通っていたが、ある日聖女候補の男爵令嬢アンヌが転入してきて……/王子×公爵令息/異世界転生を匂わせていますが、作品中では明らかになりません。完結しました。

[離婚宣告]平凡オメガは結婚式当日にアルファから離婚されたのに反撃できません

月歌(ツキウタ)
BL
結婚式の当日に平凡オメガはアルファから離婚を切り出された。お色直しの衣装係がアルファの運命の番だったから、離婚してくれって酷くない? ☆表紙絵 AIピカソとAIイラストメーカーで作成しました。

僕がハーブティーを淹れたら、筆頭魔術師様(♂)にプロポーズされました

楠結衣
BL
貴族学園の中庭で、婚約破棄を告げられたエリオット伯爵令息。可愛らしい見た目に加え、ハーブと刺繍を愛する彼は、女よりも女の子らしいと言われていた。女騎士を目指す婚約者に「妹みたい」とバッサリ切り捨てられ、婚約解消されてしまう。 ショックのあまり実家のハーブガーデンに引きこもっていたところ、王宮魔術塔で働く兄から助手に誘われる。 喜ぶ家族を見たら断れなくなったエリオットは筆頭魔術師のジェラール様の執務室へ向かう。そこでエリオットがいつものようにハーブティーを淹れたところ、なぜかプロポーズされてしまい……。   「エリオット・ハワード――俺と結婚しよう」 契約結婚の打診からはじまる男同士の恋模様。 エリオットのハーブティーと刺繍に特別な力があることは、まだ秘密──。

婚約破棄されて森に捨てられたら、フェンリルの長に一目惚れされたよ

ミクリ21 (新)
BL
婚約破棄されて森に捨てられてしまったバジル・ハラルド。 バジルはフェンリルの長ルディガー・シュヴァに一目惚れされて、フェンリルの村で暮らすことになった。

【本編完結】異世界で政略結婚したオレ?!

カヨワイさつき
BL
美少女の中身は32歳の元オトコ。 魔法と剣、そして魔物がいる世界で 年の差12歳の政略結婚?! ある日突然目を覚ましたら前世の記憶が……。 冷酷非道と噂される王子との婚約、そして結婚。 人形のような美少女?になったオレの物語。 オレは何のために生まれたのだろうか? もう一人のとある人物は……。 2022年3月9日の夕方、本編完結 番外編追加完結。

処理中です...