上 下
23 / 118

23話・偉大なる神の手

しおりを挟む


 今回のダンジョン探索は最短で第四階層を目指す。
 ゼルドさんの鎧を外す鍵である『対となる剣』を探すためだ。

 モンスターとの戦闘を可能な限り避け、一気に駆け抜ける。ダンジョン内部はアリの巣のような複雑な構造だが、何度も探索する間に大体の道は覚えた。
 他の冒険者たちはモンスターに追い回されたりして元来た道が分からなくなったりするらしいが、僕たちはその心配がない。その理由は簡単。ゼルドさんが一撃で倒してくれるから。

「やっぱり強さがいちばん大事なんだな~」
「うん?何か言ったか」
「いえ別に。先に進みましょう」

 行く手を遮るモンスターにそのまま斬り掛かり、足を止めずに先へ進む。何組かの冒険者パーティーを追い抜き、彼らを置いてきぼりにして更に先へ。そんな感じで進んだら、いつもなら二日はかかるところを僅か半日で第四階層手前まで到達した。

「第四階層に降りる前に休憩しましょう」
「ああ」

 ずっと走り続けていたから僕もゼルドさんも汗だくだ。あらかじめ仕込んでおいた汗取り用の布を引き抜き、さっぱりしてから腰を下ろして休憩をとる。

「前々から思っていたが、君は意外と体力があるな」
「田舎育ちなので」

 生まれ育った村は森に囲まれていて、そこが子どもの遊び場だった。野を駆け、木に登り、川で泳ぐ。他に遊ぶ場所がなかったからというのが大きな理由。おかげで今でも割と身軽に動ける。
 あの頃一緒に遊んだ友だちはもういないけど。

「荷物を担いで走れるのだからすごいことだ」
「ゼルドさんが重いものを持ってくれているからですよ」

 今回は一番重いもの……二人分の水筒をゼルドさんが持ってくれている。いつものように僕が全ての荷物を背負っていたら走れない。

「普段から私が持っても構わないのだが」
「駄目です!今日は速さ重視だから仕方ないけど、モンスターと戦う時に余計なものを持ってたら戦いにくいじゃないですか」
「……そうか」

 しゅんと肩を落とす姿を見て、少し決意がぐらついた。いや、僕は荷運びと索敵くらいしかできないんだから、荷物を任せちゃったら支援役サポーターとしての存在意義を失ってしまう。優しくされるのは嬉しいけど、心を鬼にして断らなくては。

「あ、そうそう。今回はコレを使ってみたいんですが」

 僕がリュックから取り出したものを見て、ゼルドさんが目を丸くした。手のひらサイズの金属製の筒で、先端部分がくるりと曲げられている。

「これは?」
「出発前にアルマさんが貸してくれたんですよ。『偉大なる神の手』というアイテムらしいです」
「神の……随分と大層な名だ」

 大袈裟すぎる名前だと僕も思う。それほどに素晴らしいアイテムなのだろう。

「僕も使うのは初めてなんですけど」

 アルマさんの説明を思い出しながら金属製の筒を握って振り下ろす。ジャキッという音と共に長さが伸び、元の三倍ほどの棒になった。携帯に便利な伸縮タイプのアイテムだ。
 座るゼルドさんの後ろに回り、背筋を伸ばしてもらう。棒の先端部分にある切れ込みに汗取り用の布の端を挟み、鎧の下の服と肌の隙間に棒を突っ込んだ。

「うっ……」
「ごめんなさい。冷たかったですか」
「いや、問題ない」

 人肌にあたためてから突っ込むべきだったか。
 上から差し込み、腰の辺りに棒の先端が出たら切れ込みから布を外し、棒だけを引き抜く。今まで僕が腕を突っ込むしかなかったけど、この棒さえあれば汗取り用の布が簡単に仕込める。

「なるほど、これは便利だ」
「本来は手が届かないところを掻くために使うものらしいです。『背掻き棒』とか『天女の指先』とか、地域によっていろんな呼び名があるってアルマさんが言ってました」

 かゆいところに手が届くことに感動した人が『偉大なる神の手』と名付けたのだろう。

「手拭いを挟めば、汗を拭いたり身体を洗う時にも使えそうですね。一人でお風呂に入れるようになりますよ」
「えっ」

 僕の言葉に、ゼルドさんが困惑したような顔を見せた。どうしたんだろう。

「背中を流してもらえなくなるのか……」

 気落ちした様子でポツリと呟くゼルドさん。
 もしや一緒にお風呂に入るの楽しみにしてたのか。

「あ、いえ、ご希望でしたら今まで通り身体を洗うお手伝いをしますけど」
「そうか、良かった」

 あわててそう答えると、明らかに嬉しそうな表情になった。本人が良いと言うならいいか。

「非常にありがたいアイテムだ。だが、借りっぱなしでは申し訳ないな」
「買い取れないか相談してみます?」
「ああ」

 手の中の『偉大なる神の手』を見る。何気に持ち手部分の細工がやけに凝っているし金属製だし、ものすごく高価なアイテムかもしれないけど、これさえあればゼルドさんの不便な生活が少し楽になる。多少高くてもいいから譲ってもらおう。

「じゃあ僕がアルマさんから買います」
「いや、私に必要なものなのだから私が」
「でも僕が買います!」
「……ライルくんは意外と頑固だな」

 購入資金を出すのは自分だ!と互いに譲らない。こんなやりとりを見られたらまたメーゲンさんに笑われそうだなと思ったら、ゼルドさんも同じことを考えていたみたい。顔を見合わせて、フフッと笑った。

 休憩ついでに辺りを見回して薬草を採集する。
 以前見た感じでは、第四階層には植物自体が生えてなさそうだったので、探すなら第三階層だ。

 通路の端の岩陰に生えている草を根ごと引き抜き、土がついたまま小瓶に詰めていく。ゼルドさんの目が届く範囲で集めて回り、持参した小瓶がいっぱいになった辺りで切り上げる。

「薬草と草の違いが全くわからん」

 そのへんに生えている雑草と僕が採集した薬草を見比べながら、ゼルドさんが首を傾げている。
 よく似ているから間違えやすいし、適当に摘むだけでは萎れて買い取りを拒否されてしまう。知識が必要で気を使う割に大した稼ぎにならないので、大半の冒険者は薬草採集には手を出さない。

 僕は田舎育ちだから、外で遊んでいる時に自然と覚えた。小さな擦り傷くらいならこれで治るよ、と教えてくれたのも友だちだ。

「一度覚えてしまえば簡単ですよ。僕は葉の形と匂いで見分けてます」
「こちらが薬草だったか?」
「ただの草です」
「……」

 ゼルドさんの眉間に深いシワが刻まれた。
しおりを挟む
感想 220

あなたにおすすめの小説

貧乏冒険者で底辺配信者の生きる希望もないおっさんバズる~庭のFランク(実際はSSSランク)ダンジョンで活動すること15年、最強になりました~

喰寝丸太
ファンタジー
おっさんは経済的に、そして冒険者としても底辺だった。 庭にダンジョンができたが最初のザコがスライムということでFランクダンジョン認定された。 そして18年。 おっさんの実力が白日の下に。 FランクダンジョンはSSSランクだった。 最初のザコ敵はアイアンスライム。 特徴は大量の経験値を持っていて硬い、そして逃げる。 追い詰められると不壊と言われるダンジョンの壁すら溶かす酸を出す。 そんなダンジョンでの15年の月日はおっさんを最強にさせた。 世間から隠されていた最強の化け物がいま世に出る。

【完結】僕はキミ専属の魔力付与能力者

みやこ嬢
BL
【2025/01/24 完結、ファンタジーBL】 リアンはウラガヌス伯爵家の養い子。魔力がないという理由で貴族教育を受けさせてもらえないまま18の成人を迎えた。伯爵家の兄妹に良いように使われてきたリアンにとって唯一安らげる場所は月に数度訪れる孤児院だけ。その孤児院でたまに会う友人『サイ』と一緒に子どもたちと遊んでいる間は嫌なことを全て忘れられた。 ある日、リアンに魔力付与能力があることが判明する。能力を見抜いた魔法省職員ドロテアがウラガヌス伯爵家にリアンの今後について話に行くが、何故か軟禁されてしまう。ウラガヌス伯爵はリアンの能力を利用して高位貴族に娘を嫁がせようと画策していた。 そして見合いの日、リアンは初めて孤児院以外の場所で友人『サイ』に出会う。彼はレイディエーレ侯爵家の跡取り息子サイラスだったのだ。明らかな身分の違いや彼を騙す片棒を担いだ負い目からサイラスを拒絶してしまうリアン。 「君とは対等な友人だと思っていた」 素直になれない魔力付与能力者リアンと、無自覚なままリアンをそばに置こうとするサイラス。両片想い状態の二人が様々な障害を乗り越えて幸せを掴むまでの物語です。 【独占欲強め侯爵家跡取り×ワケあり魔力付与能力者】 * * * 2024/11/15 一瞬ホトラン入ってました。感謝!

僕がハーブティーを淹れたら、筆頭魔術師様(♂)にプロポーズされました

楠結衣
BL
貴族学園の中庭で、婚約破棄を告げられたエリオット伯爵令息。可愛らしい見た目に加え、ハーブと刺繍を愛する彼は、女よりも女の子らしいと言われていた。女騎士を目指す婚約者に「妹みたい」とバッサリ切り捨てられ、婚約解消されてしまう。 ショックのあまり実家のハーブガーデンに引きこもっていたところ、王宮魔術塔で働く兄から助手に誘われる。 喜ぶ家族を見たら断れなくなったエリオットは筆頭魔術師のジェラール様の執務室へ向かう。そこでエリオットがいつものようにハーブティーを淹れたところ、なぜかプロポーズされてしまい……。   「エリオット・ハワード――俺と結婚しよう」 契約結婚の打診からはじまる男同士の恋模様。 エリオットのハーブティーと刺繍に特別な力があることは、まだ秘密──。

【完結】第三王子は、自由に踊りたい。〜豹の獣人と、第一王子に言い寄られてますが、僕は一体どうすればいいでしょうか?〜

N2O
BL
気弱で不憫属性の第三王子が、二人の男から寵愛を受けるはなし。 表紙絵 ⇨元素 様 X(@10loveeeyy) ※独自設定、ご都合主義です。 ※ハーレム要素を予定しています。

【完結】ここで会ったが、十年目。

N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化) 我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。 (追記5/14 : お互いぶん回してますね。) Special thanks illustration by おのつく 様 X(旧Twitter) @__oc_t ※ご都合主義です。あしからず。 ※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。 ※◎は視点が変わります。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

身代わりになって推しの思い出の中で永遠になりたいんです!

冨士原のもち
BL
桜舞う王立学院の入学式、ヤマトはカイユー王子を見てここが前世でやったゲームの世界だと気付く。ヤマトが一番好きなキャラであるカイユー王子は、ゲーム内では非業の死を遂げる。 「そうだ!カイユーを助けて死んだら、忘れられない恩人として永遠になれるんじゃないか?」 前世の死に際のせいで人間不信と恋愛不信を拗らせていたヤマトは、推しの心の中で永遠になるために身代わりになろうと決意した。しかし、カイユー王子はゲームの時の印象と違っていて…… 演技チャラ男攻め×美人人間不信受け ※最終的にはハッピーエンドです ※何かしら地雷のある方にはお勧めしません ※ムーンライトノベルズにも投稿しています

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

処理中です...