【完結】侯爵家令息のハーレムなのに男しかいないのはおかしい

みやこ嬢

文字の大きさ
上 下
7 / 78
本編

7話:友情と嫉妬

しおりを挟む


 アシオンとランチを共にするのが日課になった頃、庭園の四阿あずまやに客が訪れた。


「よっ、アデル。学院生活には慣れたか?」

「ヴィレオさ……じゃなくて、ヴィレオ先輩」

「んふふ、いーね。先輩って響き」
  
  
 満面の笑みを浮かべ、当たり前のようにアデルの隣に腰掛けたのは栗色の髪の上級生だ。座った状態で頭ひとつぶん高い。立って並べばもっと身長差があるだろう。これは彼の背が高いというより、アデルが小さいだけだ。ヴィレオは親しげにアデルの肩を抱き、顔を寄せている。

 見知らぬ上級生の乱入に、アシオンはやや怯えた表情で固まった。相手とアデルの関係は気になるが、口を挟めるような雰囲気ではない。


「アデルぅ、おまえ生徒会に入らないか? 入学試験で首席だったんだろ? ぜひ優秀な後輩に仕事を手伝ってもらいたいなぁ」

「はあ、考えておきます」

「即答しないのかよ! ……ま、慎重なおまえらしいな。入りたくなったら声を掛けてくれよ。いつでも歓迎するから」

「わかりました」


 言うだけ言って、ヴィレオは校舎に戻っていった。去り際に「邪魔して悪かったね」とアシオンの肩を軽く叩いて。


「……アデル君、今の人、知り合い?」

「あ、うん。親同士が仲良いんだ。だから顔見知りというか幼馴染みというか」


 アシオンの声はやや固い。見知らぬ人が乱入してきたことで緊張しているのかもしれない。それをほぐすように笑顔を向け、彼の疑問に答える。


「……生徒会、入るの?」

「うーん……いずれは入るつもりだけど、一年生のうちはまだいいかな」

「そっか~」


 それを聞いて、アシオンはようやく表情を緩めた。

 生徒会活動に時間を取られたら優秀な人材を探す余裕がなくなるとアデルは考えている。実際、ヴィレオは役員になってからかなり忙しくしている。今回アデルに声を掛けてきたのも、即戦力が欲しいからだろう。

 それに、例え望まれて生徒会入りしたとしても入学して間もない時期だ。親の七光りだなんだと陰口を叩かれる可能性もある。有無を言わせないためにも、まずは自分の実力を周りに見せつけておく必要がある。


「良かったあ。アデル君が忙しくなったら、こうして一緒にごはん食べられなくなっちゃうもんね」

「だね。お昼くらいは落ち着いて食べたいよ」


 アシオンとのランチタイムは、アデルにとって心が安らぐ貴重な時間となっていた。他の人の目がないから気取る必要もない。アシオンは気弱で口数が少なく、的外れな言動も一切しない。加えて、アデルに対して過度な信頼と友情を抱いている。大抵のことは好意的に捉えてくれる彼と過ごすのは楽だ。

 しかし、人脈探しは同学年だけが対象ではない。

 うかうかしていたら最上級生は卒業してしまう。近いうちにヴィレオを通じて紹介してもらおう、とアデルが考えていた時だった。向かいに座っていたはずのアシオンがアデルのすぐ横に場所を移して腰掛けた。先程までヴィレオが腰掛けていた椅子だ。


「アシオン、くん?」


 肩が当たるほど近くにいるのに、アシオンは俯いていてその表情は見えない。これまでは一定の距離を置いて会話するだけだった彼の不意の接近に、アデルはやや驚いた。


「あの、ア──」

「ごめんね。アデル君にだってクラスメイト以外の知り合いが居て当たり前なのに、ボクの知らない人と仲良く話してるの見て、……ちょっと寂しかった」


 どうやらヴィレオに対して嫉妬したらしい。

 そっと伸ばされた手がアデルの上着の裾を掴んでいる。覗き込んでみれば、アシオンはくちびるを尖らせてそっぽを向いていた。

 なんだか可愛いな。


「このクラスで一番最初に仲良くなったのはアシオン君だよ。友達が増えたとしても、一番はキミだからね」

「う、うん」


 とりあえず宥めて機嫌を取り、ランチを再開する。

 この嫉妬深い親友が側にいたら人脈作りは難航しそうだな、と思いながら。
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

悪役令息の七日間

リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。 気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】

完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました

美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!

出戻り聖女はもう泣かない

たかせまこと
BL
西の森のとば口に住むジュタは、元聖女。 男だけど元聖女。 一人で静かに暮らしているジュタに、王宮からの使いが告げた。 「王が正室を迎えるので、言祝ぎをお願いしたい」 出戻りアンソロジー参加作品に加筆修正したものです。 ムーンライト・エブリスタにも掲載しています。 表紙絵:CK2さま

【完結】イケメン騎士が僕に救いを求めてきたので呪いをかけてあげました

及川奈津生
BL
気づいたら十四世紀のフランスに居た。百年戦争の真っ只中、どうやら僕は密偵と疑われているらしい。そんなわけない!と誤解をとこうと思ったら、僕を尋問する騎士が現代にいるはずの恋人にそっくりだった。全3話。 ※pome村さんがXで投稿された「#イラストを投げたら文字書きさんが引用rtでssを勝手に添えてくれる」向けに書いたものです。元イラストを表紙に設定しています。投稿元はこちら→https://x.com/pomemura_/status/1792159557269303476?t=pgeU3dApwW0DEeHzsGiHRg&s=19

僕がハーブティーを淹れたら、筆頭魔術師様(♂)にプロポーズされました

楠結衣
BL
貴族学園の中庭で、婚約破棄を告げられたエリオット伯爵令息。可愛らしい見た目に加え、ハーブと刺繍を愛する彼は、女よりも女の子らしいと言われていた。女騎士を目指す婚約者に「妹みたい」とバッサリ切り捨てられ、婚約解消されてしまう。 ショックのあまり実家のハーブガーデンに引きこもっていたところ、王宮魔術塔で働く兄から助手に誘われる。 喜ぶ家族を見たら断れなくなったエリオットは筆頭魔術師のジェラール様の執務室へ向かう。そこでエリオットがいつものようにハーブティーを淹れたところ、なぜかプロポーズされてしまい……。   「エリオット・ハワード――俺と結婚しよう」 契約結婚の打診からはじまる男同士の恋模様。 エリオットのハーブティーと刺繍に特別な力があることは、まだ秘密──。

悪妃と愚王

東郷しのぶ
恋愛
 ナテン王国の王妃アリエットは、王のフレデリックより年齢が12歳も上だ。  そして王国の歴史においてフレデリックとアリエットは「愚劣な国王と悪辣な王妃」として、後世に名を残している。 ※「小説家になろう」様など、他サイトにも投稿しています。

処理中です...