【完結】君とひなたを歩くまで

みやこ嬢

文字の大きさ
上 下
54 / 56

53話・衝撃の発言

しおりを挟む

 右手に野菜が詰まったビニール袋、左手に日傘を持ち、隣のミノリちゃんに陽の光が当たらないように歩幅を調整しながら歩く。

 八月下旬の昼間はまだ暑い。
 蝉の鳴き声。
 青い空に入道雲。
 焼けたアスファルト。

 ミノリちゃんと並んで見るだけで、苦手だった夏の風景が輝く。日傘の生み出す日陰が心地良い。日よけのパーカーもサングラスもせずに昼間の外を歩くのは新鮮だった。

「いいねぇ日傘。俺も買おうかな」
「え、こういうのを?」
「いやいやいや、こんなレースでフリフリのじゃなくて、もっとシンプルなやつ。男用の日傘ないかなあ」
「うーん、大きな街にならあるかも?」
「探してみるよ」

 日傘があれば昼間でも外に出られる。こんな田舎町では悪い意味で目立ってしまうが、大きな街には色んな人がいる。男が日傘をさしていても白い目で見られることはないだろう。

「そういえば『マジカルロマンサー』どうしよっか。まだ最後まで読んでなかったよね。あげようか?」
「希少本は貰えない! また次の機会に読ませてくれたらいいから!」

 家を出る餞別代わりに親父から『マジカルロマンサー』を全巻譲ってもらった。この漫画はミノリちゃんとの思い出の品でもある。ただネットでは高値が付いているので、プレゼントにするには重いかもしれない。

 他愛のない話をしながら歩く。
 送ってくれると言っていたが、まさか俺んちまで来させるわけにはいかない。どこかでキリをつけて別れなければ。でも、まだ一緒にいたい。

「俺、寄りたいとこあるんだけど」
「? いいよ」

 自宅に向かうルートからそれて川へと向かう。しばらく歩いて河川敷にある公園に到着した。今日も天気が良過ぎて遊具が熱くなっていて、遊ぶ子どもの姿はない。東屋あずまやの屋根の下に入り、ベンチに座る。

「ミノリちゃんの家からだと近いね」
「小さい頃よくお姉ちゃんと遊んだんだ」
「いいね。長い滑り台、楽しそう」

 指差した先にあるのは公園の中で一番目立つ遊具だ。大きなジャングルジムのてっぺんから伸びる長い滑り台。他にもブランコや鉄棒などがある。同じ町内にある公園なのに、俺はここで遊んだことはない。太陽の下に長い時間出ていられないからだ。

「ミノリちゃんと来たかったんだ」

 以前ここに来た時は須崎すざきに連れ去られたミノリちゃんを助けるだけで精一杯だった。トラブルもなく、邪魔者もいない状態で、二人きりで昼間の公園に来たかった。遊具で遊んだりは出来ないけど、一緒に同じ景色を見られただけで嬉しい。

「ごめんね。俺、結局役に立てなかった」
「そんなことない。プーさんが隣の部屋に居てくれたから、今日は須崎君のことあんまり怖くなかったもん」
「ホントに?」
「まあ、意味の分からない話の連続で、かなりビックリはしたけど」
「ハハッ、確かに」

 進学先を変えさせようとしたり、果てはプロポーズまで。彼女も両親もあれにはドン引きしていた。もし須崎が普通に話をしていたらどう転ぶかは分からなかったけど、アイツの性格では無理だろう。

「でも、須崎のことはある意味尊敬してるよ。ミノリちゃんには迷惑しか掛けてないけど、空手で活躍して将来も有望だし、好きな子の家に堂々と挨拶に来てさ」

 何もかも俺とは正反対。しつこいストーカーでなければ幾らでもチャンスはあっただろうに、本当に残念でしかない。
 俺の言葉を聞いて、隣に座るミノリちゃんは畳んだ日傘をくるくると弄びながら笑った。

「私が最後に須崎君に何て言ったか分かる?」
「いや、全然」

 話し合いの後、須崎の耳元で何かを囁いていた。それを聞いたアイツは更に落ち込んで帰っていった。ミノリちゃんの両親に諭された時よりショックを受けていたように見えた。

「──あの時ね、『私には好きな人がいるからもう近付かないで』って言ったの」

 俺から顔を背け、彼女はそう言った。

 好きな人?
 ミノリちゃんに?
 俺までショックで倒れそうなんだけど。
しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

もしもしお時間いいですか?

ベアりんぐ
ライト文芸
 日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。  2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。 ※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。

スマホゲーム王

ルンルン太郎
ライト文芸
主人公葉山裕二はスマホゲームで1番になる為には販売員の給料では足りず、課金したくてウェブ小説を書き始めた。彼は果たして目的の課金生活をエンジョイできるのだろうか。無謀な夢は叶うのだろうか。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

彼女の音が聞こえる (改訂版)

孤独堂
恋愛
早朝の川原で出会った高校生の男女の普通に綺麗な話を書きたいなと思い書き始めましたが、彼女には秘密があったのです。 サブタイトルの変更と、若干の手直しを行いました。 また時系列に合わせて、番外編五つを前に置きましたが、こちらは読まなくても、本編になんら支障はありません。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

秘密のキス

廣瀬純一
青春
キスで体が入れ替わる高校生の男女の話

処理中です...