【完結】君とひなたを歩くまで

みやこ嬢

文字の大きさ
上 下
49 / 56

48話・超体育会系

しおりを挟む

 須崎すざきの動向を見張るため、能登のと家にお邪魔して待機することになった。
 居間でスイカを食べていると奥にあるドアが開き、ミノリちゃんがひょこっと顔を出した。

「みんな、来てくれてありがと」

 小さな声でそう言うと、また顔を引っ込めて奥へと戻っていった。なんだろうと思っていると、同じドアから今度はポロシャツとスラックス姿のおじさんと共に現れた。おそらくミノリちゃんのお父さんだろう。慌ててスイカを皿に置き、頭を下げる。

「お、お邪魔してます」
「おや、君は?」

 俺を見て怪訝そうな顔をするお父さん。自分ちに見知らぬ金髪男がいたらそりゃ聞くよね。ちなみに、パーカーとサングラスは家に上がった時点で外している。

「この子はアタシの友だちだよ」
「母さんの知り合いだったのか」
「ど、どうも」

 座ったまま引きつった愛想笑いを浮かべ、お父さんを見上げる。そのままミノリちゃんのお父さんは須崎が待つ客間の方へ向かった。その後を追うように、ミノリちゃんとお母さんが付いていく。ミノリちゃんのお母さんは俺たちのテーブルに追加でお菓子と飲み物を置き、「ゆっくりしていってね」と笑顔で声を掛けてくれた。
 ミツさんが助け舟を出してくれたおかげで追い出されずに済んだ。

「じゃあ、行ってくるね」
「頑張って」

 思いつめたような表情のまま、ミノリちゃんは須崎が待つ客間へと向かった。『一緒に居て』とは言われたが、大事な話し合いに同席は出来ない。代案として、ふすま一枚を隔てた居間で待機することになった。
 三人が隣の客間に入ったのを見届けてから、俺は盛大な溜め息をついた。

 やべえ、ミノリちゃんのお父さん怖い。背が高いだけじゃなくガタイが良い。筋肉質だし額に傷があるし眼光も鋭い。ここが民家の居間じゃなければヤクザかと思ったくらいだ。

「ミツさん、お父さんて何してる人?」

 小さな声で尋ねると、ミツさんはプッと吹き出した。

「あんな見た目だけど町役場の職員だよ」
「嘘でしょ! なんかスポーツやってる?」
「小さい頃から柔道やってるくらいかねえ」
「超体育会系じゃん!」

 町役場より道場にいたほうが似合うんだが。見た目だけでなく実際強いと見た。ミノリちゃんも大人しそうに見えて武闘派だしなぁ。

「顔の傷は? 熊と戦ったりした?」
「ふふっ、あれは猫にやられたのよ」

 猫かぁ~。ちょっと安心した。

「プーさん怖がってる~」
「うるせー、緊張してるだけだっつの!」

 リエに笑われた。オマエは宿題やってろ。

 しかし、これはマズい。ミノリちゃんが何故両親に須崎のことを言わなかったのか何となく分かってしまった。
 同じ体育会系同士、お父さんが須崎の味方をするんじゃないか。そういう恐れがあったんだろう。正々堂々と交際を申し込みに来た姿勢を見て気に入るかもしれない。

 それに引き換え、俺は『ミノリちゃんの友人です』すら言えてない。ルミちゃんに背中を押され、ミツさんに協力してもらわなきゃ能登家ここに来れなかった臆病者だ。情けない。

「プーさん、話し合いが始まるみたいよ」
「ん、わかった」

 小声でルミちゃんが教えてくれた。
 すぐに気を取り直す。

 襖一枚隔てた客間では、須崎が自己紹介を始めていた。
しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

もしもしお時間いいですか?

ベアりんぐ
ライト文芸
 日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。  2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。 ※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。

ephemeral house -エフェメラルハウス-

れあちあ
恋愛
あの夏、私はあなたに出会って時はそのまま止まったまま。 あの夏、あなたに会えたおかげで平凡な人生が変わり始めた。 あの夏、君に会えたおかげでおれは本当の優しさを学んだ。 次の夏も、おれみんなで花火やりたいな。 人にはみんな知られたくない過去がある それを癒してくれるのは 1番知られたくないはずの存在なのかもしれない

彼女の音が聞こえる (改訂版)

孤独堂
恋愛
早朝の川原で出会った高校生の男女の普通に綺麗な話を書きたいなと思い書き始めましたが、彼女には秘密があったのです。 サブタイトルの変更と、若干の手直しを行いました。 また時系列に合わせて、番外編五つを前に置きましたが、こちらは読まなくても、本編になんら支障はありません。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

スマホゲーム王

ルンルン太郎
ライト文芸
主人公葉山裕二はスマホゲームで1番になる為には販売員の給料では足りず、課金したくてウェブ小説を書き始めた。彼は果たして目的の課金生活をエンジョイできるのだろうか。無謀な夢は叶うのだろうか。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

処理中です...