24 / 57
カウドゥール
ナッちゃんのおやつ、しばらく揚げ玉の刑
しおりを挟む
お前はKさんの事を「人殺し人殺し」と蔑み、罵るが、じゃあ自分はどうなんだよ、という。
*******
「………大丈夫ですか?! 6世」
護衛のZnが、床に尻もちをついているPに向かって大きな手を差し出す。
Pは唇を動かさずに「ん」と発し、そのZnの手を握って立ち上がる。
立ち上がったPの身に何も問題がない事を確認したZnは、ふぅ、と一息つく。
「……全く、不届き者めが……」
そう吐き捨てながら、先程Pに見せた顔とは打って変わっての恐ろしい目つきで、Znは足元に転がる“たった今、自分が斬り殺した男”を忌々しげに一瞥する。
一瞥してから、剣に付着した血を“死体片付け係”から受け取ったタオルでぬぐう。
*******
P達が城の1階の外廊下を歩いていると、左手側に位置する庭園の草陰から男が飛び出してきた。
そして、Pに石を投げつけた。
Pは多少、驚きの表情を浮かべたが、それは“石を投げられた事”に対してではなく、“自分の後ろを歩いていたZnが、素早い動きで自分の左側にいきなり来た事”への驚きだった。
Znは、普段は“いじめられドヘタレツッコミ甘党野郎”なのだが、こう見えて一応“王の護衛”の任に就いている身の者である。いざとなれば、身を呈して友……王を守る。
Znは、投げつけられた石を左手で素早く払い落とした。
何だよ、どうしたよ、と訊こうとしてZnの大きな背中ごしに、落ちる石の音・庭園で決死の形相をしている見知らぬ男を見聞きし、おぉ、守られたのかぁ、とPは今更気が付いた。
狼籍者はダガーを手にしながら、何やら叫び散らしながらPに襲いかかった。
が、Znは速やかに後ろにPを突き飛ばし、腰の剣を抜いて男のダガーを剣で叩き落とし、そのまま男の腹部を突き刺した。
Pは、冷たいタイルの上に尻もちをつきながら、冷めた顔で“友が人を殺す様”を見続けた。
「殺さなくても、よかったのでは? 事情聴取したかったのに」
Pが“片付けられていく男”を見つめながら淡々と尋ねる。それを聞いたZnは眉間に皺を寄せた。
「……あいつが叫んだ内容を聞いていましたか? あいつは、先週死刑にした罪人の身内か何か、ですよ?」
男は「○○を返せ、この人殺しめが!」と叫んでPに襲いかかってきた。
○○、とは“全く救いようのない”罪人と決定され、先週死刑に処された罪人であった。
更正する気概も見受けられなければ、謝罪の意思も感じられない。罪人労働所に一応は送ってもみたが「更正したい」と願う、他の罪人らに迷惑がかかってしまった。あと、Pに対しての態度も最悪極まりなかった。
酷い言い方だが、単純に「邪魔だった」ので処刑したのだ。
そんな“クズ”としか思えない奴にも、こうして報復するまでに思ってくれている人がいるとは、驚きであった。
「あんなクズと関連のある奴なんて、ロクな奴ではありません。生かしておくほうが、後々、面倒な事になるやもしれません。それに、事情聴取なんてするまでもありません。時間の無駄です」
確かにそうなのだが。Pは心中、呟く。
「……なので、処理致しました、のです、が……?」
何か問題でも……? と、Znは不安そうに困った表情を浮かべた。
その表情は、“普段Pに妙な事でいびられている時”の弱気なZnの顔で、先程、男を刺した時の冷徹な目のZnとはまるで別人であった。
いや、通常時と仕事時で顔つきが違うのは当然の事なのだが。だが、しかし。
Pはおもむろに両手でZnの手を取り、じっ……と、見つめた。
Znは「あの……?」と面食らったが、たかが手を触られるだけならと、抵抗はしなかった。
Znのこの“大きく厚い手”は、昔はもっと華奢で、細かったのだ。
その“たおやかで、女のような手”で、こいつは胸やけのするような菓子類を延々作り続けていたのだ。……いたのに。
お前の手は、指は、こんな事をするためのものではないだろうが。
護衛になるために剣を振るう暇があるのなら、馬鹿みたいにケーキでも作っていればいいものを。
俺のそばでうろちょろしている暇があるのなら、昔、働いていたパン屋を乗っ取って、あのまま菓子屋にシフトチェンジしていればよかったものを。
180cm弱の高身長のZnからは、うつむいているPの表情はあまり見えていない。垂れる、赤い前髪もそれを助けていた。
それをいいことに、Pは普段は恥ずかしくてしないような“真面目な、悲し気な表情”を思い切り浮かべた。
変わってしまった友の手をしばらく見つめたPは、次の瞬間、Znの中指を“手の甲側”に「えいっ☆」と折り曲げた。
「ひ、ぶほわあぁぁあぁぁぁ!!!??」
Znは慌ててPの手を振り払い、「何するんですかぁ!」と泣いた。
「この俺に尻もちをつかすたぁ、いい度胸しているじゃねぇか。えぇ?」
Pは先程までの表情とは打って変わって、不敵に笑った。
「お前はクビだ。失せろ」
「!? 何でですか!? イヤです!」
間髪入れずにZnが拒否をする。
「ココやめて、フリルまみれの気色悪ぃケーキ屋でもやれよ」
Pが、ぽんぽんとZnの背中を叩く。
「フリルはいらないよ! ……じゃなくて! やめないよ!?」
「……やめるのがヤなら……じゃあ、3日間おやつ持ち込み禁止ね」
Pは楽しそうにそう言い放つと、“片付け係”が清掃した床を歩き、当初の目的地であった部屋に向かった。
「なっ………! ウソ!? だ、だって突き飛ばしたのは仕方ない事じゃないですか! ………ねぇ!」
この世の終わりが来たかのような悲嘆の声をあげながら、ZnはPのあとを追った。
Znにとって、おやつ抜きは“人前で大声で泣いてもいいくらい”絶望的な事であった。
本当に城内の者らが見ているなかで泣き始めそうなZnを、Pは見もせずに嘲笑した。
「………じゃあ、仕方ない。100歩譲って“揚げ玉”は許可するよ」
「揚げ玉!? なんで!? 全く皆目、譲ってないよ!?」
Znの悲鳴が “ 今 日 も ” 廊下に響き渡った。
*******
「………大丈夫ですか?! 6世」
護衛のZnが、床に尻もちをついているPに向かって大きな手を差し出す。
Pは唇を動かさずに「ん」と発し、そのZnの手を握って立ち上がる。
立ち上がったPの身に何も問題がない事を確認したZnは、ふぅ、と一息つく。
「……全く、不届き者めが……」
そう吐き捨てながら、先程Pに見せた顔とは打って変わっての恐ろしい目つきで、Znは足元に転がる“たった今、自分が斬り殺した男”を忌々しげに一瞥する。
一瞥してから、剣に付着した血を“死体片付け係”から受け取ったタオルでぬぐう。
*******
P達が城の1階の外廊下を歩いていると、左手側に位置する庭園の草陰から男が飛び出してきた。
そして、Pに石を投げつけた。
Pは多少、驚きの表情を浮かべたが、それは“石を投げられた事”に対してではなく、“自分の後ろを歩いていたZnが、素早い動きで自分の左側にいきなり来た事”への驚きだった。
Znは、普段は“いじめられドヘタレツッコミ甘党野郎”なのだが、こう見えて一応“王の護衛”の任に就いている身の者である。いざとなれば、身を呈して友……王を守る。
Znは、投げつけられた石を左手で素早く払い落とした。
何だよ、どうしたよ、と訊こうとしてZnの大きな背中ごしに、落ちる石の音・庭園で決死の形相をしている見知らぬ男を見聞きし、おぉ、守られたのかぁ、とPは今更気が付いた。
狼籍者はダガーを手にしながら、何やら叫び散らしながらPに襲いかかった。
が、Znは速やかに後ろにPを突き飛ばし、腰の剣を抜いて男のダガーを剣で叩き落とし、そのまま男の腹部を突き刺した。
Pは、冷たいタイルの上に尻もちをつきながら、冷めた顔で“友が人を殺す様”を見続けた。
「殺さなくても、よかったのでは? 事情聴取したかったのに」
Pが“片付けられていく男”を見つめながら淡々と尋ねる。それを聞いたZnは眉間に皺を寄せた。
「……あいつが叫んだ内容を聞いていましたか? あいつは、先週死刑にした罪人の身内か何か、ですよ?」
男は「○○を返せ、この人殺しめが!」と叫んでPに襲いかかってきた。
○○、とは“全く救いようのない”罪人と決定され、先週死刑に処された罪人であった。
更正する気概も見受けられなければ、謝罪の意思も感じられない。罪人労働所に一応は送ってもみたが「更正したい」と願う、他の罪人らに迷惑がかかってしまった。あと、Pに対しての態度も最悪極まりなかった。
酷い言い方だが、単純に「邪魔だった」ので処刑したのだ。
そんな“クズ”としか思えない奴にも、こうして報復するまでに思ってくれている人がいるとは、驚きであった。
「あんなクズと関連のある奴なんて、ロクな奴ではありません。生かしておくほうが、後々、面倒な事になるやもしれません。それに、事情聴取なんてするまでもありません。時間の無駄です」
確かにそうなのだが。Pは心中、呟く。
「……なので、処理致しました、のです、が……?」
何か問題でも……? と、Znは不安そうに困った表情を浮かべた。
その表情は、“普段Pに妙な事でいびられている時”の弱気なZnの顔で、先程、男を刺した時の冷徹な目のZnとはまるで別人であった。
いや、通常時と仕事時で顔つきが違うのは当然の事なのだが。だが、しかし。
Pはおもむろに両手でZnの手を取り、じっ……と、見つめた。
Znは「あの……?」と面食らったが、たかが手を触られるだけならと、抵抗はしなかった。
Znのこの“大きく厚い手”は、昔はもっと華奢で、細かったのだ。
その“たおやかで、女のような手”で、こいつは胸やけのするような菓子類を延々作り続けていたのだ。……いたのに。
お前の手は、指は、こんな事をするためのものではないだろうが。
護衛になるために剣を振るう暇があるのなら、馬鹿みたいにケーキでも作っていればいいものを。
俺のそばでうろちょろしている暇があるのなら、昔、働いていたパン屋を乗っ取って、あのまま菓子屋にシフトチェンジしていればよかったものを。
180cm弱の高身長のZnからは、うつむいているPの表情はあまり見えていない。垂れる、赤い前髪もそれを助けていた。
それをいいことに、Pは普段は恥ずかしくてしないような“真面目な、悲し気な表情”を思い切り浮かべた。
変わってしまった友の手をしばらく見つめたPは、次の瞬間、Znの中指を“手の甲側”に「えいっ☆」と折り曲げた。
「ひ、ぶほわあぁぁあぁぁぁ!!!??」
Znは慌ててPの手を振り払い、「何するんですかぁ!」と泣いた。
「この俺に尻もちをつかすたぁ、いい度胸しているじゃねぇか。えぇ?」
Pは先程までの表情とは打って変わって、不敵に笑った。
「お前はクビだ。失せろ」
「!? 何でですか!? イヤです!」
間髪入れずにZnが拒否をする。
「ココやめて、フリルまみれの気色悪ぃケーキ屋でもやれよ」
Pが、ぽんぽんとZnの背中を叩く。
「フリルはいらないよ! ……じゃなくて! やめないよ!?」
「……やめるのがヤなら……じゃあ、3日間おやつ持ち込み禁止ね」
Pは楽しそうにそう言い放つと、“片付け係”が清掃した床を歩き、当初の目的地であった部屋に向かった。
「なっ………! ウソ!? だ、だって突き飛ばしたのは仕方ない事じゃないですか! ………ねぇ!」
この世の終わりが来たかのような悲嘆の声をあげながら、ZnはPのあとを追った。
Znにとって、おやつ抜きは“人前で大声で泣いてもいいくらい”絶望的な事であった。
本当に城内の者らが見ているなかで泣き始めそうなZnを、Pは見もせずに嘲笑した。
「………じゃあ、仕方ない。100歩譲って“揚げ玉”は許可するよ」
「揚げ玉!? なんで!? 全く皆目、譲ってないよ!?」
Znの悲鳴が “ 今 日 も ” 廊下に響き渡った。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる