悪役豪農に転生した俺のまったり農業革命 ~死亡フラグを回避しつつ婚約者や領民たちと農作業を楽しみながらスローライフを満喫する!~

鈴木竜一

文字の大きさ
上 下
3 / 22

第3話 生きるために

しおりを挟む
 翌朝。

 貯蔵庫へと向かう前に洗面台へと立ち寄って顔を洗う。
 目の前の鑑に映し出されている顔――緑色の髪に薄茶色の瞳は、日本で暮らしていた頃の顔の特徴と似ても似つかないし、何より若い。

 そりゃそうだろうな。
 前世で死んだ時はアラフォーの中間管理職だったのに、今は二十代で金持ちのボンボンだ。
 肌も綺麗だし、最近ちょっと出始めていたお腹はスッキリしている。

身体的特徴はまったくの別人なのだが、なぜか妙に「自分の顔だ」としっくりきていたんだよなぁ。

 この辺は記憶の混同がみられる。
  いろいろと考えたが、きっとあのイノシシに跳ね飛ばされた際、それまでのソリス・アースロードは死んだんじゃないかな。
そして、前世の記憶を持つ俺の魂が肉体に宿った……なんか、原作小説で主人公が転生してきた際にそんな表現がされていた気がするんだよな。

まあ、この辺はいくら考えても正しい答えなんて出ないだろうし、追々情報を集めていくとするか。

 簡単に身支度を整えると、俺は早速スミゲルを連れて貯蔵庫へ。
 途中で出くわしたジェニーとローチも加わり、三人でやってきたわけだが……スミゲルもジェニーも俺がここへ来た理由についてはまったく見当がついていないようだ。

「収穫した野菜を確認するのですか?」
「それもあるが……もっと重要な案件だ」

 なるべく領主としての威厳を保とうと、それっぽい話し方をする。
 その後、貯蔵庫の内部へ足を踏み入れると、広さに比べて積まれている野菜の量の少なさに戸惑った。

「やはり少ないな」
「いかがいたしましょう。この量では御当主様は……」
 
 スミゲルは少し怯えたように言う。
 俺についてくるまでは長年父上のそばにいたらしいので、その怖さが分かるのだろう。

 俺もソリス・アースロードの記憶の中にある父の姿を想像して震えたが、今は俺が怒られるかどうかよりも重要なことがある。

「スミゲル。すぐに荷台付きの馬車を手配してくれ」
「ど、どうされるおつもりですか?」
「この野菜を持ってリーノ村へ行く」
「リーノ村へ?」

 質問をぶつけてきたのはジェニーだった。
 ますます俺が意味不明な行動をしているので不安になったのだろう。

 ……ただ、これを話すと余計にふたりが混乱してしまうかもしれない。

「収穫した野菜を村民たちへ返す。自分たちが食べる分も困っているだろうからな」
「「「なっ!?」」」

 三人とも、やっぱりそういう反応になるか――と、思いきや、スミゲルは急に何かを思いついたように手をポンと叩いた。

「この大量の野菜を領民に貸し付けてあとから金を取ろうと!」

 いや、そんな鬼畜なマネしないし。
 何サラッととんでもない発言してんだ。

 まあ、以前の俺(ソリス)ならそう言い出してもおかしくはないけど。

「そんなことはしないぞ。というか、貸すのではなく供給する。食料がなければ働く気力も体力もなくなるからな。将来的にはそちらの方が痛手だ」
「ほ、本当にどうされたんですか、ソリス様」

 ついに耐えきれなくなったジェニーから本音が漏れた。

「昨日、ベッドで横になりながら考えたんだ。どうしてここまで収穫量が少ないのか。その理由についてはリーノ村のゼリオル村長が丁寧に説明してくれていたが……俺は聞く耳を持たなかった」
「ソリス様……」

 俺が真剣な眼差しで、かつ穏やかな口調のまま語り始めると、ジェニーもスミゲルも神妙な面持ちで耳を傾けてくれた。真面目に話しているっていうのは伝わったようだな。

 安堵しつつ、そのまま続けた。

「この領地が持つポテンシャルはこんなものじゃないはずだ。そして、それを生かせる農家の人々はまさに宝。にもかかわらず収穫量が少ないのは領主である俺の責任だ。がなり立てて迫る以外に成すべきことをする……その重要性を思い知ったんだ」

 俺が力強く宣言すると、ジェニーもスミゲルも最初こそポカンと口を半開きにして聞いていたが、やがてこちらの言葉の意味を脳がしっかりと理解したのか、ゆっくりとだが拍手をして賛成してくれた。

「そうと決まれば早速この食料の一部を農家の人々へと返し、彼らの空腹を満たせるようにしなければ」
「では、馬車の用意をしてまいります!」
「私は護衛隊のローチ殿へ声をかけてきます!」

 スミゲルもジェニーもテンション高めに準備を始めた。
 ……しかし、これでうまくいくかどうかは未知数だ。

 この地が農業に適しているのは事前の調査でハッキリしている。
 それに収穫量が見合わないとしたら、考えられる可能性は農民たちのコンディション不良だろう。これについては俺の――いや、ソリスの記憶に刻まれたリーノ村の人たちの様子から断言できる。

 俺には農業の知識がない。
 どうしても専門家の力が必要となる。

 これまで散々悪さをしてきた俺をリーノ村の人たちがそう簡単に許してくれるとは思えないが……こうなった以上、ありったけの誠意をもってぶち当たるしかないだろう。

「さて、どうなることやら……」

 うまくいくのか。
 あえなく失敗に終わるのか。

 果たして、どちらに転ぶのか……
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

いきなり異世界って理不尽だ!

みーか
ファンタジー
 三田 陽菜25歳。会社に行こうと家を出たら、足元が消えて、気付けば異世界へ。   自称神様の作った機械のシステムエラーで地球には帰れない。地球の物は何でも魔力と交換できるようにしてもらい、異世界で居心地良く暮らしていきます!

ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果

安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。 そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。 煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。 学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。 ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。 ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は…… 基本的には、ほのぼのです。 設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。

いずれ殺される悪役モブに転生した俺、死ぬのが嫌で努力したら規格外の強さを手に入れたので、下克上してラスボスを葬ってやります!

果 一
ファンタジー
二人の勇者を主人公に、ブルガス王国のアリクレース公国の大戦を描いた超大作ノベルゲーム『国家大戦・クライシス』。ブラック企業に勤務する久我哲也は、日々の疲労が溜まっている中、そのゲームをやり込んだことにより過労死してしまう。 次に目が覚めたとき、彼はゲーム世界のカイム=ローウェンという名の少年に生まれ変わっていた。ところが、彼が生まれ変わったのは、勇者でもラスボスでもなく、本編に名前すら登場しない悪役サイドのモブキャラだった! しかも、本編で配下達はラスボスに利用されたあげく、見限られて殺されるという運命で……? 「ちくしょう! 死んでたまるか!」 カイムは、殺されないために努力することを決める。 そんな努力の甲斐あってか、カイムは規格外の魔力と実力を手にすることとなり、さらには原作知識で次々と殺される運命だった者達を助け出して、一大勢力の頭へと駆け上る! これは、死ぬ運命だった悪役モブが、最凶へと成り上がる物語だ。    本作は小説家になろう、カクヨムでも公開しています 他サイトでのタイトルは、『いずれ殺される悪役モブに転生した俺、死ぬのが嫌で努力したら規格外の強さを手に入れたので、下克上してラスボスを葬ってやります!~チート魔法で無双してたら、一大勢力を築き上げてしまったんだが~』となります

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

異世界で農業をやろうとしたら雪山に放り出されました。

マーチ・メイ
ファンタジー
異世界召喚に巻き込まれたサラリーマンが異世界でスローライフ。 女神からアイテム貰って意気揚々と行った先はまさかの雪山でした。 ※当分主人公以外人は出てきません。3か月は確実に出てきません。 修行パートや縛りゲーが好きな方向けです。湿度や温度管理、土のphや連作、肥料までは加味しません。 雪山設定なので害虫も病気もありません。遺伝子組み換えなんかも出てきません。完璧にご都合主義です。魔法チート有りで本格的な農業ではありません。 更新も不定期になります。 ※小説家になろうと同じ内容を公開してます。 週末にまとめて更新致します。

子育てスキルで異世界生活 ~かわいい子供たち(人外含む)と楽しく暮らしてます~

九頭七尾
ファンタジー
 子供を庇って死んだアラサー女子の私、新川沙織。  女神様が異世界に転生させてくれるというので、ダメもとで願ってみた。 「働かないで毎日毎日ただただ可愛い子供と遊んでのんびり暮らしたい」 「その願い叶えて差し上げましょう!」 「えっ、いいの?」  転生特典として与えられたのは〈子育て〉スキル。それは子供がどんどん集まってきて、どんどん私に懐き、どんどん成長していくというもので――。 「いやいやさすがに育ち過ぎでしょ!?」  思ってたよりちょっと性能がぶっ壊れてるけど、お陰で楽しく暮らしてます。

序盤でざまぁされる人望ゼロの無能リーダーに転生したので隠れチート主人公を追放せず可愛がったら、なぜか俺の方が英雄扱いされるようになっていた

砂礫レキ
ファンタジー
35歳独身社会人の灰村タクミ。 彼は実家の母から学生時代夢中で書いていた小説をゴミとして燃やしたと電話で告げられる。 そして落ち込んでいる所を通り魔に襲われ死亡した。 死の間際思い出したタクミの夢、それは「自分の書いた物語の主人公になる」ことだった。 その願いが叶ったのか目覚めたタクミは見覚えのあるファンタジー世界の中にいた。 しかし望んでいた主人公「クロノ・ナイトレイ」の姿ではなく、 主人公を追放し序盤で惨めに死ぬ冒険者パーティーの無能リーダー「アルヴァ・グレイブラッド」として。 自尊心が地の底まで落ちているタクミがチート主人公であるクロノに嫉妬する筈もなく、 寧ろ無能と見下されているクロノの実力を周囲に伝え先輩冒険者として支え始める。 結果、アルヴァを粗野で無能なリーダーだと見下していたパーティーメンバーや、 自警団、街の住民たちの視線が変わり始めて……? 更新は昼頃になります。

処理中です...