無属性魔法って地味ですか? 「派手さがない」と見捨てられた少年は最果ての領地で自由に暮らす

鈴木竜一

文字の大きさ
表紙へ
上 下
67 / 117
5巻

5-3

しおりを挟む
「まさかまたここへ戻ってくることになるなんて思わなかったな」

 未だに貧乏貴族からは脱却しきれていないようで、昔と特に変わった様子はない。
 屋敷の前に立ち、とりあえず戻ってきたことを父上に報告した方がいいのかなと思っていたら、遠くからメイドさんたちが慌てた様子で走ってくる。
 ちょうどいいから伝えておこうと思ったのだが、彼女たちの視線は俺じゃなくてライザさんへと向けられていた。

「ライザ様!」
「どちらへ行かれていたのですか!」
「ごめんね。ちょっと遠出してた」

 どうやら彼女たちはライザさんのところのメイドらしい。
 しかもあの反応……うちへ来るのを話していなかったみたいだな。

「じゃあ、私はこの辺で失礼するわね。またパーティー会場で会いましょう」
「はい」

 メイドたちに引っ張られるようにして去っていくライザさん。
 なんだか稲妻みたいな人だったな。

「では、旦那様へは私が到着の報告をしてまいります」

 そう切りだしたのはテスラさんだった。
 きっと俺に気を遣ってくれたのだろうな。

「お願いします、テスラさん」
「かしこまりました。では」

 屋敷へと歩いていくテスラさんを見送った後、戻ってきたら絶対に訪れようと思っていた場所があるのをふと思い出してそちらへと歩を進める。

「ロイス? どうかしたのか?」

 不思議そうに尋ねるシルヴィアだが、俺の進行方向にある建物を目にすると無言のまま後をついてくる。
 その後ろから事情を呑み込めていないダイールさんとレオニーさん、さらにマックがついてきた。
 たどり着いた場所にあったのは、ジェロム地方に行く前、シルヴィアやテスラさんと一緒に過ごしたあのボロ屋敷。まさかここが健在だったとは驚いた。

「懐かしいな、ロイス」
「あぁ……」

 思えば、すべてはここから始まった。
 味のないスープを飲んで、生活改善を目指し、無属性魔法を習得してジェロム地方へと旅立った。シルヴィアとの関係も良好になり、こうしてあの頃を一緒に懐かしむようにまでなっている。

「ほぉ、ここがおふたりの出会いの場でしたか」
「貴族が住むお屋敷とはちょっと思えませんね……」

 感慨深げに呟くダイールさんと若干引いているレオニーさん。
 さすがにその態度はまずいと思ったのか、ダイールさんはレオニーさんへ促すように「うおっほん」とわざとらしい咳払いでアピール。一瞬なんのことか分からなかったレオニーさんだが、しばらくすると「しまった!」という表情で俺とシルヴィアに平謝りする。
 まったく気にしていないので大丈夫だと伝えていたら、ちょうどテスラさんが戻ってきた。

「ロイス様、シルヴィア様、旦那様と奥様は少し外へ出ているようで――って、あれは……」

 こちらへと足を運び、在りし日の住まいを目にすると足が止まった。

「懐かしいでしょ、テスラさん」
「そうですね……この屋敷で過ごした日々は、まるで昨日のことのように覚えています」

 目を閉じ、ここでの生活を思い出している様子のテスラさん。
 あの頃の俺は前世の記憶が戻る前で無気力だったし、きっと苦労の連続だったろうな。

「なぁ、ロイス。中へ入ってみないか?」

 しばらくボロ屋敷を眺めていると、シルヴィアがそう提案する。

「いいね。ちょっと見てみようか」
「おふたりとも、気をつけてくださいね」

 と、言いつつ、テスラさんも久しぶりに中を見てみたいらしく、俺たちの後ろからついてくる。

「お供します」
「わ、私も!」
「メェ~」

 ダイールさん、レオニーさん、そしてマックも関心があるようで、一緒に屋敷の中へと足を踏み入れる。
 中は相変わらずボロボロだった。
 俺たちがここを出てから、まだ一年も経っていないというのに、まるで何十年も放置されていたかのようだ。……まあ、もともとボロかったから、実際は言うほど変化していないのかもしれないが。
 ギシギシときしむ廊下。
 少し傾いていて開きづらいドア。 
 どこからともなく入ってくる隙間風。
 マイナス要素でしかなかったこれらを懐かしむ時が来るとは……あの頃はまったく想像していなかったなぁ。
 それから、各々思い入れのある部屋へと入っていく。
 俺が向かったのは寝室だ。
 ここで目が覚めて――言ってみれば、ここがスタート地点なんだよな。

「ふぅ……」

 ベッドに腰かけて、部屋の中を見回してみる。
 これといって、心揺さぶられるものがあるってわけじゃないけど……なんていうか、言葉にはできない感情が湧き上がってくる。
 すると、階下から俺を呼ぶシルヴィアの声が。

「ロイス! お義母かあ様たちが到着されたそうだ!」
「分かった! すぐ行くよ!」

 母上が到着したか。
 となると、一緒に行動していた父上も戻ってきたようだな。
 テスラさんの話では、キャロライン姉さんも夫婦で来るらしい。
 子どもはまだ赤ちゃんだから、さすがにふたりだけかな。
 気がつくと、屋敷の方にはたくさんの馬車が。
 恐らく、今日のパーティーに招待された人たちが集まっているのだろう。魔法兵団の未来を背負う若き分団長――肩書だけ見たら、本当に将来を嘱望しょくぼうされた出世頭って感じがするな。

「では、屋敷で着替えましょう」

 テスラさんに案内され、俺とシルヴィアは実に久しぶりとなるアインレット家の屋敷へ足を踏み入れた。
 むしろ、こっちに来ることの方がかなり久しぶりだな。
 マックには庭で待機していてもらい、シルヴィアはドレスに着替えるためテスラさん、レオニーさんの女性陣と一緒に別室へ移動。ふたりを見送った後、残った俺とダイールさんは控室で待っていようと歩き始めたのだが、そこへ入れ違うようにやってきたのはふたりの男女だった。

「あら、ロイスじゃない」
「久しぶりだな」

 キャロライン姉さんと夫のジルベール・ヴィンクスさんだ。姉さんの腕には生まれて間もない赤ちゃんの姿も。お留守番かと思ったが。

「姉さん、それにジルベール義兄さんも、お久しぶりです」

 ふたりとは結婚式の時以来となる再会だが……この三人、なんとも幸せそうなオーラで満ちている。今だって、まるで絵画みたいだ。

「シルヴィアは一緒じゃないの?」
「彼女なら、今は着替えに行っているよ」
「そうなのね。じゃあ、私もそろそろ……」

 キャロライン姉さんは数人のメイドさんを引き連れ、シルヴィアの後を追うように別室へと足早に向かう。

「女性陣は準備が大変だな」
「ですね」

 父上やビシェル兄さんより先に姉夫婦と出会えたのは良かったな。
 おかげでだいぶ緊張がほぐれたよ。
 それから、俺たちは控室へ入り、ダイールさんを交え、男三人によるなんでもない世間話で盛り上がる。
 思えば、ジルベール義兄さんが俺を自分たちの結婚式へ招待しようとしてくれたところから、付き合いが始まったんだよな。
 あの時はまだ姉さんの心境の変化が掴みきれなくて少し戸惑っていたけど、今振り返れば本当にありがたいことだ。
 もし、ジルベール義兄さんが行動に移してくれなかったら、俺と姉さんが和解するのにまだまだ時間がかかっただろう。もしかしたら、この場にも来ていないかもしれない。
 男三人で話をしていると、そこへさらに人が加わる。

「あら、楽しそうね」

 やってきたのは母上とテレイザさんだった。

「イローナ様、ご無沙汰ぶさたしております」

 深々と頭を下げるジルベール義兄さんに、母上は「そんなにかしこまらなくてもいいわよ」と恐縮していた。

「相変わらずの真面目人間ね、ジルベール殿は」

 ちょっと呆れたように、テレイザさんが言う。まあ、貴族ってこういう社会だし、あのような態度になってしまうのは仕方ないかもな。ましてや、今日はビシェル兄さんが分団長に就任するパーティーだし、実は俺以上に緊張しているのかも。
 母上たちが加わってからは育児の話で盛り上がっていた。
 そういえば、初孫になるんだよなぁ……って、孫がいるようには見えないよな、母上。二十代後半と言われても信じてしまう若々しさだ。
 赤ちゃんを中心に、俺たちの話はさらに盛り上がっていく。
 ……なんか、父上とビシェル兄さんがいなければ、普通の家族っぽくなっているよな。
 キャロライン姉さんの結婚式の時、父上もビシェル兄さんも俺を歓迎する様子はなかったし、今もそれはきっと変わっていないだろう。
 家族といえば、ライザさんはまだ支度しているのかな?
 ボロ屋敷の方に寄り道した俺たちより先に準備を始めていたはずなんだが。
 そんなことを考えているうちに、ひとりの執事が部屋へ入ってきて告げる。

「旦那様の用意が整いました」

 このひと声で、周囲の和やかな空気は一変した。

「何やら賑わっておるようだな」

 父であるデルゴ・アインレットが俺たちのもとへとやってきた。
 一気に緊張が走る――が、それはほんの一瞬。俺やテレイザさんなど、ここ最近の父上を知らない者はその姿を見てギョッと目を丸くした。
 あの父上がひどく弱々しい様子だったのだ。
 ビシェル兄さんとキャロライン姉さんがそれぞれ魔法使いとして優れた才能を持っていると分かってから、いつでも高圧的な態度だったのに……今日はそれが見る影もなかった。
 結局、父上は俺たちに軽く挨拶をしただけで自室へと戻っていってしまった。
 せっかくの息子の晴れ舞台だというのに、まるでそれを感じさせないほどの暗い様子。父上が立ち去ってから控室は騒然となった。

「あ、あんな調子でパーティーは大丈夫なのかしら……」
「どこか、お体の調子が悪いのでは?」

 呆然とするテレイザさんに、原因を追究しようとするジルベール義兄さん。
 だが、取り巻きの者たちも詳しい話は聞いていないという。
 もしかしたら……アインレット家にとって良くないことが起きたのかもしれない。
 その時、俺はあることに気づく。
 まだ、ビシェル兄さんの姿を見ていなかったのだ。

「そういえば、ビシェル兄さんがいませんね」
「言われてみれば……別室で誰かと話しているのかしら。ジルベールはどこかで会った?」
「い、いえ、私もまだお会いしておりません」

 母上もジルベール義兄さんも、兄さんの姿を見ていないらしい。
 同時に、俺はライザさんの行方も気になっていた。俺たちよりだいぶ先にドレスの準備に入ったはずだから、さすがにそろそろ出てきてもいい頃なのに。

「……何か、あったのかな」

 少し不安になってきたところで、シルヴィアとキャロライン姉さんの準備が整ったのか、テスラさんが俺を呼びに来た。

「ロイス様、お待たせいたしました」

 彼女は俺たちの雰囲気が険しいのを見て眉をひそめる。

「何かあったのでしょうか?」
「あったというか、何もなかったというか……」
「?」

 首を傾げるテスラさんに、俺はここまでに起きたことをかいつまんで説明する。

「私やシルヴィア様がいないうちにそのようなことが……」
「ビシェル兄さんの姿も見えないし……」
「ビシェル様でしたら、先ほど別の控室から出ていかれるところを見ましたよ」
「えっ? そうなの?」

 俺たちの前に姿を見せてはいないが、一応、パーティーに向けて準備を進めているみたいだ。
 ――いや、それはそもそもパーティーの準備なのか?
 何か、緊急事態が起きたってことはないだろうか。
 いずれにせよ、なんだか不穏ふおんな空気がただよい始めてきたな。
 ビシェル兄さんの動向が気になるものの、俺はテスラさんの案内でドレス姿のシルヴィアが待つ部屋へと移動。

「シルヴィア様、ロイス様をお連れしました」

 テスラさんはノックをした後そう告げる。
 直後、「ど、どうぞ」という緊張した声が聞こえた。
 ドレス姿を見せるのはこれまでも何度かあったので緊張することはないと思うのだが……そう思いながら室内へ入ると――

「ロ、ロイス……変じゃないか?」

 不安そうに尋ねてくるシルヴィア。
 それに対する俺の答えは――決まっている。

「何も変じゃないよ! 凄く似合っている! 綺麗だよ、シルヴィア!」

 思ったことをそのまま口にした。
 白を基調としたドレスに目が行きがちだが、今回はいつもと髪型も違う。
 これまでは長いピンク色の髪を下ろした状態だったが、この日は後ろで束ね、うなじがハッキリと見えている。
 全体を通しての感想は「素晴らしい」のひと言!
 テスラさん……グッジョブ!

「そ、そうか? いつもと違って、なんだか首回りの風通しが良くて落ち着かない感じがするのだが……」
「そっちの髪型も似合っているよ」
「ロ、ロイスにそう言ってもらえて安心した」

 何事も初挑戦って不安になるものだよな。シルヴィアの髪型の変化って、これまであまり見かけなかったからなぁ……剣の鍛錬の際、ポニーテールにまとめるくらいか。あれはあれで素晴らしいけど。
 さて、正直まだまだ褒め足りないところではあるが、そろそろ屋敷内がばたついてきた――つまり、パーティーの開始が近づいているということだ。
 しばらくすると、執事が俺たちに会場へと移動するよう伝えに来た。
 会場入りしてみたら、なかなかの人数が集まっているのに驚く。
 もっとつつましいパーティーだと思っていたから予想外だった。
 一番目立つ中央には騎士団のお偉いさんたちと談笑するビシェル兄さんと、そのかたわらにはライザさんの姿もあった。
 その顔つきは、何か腹をくくったような……強い決心がにじんでいるように映った。
 この場に参加しているということは、婚約破棄をするわけじゃなさそうだけど……なんだかちょっと不安だな。


 それからパーティーは滞りなく終了。
 結局、俺とシルヴィアはビシェル兄さんと一度も会話をしなかった。
 あっちはあっちで挨拶回りに忙しそうだったから仕方がないか。別に話したいってわけでもなかったし。
 特に何事もないまま、俺たちは用意された部屋へと移動。
 さすがにこの日ばかりは本家の屋敷に泊めてもらえるらしい。
 キャロライン姉さんやテレイザさんも同じくここで一夜を過ごすという。

「何事もなく無事に終わって良かったよ」
「ふふふ、モンスターと戦いに来たわけじゃないぞ」
「それはそうなんだけどさ……同じくらい緊張したよ」

 寝る直前まで、俺とシルヴィアは同じ部屋で談笑していた。
 すでに俺たちの頭の中は「帰ったらまず何をしようか」で埋め尽くされていた。
 そんな思考に気がつくと、つくづく領主という仕事が向いているなぁと感じる。
 ――この時の俺は知るよしもなかった。
 実は父上とビシェル兄さんがある企みを持って俺たちをパーティーに招待していたという事実を。


  ◇◇◇


 次の日の朝。
 早々に朝食を済ませると、俺たちはすぐに帰り支度を整えた。

「最後に姉さんたちに挨拶をしてから帰ろうか」
「そうだな」

 テスラさんたちにマックを連れてきてもらう間に、キャロライン姉さんを探すためシルヴィアと屋敷内を歩き回る。
 すると、そこに思わぬ人物が現れた。

「ロイス。少しいいか?」
「っ!? ち、父上……」
「悪いがおまえだけで私の執務室まで来てくれ」

 立ちふさがるように現れた父上は、俺ひとりに執務室へ来るよう告げた。

「ロ、ロイス……」
「大丈夫だよ、シルヴィア。すぐに終わるさ」

 不安からか表情を曇らせるシルヴィアを落ち着かせるように言ってから、俺は父上の後を追って執務室へ。
 そこでは思わぬ人物が待っていた。

「えっ? ビ、ビシェル兄さん?」
「待っていたぞ、ロイス」

 パーティーではひと言も話せなかったビシェル兄さんが、なぜかめちゃくちゃ笑顔で俺を出迎える。
 こう言っては失礼なんだけど……めちゃくちゃ不気味だ。
 ビシェル兄さんが俺にあんな晴れやかな笑みを向けるなんて、今まで一度たりともなかったからな。

「あの、これは一体?」
「今回はおまえに大事な話があってパーティーに呼んだんだ」
「大事な話?」

 ますます雲行きが怪しくなってきた。
 このふたりが揃って俺にする話といえば、どう考えてもジェロム地方絡みだろう。

「大体察してはいるようだな」

 父上はビシェル兄さんの横へ並び立つと、俺をパーティーに招待した真の目的を口にした。

「ロイス、おまえには今日限りでジェロム地方の領主をやめてもらう。代わりに明日からはビシェルが新しい領主としてジェロム地方を治める。勢いのある領地を治める立場となればはくがつくからな」
「そういうわけだ。あとは俺に任せて、おまえは昔のようにあのボロ屋敷で婚約者とメイドとの三人生活をしていてくれ」
「なっ!?」

 ちょっと待ってくれ。
 突然何を言いだすんだ?
 ビシェル兄さんが新しいジェロム地方の領主になるって……そんなの絶対に認められるわけがない。

「無理ですよ! ジェロム地方は他の領地とは訳が違うんです!」
「なんだ? 落ちこぼれのおまえにできて俺にはできないというのか?」
「あそこには獣人族の集落や文化の違う民族が暮らしています。彼らのおさとしっかりとした関係性を構築しないうちは――」
「黙れ! 領民というなら領主の言うことに大人しく従えばいいんだよ!」

 ダメだ。
 そんな力任せのやり方ではジェロム地方じゃなくたって健全な領地運営はできないだろう。
 兄さんはその根本を理解していない。
 ここはなんとしても領主としての座を死守しなければいけない――のだけど、立場的に弱い俺が抵抗したところで、強引に領主交代の話を進めていくに決まっている。
 でも……それでも、ジェロム地方だけは譲れない。
 このままではせっかくみんなと一緒に築き上げてきたいろんなものが全部ぶち壊しになってしまう。
 どうにか食らいついていこうとしていたその時、執務室の外から声がした。

「先ほどの話を詳しく聞かせていただけますか?」

 言い終えた直後に扉が開き、三人の人物が入ってきた。

「な、なんだ、貴様ら――うっ!?」

 父上はノックもせずに室内へと入り込んだ者たちの無作法ぶりに怒りをぶちまけたが……その人たちを目の当たりにするとサーッと顔が青ざめていく。
 その三人とは――


しおりを挟む
表紙へ
感想 145

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します

けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」  五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。  他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。 だが、彼らは知らなかった――。 ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。 そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。 「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」 逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。 「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」 ブチギレるお兄様。 貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!? 「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!? 果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか? 「私の未来は、私が決めます!」 皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

【完結】最強の生産王は何がなんでもほのぼのしたいっっっ!

Erily
ファンタジー
エイシャル=ベルベラットは優秀な両親をもつ貴族の令息。 父は暗黒騎士で国の騎士団の騎士長、母は死神の使いという職業。 エイシャルはどちらに転んでも超優秀なハズだった。 しかし、18歳の成人の日に開いたステータス画面の職業は、生産者…。 父と母の落胆は凄まじく、エイシャルは部屋から出るなと言われ2年間引きこもった。 そして、18歳になった弟のダルマスの職業が天雷の剣士である事が分かった。 両親は狂喜乱舞し、ダルマスを継承者に立てると、エイシャルは体良く辺境の屋敷に追い出された。 最悪な展開かと思いきや… エイシャルは、ある事がきっかけで生産スキルの力を発揮し、ほのぼの生活を謳歌していく。 そんな、超ほのぼのしたオハナシ。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。