おっさん、異世界でドラゴンを育てる。

鈴木竜一

文字の大きさ
上 下
162 / 246
【最終章①】廃界突入編

第182話  勝負あり!

しおりを挟む
「なっ!?」

 ベイランダムは驚愕に顔を歪める。
 とどめを刺すための渾身の一撃は、巨大な木の根のによって防がれていた。キルカの周囲を覆うように張り巡らされた木の根はさながら自然の檻といったところか。

「往生際が悪いわね!」

 綺麗に決めようと思ったのに、それを瀬戸際で食い止められたことで頭に血が上ったベイランダムは、力任せにその根を破壊しようとさらに攻撃を加えたが、微動だにしない。

「なーんだ、あれだけ大口を叩いたくせにちょっと本気を出したらこのざまか。やれやれ、これは戦う相手を間違えたようね。もっと骨のある竜人族と戦いたかったわ」
「!」

 オーバーアクションも交えた、見え見えの挑発。
 だが、それこそがキルカの狙いだった。
 わざとらしく態度を大きく見せることで、ベイランダムの感情を逆撫でする。これが非常に効果的だった。

 最初に言葉を交わした際、キルカはある分析をしていた。
 その結果――磁竜ベイランダムという竜人族についてわかったことがふたつある。
 
 ひとつは、自分の力に対して絶対の自信があること。
 そしてもうひとつは、自分たちと比べて精神年齢が幼いこと。

 特に後者の情報は作戦を練る上で大きかった。
 
 先にベイランダム自身が述べたように、相手の能力と自分の能力を比較した際、どうしてもこちら側が不利となる。
 そうなった時、いかにして戦況を有利な方向へ持っていくか。

 メアやノエルと違い、騎士団としての戦いに慣れているキルカにはこういった機転が利くというのも強みだ。
 その狙い通りに、

「言ってくれるじゃない。――そこまで言われたら、うちもトコトン相手をしてやるわ。覚悟しなさい!」

 ベイランダムはあっさりと挑発に乗り、さらに強力な攻撃を仕掛けてくる。キルカの能力によって何重にも積み重ねられた木の根も、徐々に剥がれ落ちていき、このままでは全壊するのも時間の問題だ。

 ――しかし、ここまではキルカの目論見通り。

 激しさを増すベイランダムの猛攻を受けながらも、冷静に周りの様子をうかがっていた。その慎重さは竜騎士団で培った経験からくるものである。

「単純に引っかかってくれて助かったけど……さすがに攻撃自慢だけあって相当な威力ね」

 口では敵の強烈な攻撃を褒めつつも、思惑を固めているキルカには取り乱すほどのことではない。

「さあさあさあ! そこから出てこないと串刺しになるわよ!」

 キルカの狙いに気づく素振りさえないベイランダムは、自身の攻撃によってボロボロになっていく木の根を眺めながら優越感に浸っていた。
 
「調子に乗って大口叩いていたくせに大したことないのはそっちじゃない!」

 すでにベイランダムは勝利を確信していた。
 ほんのちょっと、キルカの抵抗にこそあったが、それでもやはり自分の方が強い――その思いが、どんどんベイランダムの視界を曇らせていく。

「こいつでとどめよ!」

 最後の一撃とばかりに、ベイランダムは鉄の塊を勢いよく投げつける。激しい轟音と横揺れが襲い、傍から見ていたらキルカの生存は絶望的だった。

「ふふーん! ま、ざっとこんなものよ!」

 鼻歌混じりに降下してくるベイランダム。残骸から、キルカの遺体でも探そうというのだろうか。

 だが、それは不用意な行動だった。

 ボゴォッ!

「!?」

 ベイランダムの背後から一本の巨大な木の根が地面から突き上げ、その細身をあっという間に包み込んだ。

「な、何よ、これ!?」
「迂闊だったわね」
「! な、なんであんたが生きているのよ!?」
 
 すでに死んだはずだと思っていたキルカが平然と目の前に現れたことが信じられないベイランダムはパニック状態。
 だが、キルカが土まみれになっていることから、すべてのからくりに気がついた。

「自信があるだけあってなかなかの攻撃だったわ。ただ、攻撃に夢中になるばかりでそれ以外に頭が回らないのは致命的な欠点ね。この世には力のゴリ押しだけでは勝てない相手だっているのよ」
「姑息な手を……」
「戦い上手と言ってもらいたいわね」

 キルカは攻撃を受けている一方で、自身が操る植物に足元を掘らせて即席の脱出口を作らせると、そこから地中を巡って別の場所へと避難。さらに、ベイランダムの性格上、きっと自分の勝利を決定づけるために遺体探しに降下してくることを読み切ってずっと地中に姿を隠していたのだ。

「さて、あなたにはいろいろと聞き出したいことがあるわ」
「……うちを捕まえたくらいで調子に乗らない方ことね。言っておくけど、うちよりもずっと強い竜人族があと3匹いるんだから」
「3匹……」

 そのうちの1匹は雷竜エルメルガだろう。
 そしてもう1匹は――恐らく、ランスローと行動を共にする奪竜ナインレウス。

 ならば、

「もう1匹は……」

 智竜シャルルペトラか、或は――まったく別の新しい竜人族か。

「どんな拷問を受けようと、うちは仲間の情報を吐かないわよ」
「そうね。それだけは信用できるわ。――なら、せめて大人しくしていて」
「ふえ?」

 キルカが指を鳴らすと、ベイランダムに巻きついている根の先端にポンと花が咲く。そこから出る花粉を吸い込んだ途端、ベイランダムは静かな寝息を立て始めた。

「雷竜と奪竜以外にも強い竜人族がいるなら、早めにこの事実を伝えるべきね」
「同感だな」

 背後からの声に、新たな敵かと身構えるキルカだったが、現れたのは、

「なんだ、あんただったのね。――ここへ来たということは、あの楽器を鳴らしていた竜人族に勝ったみたいね」
「当然だろう」

 ローリージンとの戦いを終えたフェイゼルタットだった。

「それにしても、また厄介な技が増えたな。今度の演習では少しばかり苦戦しそうだ」
「は? あんたと私の対戦成績は五分でしょ? なんで常に勝ちまくっているみたいな言い方なのよ」
「そうだったか? おまえの記憶違いだろう。それより、さっきのこいつの話だが」
「さらっと流すのね。――まあでも、今はそっちの方が重要よね」
「2匹は大方見当がつく。だが、残りの1匹というのは……」
「私は特に思いつかないわね」
「同じくだ」
「ともかく、本隊と合流しましょう。この戦いで得た情報をすぐにでも伝えないと」
「そうだな」

 2匹はドラゴンの姿へと変身。
 これで空を飛べばすぐに合流できる。と、

「そういえば、あの子はどうするんだ?」

 フェイゼルタットは未だに木の根に包まれて爆睡しているベイランダムへ視線を向けている。

「全部片付いたら迎えに来るわよ。死にゃしないでしょ」
「……意外と鬼畜だな、同志キルカよ」

 竜王選戦――樹竜キルカジルカVS磁竜ベイランダム。

 勝者《樹竜キルカジルカ》。
しおりを挟む
感想 291

あなたにおすすめの小説

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

なんでも奪っていく妹とテセウスの船

七辻ゆゆ
ファンタジー
レミアお姉さまがいなくなった。 全部私が奪ったから。お姉さまのものはぜんぶ、ぜんぶ、もう私のもの。

余命1年の侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
余命を宣告されたその日に、主人に離婚を言い渡されました

大好きなおねえさまが死んだ

Ruhuna
ファンタジー
大好きなエステルおねえさまが死んでしまった まだ18歳という若さで

『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。

もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです! そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、 精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です! 更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります! 主人公の種族が変わったもしります。 他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。 面白さや文章の良さに等について気になる方は 第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?

水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが… 私が平民だとどこで知ったのですか?

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。