148 / 246
【最終章①】廃界突入編
第168話 朝食会議
しおりを挟む
アークス学園の食堂。
いつもなら学生で賑わっているここも、すでに朝食の時間帯は過ぎているため、今は颯太とカレンとアイザックの3人だけしかおらず閑散としていた。
「それで、話というのは?」
朝食を取りながら、颯太はカレンとアイザックに問う。
口を開いたのはカレンの方だった。
「単刀直入に言えば――あなたに廃界遠征へ帯同していただきたいのです」
「俺に? ……じゃあ、背後にいるのは」
「竜人族です。その中には、メアちゃんを襲ったあの雷竜もいるはずです」
やっぱりか、と颯太は天を仰いだ。
「ソータさん?」
「……いや、なんでもない」
雷竜の名を聞いた時、颯太の脳裏にメアが雷撃を受けた瞬間のシーンが浮かび上がった。表情が曇った颯太の様子を見たカレンは、
「ソータさん、メアちゃんのことがまだ……」
「ああ……」
カレンの指摘に、颯太は力なく返答する。
普段の颯太からは考えられないくらいに憔悴しているというか、覇気のない感じにアイザックも不安になった。
これまで、ハルヴァ竜騎士団と共に数々の修羅場を経験してきた颯太は、本人が思っている以上に心身ともに鍛えられ、周りから頼もしさを覚えられるほどだった。アイザックも、レイノアの領土返還事件の際にその片鱗を目の当たりにし、今回の作戦の要にもなり得る颯太の活躍に期待していた。
だが、今の状態の颯太ではその活躍を期待するのは酷だ。
メアとエルメルガの件がここまで颯太の心にダメージを負わせていたとは――ハルヴァ外交局からすれば、それは大きな誤算であった。
――それでも、颯太しかいない。
人類側にとって、長年の悲願であった魔族討伐。
4大国家が一丸となって魔族の巣窟となっている廃界へ侵攻する――それが叶い、魔族を完全に殲滅させることができれば、これまで回避され続けていた中央領を復活させられる。それもまた、人々の願いであった。
この世界に来てから数ヶ月――いろんな国を見て回ってきた颯太には、そんな人々の気持ちが強く伝わって来た。だから、
「……やるよ。廃界に住み着く魔族を征することが4大国家の悲願であることはわかっているつもりだし、俺もそれを強く願っている。みんなが魔族の脅威に怯えず、平和に暮らせるようになるために」
「ソータさん……」
嘘偽りのない本音だった。
「敵の中にメアを倒した竜人族たちがいるなら……俺の出番は多いだろうな」
「実際、彼女たちが廃界で何をしているのか、その詳細がわからないため不気味ではありますが……」
「関係があるとするなら廃界にいると言われる2人の人物でしょうか」
その人物とは――ミラルダ・マーズナーとランスロー王子。
「俺はミラルダ・マーズナーさんと面識がないからどういった人物かわからないのだけど……かつて、ハルヴァで一番のドラゴン育成牧場を経営していたミラルダさんが竜人族を率いて4大国家を攻撃するなんてことは考えられるのか?」
「「…………」」
カレンとアイザックは無言だった。
しかし、裏を返せば「否定はしない」という回答でもあった。
「……考えられるのか」
「なんというか……あの人は掴みづらい方なので」
控え目に言っているが、その辺の評価は他者のしているものと同等と見ていいだろう。となれば、黒幕ミラルダ説もなくはないということだが、
「…………」
颯太にはどうしてもミラルダが悪党だとは思えなかった。
気難しいというか、誤解を受けやすい性格の人間は存在する。深い付き合いをしなければ真の人間性を表に出さないタイプの人間――ミラルダはそれに分類されるのではないだろうかと考えていた。
その根拠――というか、証言だが、どうしても脳裏を離れないのは、マーズナー・ファームにいた結竜アーティーの言葉であった。
アーティーはミラルダに深く感謝していたし、「誤解を受けやすい」と語っていた。
アーティーだけではない。
マーズナー・ファームには舞踏会以降何度か足を運んでいるが、その際に話をしたドラゴンたちは皆口を揃えてミラルダへ感謝の言葉を述べていた。
そこまで言わせるくらいなのだから、少なくともドラゴンに対する愛情は間違いないと思っていい。
「俺は以前、マーズナーの牧場にいる結竜アーティーから話しを聞いた。その内容から……俺はミラルダさんが今回の黒幕ではないと推察している」
「え?」
「どんな人だったのかは知らないけど、マーズナーのドラゴンたちはみんなミラルダさんに感謝をしていた。そんな人が、竜人族を率いて戦いを仕掛けるなんてマネをするとは到底思えないんだ」
「た、たしかに……」
カレンとアイザックとしては、「ドラゴン側のミラルダ評」というのは初耳のため、少し驚いた様子だった。
「そうなると、もうひとりの方が黒幕だと」
「ランスロー王子か……でもさ」
颯太はここであることに気づく。
「あくまでも確認されているのがそのふたりなんだけど――もしかしたら他にも廃界に潜んでいる人がいるって可能性はないかな」
「他の人、ですか」
目撃情報のあるミラルダとランスローに焦点が当てられがちだが、それとはまた別の第三者が竜人族襲撃事件に関わっている可能性があるのではないかと颯太は考えたのだった。
「あそこは魔族の巣窟ですから、そうそう人が立ち入るなんて――」
「な、なあ、あの人はどうだろう?」
カレンは否定的な意見だったようだが、アイザックは少し違ったようだ。
「あの人? 一体誰なんだ?」
「アイザック……もしかして、あなたが言っているのは《魔女》のことですか?」
「ああ。魔女が関わっているんじゃないか?」
「魔女?」
魔族の巣となる前――今では封印されている魔法で栄えた廃界オロム。
魔法が現実に存在するこの世界ならば、魔女と呼ばれる存在がいたところで何も驚きはしないのだが、
「魔女って……そんな昔話が現実にあるわけがないじゃないですか」
カレンは苦笑いを浮かべながら言う。
「なあ、その魔女っていうのは……」
「オロムに伝わるおとぎ話ですよ。聞いたことありませんか?」
「まったくないな」
「簡単に説明しますと、昔々、魔法を極めたとある女性が、人の生死や理を覆すほどの魔法を生み出したことで神の怒りに触れ、魔力をすべて吸い取られた挙句、永遠に死ぬことができない不死の体にされたのです」
「不死の体……」
「死なないって、いいことのように聞こえますけど、実は何物にも勝る拷問なのだという考え方もできますからね」
「そうだな。……て、その昔話に出てくる魔女がいるっていうのか?」
それはさすがに、と思う颯太であったが、
「これ自体は創作なのですが、実はこの話にはモデルがいると言われています」
「神の怒りに触れると言われて国を追われた女性――イネス・ハーディンガルです」
「イネス・ハーディンガル……」
オロムの魔女伝説。
その全貌を、カレンとアイザックは語りはじめた。
いつもなら学生で賑わっているここも、すでに朝食の時間帯は過ぎているため、今は颯太とカレンとアイザックの3人だけしかおらず閑散としていた。
「それで、話というのは?」
朝食を取りながら、颯太はカレンとアイザックに問う。
口を開いたのはカレンの方だった。
「単刀直入に言えば――あなたに廃界遠征へ帯同していただきたいのです」
「俺に? ……じゃあ、背後にいるのは」
「竜人族です。その中には、メアちゃんを襲ったあの雷竜もいるはずです」
やっぱりか、と颯太は天を仰いだ。
「ソータさん?」
「……いや、なんでもない」
雷竜の名を聞いた時、颯太の脳裏にメアが雷撃を受けた瞬間のシーンが浮かび上がった。表情が曇った颯太の様子を見たカレンは、
「ソータさん、メアちゃんのことがまだ……」
「ああ……」
カレンの指摘に、颯太は力なく返答する。
普段の颯太からは考えられないくらいに憔悴しているというか、覇気のない感じにアイザックも不安になった。
これまで、ハルヴァ竜騎士団と共に数々の修羅場を経験してきた颯太は、本人が思っている以上に心身ともに鍛えられ、周りから頼もしさを覚えられるほどだった。アイザックも、レイノアの領土返還事件の際にその片鱗を目の当たりにし、今回の作戦の要にもなり得る颯太の活躍に期待していた。
だが、今の状態の颯太ではその活躍を期待するのは酷だ。
メアとエルメルガの件がここまで颯太の心にダメージを負わせていたとは――ハルヴァ外交局からすれば、それは大きな誤算であった。
――それでも、颯太しかいない。
人類側にとって、長年の悲願であった魔族討伐。
4大国家が一丸となって魔族の巣窟となっている廃界へ侵攻する――それが叶い、魔族を完全に殲滅させることができれば、これまで回避され続けていた中央領を復活させられる。それもまた、人々の願いであった。
この世界に来てから数ヶ月――いろんな国を見て回ってきた颯太には、そんな人々の気持ちが強く伝わって来た。だから、
「……やるよ。廃界に住み着く魔族を征することが4大国家の悲願であることはわかっているつもりだし、俺もそれを強く願っている。みんなが魔族の脅威に怯えず、平和に暮らせるようになるために」
「ソータさん……」
嘘偽りのない本音だった。
「敵の中にメアを倒した竜人族たちがいるなら……俺の出番は多いだろうな」
「実際、彼女たちが廃界で何をしているのか、その詳細がわからないため不気味ではありますが……」
「関係があるとするなら廃界にいると言われる2人の人物でしょうか」
その人物とは――ミラルダ・マーズナーとランスロー王子。
「俺はミラルダ・マーズナーさんと面識がないからどういった人物かわからないのだけど……かつて、ハルヴァで一番のドラゴン育成牧場を経営していたミラルダさんが竜人族を率いて4大国家を攻撃するなんてことは考えられるのか?」
「「…………」」
カレンとアイザックは無言だった。
しかし、裏を返せば「否定はしない」という回答でもあった。
「……考えられるのか」
「なんというか……あの人は掴みづらい方なので」
控え目に言っているが、その辺の評価は他者のしているものと同等と見ていいだろう。となれば、黒幕ミラルダ説もなくはないということだが、
「…………」
颯太にはどうしてもミラルダが悪党だとは思えなかった。
気難しいというか、誤解を受けやすい性格の人間は存在する。深い付き合いをしなければ真の人間性を表に出さないタイプの人間――ミラルダはそれに分類されるのではないだろうかと考えていた。
その根拠――というか、証言だが、どうしても脳裏を離れないのは、マーズナー・ファームにいた結竜アーティーの言葉であった。
アーティーはミラルダに深く感謝していたし、「誤解を受けやすい」と語っていた。
アーティーだけではない。
マーズナー・ファームには舞踏会以降何度か足を運んでいるが、その際に話をしたドラゴンたちは皆口を揃えてミラルダへ感謝の言葉を述べていた。
そこまで言わせるくらいなのだから、少なくともドラゴンに対する愛情は間違いないと思っていい。
「俺は以前、マーズナーの牧場にいる結竜アーティーから話しを聞いた。その内容から……俺はミラルダさんが今回の黒幕ではないと推察している」
「え?」
「どんな人だったのかは知らないけど、マーズナーのドラゴンたちはみんなミラルダさんに感謝をしていた。そんな人が、竜人族を率いて戦いを仕掛けるなんてマネをするとは到底思えないんだ」
「た、たしかに……」
カレンとアイザックとしては、「ドラゴン側のミラルダ評」というのは初耳のため、少し驚いた様子だった。
「そうなると、もうひとりの方が黒幕だと」
「ランスロー王子か……でもさ」
颯太はここであることに気づく。
「あくまでも確認されているのがそのふたりなんだけど――もしかしたら他にも廃界に潜んでいる人がいるって可能性はないかな」
「他の人、ですか」
目撃情報のあるミラルダとランスローに焦点が当てられがちだが、それとはまた別の第三者が竜人族襲撃事件に関わっている可能性があるのではないかと颯太は考えたのだった。
「あそこは魔族の巣窟ですから、そうそう人が立ち入るなんて――」
「な、なあ、あの人はどうだろう?」
カレンは否定的な意見だったようだが、アイザックは少し違ったようだ。
「あの人? 一体誰なんだ?」
「アイザック……もしかして、あなたが言っているのは《魔女》のことですか?」
「ああ。魔女が関わっているんじゃないか?」
「魔女?」
魔族の巣となる前――今では封印されている魔法で栄えた廃界オロム。
魔法が現実に存在するこの世界ならば、魔女と呼ばれる存在がいたところで何も驚きはしないのだが、
「魔女って……そんな昔話が現実にあるわけがないじゃないですか」
カレンは苦笑いを浮かべながら言う。
「なあ、その魔女っていうのは……」
「オロムに伝わるおとぎ話ですよ。聞いたことありませんか?」
「まったくないな」
「簡単に説明しますと、昔々、魔法を極めたとある女性が、人の生死や理を覆すほどの魔法を生み出したことで神の怒りに触れ、魔力をすべて吸い取られた挙句、永遠に死ぬことができない不死の体にされたのです」
「不死の体……」
「死なないって、いいことのように聞こえますけど、実は何物にも勝る拷問なのだという考え方もできますからね」
「そうだな。……て、その昔話に出てくる魔女がいるっていうのか?」
それはさすがに、と思う颯太であったが、
「これ自体は創作なのですが、実はこの話にはモデルがいると言われています」
「神の怒りに触れると言われて国を追われた女性――イネス・ハーディンガルです」
「イネス・ハーディンガル……」
オロムの魔女伝説。
その全貌を、カレンとアイザックは語りはじめた。
0
お気に入りに追加
4,469
あなたにおすすめの小説

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。

あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

愛していました。待っていました。でもさようなら。
彩柚月
ファンタジー
魔の森を挟んだ先の大きい街に出稼ぎに行った夫。待てども待てども帰らない夫を探しに妻は魔の森に脚を踏み入れた。
やっと辿り着いた先で見たあなたは、幸せそうでした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。