おっさん、異世界でドラゴンを育てる。

鈴木竜一

文字の大きさ
上 下
142 / 246
【最終章①】廃界突入編

第162話  竜人族同士の戦い

しおりを挟む
 颯太は交戦中のメアの迷惑にならないよう、ふたりの視界に入らないよう注意しながら森を進んだ。
 しばらく歩いていると、

「うわっ!」

 地鳴りと共に轟音が耳を劈く。
 以前、ソラン王国でメアとノエルが激しくぶつかり合った現場に立ち会った颯太は、竜人族同士の戦いというものにはある程度想像がついていた。
 しかし、メアとエルメルガの戦闘の激しさはその比ではなかった。
 恐らく、あの時のメアとノエルは、本気と言いつつも互いを気遣って知らぬうちに手加減をしていたのだろう。

 だが、今回の戦いは違う。

 エルメルガは竜王選戦のため。
 メアは颯太たちを逃がすため。

 互いが互いのために命を賭して戦う。

「「はああああああ!」」

 外見はまだ人間のままだが、背中に翼だけを生やし、空中でぶつかり合う2匹の竜人族。見た目はまだ幼い少女でありながら、その戦闘力は底が見えない。
 真剣勝負を繰り広げる両者の形相を目の当たりにした颯太は言葉を失った。
 戦いを目にするまではなんとかして両者を説得し、戦いをやめさせようという気持ちで舞い戻ったのだが、いざ現場に来るとその凄まじさに身震いさえしてしまう。

「メア……」

 颯太は力なく呟いた。
 竜の言霊を持つ者として、ドラゴンたちの通訳をしてきた颯太だが、人知を越えた能力を誇る竜人族同士の戦いを止める術は何も思いつかない。ただその場で考えを巡らせるだけで精一杯だった。

「なんとか……なんとかしないと……」

 気持ちばかりが焦って、明確な答えは出てこない。
 踏ん切りのつかない状況の中で、戦況の方は大きな変化を見せた。

「! ソータ!?」

 戦闘中のメアが颯太の姿を視界に捉えた瞬間、わずかな隙が生じた。

「どこを見ている!」

 その機を、エルメルガは見逃さない。

「食らうがいい!」
「ぐあっ!?」

 エルメルガの放った雷撃がメアに直撃。
 その衝撃たるや凄まじいもので、周辺の木々も燃え上がるほどであった。

「うおっ!」

 颯太は思わずのけ反った。
 燃えた木々の火はまた別の木へと移り渡り、徐々にその範囲を広げていく。このままでは大規模な森林火災へと発展してしまうだろう。

 森林も心配だが、今はメアの安否だ。

「メア!」

 雷撃を受けた直後、力なく落下していく。

「弱くなったな、銀竜よ。昔のお主の方が何倍も強かったぞ」

 勝利の余韻に浸るエルメルガは落ちていくメアを笑いながら見送っていた。
 メアは木の枝がクッションとなって地面との衝突の際に生じる衝撃は最小限にとどめられたようだが、起き上がる様子もなくぐったりと横になっている。

「今行くぞ!」

 燃え盛る炎に肌を焼かれながらも、颯太は倒れているメアのもと目がけて走る。このままでは自分の命も危ういが、そんなことなど気にもとめず、颯太はメアを助けるため、一心不乱に走り続けた。
 
「メア! しっかりしろ、メア!」

 抱き起して声をかけるが、返事はない。 
 わずかだが呼吸をしていることから、かろうじて生きていることはわかる。だが、その弱々しさは命の灯が消えかけていることを物語っていた。

「おまえは絶対に死なせないぞ」

 メアを抱きかかえた颯太は燃え盛る森から脱出するため再び走り出そうとしたが、その目の前に、

「妾の戦利品を持ち逃げするようなマネは控えてもらおうかの」

 雷竜エルメルガが現れた。
 
「竜王選戦における記念すべき勝利の記念として、長年妾に煮え湯を飲ませ続けた銀竜の遺体を巣に飾ろうと思っておるのじゃ」
「……メアはまだ死んじゃいない」
「むう? お主、妾の言葉がわかるか。――ああ、人間どもが噂をしておった前竜王から竜の言霊をもらったという男はお主か」

 じりじりと詰め寄って来るエルメルガ。
 周囲を炎に囲まれた颯太に逃げ場はなく、当然、戦って勝てる相手でもない。
 八方塞がりの状態だった。

「死んでいようがいまいが、もう時間の問題じゃろう。いいからとっとと銀竜をこちらに寄越すのじゃ」
「絶対にやらない! おまえにメアはやらないぞ!」
「何をそんなにむきになっておるのじゃ。意地を張らずに言うことを聞け。――それとも、次はお主が周りの木々のように黒焦げとなるか?」

 バチバチと指先から電撃を放つエルメルガ。メアでさえ耐えられなかったあの攻撃を颯太が受けたらひとたまりもない。あっという間に黒ずみとなるだろう。

 ――それでも、


「くっ!」

 颯太は踵を返し、メアを抱いたまま走る。
 このままここにいても火災に巻き込まれるだけだし、相手のとの実力差を考慮したらこれは戦略的撤退と言える。――が、

「往生際の悪い男じゃな」

 相手は竜人族。
 その翼は炎さえも引き裂いて、颯太の進路をふさぐように空から舞い降りた。

「なぜそうまでして銀竜を庇う? ……ああ、お主ら人間からしたら、竜人族は貴重な戦力じゃったな。必死になるのは無理もないか」
「違う!」

 エルメルガの見解を、颯太は即座に否定した。
 戦力だから助ける。
 颯太とメアの絆は、そんな安っぽい関係などでは断じてない。

「メアは家族も同然だ! 命を賭けて守るのは当然のことだろう!」
「家族……」

 その言葉に、エルメルガは困惑している様子だった。

「……妾はこれまで数え切れぬほどの人間を見てきた。じゃが、竜人族を家族と表現した男はお主が初めてじゃよ」

 エルメルガはパシッとおでこを手で叩いて話し出す。

「家族、か。まったく理解できぬ。竜人族と人間が本当にそのような関係になれると思っておるのか?」
「少なくとも、ハルヴァではみんなドラゴンを大事にしている」
「その時代ももう終わる。竜王レグジートが亡くなった今、55の竜王の血を引く者たちが次の王座をかけて戦う――竜王選戦が始まったのじゃ。すでに妾の仲間は他国の竜人族と戦いを始めた」
「何!?」

 他国――つまり、ハルヴァ、ペルゼミネ、ガドウィンの3国でも、別の竜人族が潜り込んで戦闘をしているらしい。
 しかし、エルメルガの言葉にひとつ気になる点があった。

「おまえは今仲間と言ったが……たったひとつの王の座を巡って戦っているのに、仲間を作ったっていうのか?」
「あくまでも一時的なものじゃ。いずれその仲間とも殺し合う。最後に残った者が勝者となり竜王となる――それが竜人族に生まれた者の定めじゃ」
「そんな……」
 
 そんなの――悲し過ぎるじゃないか!

 心で強くそう思っても、口には出せなかった。――出したくても、迫り来る煙に口をふさがれて思うように声が出なかったのだ。

「このままでは死ぬぞ?」

 エルメルガの指摘はもっともだった。
 これ以上、燃え上がる炎の中に身を置き続ければ意識を失い骨まで燃え尽きてしまう。

 颯太に決断の時が迫っていた。
しおりを挟む
感想 291

あなたにおすすめの小説

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

なんでも奪っていく妹とテセウスの船

七辻ゆゆ
ファンタジー
レミアお姉さまがいなくなった。 全部私が奪ったから。お姉さまのものはぜんぶ、ぜんぶ、もう私のもの。

余命1年の侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
余命を宣告されたその日に、主人に離婚を言い渡されました

大好きなおねえさまが死んだ

Ruhuna
ファンタジー
大好きなエステルおねえさまが死んでしまった まだ18歳という若さで

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?

水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが… 私が平民だとどこで知ったのですか?

無名の三流テイマーは王都のはずれでのんびり暮らす~でも、国家の要職に就く弟子たちがなぜか頼ってきます~

鈴木竜一
ファンタジー
※本作の書籍化が決定いたしました!  詳細は近況ボードに載せていきます! 「もうおまえたちに教えることは何もない――いや、マジで!」 特にこれといった功績を挙げず、ダラダラと冒険者生活を続けてきた無名冒険者兼テイマーのバーツ。今日も危険とは無縁の安全な採集クエストをこなして飯代を稼げたことを喜ぶ彼の前に、自分を「師匠」と呼ぶ若い女性・ノエリ―が現れる。弟子をとった記憶のないバーツだったが、十年ほど前に当時惚れていた女性にいいところを見せようと、彼女が運営する施設の子どもたちにテイマーとしての心得を説いたことを思い出す。ノエリ―はその時にいた子どものひとりだったのだ。彼女曰く、師匠であるバーツの教えを守って修行を続けた結果、あの時の弟子たちはみんな国にとって欠かせない重要な役職に就いて繁栄に貢献しているという。すべては師匠であるバーツのおかげだと信じるノエリ―は、彼に王都へと移り住んでもらい、その教えを広めてほしいとお願いに来たのだ。 しかし、自身をただのしがない無名の三流冒険者だと思っているバーツは、そんな指導力はないと語る――が、そう思っているのは本人のみで、実はバーツはテイマーとしてだけでなく、【育成者】としてもとんでもない資質を持っていた。 バーツはノエリ―に押し切られる形で王都へと出向くことになるのだが、そこで立派に成長した弟子たちと再会。さらに、かつてテイムしていたが、諸事情で契約を解除した魔獣たちも、いつかバーツに再会することを夢見て自主的に鍛錬を続けており、気がつけばSランクを越える神獣へと進化していて―― こうして、無名のテイマー・バーツは慕ってくれる可愛い弟子や懐いている神獣たちとともにさまざまな国家絡みのトラブルを解決していき、気づけば国家の重要ポストの候補にまで名を連ねるが、当人は「勘弁してくれ」と困惑気味。そんなバーツは今日も王都のはずれにある運河のほとりに建てられた小屋を拠点に畑をしたり釣りをしたり、今日ものんびり暮らしつつ、弟子たちからの依頼をこなすのだった。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。