120 / 246
レイノアの亡霊編
第140話 ハルヴァのこれから
しおりを挟む
「こんにちは」
王国議会から3日。
リンスウッド・ファームに客人がやってきた。
「カレンか。いらっしゃい」
客人とは――外交局からリンスウッド・ファームの査察を任されていたカレン・アルデンハークであった。
王国議会終了後、アルフォン王の指名により、レフティ・キャンベルが正式に外交大臣に就任することが決定した。そのレフティは手始めにカレン・アルデンハークとアイザック・レーンの若きふたりを自身の補佐役に任命したのだった。
そのため、カレンのリンスウッド・ファーム査察は今日をもって終了することになっていた。カレンがやって来た理由は、このリンスウッド・ファームに置きっぱなしとなっている私物を受け取るためである。
「短い間でしたけど……たくさんの思い出ができました。ドラゴンたちとも仲良くなれましたし」
家に入り、辺りを見回したカレンはひと言そう告げた。
ほんの数ヶ月だけの生活だったが、まるで実家にいるような安心感さえ覚えるほど、ここは居心地が良かった。本来なら、苦手なドラゴンだらけですぐにでも逃げ出したいくらいの場所だったのに、今となってはとても名残惜しい。
「聞いたよ。レフティ大臣の補佐役だって? 大出世じゃないか」
「正直、実感が湧きませんが……なった以上は全力で大臣をサポートし、ハルヴァにしか出せない良さを見つけ、それを他国にアピールしていけたらなって思います」
スウィーニーが最後に残した「何もないハルヴァ」というワードが、レフティをトップとする新生外交局の大きな課題だった。さらに、スウィーニーの部下として不正譲渡に加担していた者たちは処罰の対象となり、人手不足に陥っていたのも課題克服を困難にさせている要因になっている。
それでも、カレンは前を見ていた。
「あなたには、お礼を言っても言い切れません。きっと、ここへ来なかったら、私は……」
それ以上、カレンは何も言わなかった。
あえてその続きを想像するならば、「スウィーニーの片棒を担いでいた」か。
とはいえ、カレンの持つ正義感は、きっとその悪事を許しはしなかったろうが。
「あ、カレンさん、いらっしゃい」
「キャロルちゃん。ごめんなさいね、仕事中に」
「いえ、そんな――あ、荷物はこっちにまとめておきました」
「ありがとう。助かったわ」
荷物を受け取ったカレンは晴れやかな表情であった。
とはいえ、新生外交局は課題が山積みだ。
生まれ変わったレイノア王国の復興事業。
生産局と連携し、そのレイノア領地に代わる新たな農作地の確保。
さらに、今回の件についてダステニア、ペルゼミネ、ガドウィンの3国に報告をするようにとアルフォンから命を受け、各国に使者を送る準備も同時進行していた。
自国の不祥事を他国に伝えるのは弱みを晒すことにつながる。それはスウィーニーがもっとも避けたかった事態だ。別に、当てつけでやっているわけではない。過ちをきちんと正す姿勢を見せることで、ハルヴァの誠実を伝えようという魂胆――
「――なんて、レフティ大臣は言っていましたけど、本当は間違いなら間違いだと認めることが大事だって言いたいだけなんですよね」
カレンは「あはは」と苦笑いを交えながら言った。
「じゃあ、私はこれで」
「もう行くのか?」
「お茶でも飲んでいきませんか?」
「お誘いはありがたいですが、やることがたくさんあって……もう少し落ち着いたら、その時は是非」
「わかった。またいつでも来いよ」
「ええ。また一緒にお酒でも飲みましょう」
「ああ」
「お待ちしていますね!」
そう言い残して、カレンは急ぎ足にハルヴァ城へと戻って行った。
レフティ、カレン、アイザック――長きに渡って外交局を仕切ってきた保守派から主導権が移ったことで、前途は多難であるが、新しい風は確実に吹き始めていた。
◇◇◇
「すまないな、手伝わせてしまって」
「これくらいなんてことはありませんよ。ただでさえ外交局は大変な時なのです。もっと我ら国防局を頼ってもらっても構いませんよ」
「そう言ってもらえると助かる」
外交大臣執務室にて、新大臣のレフティは竜騎士団のハドリー・リンスッドを招き入れ、関係書類の整理に当たっていた。
たまたま廊下で居合わせたのだが、ハドリーが多忙であるがゆえに顔色の優れないレフティを見兼ねて手伝いを買って出たのが事の経緯であった。
作業中、レフティは重苦しそうに口を開いた。
「大臣という重責に身を置くようになると……ついつい考えてしまうんだ」
「え?」
「もし私が、あの大飢饉の当時に大臣だったら――果たして、どんな手を使い、人々を救っただろうかって」
「レフティ大臣……」
「彼の――スウィーニー元大臣がしてきたことは到底許されることではない。……そう頑なに思い続けても、果たして自分はその意志を貫けるだろうかと不安になってね」
スウィーニーが命を削ってでも訴えた、ハルヴァの国家としての危機感。
現場で聞いていたレフティには、その一言一言が胸に突き刺さった。まるで、自分への警告のようにさえ思えた。
「あなたなら大丈夫ですよ」
そんなレフティの不安を払拭するのように、ハドリーが語る。
「あなたには我ら竜騎士団もついています。何事も自分ひとりで抱え込まず、王国議会を通して問題点をみんなで解決できるようにしていきましょう」
「ハドリー……うむ。頼りにしているよ」
レフティが小さく笑うと同時に、執務室をノックする音がした。やって来たのは、
「失礼します」
カレンだった。
「カレンくんか。リンスウッドの人たちに挨拶は済ませてきたかい?」
「はい。と言っても、仕事柄またすぐ会うことになると思うので、そこまで感慨深くはなりませんでしたけど」
「それもそうだな」
「失礼します」
続いて入室してきたのはアイザックだった。
「大臣、エインディッツ・ペンテルス氏が到着されました。今はブロドリック大臣とお会いになっていますが、それが終わり次第、外交局にも顔を出すとのことです」
「そうか。私は執務室にいると伝えてくれ」
「わかりました」
「私はこれからレイノアへの移住希望者を募るため王都へ出ます」
「ああ。そっちは任せたぞ」
カレンとアイザック。
ふたりを抜擢したのは、これからのハルヴァを担うだろう若いふたり、少しでも多くのことを経験させたいという意向からだった。
「これからが楽しみですな」
「まったくだよ」
開け放たれた執務室の窓から吹き込む暖かな風は、これからのハルヴァを包む新風のように感じられた。
王国議会から3日。
リンスウッド・ファームに客人がやってきた。
「カレンか。いらっしゃい」
客人とは――外交局からリンスウッド・ファームの査察を任されていたカレン・アルデンハークであった。
王国議会終了後、アルフォン王の指名により、レフティ・キャンベルが正式に外交大臣に就任することが決定した。そのレフティは手始めにカレン・アルデンハークとアイザック・レーンの若きふたりを自身の補佐役に任命したのだった。
そのため、カレンのリンスウッド・ファーム査察は今日をもって終了することになっていた。カレンがやって来た理由は、このリンスウッド・ファームに置きっぱなしとなっている私物を受け取るためである。
「短い間でしたけど……たくさんの思い出ができました。ドラゴンたちとも仲良くなれましたし」
家に入り、辺りを見回したカレンはひと言そう告げた。
ほんの数ヶ月だけの生活だったが、まるで実家にいるような安心感さえ覚えるほど、ここは居心地が良かった。本来なら、苦手なドラゴンだらけですぐにでも逃げ出したいくらいの場所だったのに、今となってはとても名残惜しい。
「聞いたよ。レフティ大臣の補佐役だって? 大出世じゃないか」
「正直、実感が湧きませんが……なった以上は全力で大臣をサポートし、ハルヴァにしか出せない良さを見つけ、それを他国にアピールしていけたらなって思います」
スウィーニーが最後に残した「何もないハルヴァ」というワードが、レフティをトップとする新生外交局の大きな課題だった。さらに、スウィーニーの部下として不正譲渡に加担していた者たちは処罰の対象となり、人手不足に陥っていたのも課題克服を困難にさせている要因になっている。
それでも、カレンは前を見ていた。
「あなたには、お礼を言っても言い切れません。きっと、ここへ来なかったら、私は……」
それ以上、カレンは何も言わなかった。
あえてその続きを想像するならば、「スウィーニーの片棒を担いでいた」か。
とはいえ、カレンの持つ正義感は、きっとその悪事を許しはしなかったろうが。
「あ、カレンさん、いらっしゃい」
「キャロルちゃん。ごめんなさいね、仕事中に」
「いえ、そんな――あ、荷物はこっちにまとめておきました」
「ありがとう。助かったわ」
荷物を受け取ったカレンは晴れやかな表情であった。
とはいえ、新生外交局は課題が山積みだ。
生まれ変わったレイノア王国の復興事業。
生産局と連携し、そのレイノア領地に代わる新たな農作地の確保。
さらに、今回の件についてダステニア、ペルゼミネ、ガドウィンの3国に報告をするようにとアルフォンから命を受け、各国に使者を送る準備も同時進行していた。
自国の不祥事を他国に伝えるのは弱みを晒すことにつながる。それはスウィーニーがもっとも避けたかった事態だ。別に、当てつけでやっているわけではない。過ちをきちんと正す姿勢を見せることで、ハルヴァの誠実を伝えようという魂胆――
「――なんて、レフティ大臣は言っていましたけど、本当は間違いなら間違いだと認めることが大事だって言いたいだけなんですよね」
カレンは「あはは」と苦笑いを交えながら言った。
「じゃあ、私はこれで」
「もう行くのか?」
「お茶でも飲んでいきませんか?」
「お誘いはありがたいですが、やることがたくさんあって……もう少し落ち着いたら、その時は是非」
「わかった。またいつでも来いよ」
「ええ。また一緒にお酒でも飲みましょう」
「ああ」
「お待ちしていますね!」
そう言い残して、カレンは急ぎ足にハルヴァ城へと戻って行った。
レフティ、カレン、アイザック――長きに渡って外交局を仕切ってきた保守派から主導権が移ったことで、前途は多難であるが、新しい風は確実に吹き始めていた。
◇◇◇
「すまないな、手伝わせてしまって」
「これくらいなんてことはありませんよ。ただでさえ外交局は大変な時なのです。もっと我ら国防局を頼ってもらっても構いませんよ」
「そう言ってもらえると助かる」
外交大臣執務室にて、新大臣のレフティは竜騎士団のハドリー・リンスッドを招き入れ、関係書類の整理に当たっていた。
たまたま廊下で居合わせたのだが、ハドリーが多忙であるがゆえに顔色の優れないレフティを見兼ねて手伝いを買って出たのが事の経緯であった。
作業中、レフティは重苦しそうに口を開いた。
「大臣という重責に身を置くようになると……ついつい考えてしまうんだ」
「え?」
「もし私が、あの大飢饉の当時に大臣だったら――果たして、どんな手を使い、人々を救っただろうかって」
「レフティ大臣……」
「彼の――スウィーニー元大臣がしてきたことは到底許されることではない。……そう頑なに思い続けても、果たして自分はその意志を貫けるだろうかと不安になってね」
スウィーニーが命を削ってでも訴えた、ハルヴァの国家としての危機感。
現場で聞いていたレフティには、その一言一言が胸に突き刺さった。まるで、自分への警告のようにさえ思えた。
「あなたなら大丈夫ですよ」
そんなレフティの不安を払拭するのように、ハドリーが語る。
「あなたには我ら竜騎士団もついています。何事も自分ひとりで抱え込まず、王国議会を通して問題点をみんなで解決できるようにしていきましょう」
「ハドリー……うむ。頼りにしているよ」
レフティが小さく笑うと同時に、執務室をノックする音がした。やって来たのは、
「失礼します」
カレンだった。
「カレンくんか。リンスウッドの人たちに挨拶は済ませてきたかい?」
「はい。と言っても、仕事柄またすぐ会うことになると思うので、そこまで感慨深くはなりませんでしたけど」
「それもそうだな」
「失礼します」
続いて入室してきたのはアイザックだった。
「大臣、エインディッツ・ペンテルス氏が到着されました。今はブロドリック大臣とお会いになっていますが、それが終わり次第、外交局にも顔を出すとのことです」
「そうか。私は執務室にいると伝えてくれ」
「わかりました」
「私はこれからレイノアへの移住希望者を募るため王都へ出ます」
「ああ。そっちは任せたぞ」
カレンとアイザック。
ふたりを抜擢したのは、これからのハルヴァを担うだろう若いふたり、少しでも多くのことを経験させたいという意向からだった。
「これからが楽しみですな」
「まったくだよ」
開け放たれた執務室の窓から吹き込む暖かな風は、これからのハルヴァを包む新風のように感じられた。
0
お気に入りに追加
4,469
あなたにおすすめの小説

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…


婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。



貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。


主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。