116 / 246
レイノアの亡霊編
第136話 悲願
しおりを挟む
「交渉の場に同席させる騎士の選抜はどうしますか?」
ガブリエルがスウィーニーへたずねるが、返事はない。
ジーナとカルムが人間の言葉で謝罪をした。
それを受けたダリス女王の脳内には、これまでの記憶がフラッシュバックされたように次々と浮かんできていた。
父と夫を失いながらも懸命に国を支えてきた。
大変ではあったが、自分を信じてくれている家臣たちのおかげでなんとかやって来られた。
だが、その家臣の中でも特に信頼を寄せていたジャービスの裏切りと、それがきっかけで誕生した禁竜教を巡り、最愛の息子は災いの源と疑っていた竜人族シャルルペトラたちと共に国を出ていった。
なんとか踏みとどまっていたダリスの心は、この一連の騒動により完全に崩壊。
ただ、そんな女王の復活を信じて行動を続けていた者たちがいた。
マクシミリアンと名を変えて禁竜教の代表となり、ダリス女王とレイノア王国を再び取り戻すために戦っていたエインとかつての家臣たち。
その成果が実るかもどうかも不透明のまま、エインはかつてレイノアの外交担当者であったバラン・オルドスキーの居所を突きとめてその真実を知った。
それを切り札にスウィーニーと領地返還の交渉を行うはずだったが、スウィーニーの強引な手によって途中退場を余儀なくされた。
その無念を――ダリスは今まさに晴らそうと立ち上がった。
このレイノアで、平和に暮らしていたあの日を取り戻すためにも。
甦ったダリス女王を前に、追い詰められたスウィーニー。
交渉の同席を認めないと押し切る手もあるが、それではガブリエルたちに追及されてしまう可能性は高い。自分を疑っているブロドリック国防大臣の右腕であるガブリエルが、そのような好機をみすみす逃すはずがなかった。
「大臣?」
無言のスウィーニーはゆっくりと口を開く。
「……人選は任せる」
力なく肩を落として歩き出したスウィーニーは、いつの間にか自分の目の前に騎士たちによって人だかりができていることに気づいた。
騎士たちは皆、あり得ない光景を見ているかのように目を見開いて一点を見つめている。一体何があるのかとスウィーニーが騎士たちの視線を追った時――衝撃が走った。
「禁竜教――いや、レイノア側については私が同席しよう」
スウィーニーは言葉を失った。
騎士たちに囲まれるように立っていたのは――毒を浴びて意識不明の重体となっていたはずのエインだった。
「エイン!」
まず嬉しそうな声をあげたのはダリス女王。次いで、
「え、エイン……」
驚愕の表情で、スウィーニーが呟いた。
「なぜだ!?」――と、続ける前に、そのあり得ない状況を生み出した原因を見つけた。
エインの背後にはメアとキルカがいる。
その横には、見知らぬ竜人族がいた。
「まったく、いきなり連れられて来てみれば……あとちょっとでも遅れていたら、俺の能力でも無理だったぞ」
「間に合ったのだからよかったではないか」
「そうそう」
メア、キルカと話をしていたのはペルゼミネにある哀れみの森に棲む双子の竜人族の姉――《癒竜》レアフォードであった。
妹である《病竜》ミルフォードの能力によって病に侵されたドラゴンたちを回復させた能力を持つレアフォード。その力が人間にも作用するのであれば――その考えに至ったのは、ペルゼミネに出張していた颯太から話しを聞いていたメアだった。
ノエルの歌の能力では人体回復の効果がなくても、最初から「治癒力」に重点を置いている能力を持ったレアフォードなら、と思いついたらしい。
確認を取ろうにも通訳である颯太がいなかったため、メアとキルカは独断でドラゴンへと姿を変え、ペルゼミネに飛んで行ったのだ。
雪に覆われた哀れみの森で、妹と共に暮らしているレアフォードを見つけ出し、半ば強引に連れ出してきたのだ。
メアとキルカがここまで強引にできた理由のひとつに、颯太が語っていたある事実が関わっていた。
『まだあの子たちはペルゼミネ竜騎士団に入っていないんだよ。でも、正式に入団するのは時間の問題だろうから、そうなったら演習で顔を合わせるかもしれないね』
何気なく颯太が語った内容を、メアとノエルはしっかり覚えていた。
軍属でないなら、竜人族の行動は縛られない。正規の手続きを踏まなくても国外へ連れ出すことができる。なので、たとえ無理矢理に近い形で連れてきたとしても、国際問題に発展することはないと判断したのだ。
レアフォードはわけがわからない状態であったが、妹を助けてくれた恩人である颯太の牧場からやって来たというメアの願いを聞き入れ、意識を失ったエインを救った。ただ、レアフォード自身も人間相手にはあまり経験がないため、うまくいくかはわからないと前置きをしての能力治療であったが、それが成功し、こうしてエインは再び交渉の場へ戻って来たのだ。
他国の竜人族に助けを求める。
借りを作ることに対して強い反対姿勢を貫いていたスウィーニーには思いつかないことであった。
「らしくない強引な行動だったな、スウィーニー」
咎めるような口調で、エインはスウィーニーへ言い放つ。
ダリス女王とエイン。
ハルヴァ外交局の闇と対面したふたりが、こうしてその元凶であるスウィーニーの前に立ちはだかっている――決定的な生き証人の登場であった。
「スウィーニー……すべてを語るんだ。すべてを語り、不当に奪ったレイノアの領地を返還するのだ」
「……何?」
「先ほどハルヴァから伝令が来た。バレン・オルドスキーの家を突きとめ、その家の地下にあった日記と大金が出てきたという。その金――紙幣の製造番号を照合すれば、誰がなんのために用意した金なのかがハッキリする」
外交局が用意した謝礼の金と、真実を語ったバレンの日記。
「さらに、外交局のアイザック・レーンが、保護されていたガドウィン王都からハルヴァ王都へ戻って来たそうだ。彼は今、アルフォン王の前でおまえにされた仕打ちについて証言している」
「…………」
反論はない。
それはつまり、無言の肯定。
スウィーニーの悪事のすべてが、アルフォン王に伝わっていた。
「終わりだ……スウィーニー」
たった数十人で大国ハルヴァに立ち向かってきた禁竜教こと元レイノアの民たち。
紆余曲折を経て、数年越しの悲願は、スウィーニー外交大臣の敗北という形で今まさに叶おうとしていた。
ガブリエルがスウィーニーへたずねるが、返事はない。
ジーナとカルムが人間の言葉で謝罪をした。
それを受けたダリス女王の脳内には、これまでの記憶がフラッシュバックされたように次々と浮かんできていた。
父と夫を失いながらも懸命に国を支えてきた。
大変ではあったが、自分を信じてくれている家臣たちのおかげでなんとかやって来られた。
だが、その家臣の中でも特に信頼を寄せていたジャービスの裏切りと、それがきっかけで誕生した禁竜教を巡り、最愛の息子は災いの源と疑っていた竜人族シャルルペトラたちと共に国を出ていった。
なんとか踏みとどまっていたダリスの心は、この一連の騒動により完全に崩壊。
ただ、そんな女王の復活を信じて行動を続けていた者たちがいた。
マクシミリアンと名を変えて禁竜教の代表となり、ダリス女王とレイノア王国を再び取り戻すために戦っていたエインとかつての家臣たち。
その成果が実るかもどうかも不透明のまま、エインはかつてレイノアの外交担当者であったバラン・オルドスキーの居所を突きとめてその真実を知った。
それを切り札にスウィーニーと領地返還の交渉を行うはずだったが、スウィーニーの強引な手によって途中退場を余儀なくされた。
その無念を――ダリスは今まさに晴らそうと立ち上がった。
このレイノアで、平和に暮らしていたあの日を取り戻すためにも。
甦ったダリス女王を前に、追い詰められたスウィーニー。
交渉の同席を認めないと押し切る手もあるが、それではガブリエルたちに追及されてしまう可能性は高い。自分を疑っているブロドリック国防大臣の右腕であるガブリエルが、そのような好機をみすみす逃すはずがなかった。
「大臣?」
無言のスウィーニーはゆっくりと口を開く。
「……人選は任せる」
力なく肩を落として歩き出したスウィーニーは、いつの間にか自分の目の前に騎士たちによって人だかりができていることに気づいた。
騎士たちは皆、あり得ない光景を見ているかのように目を見開いて一点を見つめている。一体何があるのかとスウィーニーが騎士たちの視線を追った時――衝撃が走った。
「禁竜教――いや、レイノア側については私が同席しよう」
スウィーニーは言葉を失った。
騎士たちに囲まれるように立っていたのは――毒を浴びて意識不明の重体となっていたはずのエインだった。
「エイン!」
まず嬉しそうな声をあげたのはダリス女王。次いで、
「え、エイン……」
驚愕の表情で、スウィーニーが呟いた。
「なぜだ!?」――と、続ける前に、そのあり得ない状況を生み出した原因を見つけた。
エインの背後にはメアとキルカがいる。
その横には、見知らぬ竜人族がいた。
「まったく、いきなり連れられて来てみれば……あとちょっとでも遅れていたら、俺の能力でも無理だったぞ」
「間に合ったのだからよかったではないか」
「そうそう」
メア、キルカと話をしていたのはペルゼミネにある哀れみの森に棲む双子の竜人族の姉――《癒竜》レアフォードであった。
妹である《病竜》ミルフォードの能力によって病に侵されたドラゴンたちを回復させた能力を持つレアフォード。その力が人間にも作用するのであれば――その考えに至ったのは、ペルゼミネに出張していた颯太から話しを聞いていたメアだった。
ノエルの歌の能力では人体回復の効果がなくても、最初から「治癒力」に重点を置いている能力を持ったレアフォードなら、と思いついたらしい。
確認を取ろうにも通訳である颯太がいなかったため、メアとキルカは独断でドラゴンへと姿を変え、ペルゼミネに飛んで行ったのだ。
雪に覆われた哀れみの森で、妹と共に暮らしているレアフォードを見つけ出し、半ば強引に連れ出してきたのだ。
メアとキルカがここまで強引にできた理由のひとつに、颯太が語っていたある事実が関わっていた。
『まだあの子たちはペルゼミネ竜騎士団に入っていないんだよ。でも、正式に入団するのは時間の問題だろうから、そうなったら演習で顔を合わせるかもしれないね』
何気なく颯太が語った内容を、メアとノエルはしっかり覚えていた。
軍属でないなら、竜人族の行動は縛られない。正規の手続きを踏まなくても国外へ連れ出すことができる。なので、たとえ無理矢理に近い形で連れてきたとしても、国際問題に発展することはないと判断したのだ。
レアフォードはわけがわからない状態であったが、妹を助けてくれた恩人である颯太の牧場からやって来たというメアの願いを聞き入れ、意識を失ったエインを救った。ただ、レアフォード自身も人間相手にはあまり経験がないため、うまくいくかはわからないと前置きをしての能力治療であったが、それが成功し、こうしてエインは再び交渉の場へ戻って来たのだ。
他国の竜人族に助けを求める。
借りを作ることに対して強い反対姿勢を貫いていたスウィーニーには思いつかないことであった。
「らしくない強引な行動だったな、スウィーニー」
咎めるような口調で、エインはスウィーニーへ言い放つ。
ダリス女王とエイン。
ハルヴァ外交局の闇と対面したふたりが、こうしてその元凶であるスウィーニーの前に立ちはだかっている――決定的な生き証人の登場であった。
「スウィーニー……すべてを語るんだ。すべてを語り、不当に奪ったレイノアの領地を返還するのだ」
「……何?」
「先ほどハルヴァから伝令が来た。バレン・オルドスキーの家を突きとめ、その家の地下にあった日記と大金が出てきたという。その金――紙幣の製造番号を照合すれば、誰がなんのために用意した金なのかがハッキリする」
外交局が用意した謝礼の金と、真実を語ったバレンの日記。
「さらに、外交局のアイザック・レーンが、保護されていたガドウィン王都からハルヴァ王都へ戻って来たそうだ。彼は今、アルフォン王の前でおまえにされた仕打ちについて証言している」
「…………」
反論はない。
それはつまり、無言の肯定。
スウィーニーの悪事のすべてが、アルフォン王に伝わっていた。
「終わりだ……スウィーニー」
たった数十人で大国ハルヴァに立ち向かってきた禁竜教こと元レイノアの民たち。
紆余曲折を経て、数年越しの悲願は、スウィーニー外交大臣の敗北という形で今まさに叶おうとしていた。
0
お気に入りに追加
4,469
あなたにおすすめの小説

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…


貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

〈完結〉妹に婚約者を獲られた私は実家に居ても何なので、帝都でドレスを作ります。
江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」テンダー・ウッドマンズ伯爵令嬢は両親から婚約者を妹に渡せ、と言われる。
了承した彼女は帝都でドレスメーカーの独立工房をやっている叔母のもとに行くことにする。
テンダーがあっさりと了承し、家を離れるのには理由があった。
それは三つ下の妹が生まれて以来の両親の扱いの差だった。
やがてテンダーは叔母のもとで服飾を学び、ついには?
100話まではヒロインのテンダー視点、幕間と101話以降は俯瞰視点となります。
200話で完結しました。
今回はあとがきは無しです。

『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。
もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです!
そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、
精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です!
更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります!
主人公の種族が変わったもしります。
他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので
そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。
面白さや文章の良さに等について気になる方は
第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。