おっさん、異世界でドラゴンを育てる。

鈴木竜一

文字の大きさ
上 下
62 / 246
北方領ペルゼミネ編

第82話  各国の竜医

しおりを挟む
 部屋にいた竜医の2人。

 1人は女性。
 褐色肌にグレーの髪をしたスレンダー体型の美女。

「やっと来たようね」
「おまたせしてしまって申し訳ありません。ハルヴァから派遣されました、ブリギッテ・サウアーズです」

 ハルヴァから派遣された竜医のブリギッテが遅刻を謝罪すると、

「ま、怪我もなく無事について何よりね。ああ、私はガドウィンから派遣されたアム・ゾ・デガンタよ。アムでいいわ」
「デガンタって……たしかガドウィンにある4つの居住区のうちのひとつを統治する族長の名前ですよね?」
「そうよ。その族長っていうのは私の父なの」

 サバサバした性格のアムは族長の娘――ハルヴァで例えるなら貴族の娘であった。
 以前、颯太はアンジェリカからメイド3人娘の1人であるルルの生まれがガドウィンであるとを聞いていた。そのルルも、肌の色はアムと同じ褐色。ガドウィン生まれの人の特徴と言えるようだ。
 そしてもう1人、

「じゃあ、そちらは――」
「ダステニアから来たオーバ・フォルディスだ」

 つばの長い黒帽子に黒のコート。髪の毛の色も黒ということで、まさに全身が黒一色の黒ずくめ。まるでカラスのようなカラーリングをした中年男性が、ダステニアから派遣されてきた竜医らしい。
黒ずくめの出で立ちもインパクトあるが、

「あの……その肩に乗っているのは?」
「愛鳥のキュルちゃんだ」
「クエー」
「…………」

 大きなくちばしを持つ40センチほどの鳥の鳴き声が響き渡る。オーバ・フォルディスという西の竜医は独特な雰囲気を持った男だった。
 そのオーバ・フォルディスは突然立ち上がったかと思うと、ブリギッテの前に立って何やらジロジロと眺めている。

「あ、あの、何か?」
「いや、大きくなったなぁと思ってね。前に会った時はまだお父さんに抱っこされている赤ん坊だったから」
「え? そ、そうなんですか?」
「君のお父さんには生前世話になってね。まあ、かれこれ20年くらい前の話だから君は覚えていなくて当然だが」

 オーバはブリギッテを以前から知っていたようだ。――というより、ブリギッテの父親と親交があり、幼い頃に面識があったのだという。

 とりあえず、その場にいる竜医の自己紹介が終わったところで、

「そしてあなたが……スペシャルゲストってわけね」

 それまで大人しく自己紹介を聞いていたマシューの視線が颯太へ向けられた。その口ぶりから、恐らく颯太の能力について先に到着した先行部隊から説明を受けているようだ。

「そういえば、そっちの2人はどちら様? ブリギッテ竜医と一緒に来たってことはハルヴァの関係者?」
「初めて見る顔だが……」

 アムとオーバの2人は初顔合わせとなる颯太とカレンに困惑気味だった。

「彼の名前はタカミネ・ソータ――なんと、ドラゴンと会話ができるそうよ」
「! なんと!?」
「ドラゴンと会話なんて嘘でしょ!?」

 やはり2人とも竜の言霊の存在を知らないようで、颯太の持つ特殊能力に驚きを隠せないでいた。

「国家公認でこの場に派遣されている以上、その能力に嘘偽りがあるとは思えないが……」
「だとしたらハルヴァはかなり冒険したわよね。ドラゴンと会話できる人間なんて、どの国も喉から手が出るほど欲しい人材でしょうに」
「それだけ、今回の案件について本気で取り組もうとしている姿勢が透けて見えると言っていいんじゃない?」

 アムとオーバの疑問はカレンたちが抱いたものと同じだった。
 類を見ない特異な能力である「ドラゴンとの会話」――それが可能になれば、ドラゴンの管理は一気に楽となる。

 ハルヴァとしては、それこそ頑丈な施錠をして宝物庫にでもしまっておきたいくらいの人材なのだろうが、あえて未知の奇病に苦しむドラゴンを救うため、他国であるペルゼミネに颯太を派遣するという行為はかなり思い切った判断をしたなというのがアムとオーバの率直な感想であった。

「ハルヴァのアルフォン王にはこの前の舞踏会でお会いしたけれど、ペルゼミネに恩を着せようとか、そういうみみっちぃ思考を持った方ではなかったわ」
「ふーん……英断というわけね。じゃあ、そちらの女性は?」
「私はカレン・アルデンハークと申します。ハルヴァの外交局に勤める者です」
「外交局の人間まで……ハルヴァの本気度がうかがえるな」

 帽子のつばを撫でるオーバの意見に賛同したのはマシューだった。

「そうね。うちの外交局の人間は真っ先にペルゼミネのシリング王のもとへ向かって行ったっていうのに」
「あ、ハルヴァの外交局の人間もシリング王のもとへ向かったと思います」

 ペルゼミネの王。
 その単語が聞こえると、颯太はブリギッテに耳打ちをする。

「俺たちも先にペルゼミネの王にあいさつをしなくてよかったのか?」
「ペルゼミネの王――シリング王は滅多に人前へ姿を現さぬことで有名なの。舞踏会の際も国王同士の会談以外では公の場に顔を出さないくらしだし、あたしたちが行ったところでたぶん会えないと思うわ」
 
 それはそれで過剰ではとも思うが、大国の王だからこその厳重さなのだろう。
 ハルヴァ外交局の一団と別行動を取るカレンに、ガドウィンの

「あなたは行かなくてよかったの?」
「私は別件でこの場にやってきました」
「別件? どんな?」
「その辺りは機密事項ですので」

 当然ながら、颯太のオーナーとしての資質が疑われているという点は伏せていた。

「まあ、今回の集まりはあくまでもうちで流行しているドラゴンの病について、各国の竜医と共同で研究していきましょうという呼びかけて始まったものだから、国家間のいざこざは持ち込まないようにお願いするわね」
「心得ている」
「こっちもよ」
「厳守します」
 
 あくまでもこの集いは国同士の揉め事を解決する場ではなく、病気で苦しむドラゴンを救うための集まりなのだということを再認識したところで、マシューからある提案がなされた。

「すでに症状などは報告済みなのであとは……実際に竜舎へ行って見てみようと思うのだけれど、異論はないかしら?」
「人体への影響は大丈夫なのか?」
「竜舎で働く厩務員たちに異常は見られないし、医療検査を受けても問題なしの診断が出たので大丈夫よ」

 そうは言うものの、やはり少し不安はあるようだ。
 だが、実際に目で診なければ何事も判断はできない。
 
 覚悟を決めた竜医たち。
颯太とカレンもついていくことで同意。
 
「みんな腹は決まったようね。――じゃあ、表に馬車を用意してあるから、行きましょう。案内するわ……ペルゼミネの竜舎へ」

 マシューの言葉に、その場にいた全員は首を縦に振った。
しおりを挟む
感想 291

あなたにおすすめの小説

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

なんでも奪っていく妹とテセウスの船

七辻ゆゆ
ファンタジー
レミアお姉さまがいなくなった。 全部私が奪ったから。お姉さまのものはぜんぶ、ぜんぶ、もう私のもの。

余命1年の侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
余命を宣告されたその日に、主人に離婚を言い渡されました

〈完結〉妹に婚約者を獲られた私は実家に居ても何なので、帝都でドレスを作ります。

江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」テンダー・ウッドマンズ伯爵令嬢は両親から婚約者を妹に渡せ、と言われる。 了承した彼女は帝都でドレスメーカーの独立工房をやっている叔母のもとに行くことにする。 テンダーがあっさりと了承し、家を離れるのには理由があった。 それは三つ下の妹が生まれて以来の両親の扱いの差だった。 やがてテンダーは叔母のもとで服飾を学び、ついには? 100話まではヒロインのテンダー視点、幕間と101話以降は俯瞰視点となります。 200話で完結しました。 今回はあとがきは無しです。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

大好きなおねえさまが死んだ

Ruhuna
ファンタジー
大好きなエステルおねえさまが死んでしまった まだ18歳という若さで

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。