55 / 246
禁竜教編
第75話 廃城捜索
しおりを挟む
夜はすっかり更けていた。
「この城に来るのは何年振りかねぇ」
感慨深げに言ったのはハドリーだった。
旧レイノア城内にはすでに多くの竜騎士が入り込み、撤退した禁竜教に関する情報が残されていないか調査が進められていた。
これまで、たかが宗教集団だと侮っていた報いを受けた格好になった今回の事件。騎士団ではその反省を踏まえ、禁竜教への追走に燃えていた。
颯太とハドリーも手がかりが残っていないか城内を捜索している最中だ。
「昔は小さいながらも気品ある佇まいをしていたあの城が……人が住まなくなってほんの十数年だっていうのによぉ」
「人が住んでいる時よりも住まなくなった時の方が家の痛みが早いって言いますからね――うん?」
「どうした、ソータ」
廊下の途中で足を止めた颯太。その理由は――壁にかけられた一枚の肖像画だった。
「この人は……」
描かれていたのは少年だった。
短い緑色の髪に黒い瞳。
椅子に座るその姿はいかにも「王族の人間」であることを匂わす高貴な雰囲気をまとっていた。
「この人? ――ああ……この御方か」
ハドリーはどこか寂しそうな目で絵画を見上げる。
「前に俺がこの国の姫の結婚式を見に行ったって話はしたよな?」
「はい。覚えています」
「そこに描かれているのはその姫様の息子でこの国最後の王子だ。たしか名前は……ランスローと言ったか」
「ランスロー……」
「若くして病によりこの世を去ったと聞いている。縁談も決まってまさにこれからって時だったのに、とその死を嘆く声が多かった」
「へぇー……」
颯太はその肖像画に釘付けとなった。
王子の肖像画というだけあって、きっと名のある画家が手がけた作品なのだろう。妙に惹きつけられる魅力を醸し出しているのだが――どうもそれだけではない。
「どこかで会ったことがあるような……」
すでに故人である以上、颯太が会うことなとあり得ないのだが、既視感というか、この人物と会った気がしてならない。
「他人の空似じゃないか?」
「……そうですね」
腑に落ちない感はあったが、そう納得せざるを得ない。
――ただ、ちょっと気にはなったので、この国の歴史についてもう少しだけハドリーにたずねてみる。
「ランスロー王子が早くに亡くなったのが衰退の原因なんですか?」
「そう言われている。なんでも、女王様の落胆ぶりがハンパじゃなかったらしい。エインさんの話では、葬儀のあとまったく表舞台に姿を現さなくなったと聞いている」
「エインさん?」
「ああ――エインさんっていうのは竜騎士の先輩だ。将来は騎士団長にもと期待されていたのだが、魔族との戦いで右腕を失ってな。一応、義手になって、日常生活に支障はないとのことだったが、さすがに竜騎士を続けることはできなくて自ら辞めてしまったよ」
「なんだか……残念ですね」
「まったくだ。人格的にもとても素晴らしい人だったが……隻腕になったことにかなりショックを受けていたようだったからな。騎士団は指導者としての道を用意していたようだが、本人が断ったらしい」
そう語るハドリーは心底残念そうに映った。
「その後、レイノア王国で庭師をしながら暮らしていると聞いていたが……この国が領土を譲渡する話が持ち上がった辺りからどこかへ引っ越したらしく、連絡が取れなくなっちまったんだ。――と、話が逸れちまったな」
ハドリーはコホンと小さく咳を挟んで、
「もともとレイノアはソランと並んでハルヴァと友好関係にあった国だ。ハルヴァとしても復興に向けて支援を行っていたが……このレイノアにも、ソランのエレーヌ女王みたいな人材がいればちょっとは違った結果になっていたのかもしれんが」
国王不在という逆境にありながら、エレーヌ・ラブレーが隊長を務める守備隊を中心にして再起を目指していたソラン王国は前国王が起こした内乱を乗り越えて見事に立ち直ることができた。
ソランとレイノア。
同じようにハルヴァから支援を受けていた国でありながら、対照的な未来を歩むことになってしまった。
「ハドリー殿!」
肖像画の前で話し合っていた2人のもとにファネルがやって来た。
「城内を捜索していた各班から報告が上がったであります」
「どうだった?」
「いくつかそれらしい物を回収したでありますが……ハッキリ言って、敵の真相に迫れそうな物はなさそうで……」
「そうか。ご苦労だった。退却は翌日早朝とする。各班に準備を整えておくように伝えておいてくれ」
「わかりました」
この廃城で一夜を過ごすのは正直ちょっと怖いが、メアとノエルがいる前でそんな情けないことは口にできない。
「メア、ノエル、今日はこの城で泊まるってさ」
「はい!」
「疲れていたからありがたい話だ」
意外にも、2匹とも怖がる素振りはない。よくよく考えたら、この森の中にあの2匹以上に怖い存在がいるとも思えない。
「メアもノエルも頼もしいな」
「? どういう意味ですか?」
「そのままの意味だよ」
「ソータ、今日はこれを羽織って寝とけ」
ドランが布団代わりの毛布を持ってきてくれた。ただ、1枚しかないようだったのであと2枚追加でもらおうとしたが、
「この毛布大きいから私たちが入っても大丈夫そうですね」
「うむ。これならみんなで寝られるな」
どうやら、メアとノエルに毛布はいらないようだ。颯太も、2匹の会話を耳にして苦笑いを浮かべながらも、バサッと毛布を広げて、
「ほら、おいで」
2匹を招き入れる。
颯太を挟むようにして両サイドを埋める2匹は嬉しそうに「おやすみなさい」とあいさつをして目を閉じた。それからすぐさま寝息が聞こえてくる――余程疲れていたのだろう。
「そうしていると、本当の親子みたいだな」
就寝前のコルヒーを飲むハドリーや他の騎士たちに颯太はからかわれるが、激しい戦闘を終えた騎士たちにはその和やかな光景を見ているだけで心身ともに癒されるのだった。
「この城に来るのは何年振りかねぇ」
感慨深げに言ったのはハドリーだった。
旧レイノア城内にはすでに多くの竜騎士が入り込み、撤退した禁竜教に関する情報が残されていないか調査が進められていた。
これまで、たかが宗教集団だと侮っていた報いを受けた格好になった今回の事件。騎士団ではその反省を踏まえ、禁竜教への追走に燃えていた。
颯太とハドリーも手がかりが残っていないか城内を捜索している最中だ。
「昔は小さいながらも気品ある佇まいをしていたあの城が……人が住まなくなってほんの十数年だっていうのによぉ」
「人が住んでいる時よりも住まなくなった時の方が家の痛みが早いって言いますからね――うん?」
「どうした、ソータ」
廊下の途中で足を止めた颯太。その理由は――壁にかけられた一枚の肖像画だった。
「この人は……」
描かれていたのは少年だった。
短い緑色の髪に黒い瞳。
椅子に座るその姿はいかにも「王族の人間」であることを匂わす高貴な雰囲気をまとっていた。
「この人? ――ああ……この御方か」
ハドリーはどこか寂しそうな目で絵画を見上げる。
「前に俺がこの国の姫の結婚式を見に行ったって話はしたよな?」
「はい。覚えています」
「そこに描かれているのはその姫様の息子でこの国最後の王子だ。たしか名前は……ランスローと言ったか」
「ランスロー……」
「若くして病によりこの世を去ったと聞いている。縁談も決まってまさにこれからって時だったのに、とその死を嘆く声が多かった」
「へぇー……」
颯太はその肖像画に釘付けとなった。
王子の肖像画というだけあって、きっと名のある画家が手がけた作品なのだろう。妙に惹きつけられる魅力を醸し出しているのだが――どうもそれだけではない。
「どこかで会ったことがあるような……」
すでに故人である以上、颯太が会うことなとあり得ないのだが、既視感というか、この人物と会った気がしてならない。
「他人の空似じゃないか?」
「……そうですね」
腑に落ちない感はあったが、そう納得せざるを得ない。
――ただ、ちょっと気にはなったので、この国の歴史についてもう少しだけハドリーにたずねてみる。
「ランスロー王子が早くに亡くなったのが衰退の原因なんですか?」
「そう言われている。なんでも、女王様の落胆ぶりがハンパじゃなかったらしい。エインさんの話では、葬儀のあとまったく表舞台に姿を現さなくなったと聞いている」
「エインさん?」
「ああ――エインさんっていうのは竜騎士の先輩だ。将来は騎士団長にもと期待されていたのだが、魔族との戦いで右腕を失ってな。一応、義手になって、日常生活に支障はないとのことだったが、さすがに竜騎士を続けることはできなくて自ら辞めてしまったよ」
「なんだか……残念ですね」
「まったくだ。人格的にもとても素晴らしい人だったが……隻腕になったことにかなりショックを受けていたようだったからな。騎士団は指導者としての道を用意していたようだが、本人が断ったらしい」
そう語るハドリーは心底残念そうに映った。
「その後、レイノア王国で庭師をしながら暮らしていると聞いていたが……この国が領土を譲渡する話が持ち上がった辺りからどこかへ引っ越したらしく、連絡が取れなくなっちまったんだ。――と、話が逸れちまったな」
ハドリーはコホンと小さく咳を挟んで、
「もともとレイノアはソランと並んでハルヴァと友好関係にあった国だ。ハルヴァとしても復興に向けて支援を行っていたが……このレイノアにも、ソランのエレーヌ女王みたいな人材がいればちょっとは違った結果になっていたのかもしれんが」
国王不在という逆境にありながら、エレーヌ・ラブレーが隊長を務める守備隊を中心にして再起を目指していたソラン王国は前国王が起こした内乱を乗り越えて見事に立ち直ることができた。
ソランとレイノア。
同じようにハルヴァから支援を受けていた国でありながら、対照的な未来を歩むことになってしまった。
「ハドリー殿!」
肖像画の前で話し合っていた2人のもとにファネルがやって来た。
「城内を捜索していた各班から報告が上がったであります」
「どうだった?」
「いくつかそれらしい物を回収したでありますが……ハッキリ言って、敵の真相に迫れそうな物はなさそうで……」
「そうか。ご苦労だった。退却は翌日早朝とする。各班に準備を整えておくように伝えておいてくれ」
「わかりました」
この廃城で一夜を過ごすのは正直ちょっと怖いが、メアとノエルがいる前でそんな情けないことは口にできない。
「メア、ノエル、今日はこの城で泊まるってさ」
「はい!」
「疲れていたからありがたい話だ」
意外にも、2匹とも怖がる素振りはない。よくよく考えたら、この森の中にあの2匹以上に怖い存在がいるとも思えない。
「メアもノエルも頼もしいな」
「? どういう意味ですか?」
「そのままの意味だよ」
「ソータ、今日はこれを羽織って寝とけ」
ドランが布団代わりの毛布を持ってきてくれた。ただ、1枚しかないようだったのであと2枚追加でもらおうとしたが、
「この毛布大きいから私たちが入っても大丈夫そうですね」
「うむ。これならみんなで寝られるな」
どうやら、メアとノエルに毛布はいらないようだ。颯太も、2匹の会話を耳にして苦笑いを浮かべながらも、バサッと毛布を広げて、
「ほら、おいで」
2匹を招き入れる。
颯太を挟むようにして両サイドを埋める2匹は嬉しそうに「おやすみなさい」とあいさつをして目を閉じた。それからすぐさま寝息が聞こえてくる――余程疲れていたのだろう。
「そうしていると、本当の親子みたいだな」
就寝前のコルヒーを飲むハドリーや他の騎士たちに颯太はからかわれるが、激しい戦闘を終えた騎士たちにはその和やかな光景を見ているだけで心身ともに癒されるのだった。
0
お気に入りに追加
4,469
あなたにおすすめの小説

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…


あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。


貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。


石女を理由に離縁されましたが、実家に出戻って幸せになりました
お好み焼き
恋愛
ゼネラル侯爵家に嫁いで三年、私は子が出来ないことを理由に冷遇されていて、とうとう離縁されてしまいました。なのにその後、ゼネラル家に嫁として戻って来いと手紙と書類が届きました。息子は種無しだったと、だから石女として私に叩き付けた離縁状は無効だと。
その他にも色々ありましたが、今となっては心は落ち着いています。私には優しい弟がいて、頼れるお祖父様がいて、可愛い妹もいるのですから。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。