206 / 246
【最終章③】魔竜討伐編
第226話 レグジートとアーティー
しおりを挟む
「レグジートさんと……アーティー?」
爽やかな風が吹く森の中。
木々の間から漏れてくる陽光に照らされた2匹の大型ドラゴンは、お互いをジッと見つめたまま動かない。何やら言葉を交わしているようなので、颯太は2匹へと近づいてみる。
「おまえには苦労をかけるな、アーティー」
「何を今さら」
アーティーは柔らかく微笑んだ。
多くを語らなくても、レグジートが何を思い、今自分の目の前にいるのか――アーティーはそれを見抜いているようだった。
レグジートが視線を近くにある一際横幅の太い木へと移す。地面からせり出した根の部分をベッドにして寝息を立てるシャルルペトラがそこにはいた。
「あの子が……魔竜の子ね」
「ああ」
「あんなに小さいのに、体全体から恐ろしいくらいに魔力が溢れている……もし、あの凄まじい魔力を戦いのために使ったとしたら……」
「そうならないためにも、きちんと育てなくては」
「あなたが子育てを?」
アーティーは再び柔らかく笑う。
「むぅ……変か?」
「誰もが恐れる《戦竜》レグジートが子育て――その字面だけで大半のドラゴンは笑いをこらえるのに必死となるわ」
「そこまでか……」
レグジートとしても、そこまで言われて反論をしないということは、アーティーの言葉に少なからず心当たりがあるのだろう。
「彼女は――イネスはなぜそこまで人間を目の敵に?」
「さて、な……ただ、あいつの執着は人間だけにとどまらなかった」
「というと?」
「竜王選戦だ」
レグジートの発した「竜王選戦」という単語を耳にした途端、アーティーの顔つきがガラリと変わった。
「竜王選戦? あの?」
「そうだ。おまえの想像するままの竜王選戦だ」
「でも、あれは次期竜王を決める戦いでしょう? 今の竜王は健在のはず――まさか……」
「そのまさかだ。――イネスは今の竜王を殺した」
「! ああ……なんてことを……」
アーティーが目を伏せる。
颯太もレグジートの言葉に衝撃を受けた。
イネスは竜王選戦を始めるため、前竜王を殺した――つまり、意図的に竜王選戦を起こそうとしたのだ。
「私は前の竜王選戦の時、まだ生まれていなかったから竜王選戦がどのようなものかわからないのだけど……あなたはその時実際に戦いを目の当たりにしているのよね?」
「まあな……」
レグジートの顔色は冴えない。
竜人族ではないので、直接竜王選戦へ参加したわけではないのだろうが、それでも、あのような反応を示されてしまったら大体察しがつく。
レグジートが経験した前の竜王選戦の苛烈さ――その体験が、のちに竜王選戦をなくそうと宣言する行動へつながるのだろう。
「それで、用件は――大体読めるけど」
「その読み通りだろうな。……シャルルを育ててくれ」
レグジートは直球で要求を伝えた。
「私がこの子の世話を?」
「おまえにしか頼めないんだ」
「随分な言い草ね。それだと、まるで私が都合のいい女のように聞こえるけど?」
「や、けしてそのようなことは……」
あのレグジートがしどろもどろしている。
彼としても、自分のしているお願いが相当厄介で面倒なものだと自覚しているのだろう。それでも、
「この大事な役目を任せられるのはおまえしかいないんだ」
「あなたは何をするというの?」
「世界を回り、生存している竜人族たちへ事情を説明しに行く」
「説明を?」
「今この世界にいる竜人族たちはまだ皆若い。新しい竜王が人間によって封じ込まれてしまったからな。それに伴い、俺が臨時で竜王を務め、世界に散らばる竜人族たちへ警鐘を鳴らしにいく――竜王選戦をしないように、と」
「選戦をしないなんて……あれは本能がそうさせる戦いよ。いくらなでも、あなたが呼びかけたくらいで収まるとは思えないけれど」
「それでもやるしかない。それしか方法がない」
レグジートは追い込まれていた。
ドラゴンという種の保存という観点からすれば、戦い合って潰し合うというような愚行は避けたい。
それでも、戦闘能力全振りのような能力をもった竜人族たちからすれば、竜王になれる絶好の機会である今回の騒動を見逃すはずがない――レグジートの見回り旅には、そうした混乱に乗じて攻め入ろうとする輩を防ぐという意図も含まれていた。
「では、行ってくる。すまないが、留守を頼むぞ」
「ええ――気をつけて」
空へと羽ばたいていくレグジートを見送ったアーティーは、
「さあ、いらっしゃい。お昼寝の時間はもう終わりよ」
鼻で優しくシャルルを撫でて起こす。
「くああ~」と可愛らしい小さなあくびをして目尻に涙を溜めている姿を見ている、アーティーの顔はどこへ出しても恥ずかしくない母親の顔だった。
「まさかこんな形で子どもを授かることになるなんてね」
表面上は困ったように、だけども心の奥底では嬉しそうに――アーティーは幼いシャルルペトラを背に乗せて住処へと帰って行く。
――そして、再び場面展開が起きた。
颯太の前に現れたドラゴンは――
※多忙による体調不良で今週後半はお休みしていました。7月末までは続きそうなので今くらいのペース(2,3日に1回)の投稿になると思います。楽しみにしてくださっている方には申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
爽やかな風が吹く森の中。
木々の間から漏れてくる陽光に照らされた2匹の大型ドラゴンは、お互いをジッと見つめたまま動かない。何やら言葉を交わしているようなので、颯太は2匹へと近づいてみる。
「おまえには苦労をかけるな、アーティー」
「何を今さら」
アーティーは柔らかく微笑んだ。
多くを語らなくても、レグジートが何を思い、今自分の目の前にいるのか――アーティーはそれを見抜いているようだった。
レグジートが視線を近くにある一際横幅の太い木へと移す。地面からせり出した根の部分をベッドにして寝息を立てるシャルルペトラがそこにはいた。
「あの子が……魔竜の子ね」
「ああ」
「あんなに小さいのに、体全体から恐ろしいくらいに魔力が溢れている……もし、あの凄まじい魔力を戦いのために使ったとしたら……」
「そうならないためにも、きちんと育てなくては」
「あなたが子育てを?」
アーティーは再び柔らかく笑う。
「むぅ……変か?」
「誰もが恐れる《戦竜》レグジートが子育て――その字面だけで大半のドラゴンは笑いをこらえるのに必死となるわ」
「そこまでか……」
レグジートとしても、そこまで言われて反論をしないということは、アーティーの言葉に少なからず心当たりがあるのだろう。
「彼女は――イネスはなぜそこまで人間を目の敵に?」
「さて、な……ただ、あいつの執着は人間だけにとどまらなかった」
「というと?」
「竜王選戦だ」
レグジートの発した「竜王選戦」という単語を耳にした途端、アーティーの顔つきがガラリと変わった。
「竜王選戦? あの?」
「そうだ。おまえの想像するままの竜王選戦だ」
「でも、あれは次期竜王を決める戦いでしょう? 今の竜王は健在のはず――まさか……」
「そのまさかだ。――イネスは今の竜王を殺した」
「! ああ……なんてことを……」
アーティーが目を伏せる。
颯太もレグジートの言葉に衝撃を受けた。
イネスは竜王選戦を始めるため、前竜王を殺した――つまり、意図的に竜王選戦を起こそうとしたのだ。
「私は前の竜王選戦の時、まだ生まれていなかったから竜王選戦がどのようなものかわからないのだけど……あなたはその時実際に戦いを目の当たりにしているのよね?」
「まあな……」
レグジートの顔色は冴えない。
竜人族ではないので、直接竜王選戦へ参加したわけではないのだろうが、それでも、あのような反応を示されてしまったら大体察しがつく。
レグジートが経験した前の竜王選戦の苛烈さ――その体験が、のちに竜王選戦をなくそうと宣言する行動へつながるのだろう。
「それで、用件は――大体読めるけど」
「その読み通りだろうな。……シャルルを育ててくれ」
レグジートは直球で要求を伝えた。
「私がこの子の世話を?」
「おまえにしか頼めないんだ」
「随分な言い草ね。それだと、まるで私が都合のいい女のように聞こえるけど?」
「や、けしてそのようなことは……」
あのレグジートがしどろもどろしている。
彼としても、自分のしているお願いが相当厄介で面倒なものだと自覚しているのだろう。それでも、
「この大事な役目を任せられるのはおまえしかいないんだ」
「あなたは何をするというの?」
「世界を回り、生存している竜人族たちへ事情を説明しに行く」
「説明を?」
「今この世界にいる竜人族たちはまだ皆若い。新しい竜王が人間によって封じ込まれてしまったからな。それに伴い、俺が臨時で竜王を務め、世界に散らばる竜人族たちへ警鐘を鳴らしにいく――竜王選戦をしないように、と」
「選戦をしないなんて……あれは本能がそうさせる戦いよ。いくらなでも、あなたが呼びかけたくらいで収まるとは思えないけれど」
「それでもやるしかない。それしか方法がない」
レグジートは追い込まれていた。
ドラゴンという種の保存という観点からすれば、戦い合って潰し合うというような愚行は避けたい。
それでも、戦闘能力全振りのような能力をもった竜人族たちからすれば、竜王になれる絶好の機会である今回の騒動を見逃すはずがない――レグジートの見回り旅には、そうした混乱に乗じて攻め入ろうとする輩を防ぐという意図も含まれていた。
「では、行ってくる。すまないが、留守を頼むぞ」
「ええ――気をつけて」
空へと羽ばたいていくレグジートを見送ったアーティーは、
「さあ、いらっしゃい。お昼寝の時間はもう終わりよ」
鼻で優しくシャルルを撫でて起こす。
「くああ~」と可愛らしい小さなあくびをして目尻に涙を溜めている姿を見ている、アーティーの顔はどこへ出しても恥ずかしくない母親の顔だった。
「まさかこんな形で子どもを授かることになるなんてね」
表面上は困ったように、だけども心の奥底では嬉しそうに――アーティーは幼いシャルルペトラを背に乗せて住処へと帰って行く。
――そして、再び場面展開が起きた。
颯太の前に現れたドラゴンは――
※多忙による体調不良で今週後半はお休みしていました。7月末までは続きそうなので今くらいのペース(2,3日に1回)の投稿になると思います。楽しみにしてくださっている方には申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0
お気に入りに追加
4,469
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。