9 / 52
決意は甘い匂いと共に
しおりを挟む
「失礼します」
部屋へとやって来たのは、真っ黒なガウンを着た一人の青年であった。彼は長い銀髪を横結びにして、右肩に下ろしている。艶やかな髪の毛は、つい見入ってしまうほど美しいものだった。
神父かと思ったが、それは違うとすぐに察した。祖国の教会にいる神父たちと違って、彼のガウンには金糸の蔓草を象った刺繍が施されていたのだ。通常、修道士や修道女など宗教関係者は、華美な装いを避けるものだ。しかし青年の服装は、シンプルながらも華やかさを感じるものだったのだ。
「レイチェル王女殿下、初めまして。この度はご結婚、おめでとうございます。私は本日、お二人の夫婦としての誓いの儀を担当させていただきます、ローレンスと申します」
「こちらこそ、初めまして。よろしくお願い致します」
ヴィルヘルムと同じくローレンスもまた背の高い男性であったが、彼は深々と私に頭を下げてくれた。その動作から見るに、彼は礼儀正しい性格なのだろう。
「ローレンスは代々呪術師の家系で、今も宮廷呪術師として宮殿に仕えているんだ」
「っ……!」
呪術師という言葉につい反応すると、ローレンスは困ったように笑った。
「陛下、その言い方は唐突すぎるかと……失敬。確かに、呪術師という職業ではございますが、‘‘よく当たる占い師’’程度の存在と思っていただければと思います。人を呪い殺したりすることは一切ございませんので、どうぞご安心ください」
「は、はい……」
「そうだな。ローレンス‘‘は’’他人に害を与える力を持たない。だから……安心するといい」
ヴィルヘルムのその一言は、フォローのために口にしたものともいえる。しかし私は、言葉にし難い引っかかりを感じてしまったのだった。
「おや、ちょうどいい時間ですね。それでは、式場に移動しましょうか」
「そうだな」
ローレンスの一言で、ヴィルヘルムは立ち上がった。そして困惑する私をよそに、こう言ったのだった。
「それでは、お手をどうぞ。レイチェル王女殿下」
(まだ、大したお話もしていないのに……!)
彼と話したことと言えば、挨拶と紅茶の感想ぐらいである。その程度しか話さず夫婦の契りを交わすなど、まったく想像していないことだった。
ヴィルヘルムの身長に合わせて履いた高いヒール靴で、私は彼と腕を組んで歩き出した。雑談すら交わしていないとなれば、彼は今の時点では初対面のただの他人である。そんな彼と式に臨むことに不安を抱いていると、私はあることに気づいたのだった。
背が高く足が長いとなれば、自然と歩幅が広くなるものだ。しかし彼は、一歩を小さく、ゆっくりと歩いていたのだ。目立たない小さな気遣いは、私を安心させてくれた。
「何か?」
「い、いえ……」
(とりあえず、ヴァージンロードを転けずに歩ききることはできそうね)
そんなことを考えていると、不意にどことなく甘い匂いが鼻を掠めたのだった。
春に咲く花を香った時に感じるような、まるで蜜のような匂い。少しだけ気になったものの、私がそれを口にすることはなかった。
+
「それでは、私は裏口から入りますので」
「ああ、ご苦労」
ローレンスはそう言って、結婚式の会場である大聖堂の裏口へと歩いて行ったのだった。そして私とヴィルヘルムは、聖堂の入口の扉の前で立っていた。
招待客たちはすでに聖堂内に集まっているので、あとは私たちが入場するだけである。緊張を解すように深呼吸するものの、やはり胸が苦しいから困ったものだ。
リュドミラ王室の結婚式では、新婦は自分の父親ではなく、新郎と共に入場する。今の時点で私は、リュドミラ王室の‘‘所有物’’であるとみなされているのだ。
聞いた話によると、リュドミラは長い歴史の中で、数多ある国々を海上貿易を利用することにより支配下に置いてきた。つまりは、繋がりのある国の中で常に頂点に君臨してきたのだ。
それもあり、古くからリュドミラ王室は、結婚を夫婦の愛を誓う場ではなく、占いによって選ばれた家が娘を王室に‘‘献上する’’という意識が強いらしい。つまりは、夫婦としての力関係が結婚前から明確に決まっているのである。
(何でもいいけど……とりあえず、ものを大切にする人だと、‘‘所有物’’としても嬉しい限りだわ)
そこまで考えたところで、目の前の大きな前開きの扉が開いたのである。
「それでは、新郎新婦を拍手でお迎えください」
聖堂の奥にある祭壇に立ったローレンスが、招待客たちに向けてそう言ったのだった。
「ご準備はよろしいですか?」
「……はい」
私が頷くと、ヴィルヘルムは足を前に踏み出した。
鼓膜が弾けそうなくらいの盛大な拍手が、大聖堂に鳴り響いていた。大勢の人々に囲まれるのも、こんなにも注目されるのも、人生で初めてのことである。あらかじめ覚悟はしていたものの、やはり緊張はしてしまっていた。
しかし、不思議と足が震えたりはしなかった。先ほど感じた匂いが、歩いてもずっと私の傍から離れなかったのだ。甘く心地よい香りは、私を落ち着けてくれたのだった。
と、思ったその時。
「……臆病者の国の、卑しい身分のくせに」
そんな一言が、拍手に紛れて聞こえてきた。声のほうを向くと、一人の令嬢が私をきつく睨みつけていたのだった。
自分を快く思わない人々が、この場に何人いるかも分からない。そこに私は、とうとう足を踏み入れてしまったのである。これからの生活で、罵詈雑言を浴びせられることもきっとあるに違いない。
(でも……全部、私が自分で決めたことだもの)
令嬢を睨み返すことなく、私は視線を前に戻した。
部屋へとやって来たのは、真っ黒なガウンを着た一人の青年であった。彼は長い銀髪を横結びにして、右肩に下ろしている。艶やかな髪の毛は、つい見入ってしまうほど美しいものだった。
神父かと思ったが、それは違うとすぐに察した。祖国の教会にいる神父たちと違って、彼のガウンには金糸の蔓草を象った刺繍が施されていたのだ。通常、修道士や修道女など宗教関係者は、華美な装いを避けるものだ。しかし青年の服装は、シンプルながらも華やかさを感じるものだったのだ。
「レイチェル王女殿下、初めまして。この度はご結婚、おめでとうございます。私は本日、お二人の夫婦としての誓いの儀を担当させていただきます、ローレンスと申します」
「こちらこそ、初めまして。よろしくお願い致します」
ヴィルヘルムと同じくローレンスもまた背の高い男性であったが、彼は深々と私に頭を下げてくれた。その動作から見るに、彼は礼儀正しい性格なのだろう。
「ローレンスは代々呪術師の家系で、今も宮廷呪術師として宮殿に仕えているんだ」
「っ……!」
呪術師という言葉につい反応すると、ローレンスは困ったように笑った。
「陛下、その言い方は唐突すぎるかと……失敬。確かに、呪術師という職業ではございますが、‘‘よく当たる占い師’’程度の存在と思っていただければと思います。人を呪い殺したりすることは一切ございませんので、どうぞご安心ください」
「は、はい……」
「そうだな。ローレンス‘‘は’’他人に害を与える力を持たない。だから……安心するといい」
ヴィルヘルムのその一言は、フォローのために口にしたものともいえる。しかし私は、言葉にし難い引っかかりを感じてしまったのだった。
「おや、ちょうどいい時間ですね。それでは、式場に移動しましょうか」
「そうだな」
ローレンスの一言で、ヴィルヘルムは立ち上がった。そして困惑する私をよそに、こう言ったのだった。
「それでは、お手をどうぞ。レイチェル王女殿下」
(まだ、大したお話もしていないのに……!)
彼と話したことと言えば、挨拶と紅茶の感想ぐらいである。その程度しか話さず夫婦の契りを交わすなど、まったく想像していないことだった。
ヴィルヘルムの身長に合わせて履いた高いヒール靴で、私は彼と腕を組んで歩き出した。雑談すら交わしていないとなれば、彼は今の時点では初対面のただの他人である。そんな彼と式に臨むことに不安を抱いていると、私はあることに気づいたのだった。
背が高く足が長いとなれば、自然と歩幅が広くなるものだ。しかし彼は、一歩を小さく、ゆっくりと歩いていたのだ。目立たない小さな気遣いは、私を安心させてくれた。
「何か?」
「い、いえ……」
(とりあえず、ヴァージンロードを転けずに歩ききることはできそうね)
そんなことを考えていると、不意にどことなく甘い匂いが鼻を掠めたのだった。
春に咲く花を香った時に感じるような、まるで蜜のような匂い。少しだけ気になったものの、私がそれを口にすることはなかった。
+
「それでは、私は裏口から入りますので」
「ああ、ご苦労」
ローレンスはそう言って、結婚式の会場である大聖堂の裏口へと歩いて行ったのだった。そして私とヴィルヘルムは、聖堂の入口の扉の前で立っていた。
招待客たちはすでに聖堂内に集まっているので、あとは私たちが入場するだけである。緊張を解すように深呼吸するものの、やはり胸が苦しいから困ったものだ。
リュドミラ王室の結婚式では、新婦は自分の父親ではなく、新郎と共に入場する。今の時点で私は、リュドミラ王室の‘‘所有物’’であるとみなされているのだ。
聞いた話によると、リュドミラは長い歴史の中で、数多ある国々を海上貿易を利用することにより支配下に置いてきた。つまりは、繋がりのある国の中で常に頂点に君臨してきたのだ。
それもあり、古くからリュドミラ王室は、結婚を夫婦の愛を誓う場ではなく、占いによって選ばれた家が娘を王室に‘‘献上する’’という意識が強いらしい。つまりは、夫婦としての力関係が結婚前から明確に決まっているのである。
(何でもいいけど……とりあえず、ものを大切にする人だと、‘‘所有物’’としても嬉しい限りだわ)
そこまで考えたところで、目の前の大きな前開きの扉が開いたのである。
「それでは、新郎新婦を拍手でお迎えください」
聖堂の奥にある祭壇に立ったローレンスが、招待客たちに向けてそう言ったのだった。
「ご準備はよろしいですか?」
「……はい」
私が頷くと、ヴィルヘルムは足を前に踏み出した。
鼓膜が弾けそうなくらいの盛大な拍手が、大聖堂に鳴り響いていた。大勢の人々に囲まれるのも、こんなにも注目されるのも、人生で初めてのことである。あらかじめ覚悟はしていたものの、やはり緊張はしてしまっていた。
しかし、不思議と足が震えたりはしなかった。先ほど感じた匂いが、歩いてもずっと私の傍から離れなかったのだ。甘く心地よい香りは、私を落ち着けてくれたのだった。
と、思ったその時。
「……臆病者の国の、卑しい身分のくせに」
そんな一言が、拍手に紛れて聞こえてきた。声のほうを向くと、一人の令嬢が私をきつく睨みつけていたのだった。
自分を快く思わない人々が、この場に何人いるかも分からない。そこに私は、とうとう足を踏み入れてしまったのである。これからの生活で、罵詈雑言を浴びせられることもきっとあるに違いない。
(でも……全部、私が自分で決めたことだもの)
令嬢を睨み返すことなく、私は視線を前に戻した。
42
お気に入りに追加
439
あなたにおすすめの小説
不器用騎士様は記憶喪失の婚約者を逃がさない
かべうち右近
恋愛
「あなたみたいな人と、婚約したくなかった……!」
婚約者ヴィルヘルミーナにそう言われたルドガー。しかし、ツンツンなヴィルヘルミーナはそれからすぐに事故で記憶を失い、それまでとは打って変わって素直な可愛らしい令嬢に生まれ変わっていたーー。
もともとルドガーとヴィルヘルミーナは、顔を合わせればたびたび口喧嘩をする幼馴染同士だった。
ずっと好きな女などいないと思い込んでいたルドガーは、女性に人気で付き合いも広い。そんな彼は、悪友に指摘されて、ヴィルヘルミーナが好きなのだとやっと気付いた。
想いに気づいたとたんに、何の幸運か、親の意向によりとんとん拍子にヴィルヘルミーナとルドガーの婚約がまとまったものの、女たらしのルドガーに対してヴィルヘルミーナはツンツンだったのだ。
記憶を失ったヴィルヘルミーナには悪いが、今度こそ彼女を口説き落して円満結婚を目指し、ルドガーは彼女にアプローチを始める。しかし、元女誑しの不器用騎士は息を吸うようにステップをすっ飛ばしたアプローチばかりしてしまい…?
不器用騎士×元ツンデレ・今素直令嬢のラブコメです。
12/11追記
書籍版の配信に伴い、WEB連載版は取り下げております。
たくさんお読みいただきありがとうございました!
魔性の大公の甘く淫らな執愛の檻に囚われて
アマイ
恋愛
優れた癒しの力を持つ家系に生まれながら、伯爵家当主であるクロエにはその力が発現しなかった。しかし血筋を絶やしたくない皇帝の意向により、クロエは早急に後継を作らねばならなくなった。相手を求め渋々参加した夜会で、クロエは謎めいた美貌の男・ルアと出会う。
二人は契約を交わし、割り切った体の関係を結ぶのだが――
【完結】魔王様、今度も過保護すぎです!
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
「お生まれになりました! お嬢様です!!」
長い紆余曲折を経て結ばれた魔王ルシファーは、魔王妃リリスが産んだ愛娘に夢中になっていく。子育ては二度目、余裕だと思ったのに予想外の事件ばかり起きて!?
シリアスなようでコメディな軽いドタバタ喜劇(?)です。
魔王夫妻のなれそめは【魔王様、溺愛しすぎです!】を頑張って読破してください(o´-ω-)o)ペコッ
【同時掲載】アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、小説家になろう
※2023/06/04 完結
※2022/05/13 第10回ネット小説大賞、一次選考通過
※2021/12/25 小説家になろう ハイファンタジー日間 56位
※2021/12/24 エブリスタ トレンド1位
※2021/12/24 アルファポリス HOT 71位
※2021/12/24 連載開始
神様の手違いで、おまけの転生?!お詫びにチートと無口な騎士団長もらっちゃいました?!
カヨワイさつき
恋愛
最初は、日本人で受験の日に何かにぶつかり死亡。次は、何かの討伐中に、死亡。次に目覚めたら、見知らぬ聖女のそばに、ポツンとおまけの召喚?あまりにも、不細工な為にその場から追い出されてしまった。
前世の記憶はあるものの、どれをとっても短命、不幸な出来事ばかりだった。
全てはドジで少し変なナルシストの神様の手違いだっ。おまけの転生?お詫びにチートと無口で不器用な騎士団長もらっちゃいました。今度こそ、幸せになるかもしれません?!
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
悪役令嬢は大好きな絵を描いていたら大変な事になった件について!
naturalsoft
ファンタジー
『※タイトル変更するかも知れません』
シオン・バーニングハート公爵令嬢は、婚約破棄され辺境へと追放される。
そして失意の中、悲壮感漂う雰囲気で馬車で向かって─
「うふふ、計画通りですわ♪」
いなかった。
これは悪役令嬢として目覚めた転生少女が無駄に能天気で、好きな絵を描いていたら周囲がとんでもない事になっていったファンタジー(コメディ)小説である!
最初は幼少期から始まります。婚約破棄は後からの話になります。
婚約者の本性を暴こうとメイドになったら溺愛されました!
柿崎まつる
恋愛
世継ぎの王女アリスには完璧な婚約者がいる。侯爵家次男のグラシアンだ。容姿端麗・文武両道。名声を求めず、穏やかで他人に優しい。アリスにも紳士的に対応する。だが、完璧すぎる婚約者にかえって不信を覚えたアリスは、彼の本性を探るため侯爵家にメイドとして潜入する。2022eロマンスロイヤル大賞、コミック原作賞を受賞しました。
僕だけの番
五珠 izumi
BL
人族、魔人族、獣人族が住む世界。
その中の獣人族にだけ存在する番。
でも、番には滅多に出会うことはないと言われていた。
僕は鳥の獣人で、いつの日か番に出会うことを夢見ていた。だから、これまで誰も好きにならず恋もしてこなかった。
それほどまでに求めていた番に、バイト中めぐり逢えたんだけれど。
出会った番は同性で『番』を認知できない人族だった。
そのうえ、彼には恋人もいて……。
後半、少し百合要素も含みます。苦手な方はお気をつけ下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる