上 下
3 / 8

口寂しくて、ひと芝居

しおりを挟む
「そんな訳、あるはずが無いだろう」

 好きに決まってる、愛していると即答すれば終わる問答。しかしそれができる程に、彼が器用でないのは既に知っていた。

 兎に角口下手なのだ。この男は。

 それを良いことに、私は更に言葉を続けた。

 最上級に態とらしく、それも大層へりくだった言い方で。

「陛下は……本当に意地悪な方でございます」

「何だと?」

「私が口寂しくて仕方が無いのは、ご存知なのでしょう? けれども、口付けを与えては下さらない」

「なっ……!?」

 信じられないことに、私はアードルフと口付けを交わしたことは一度も無かった。結婚式での誓いのキスも、彼の意向で誓いの指輪交換に変更されていた程だ。

 先程のように目を合わせても、彼は直ぐに目を逸らしてしまう。手を繋いだことも数度しかない。

 もっと言えば、情事の際もいつも目を合わせず腰周りしか触れ合わない''後ろ向き''であった。

 私を大切に扱ってくれるものの、彼は必要以上の交わりを避けているようであった。

 単に潔癖なのかとも考えたが、そう結論付ける前に一度聞いてみた訳だ。

 芝居がかった泣く素振りをしてみれば、彼の表情に焦りの色が濃くなっていく。頭の中で、必死に言葉を探しているようだった。

「触れ合うのが嫌なら、嫌と言ってもらわねば困ります。嫌われてしまったのかと、不安が積み重なって……」

「嫌な訳があるか!!」

 私の言葉を遮って、彼はそう言った。あまりの勢いに目を見開くと、アードルフははっとして口を閉ざした。

 そして段々と、彼が顔を赤らめていくのに気が付いた。

 流石に口が過ぎたかと反省したが、彼が口にしたのは意外な言葉だった。

「こんな男と好き好んで睦み合う訳が無いと、思っていただけだ」

 左手で顔を隠しながら、アードルフは呟いた。それは紛れもなく、彼の抱いていた自信の無さであった。

 直接的な言葉を避けてはいるが、彼としてはこれが精一杯なのだろう。

「もう既に、それ以上のことをしているではないですか」

 それ以上というのは、無論情事のことである。

「それは……致し方なく、ではないのか?」

 どうやら彼は、世継ぎをもうける手段として、私が夜の誘いに応じていると認識していたらしい。

 そんな訳、あるはずが無いのに。

「違います。そんなの心外ですわ」

「本当に済まなかった。だから、泣くな」

「泣き真似をしただけで、まだ泣いてはおりません」

「お前は……!!」
 
「ふふっ」

 いつのまにやら、語らいはすっかりじゃれ合いとなっていた。

 ひと笑いしたところで、改めて彼と見つめ合う。さっきのように、目を逸らされることは無かった。

「嫌など思ったことも、義務だから仕方無くと思ったことも、一度もございませんわ」

「……物好きな女だ」

 ぶつくさな言葉とは裏腹に、アードルフは安堵したようにため息をついた。それから毛布越しではあるものの、ぎこちなく抱き寄せてくれたのだった。

 愛する彼に目に見える形で愛情を示され、今私は間違い無く幸せだ。

 けれども。

「物好きは貴方も、でしょう?」

 暖炉の火が燃える音に掻き消される位に、私は小さく囁いたのだった。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

王妃となったアンゼリカ

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:132,753pt お気に入り:8,553

半妖のいもうと

キャラ文芸 / 完結 24h.ポイント:63pt お気に入り:574

重くて甘い愛の証

恋愛 / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:79

奴隷の私が公爵令嬢で、しかも精霊の愛し子って本当ですか?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:85pt お気に入り:4,637

【完結】私じゃなくてもいいですね?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:1,308pt お気に入り:2,167

処理中です...