No title

おると

文字の大きさ
上 下
1 / 1
あなただけのお話。

私の将来の夢は…でした。

しおりを挟む
 「6年×組 ○○○○。私の将来の夢は…です!理由は…」
「○○さんは…になりたいんだ?先生、応援してるね!」

 いつから、現実を見るようになったのだろうか。無限にまで思えた世界の大きさに希望を抱き、夢を持つだけで満たされて、前を向いて、透明だと言わんばかりの行動ができたのが懐かしい。


 「それじゃ、今から進路希望調査票を配るから再来週までに書いとけよ」
17歳、今までなんとなく高校生活を送ってきたので、進路なんて学部くらいしか知らない。

「っえ、××、建築学部なんだ?」
「そそ、父さんみたいな建築士になりたいからね」
「へぇ…」
「そっちは?」
「情報学部かなぁ…」
「なんで、ハッカーにでもなるの笑?」
「そう!世界を股にかける…って違うよ、なんとなくだよ、なんとなく、」
「へぇ~とかないんだ」

ある訳がないのだ。自分の将来のことなんて、1時間先のことも分からない私たちに、自分で探し出すなんてのはとても難しい。

 小学校の卒業文集を見てみた。正直いって、黒歴史で溢れている。
建築士さん(仮)はサッカー選手になりたかったらしく、私は…になりたかったらしいし、初めて連絡先を交換した子は表参道で美容師になりたかったらしい。

穴があったら入りたくなるのはこういう時なのだなと感じるとともに何か複雑なモノが湧き上がってきた。彼等はずっと本の中では、なのだ。なんにでもなれると思い、0.1秒先にでさえ厖大ぼうだいな期待を抱え、真っ直ぐに育っていくと思っていた彼等に。

憧れと懐古と称賛を混ぜて、1つの言葉にするとしたら、なんと言おう。そんな複雑なモノ 後悔 は日本語にないのかもしれない。


 先を生きる自分に短編集 日記 を作ることにした。此処に来るまでどうやって来たかをを残すために。二度と後悔しない為に。

 君は、まだ青さをもっているだろうか。完全な黒になっていないだろうか。
明日不確かさに、明かりを灯しているだろうか。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

やくびょう神とおせっかい天使

倉希あさし
青春
一希児雄(はじめきじお)名義で執筆。疫病神と呼ばれた少女・神崎りこは、誰も不幸に見舞われないよう独り寂しく過ごしていた。ある日、同じクラスの少女・明星アイリがりこに話しかけてきた。アイリに不幸が訪れないよう避け続けるりこだったが…。

青春の初期衝動

微熱の初期衝動
青春
青い春の初期症状について、書き起こしていきます。 少しでも貴方の心を動かせることを祈って。

「南風の頃に」~ノダケンとその仲間達~

kitamitio
青春
合格するはずのなかった札幌の超難関高に入学してしまった野球少年の野田賢治は、野球部員たちの執拗な勧誘を逃れ陸上部に入部する。北海道の海沿いの田舎町で育った彼は仲間たちの優秀さに引け目を感じる生活を送っていたが、長年続けて来た野球との違いに戸惑いながらも陸上競技にのめりこんでいく。「自主自律」を校訓とする私服の学校に敢えて詰襟の学生服を着ていくことで自分自身の存在を主張しようとしていた野田賢治。それでも新しい仲間が広がっていく中で少しずつ変わっていくものがあった。そして、隠していた野田賢治自身の過去について少しずつ知らされていく……。

繋がる想い

雪苺
青春
幼い頃に出会った。 私にしか見えなかった少女にまた会いたい。 表紙イラストはミカスケさんのをお借りしました。 他サイトでも掲載しています。

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

無敵のイエスマン

春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。

雨、晴れる時

サトウ・レン
青春
 春に長く降る、こういう雨を、春霖、って呼ぶんだよ。雨、って普通は……、すこし哀しい感じがするものだけど、春の、特に小雨が長く続くような雨は、どこか明るい感じがして、好きなんだ。まぁ哀しい感じ、って、私が勝手にそう思ってるだけ、なんだけどね。 ※作品内の一部エピソードは、過去に書いた「夏夜の幻」という短編を下敷きにしています。

処理中です...