3 / 47
3
しおりを挟む僕は今、リサイクルショップに来ている。
日曜の午前中から動くのは、春休み明けという事を差し引いても慣れていないので、少し損した気分になっていた。
そんな気分になりながらもこんな時間に動いている理由は、昨日のライブが終わって寮に帰ってきた池上君に、僕も楽器をやってみたいと伝えたからだ。
彼は僕以上に乗り気で「明日買いに行こう」と言い出したのだ。
でも、なんでリサイクルショップ?楽器を買うなら楽器屋じゃないの?という疑問は残っている。
「どうして、楽器買うのにリサイクルショップなの?」
僕は池上君に率直な疑問を投げかけてみる。
「あぁ?だって予算二万くらいだろ?それだと、楽器屋で新品買うとなると大したモン買えないからな。どうせ同じ金額出すなら、こういうところで掘り出しモン探した方が当たりがあるんだよ」
「へぇ、そういうもんなんだ」
「で、ベースだっけ。欲しいのは」
「うん」
「ギターにすれば良いのに」
「まぁ、それは……ねぇ」
正直、池上君と同じ楽器を今から練習するのが嫌だったという小さな対抗心と、ドラムは寮で練習出来ないという事での消去法だった。
小さい頃に少しだけピアノを習わされていたので、キーボードなら多少は出来たのかもしれないが、誠に申し訳ない事にキーボードは、僕の偏見によるバンドイメージから離れていたので除外させてもらった。
そんな事を考えている僕を無視し、池上君は楽器を眺めている。
「このあたりが渋くて良いんじゃね?」
池上君は数あるベースの一本を指差す。僕はそれを見て――
「おお、かっこいいね」
対象のベースを手に取ってみると、思っていたよりも重い。
見た目は軽そうなのに。
僕はそのベースを静かに元の場所に戻した。
「もっと、軽いヤツがいいな」
僕がそう言うと、池上君はもう一度商品を見渡す。
「ふーん、おっ、じゃあ、これは?」
次に薦められたベースは、さっきのものと比べてだいぶコンパクトな印象だ。再び手に取ってみる。
「あっ、これくらいの重さのほうがいいね。肩も凝らなそう」
「年寄りじゃないんだから楽器選ぶのにそんな理由出すなよ」
池上君は笑っているが、僕としては真剣な問題だ。
そんなこんなで結局そのベースと、音を出すのに必要なケーブル(シールドと言うらしい)を買った。
◇ ◇ ◇
寮に戻った僕達は、早速ベースを付属のケースから出してみる。
池上君は自分のギターケースから四角い機械を取り出し僕に見せる。
「これはチューナー。音程を合わせる道具」
「どうやるの?」
「ちょっとベース貸して」
僕は池上君にベースを渡す。
池上君はベースを受け取ると、チューナーとベースをシールドで繋ぎ、馴れた手つきで音程を合わせ始めた。
その際に色々説明をしてくれたのだが、一度では覚えきれない。
また後で聞こう。
「はい、これでとりあえず弾けるようにはなった」
池上君は僕にベースを僕に返す。
「アンプとか無いけど良いの?」
「在るに越したことは無いけど、ここで練習する分には必要ないな」
「まぁ確かに、音聞こえるしね」
僕は胡坐をかいて、ベースを構えてみる。
何か高価な物(一般高校生基準だけど)を買って、初めて使用する時の高揚感はたまらない。
そんな気分に浸ってニヤついていたのだが、その数秒後に気が付いた。
「まず、何をすればいいの?」
10
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
私の隣は、心が見えない男の子
舟渡あさひ
青春
人の心を五感で感じ取れる少女、人見一透。
隣の席の男子は九十九くん。一透は彼の心が上手く読み取れない。
二人はこの春から、同じクラスの高校生。
一透は九十九くんの心の様子が気になって、彼の観察を始めることにしました。
きっと彼が、私の求める答えを持っている。そう信じて。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
【完結】カワイイ子猫のつくり方
龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。
無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる