22 / 62
それでもやってくる日常
第22話 朝食
しおりを挟む
耳をつんざく叫び声、誠は意識を取り戻したが、それと同時に腹部に蹴りを受けて痛みのあまり悶絶した。
「大丈夫?誠ちゃん」
目を開けると目の前に寝巻き姿のアメリアがいる。ハッとして誠は起き上がった。まず自分が全裸であること、そして二回目の蹴りを繰り出そうとしている半裸のかなめの姿を見て誠はそのまま部屋から飛び出した。
廊下で鉢合わせたのは菰田だった。菰田は呆れたように口をあけたまま全裸の誠を見つめる。誠は股間を隠しながら部屋を確認した。確かに自分の部屋である。だが、そこには寝巻き姿のアメリアと胸をはだけたかなめがいる。
「あのなあ、神前。野郎ばかりの男子寮だけどな、今じゃ貴様の護衛ってことでクラウゼ少佐や西園寺大尉、そしてあのカウラ・ベルガーさんまで……」
「呼んだか?」
そう言って誠の部屋から顔を出したのはいつも寝巻き代わりにジャージを着ているカウラだった。
「オメエが騒ぐからだろ?」
「なによ!誠ちゃん思い切り蹴飛ばしてたのはかなめちゃんでしょ!」
「馬鹿野郎!こいつの手が……胸に……」
誠の部屋の中からは暴れているアメリアとかなめの声が響いている。
「おい、全裸王子。ちょっと面貸せ!」
そのまま誠を引っ張って行こうとする副寮長の菰田をカウラが押しとどめた。
「すまない、菰田!これは……その……私が……」
そう言ってカウラが菰田に向けて手を合わせる。カウラのファンクラブ『ヒンヌー教』の教祖である菰田がカウラに手まで合わせられて言うことを聞かないわけが無い。
「そ、そうですね。神前!全裸で廊下を歩くのは感心しないぞ!では!」
菰田はさわやかな笑顔を残して去っていく。ただその変身の早さに呆然とする誠も、すぐに自分が全裸であることを思い出して前を隠す。
「神前……貴様は酒が入るとすぐ脱ぐくせに……とりあえず入るぞ」
そう言ってカウラは誠の手を引いて部屋に入る。中に入るとさらなる混乱が待ち構えていた。じりじりと間合いを縮めるピンク色のネグリジェ姿のアメリアと半裸でファイティングポーズをとるかなめがいる。
「いい加減にしろ!人の部屋で暴れるんじゃない!それと西園寺、胸を隠せ!」
カウラの言葉にアメリアとかなめはようやく手を下ろした。
「ああーかったりい。まあいいや、アタシは部屋に戻るわ」
そう言うとかなめはそのまま半裸の自分の姿を気にしないで部屋を出て行く。
「良いんですか?」
箪笥から取り出したパンツをすばやく履いて一息ついた誠がカウラにたずねる。
「ああ、あいつはいつも朝起きるとあの格好でシャワーに行くからな」
カウラの言葉に誠は言葉を失った。この寮には50人以上の男性隊員が暮らしている。そこに裸の美女が現れたら……しかし、考えてみればこの寮に軍用義体のサイボーグであるかなめをどうこうできる度胸のある隊員はいるわけも無いわけで、できる限り彼女を避けて動いている諸先輩の苦労に誠は心の中で謝罪した。
「それよりなんで……って僕がなぜ全裸か……はいつものことだからいいんですけど、なんでお三方が僕の部屋に……」
「そんなことは重要なことじゃないの!ついに我々は勝利したのよ!」
アメリアは高らかにそう宣言すると携帯端末を高く掲げる。カウラと誠は何のことかわからず呆然と目の前で今にも踊りだしそうな様子のアメリアを眺めていた。
「勝ったって……何がです?」
「誠ちゃん、ボケたの?」
誠の間抜けな質問にアメリアは呆れてそう言った。カウラもようやくジーンズと現在放映中の深夜枠の魔法少女のTシャツを着た誠の肩に手を乗せた。
「こいつのわがままが通ったってことだ」
「わがままなんて言わないの!これは夢よ!ドリームよ!」
そう言ってアメリアは大きく天に両手を広げ自分の紺色の携帯端末をかざしてみせる。まだ誠は訳がわからず二枚目のシャツのボタンをはめるながら得意満面のアメリアを眺めていた。
「夢って……?」
「私達は昨日なんで大騒ぎしたんだ?」
カウラに言われて誠は思い出した。アメリアのオリジナル魔法少女映画化計画に巻き込まれてキャラクターの絵を描きなぐった昨日を。そして合体ロボ推進派のサラと島田の連合と支持層を求めてあちらこちらのサーバーに進入を繰り返した菰田達の戦いを。
「アレって本当だった……でも島田先輩そう簡単には引かないと思うんですけど」
「お前はまだまだだな。アイツは極端に飽きっぽいんだ。それにサラに神前の描いた絵を見せたらはじめは色々文句を垂れていたみたいだが……」
そう言いながらカウラはアメリアの端末を奪い取って誠に見えるようにして画面を開く。そこには島田の『飽きたからよろしく!』という言葉が踊っていた。
「本当に飽きっぽいんですね。でもなんで僕はかなめさんに蹴られたんですか?」
そう言ったとたんアメリアの目が輝く。同時にカウラの顔に影がさす。
「さっきかなめちゃんが言ってたじゃないの。寝ぼけて誠ちゃんがかなめちゃんの胸を……」
「そんなことよりだ!貴様が今日の朝食当番だったろ!さっさと行け!」
カウラが顔を真っ赤にして突然そう言うとそのまま誠は部屋を追い出された。
「なんで……ここ僕の部屋なんですよ……」
そう言いながら未練タラタラで自分の部屋の扉から目を放すとそこには島田がいた。日差しの当たらない寮の廊下は暗く誠からは島田の表情がよく見えなかった。
「おはようございます?」
誠は恐る恐る切り出す。誠達の東塔ではなく西塔の住人島田が目の前にいるのには訳があるに違いないと誠は思った。島田はこの寮の寮長である。お調子者だが締めるところは締めてかかる島田がこの状況をどう考えるか、誠はそれを考えると頭の中が真っ白になった。
「大変だな。お前も……」
島田の顔は同情に染まっていた。そのまま大きくため息をついてくるりと方向を変え、そのまま廊下を階段へと向かう。誠はとりあえず怒鳴られることも無かったということで彼の後ろについて行った。
「ああ、アメリアさんが勝ったそうですよ、今度の自主制作映画の件」
そう言った誠にまったく無関心というように島田が階段を下りていく。
「執念深さじゃクラウゼ少佐に軍配が上がるのは見えてたからな……俺もやっててだんだん飽きてきたわ」
降りていく島田。そこに香ばしい匂いが漂ってくるのに誠は気づいた。
「あの、朝食の準備。僕が当番でしたよね?」
誠の言葉に島田が頭を掻く。
「おはよう!神前君!」
廊下をエプロン姿で駆け出してきたのはサラだった。
「島田先輩、隅には置けないですね!」
島田は誠に冷やかされて咳払いをしながら一階の食堂へと向かう。誠も日ごろさんざんからかわれている島田に逆襲しようと彼に抱きついているサラを見ながらその後に続いた。
「班長!お先いただいてます!」
「班長!サラさんの目玉焼き最高です!」
「班長!味噌汁の出汁が効いてて……、この味は神前の馬鹿には真似できないっす!」
入り口にたどり着いた島田に整備班員達が生暖かい視線と冷やかす言葉を繰り出してくる。彼は入り口の隣、かえでがとってきたと言う山鳥の剥製の隣に置かれていた竹刀を握り締めるとそのまま部下達の頭を叩いて回る。叩かれても整備班員はニヤニヤした顔で島田を見あげるばかり。他の部署の隊員も食事を続ける振りをしながら顔を真っ赤にして竹刀を振り回す島田を面白そうに眺めていた。
「島田先輩大変ですねえ」
とりあえず整備班の隊員を全員竹刀で叩いた後の島田の肩に手を伸ばした誠だが、振り向いた島田の殺気だった目に思わずのけぞった。
「正人……迷惑だった?」
サラは瞳に涙を浮かべていれば完璧だろうという姿でエプロンを手に持って島田を見上げる。
「そ……んなこと無い……よ?」
そこまで言いかけた島田だが、思わず噴出した整備班員に手に取ったアルミの灰皿を投げつけた。
「大丈夫?誠ちゃん」
目を開けると目の前に寝巻き姿のアメリアがいる。ハッとして誠は起き上がった。まず自分が全裸であること、そして二回目の蹴りを繰り出そうとしている半裸のかなめの姿を見て誠はそのまま部屋から飛び出した。
廊下で鉢合わせたのは菰田だった。菰田は呆れたように口をあけたまま全裸の誠を見つめる。誠は股間を隠しながら部屋を確認した。確かに自分の部屋である。だが、そこには寝巻き姿のアメリアと胸をはだけたかなめがいる。
「あのなあ、神前。野郎ばかりの男子寮だけどな、今じゃ貴様の護衛ってことでクラウゼ少佐や西園寺大尉、そしてあのカウラ・ベルガーさんまで……」
「呼んだか?」
そう言って誠の部屋から顔を出したのはいつも寝巻き代わりにジャージを着ているカウラだった。
「オメエが騒ぐからだろ?」
「なによ!誠ちゃん思い切り蹴飛ばしてたのはかなめちゃんでしょ!」
「馬鹿野郎!こいつの手が……胸に……」
誠の部屋の中からは暴れているアメリアとかなめの声が響いている。
「おい、全裸王子。ちょっと面貸せ!」
そのまま誠を引っ張って行こうとする副寮長の菰田をカウラが押しとどめた。
「すまない、菰田!これは……その……私が……」
そう言ってカウラが菰田に向けて手を合わせる。カウラのファンクラブ『ヒンヌー教』の教祖である菰田がカウラに手まで合わせられて言うことを聞かないわけが無い。
「そ、そうですね。神前!全裸で廊下を歩くのは感心しないぞ!では!」
菰田はさわやかな笑顔を残して去っていく。ただその変身の早さに呆然とする誠も、すぐに自分が全裸であることを思い出して前を隠す。
「神前……貴様は酒が入るとすぐ脱ぐくせに……とりあえず入るぞ」
そう言ってカウラは誠の手を引いて部屋に入る。中に入るとさらなる混乱が待ち構えていた。じりじりと間合いを縮めるピンク色のネグリジェ姿のアメリアと半裸でファイティングポーズをとるかなめがいる。
「いい加減にしろ!人の部屋で暴れるんじゃない!それと西園寺、胸を隠せ!」
カウラの言葉にアメリアとかなめはようやく手を下ろした。
「ああーかったりい。まあいいや、アタシは部屋に戻るわ」
そう言うとかなめはそのまま半裸の自分の姿を気にしないで部屋を出て行く。
「良いんですか?」
箪笥から取り出したパンツをすばやく履いて一息ついた誠がカウラにたずねる。
「ああ、あいつはいつも朝起きるとあの格好でシャワーに行くからな」
カウラの言葉に誠は言葉を失った。この寮には50人以上の男性隊員が暮らしている。そこに裸の美女が現れたら……しかし、考えてみればこの寮に軍用義体のサイボーグであるかなめをどうこうできる度胸のある隊員はいるわけも無いわけで、できる限り彼女を避けて動いている諸先輩の苦労に誠は心の中で謝罪した。
「それよりなんで……って僕がなぜ全裸か……はいつものことだからいいんですけど、なんでお三方が僕の部屋に……」
「そんなことは重要なことじゃないの!ついに我々は勝利したのよ!」
アメリアは高らかにそう宣言すると携帯端末を高く掲げる。カウラと誠は何のことかわからず呆然と目の前で今にも踊りだしそうな様子のアメリアを眺めていた。
「勝ったって……何がです?」
「誠ちゃん、ボケたの?」
誠の間抜けな質問にアメリアは呆れてそう言った。カウラもようやくジーンズと現在放映中の深夜枠の魔法少女のTシャツを着た誠の肩に手を乗せた。
「こいつのわがままが通ったってことだ」
「わがままなんて言わないの!これは夢よ!ドリームよ!」
そう言ってアメリアは大きく天に両手を広げ自分の紺色の携帯端末をかざしてみせる。まだ誠は訳がわからず二枚目のシャツのボタンをはめるながら得意満面のアメリアを眺めていた。
「夢って……?」
「私達は昨日なんで大騒ぎしたんだ?」
カウラに言われて誠は思い出した。アメリアのオリジナル魔法少女映画化計画に巻き込まれてキャラクターの絵を描きなぐった昨日を。そして合体ロボ推進派のサラと島田の連合と支持層を求めてあちらこちらのサーバーに進入を繰り返した菰田達の戦いを。
「アレって本当だった……でも島田先輩そう簡単には引かないと思うんですけど」
「お前はまだまだだな。アイツは極端に飽きっぽいんだ。それにサラに神前の描いた絵を見せたらはじめは色々文句を垂れていたみたいだが……」
そう言いながらカウラはアメリアの端末を奪い取って誠に見えるようにして画面を開く。そこには島田の『飽きたからよろしく!』という言葉が踊っていた。
「本当に飽きっぽいんですね。でもなんで僕はかなめさんに蹴られたんですか?」
そう言ったとたんアメリアの目が輝く。同時にカウラの顔に影がさす。
「さっきかなめちゃんが言ってたじゃないの。寝ぼけて誠ちゃんがかなめちゃんの胸を……」
「そんなことよりだ!貴様が今日の朝食当番だったろ!さっさと行け!」
カウラが顔を真っ赤にして突然そう言うとそのまま誠は部屋を追い出された。
「なんで……ここ僕の部屋なんですよ……」
そう言いながら未練タラタラで自分の部屋の扉から目を放すとそこには島田がいた。日差しの当たらない寮の廊下は暗く誠からは島田の表情がよく見えなかった。
「おはようございます?」
誠は恐る恐る切り出す。誠達の東塔ではなく西塔の住人島田が目の前にいるのには訳があるに違いないと誠は思った。島田はこの寮の寮長である。お調子者だが締めるところは締めてかかる島田がこの状況をどう考えるか、誠はそれを考えると頭の中が真っ白になった。
「大変だな。お前も……」
島田の顔は同情に染まっていた。そのまま大きくため息をついてくるりと方向を変え、そのまま廊下を階段へと向かう。誠はとりあえず怒鳴られることも無かったということで彼の後ろについて行った。
「ああ、アメリアさんが勝ったそうですよ、今度の自主制作映画の件」
そう言った誠にまったく無関心というように島田が階段を下りていく。
「執念深さじゃクラウゼ少佐に軍配が上がるのは見えてたからな……俺もやっててだんだん飽きてきたわ」
降りていく島田。そこに香ばしい匂いが漂ってくるのに誠は気づいた。
「あの、朝食の準備。僕が当番でしたよね?」
誠の言葉に島田が頭を掻く。
「おはよう!神前君!」
廊下をエプロン姿で駆け出してきたのはサラだった。
「島田先輩、隅には置けないですね!」
島田は誠に冷やかされて咳払いをしながら一階の食堂へと向かう。誠も日ごろさんざんからかわれている島田に逆襲しようと彼に抱きついているサラを見ながらその後に続いた。
「班長!お先いただいてます!」
「班長!サラさんの目玉焼き最高です!」
「班長!味噌汁の出汁が効いてて……、この味は神前の馬鹿には真似できないっす!」
入り口にたどり着いた島田に整備班員達が生暖かい視線と冷やかす言葉を繰り出してくる。彼は入り口の隣、かえでがとってきたと言う山鳥の剥製の隣に置かれていた竹刀を握り締めるとそのまま部下達の頭を叩いて回る。叩かれても整備班員はニヤニヤした顔で島田を見あげるばかり。他の部署の隊員も食事を続ける振りをしながら顔を真っ赤にして竹刀を振り回す島田を面白そうに眺めていた。
「島田先輩大変ですねえ」
とりあえず整備班の隊員を全員竹刀で叩いた後の島田の肩に手を伸ばした誠だが、振り向いた島田の殺気だった目に思わずのけぞった。
「正人……迷惑だった?」
サラは瞳に涙を浮かべていれば完璧だろうという姿でエプロンを手に持って島田を見上げる。
「そ……んなこと無い……よ?」
そこまで言いかけた島田だが、思わず噴出した整備班員に手に取ったアルミの灰皿を投げつけた。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』
橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった
その人との出会いは歓迎すべきものではなかった
これは悲しい『出会い』の物語
『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる
法術装甲隊ダグフェロン 第二部
遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。
宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。
そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。
どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。
そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。
しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。
この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。
これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。
そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。
そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。
SFお仕事ギャグロマン小説。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる