特殊装甲隊 ダグフェロン 第一部 蘇る火付盗賊改方 (ひつけとうぞくあらためかた) とは……殺人許可書を持つ「特殊な部隊」

橋本 直

文字の大きさ
上 下
35 / 60
ある若者の運命と女と酒となじみの焼き鳥屋

蟻地獄に落ちた蟻の末路

しおりを挟む
 夕方。誠は終業の鐘を待ちながら室内の仕事以外に集中している上司達を観察していた。

 まず機動部隊長と言う名目で一番大きな机の主であるちんちくりん。通り名『汗血馬の騎手』。人類最強、クバルカ・ラン中佐。

 彼女が午後していたこと。それはずーと将棋盤の前でうなっていることだけだった。

 誠の観察していた午後の5時間の間で、二回ほど席を外したことは確認していた。つまり生理的要求には素直に従うらしいこと。それは分かった。

 一度、それは何をしているのか、ラン本人に聞いてみた。答えはとりあえずそれなりの有名な将棋のタイトル戦の中で一手理解できないところがあるので、自分なりに考えてみる……と言う事らしい。

 まだ目の前の将棋盤を見つめてじっと考え込んでいるところから、まだ彼女の納得する答えは出ていないらしい。

 そして、目を右の女サイボーグに目を移す。

 女サイボーグ、西園寺かなめ大尉は三十分に一度、図ったように部屋を出て、十分後に帰って来るというサイクルを繰り返していた。

 目的は匂いに敏感な人ならすぐわかる。要するにニコチンが切れたから補給してきた。要するにそのペースでタバコを吸うのが彼女のリズムらしい。帰ってきた彼女からはタバコのにおいがしたので、誠の推測はほぼ正しいことがこれで立証される。

 そして、理解不能なのが小隊長と言う事で、誠の教育係であるカウラ・ベルガー大尉。彼女の行動はしばらく観察が必要だ、そう誠は思っていた。

 彼女は一時になると、急に作業を止めて立ち上がると、何も言わずに部屋を出ていった。その時、ちっちゃな部隊長、クバルカ・ランが呆れたようにカウラの背中を見送って大きなため息をついた。

 そして、3時間後に彼女は満足げな表情を浮かべてバイトを再開した。その時、かなめが明らかにかわいそうなものを見るような同情の視線でカウラを見つめていたのも目撃している。

 つまり、ランが呆れるようなことをその間にしていて、かなめに言わせるとそんなカウラは同情に値することらしい。

 これはとりあえずかの三人の行動観察日記が完成するまでここにいたほうがいい。理系で何事も観察する癖のある誠はそんなことを考えていた。

 突然、乱暴にドアを開ける音が響いた。誠は驚いて振り向く。

 振り向いた先には島田がド誠に向かって歩いてきているのが見えた。彼の後ろには『兵隊』の通称でかなめ達が呼んでいる男子整備隊員が何人かついてきていた。

 午前中とは違い、島田はちゃんとつなぎを着ていた。彼らしく腹までチャックを下げて、割れた腹筋を見せつけているのは、ヤンキーの美学なのだろう。

「おい、アパム1号。いいものやる」

 いきなり島田の中では誠の呼称は『アパム1号』に決定しているらしい。

「おい!島田!」

 こんな島田に意見できるのは、人類最強以外いない。そんな期待に応えるように、ランはとてもそのプリティーな姿に似つかわしくないドスの効いた鳴き声を上げた。

「……なんでしょう、姐御」

 基本的にヤンキーなので、認めた人間には頭が上がらない。この明らかに手のひらを返した島田の蛇ににらまれた蛙のような態度で、やはり、島田が典型的ヤンキーであることを再確認した誠だった。

「そいつはアパムじゃねー。アタシの部下なんだ。ちゃんと名前で呼べ」

 相変わらずその言葉には、幼女とは思えない迫力があった。

「……じゃあ、神前。オメエの持ってる荷物。運んでやる。出せ」

 そう言うと兵隊の中で一番大柄の男が腕組みして、誠にガンを飛ばしている島田の横から出てきて手を出した。誠は足元の一週間分の着替えの入ったカバンを兵隊に手渡す。

「……寮に運んでくれるんですよね?途中で気が変わって捨てたりしないですよね?」

 このヤンキーなら平然と捨てかねない。そう思いながらそう思って誠はそう言った。

「なあに、これからオメエは男の生き方を学ぶことになる。俺のような偉大な人間にいつかなれる。幸い俺はオメエの私生活を管理する地位にある。そう、オメエのこれから私生活を過ごす男子寮。そこの寮長。それが俺。いいだろ?私生活で困ったことは俺に聞け。どんなことでも話だけは聞いてやる」

 目の前のヤンキーはとんでもない発言をした。誠はその事だけは理解した。逃げ場と思っていた寮が、ヤンキーが支配する世界。出勤すれば意味不明な連中の巣。

 兵隊達は出ていった。一人、悠然と肩で風を切りながら、島田は去っていく。そして、ドアを開け出ていく瞬間に振り向いた島田が口を開いた。

「オメエは俺が認めるような『漢』にしてやる。久しぶりにオメエの中に男を見たよ俺は……」

 要するに誠はとんでもない不良に気に入られているらしい。

「でも、隊長は止めてもいいって……」

 誠がそう言うと、怒髪天を突くという表情で島田はのしのしと歩いてきて、誠の科をまさに間近という距離まで近づけてこういい話した。

「あの脳ピンクが何を言おうが関係ねえんだよ。俺はね、マイルールで生きてんの。俺が気に入ったと言ったら、素直に俺の言う事をきいてたら、オメエは『漢』になれんの。オメエの尊敬する『島田先輩』がそう言ってんの。辞めるだ?それはこの俺がゆ・る・さ・な・い。わかった?」

 誠には次の言葉以外言うセリフはなかった。

「はい……」

 その言葉の裏の意味を全く理解していない島田はそのまま口笛を吹きながら部屋を出ていった。

 誠はただ自分の可能性が一つ消えたことだけは理解していた。

「蟻地獄の蟻」

 カウラが言ったその言葉。まさに今の誠の状態そのものだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

謎の隕石

廣瀬純一
SF
隕石が発した光で男女の体が入れ替わる話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

年下の地球人に脅されています

KUMANOMORI(くまのもり)
SF
 鵲盧杞(かささぎ ろき)は中学生の息子を育てるシングルマザーの宇宙人だ。  盧杞は、息子の玄有(けんゆう)を普通の地球人として育てなければいけないと思っている。  ある日、盧杞は後輩の社員・谷牧奨馬から、見覚えのないセクハラを訴えられる。  セクハラの件を不問にするかわりに、「自分と付き合って欲しい」という谷牧だったが、盧杞は元夫以外の地球人に興味がない。  さらに、盧杞は旅立ちの時期が近づいていて・・・    シュール系宇宙人ノベル。

桃華の戦機~トウカノセンキ~

武無由乃
SF
西暦2090年。日本は深海エネルギー結晶『エネラス』の発見によって資源大国となっていた。 しかしそれは、多くの争いを日本にもたらし。それに対抗する手段を日本に求めたのである。 そして、一人の少女の戦いが始まる。 作品解説: 巨大人型兵器×サイバーパンク×超能力な世界観(+美少女成分)を舞台にしたミリタリーファンタジー。 作者独自の作品群『rev.シリーズ』のWeb公開作品の第一弾。 一応SFジャンルにしていますが、正確には近未来ファンタジー作品です。SF科学考証とかあったもんじゃありません。 作者は、それほど世界情勢とかにも詳しくないので、いろいろ歪んだ世界観になっているかもしれませんのでご注意ください。

身体交換

廣瀬純一
SF
男と女の身体を交換する話

処理中です...