特殊装甲隊 ダグフェロン 第一部 蘇る火付盗賊改方 (ひつけとうぞくあらためかた) とは……殺人許可書を持つ「特殊な部隊」

橋本 直

文字の大きさ
上 下
17 / 60
プライドゼロの策士の計略

理解不能な『インテリジェンスの高い駄目人間』

しおりを挟む
「おい、駄目人間」

 ランがそう言い切った。隊長室のドアを入ったばかりの誠にはその言葉の意味が理解できなかった。

「駄目人間だよ、俺は。そんな事、十分理解してるから。今更、指摘しないで……ふーん、そうなんだ。次、行くところの候補に入れ……」

 隊長室の大きな机の前にランと並んで立った誠は目の前の大きな机の向こう側に座っている男に目を向けた。彼こそが誠を『ハメた』張本人。すべての悪の元凶、嵯峨惟基特務大佐その人だった。

 嵯峨は週刊誌のようなものを読みながら携帯端末をいじっている。その目は眠そうで、誠が見た嵯峨の姿が取り繕ったものだったかを感じさせるほど、緊張感のかけらもないものだった。

「脳ピンク。常識人だったら子供達の前で読むのが恥ずかしくなる本を、アタシ等の目の届かないようにしろ。自重しろ、バーカ」

 一応は上官である。冷や冷やしながら誠はランに目をやった。軽蔑を通り越し、汚物を見るような目がそこにあった。

「それはねえ、職業差別っていうんだよ。この雑誌に載ってるお店で働いてるお姉ちゃん達に失礼じゃないの。謝んなさい。まあ、趣味と実益を兼ねてる人もたまにはいるけど、それそれ人には都合ってもんがあるんだ……」

 ランは大きなため息をついた。

「そいつ等だって事情があるぐれーのことは知ってんよ。だがな、発売日に職場で読んでくれとは思ってねーと思うぞ。読むなら隠れて読め。聞くところによると、そう言う店は朝なら割引があるんだからとっとと行ってこいよ。どうせすることないなら今から行けよ。目が汚れる。いっそ死ね」

 ランは初めてこの光景に立ち会った誠から見ても、何度も同じセリフを繰り返してきたことがよくわかるようにすらすらと酷いこと口にした。

「あのー隊長が読んでる……のは……もしかして……」

「そんな遠慮して隊長なんて呼ばなくていいよ。駄目人間とか脳ピンクとか呼んで。俺、プライドの無い男ってのを売りにしてるから。これ?泡の出るお風呂とか、マッサージとか、キャバクラ……はあんま好きじゃない。俺の言う事理解していないんだもん。気分悪くなるよ」

 嵯峨はそう言うと携帯端末を机に置いた。

「これでいいんだろ?中佐殿」

 未練たっぷりと言う感じで嵯峨は渋々端末から手を放す。

「その風俗情報誌『夜遊び』をアタシの目の届かないところに置け。どこでもいい、アタシの視界から消せ。つーか、オメー死ねよ。死んでくれ。宇宙から消えてくれ、消滅してくれ。ホント、マジで」

 ランはまさにごみを見るような視線でそう言った。

「お店のチェック途中なのになあ……『夜遊び』の売りはね、店のコードをスキャンすると、小三枚とか値引いてくれるから。いいでしょ」

 ここまで駄目な人間が母の知人だということに誠はショックを受けていた。変な大人だとは思っていたが、ここまでひどいのを目撃したのは初めてだった。

「良くねーわ!この風俗通いのスケベニンゲンが!」

 さすがのランもキレた。これまでで、見た目は幼女で口は悪いが、ランは伝説のエースにふさわしい大人物であることは誠にもわかった。

 その上司が勤務中にエロ雑誌を堂々と読む男である。

 誠は室内を見回した。その光景がまたイカレテいた。

 一番目に付くのは壁際にある日本の鎧である。日本史の知識が無い誠にもはっきりとそれとわかる黒い鎧がある。まずこれが目に付く。

 その隣には和風の弦楽器、たぶん『琵琶』と呼ばれているもの、そしてギターが置いてあった。この二つはあってもいい、好きなら弾いても人間性を高めることはあっても貶めるようにはならない。

 その他は雑誌の山。多分『性的な意味』のある雑誌なのだろう。目の前でランに威嚇されて嵯峨は風俗情報誌を隊長らしい大きな机にある袖机の引き出しに座った。

 他にも戸棚が二つあるが、どうせろくなものが入っているわけではない。

『こいつは……正真正銘の駄目人間だ』

 誠は軽蔑の目で嵯峨を見つめながら、どんな啖呵を切って辞めてやるかを考えていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

謎の隕石

廣瀬純一
SF
隕石が発した光で男女の体が入れ替わる話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

高校生とUFO

廣瀬純一
SF
UFOと遭遇した高校生の男女の体が入れ替わる話

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

年下の地球人に脅されています

KUMANOMORI(くまのもり)
SF
 鵲盧杞(かささぎ ろき)は中学生の息子を育てるシングルマザーの宇宙人だ。  盧杞は、息子の玄有(けんゆう)を普通の地球人として育てなければいけないと思っている。  ある日、盧杞は後輩の社員・谷牧奨馬から、見覚えのないセクハラを訴えられる。  セクハラの件を不問にするかわりに、「自分と付き合って欲しい」という谷牧だったが、盧杞は元夫以外の地球人に興味がない。  さらに、盧杞は旅立ちの時期が近づいていて・・・    シュール系宇宙人ノベル。

桃華の戦機~トウカノセンキ~

武無由乃
SF
西暦2090年。日本は深海エネルギー結晶『エネラス』の発見によって資源大国となっていた。 しかしそれは、多くの争いを日本にもたらし。それに対抗する手段を日本に求めたのである。 そして、一人の少女の戦いが始まる。 作品解説: 巨大人型兵器×サイバーパンク×超能力な世界観(+美少女成分)を舞台にしたミリタリーファンタジー。 作者独自の作品群『rev.シリーズ』のWeb公開作品の第一弾。 一応SFジャンルにしていますが、正確には近未来ファンタジー作品です。SF科学考証とかあったもんじゃありません。 作者は、それほど世界情勢とかにも詳しくないので、いろいろ歪んだ世界観になっているかもしれませんのでご注意ください。

処理中です...