上 下
42 / 111
朝の出来事

第42話 仕組まれた再会

しおりを挟む
「これは奇遇ですね」 

 誠が廊下の先を見ると、そこに昨日風呂場で会った少年が立っていた。

「こいつか?昨日、神前が見たって言う……」 

 失礼なのをわかっていてかなめが彼を指差す。

「西園寺中尉、お初にお目にかかります。僕は……」 

 昨日誠に向けてアンと名乗った少年の言葉にかなめのタレ目がすぐに殺気を帯びる。その迫力に思わずアンは口を噤んでしまった。

「おい!誰が中尉だ!アタシは大尉だ!」 

 いつもならすぐに殴るか蹴るかなめが不意に手を止めたことが誠には少しばかり不自然に見えた。アンは苦笑いを浮かべながら言葉を続ける。

「失礼しました、では西園寺大尉とお呼びするべきなんですね。そして第一小隊隊長、カウラ・ベルガー大尉。運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ少佐。僕が……」 

「オメエ、少年兵ってにわかじゃねえな……物心ついた時から銃を撃ってた面だ……ベルルカンで何度か見た」 

 アンの言葉をさえぎって、不敵な笑いを浮かべながらかなめがそう言った。

「なぜそう思うんです?」 

 まるでその言葉を予想していたように、アンも頬の辺りに笑みを湛えている。誠にはかなめの言葉の意味がわからなかった。そんな誠とは関係なく得意げにかなめは話を続ける。

「なに、匂いだよ。それとそのかばん……ガンケースじゃん。後生大事に銃を持ち歩くってのは銃が無いと不安になる根っからの少年兵の悪い癖だ……直した方が良いぞ」 

 一呼吸置こう、そう考えているとでも言う様に、ロナルドは深呼吸をした。

「それについては否定も肯定もしませんよ。この中には僕の『友達』が入ってるんです」

「友達?銃が?」

 アメリアがけげんそうにそう尋ねた。

「カラシニコフだな。ベルルカンや遼大陸の内戦では普通に使われている」

 カウラもまた少し警戒しながらアンを見つめていた。 

「銃だけが『友達』の少年兵……」

 誠は風呂で見たアンの銃創だらけの背中を思い出して少しばかり恐怖を覚えていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第二部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。 宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。 そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。 どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。 そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。 しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。 この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。 これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。 そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。 そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。 SFお仕事ギャグロマン小説。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

イヤホン型意識転送装置

廣瀬純一
SF
自分の意識を他人に転送できる世界の話

大絶滅 2億年後 -原付でエルフの村にやって来た勇者たち-

半道海豚
SF
200万年後の姉妹編です。2億年後への移住は、誰もが思いもよらない結果になってしまいました。推定2億人の移住者は、1年2カ月の間に2億年後へと旅立ちました。移住者2億人は11万6666年という長い期間にばらまかれてしまいます。結果、移住者個々が独自に生き残りを目指さなくてはならなくなります。本稿は、移住最終期に2億年後へと旅だった5人の少年少女の奮闘を描きます。彼らはなんと、2億年後の移動手段に原付を選びます。

高校生とUFO

廣瀬純一
SF
UFOと遭遇した高校生の男女の体が入れ替わる話

第一機動部隊

桑名 裕輝
歴史・時代
突如アメリカ軍陸上攻撃機によって帝都が壊滅的損害を受けた後に宣戦布告を受けた大日本帝国。 祖国のため、そして愛する者のため大日本帝国の精鋭である第一機動部隊が米国太平洋艦隊重要拠点グアムを叩く。

処理中です...