上 下
25 / 211
第四章 『特殊な部隊』へと向かう

第25話 詐欺被害者の天下無敵の幼女

しおりを挟む
 沈黙が再び流れる。車はどこまで続くとも知れない渋滞の中だった。

「アタシが口の悪いのは自覚してる。こいつは危ねーことばっかやってた時のアタシなりの気分転換でね……いいや、アタシはどうでもいいんだ。かわいそうだと思うよ、オメーは今回嵌められて……」

「チビ……今『嵌めた』とか言わなかったか……」

 目の前のめちゃくちゃな状況。これまでのどう考えても誰かが悪だくみをしているとしか思えない事例。そして今、目の前の状況はそんな誠の猜疑心に確信を与えた。

「……聞き違いだろ……アタシはそんなこと……」

 ランの口調が弱弱しいものに変わる。これまでの自信は完全に吹き飛び、言葉は震えていた。

「聞きました!ちゃんと『嵌めた』って……」

 ここまで言って誠は少し後悔した。誠の会話をしている相手はどう見ても幼女である。さすがに幼女が困るのは大人として誠は困る。誠は言葉を途中で止めた。

「コホン」

 ランは咳払いをした。

「あのーランちゃん……」

 さすがに罪悪感を感じた誠は優しく声を掛ける。ランは完全なる無視。

 誠が再び声を掛けようとしたとき車はそのまま左の路側帯に入り停まった。

「あのー」

 誠は声を掛けた。ランは何も言わずに静かにサイドブレーキを掛けた。

「ランちゃん」

 不穏な雰囲気。誠は優しくランに声を掛けた。

「おい、ボングラ」

 そう言いながらランはゆっくりと振り返った。その目は明らかに誠に向けて殺意を放っていた。

「あのー」

 あまりの意外なランの変化に誠は慌ててそう言い訳しようとした。

「おっ……、今、言い訳したな……言い訳しようとしたな……誰が許可した。そんなこと一体誰が許可したんだ。言ってみろ……言えないよなー……そーだよなー。だーれもそんなこと許可してねーんだ。つまり、テメーにアタシに口を開く権利なんかねーんだ……分かるか?ボケ!無能!能無し!」

 あまりの勢い、あまりの暴言。小さな女の子の姿をした暴言モンスターの出現に誠はただただ絶句して黙り込んだ。

「嵌められたとか抜かしたなー、そのクソを食うしか役に立ちそうにないだらしない半開きの口は……そう言ったなー……言ったなー……許可する!言ったかどうか!ちゃんと言ってみろ!」

 怒鳴り散らす可愛らしいラン口からは唾が多量にまき散らされた。

「言いました……」

 誠に残された選択肢はそう言う事だけだった。

「嵌めるだ……戦場で!そんな言い訳通用するか!相手に正々堂々戦えだ……テメーがやってるのは三国志の時代の一騎打ちか?それとも平家物語の武士か?そいつ等だって、ずるとかだまし討ちとか、寝込みを襲うとか、奇襲とか、卑怯な手、一杯してるだろが!」

 可愛らしい圧倒的な毒舌ボイスに、誠はただただ呆れるばかりだった。

 ランの罵詈雑言はまだまだ続く。

「嵌められるってのはな!馬鹿だから悪りーんだよ!騙されるほーが悪りーんだ!……あれか……詐欺に遭いました、被害額全額返してくださいって、警察に言って返してくれるか?くれねーだろーが!犯人がしょっ引かれて、そいつが手にしてる金と、色々ため込んでいる金、そいつを、被害者で案分して、それでまー全額じゃなく、その確実に少ねー金額を受け取ることになるわけだ」

 運転席のランは誠からは見えない。相当怒っていることは想像がつく。

「それだって犯人が捕まった場合だ。犯人が逃げてる間は、警察に保証なんてできねーもんだ。まーそう言う時の為に保険とかもあるが、そんなの実際出るかなんてのは保険屋の仕事で。実際どーだかは知らねーが、高けー保険料の割に、戻って来る金額は……」

 そこまで言ってランは言葉に詰まる。そのまま誠をにらみつける視線が突然あちこちに泳ぐ。

「遭ったことあるんですね……詐欺……」

 ランの変わると表情が誠は言ってみた。

「……なんだよ……」

 そう言うとそのままうつむいたランは静かに肩を落とす。そして、ブルブルと震えだす。

「やっぱり、逢ったんですね……手口は何ですか?絵画詐欺ですか?振り込め詐欺?それとも投資詐欺?未公開株の優先割り当て……」

 遼南内戦に無敵を誇ったクバルカ・ラン中佐(幼女)は顔を上げる。その目は完全に幼女、顔も幼女、口元も幼女、そして顔のつくりも、表情も幼女であった。

「うー……」

 萌えな泣きそうな目に涙を一杯浮かべた幼女がそこにいた。

『かわいい……』

 さっきまでの誰が見ても態度がやたらでかい口が悪い餓鬼から、急に見る人すべてが抱きしめたくなるようなキュートな幼女がそこにいた。

 泣きそうな幼女の視線が遠慮がちにタイミングを見計らって「かわいいね、君」と言おうとしながら彼女を見つめている誠と視線が合う。

 二人は見つめあった。

 その瞬間、ランはまず涙を拭いた。そして、次の瞬間、湯気が出るかのように顔が真っ赤に染まり、そしてそのまま慌てたように運転の姿勢に戻った。

「あのーランちゃん……」

 誠に背を向けたランに誠は声を掛けた。

「誰が、ランちゃんだ。エースの私に『ちゃん』付けできる資格のある人間はこれまでもいなかったし、これからも現れねーんだ。ちゃんと『偉大なるクバルカ中佐殿』と呼べ。それが嫌なら『人類最強のクバルカ中佐殿』と呼べ。アタシに勝てる人類はいねーんだ。まー相手が神様とか悪魔だったらどーかわかんねーけどな」

 そう言って振り返ったランには先ほど一瞬だけ見せた幼女らしい姿は微塵もなく、逢ったばかりの口の悪い餓鬼に戻っていた。

 そして表情を消した、まるで幼女のものと言えない、悟りきった真剣な表情で誠をにらみつける。何を馬鹿なことを言い出したのかと唖然としている誠の顔を値踏みするように一瞥する。

「……そんな……人類最強?……吹いてるでしょ……」

 そう口にするのが誠には精いっぱいだった。姿は幼女にしかみえない。ただ、その眼光はこれまで誠が見たこともない、鋭い、そして、見るものを威圧して黙らせる凄味を感じるものだった。

「信じてねーか。『深紅の粛清者』はアタシの悪口、アタシが気に入ってるのは『汗血馬の騎手』と言うのがアタシの二つ名の方だ……ちょっとは……と思ったが……、アタシがとんでもないエースだって聞いてんだろ?状況を判断するには十分なヒントがあるんだ。敵を選んでから戦争しな……」

 誠も『汗血馬の騎手』と言う二つ名を持つエースの存在を知っていた。エースオブエース。真っ赤な機体で、格闘戦無敵を誇ったエースの存在を。

「こういう『ヒント』いつもあるとは限らねー。一つのヒント……そこから、自分の知識と勘でどうにか次に自分がするべきことを判断し、的確な行動に移す……まあ、ぽっと出のテメーにゃ、無理なのは分かっていたが。相手がそこまで配慮してくれるもんじゃねーかんな……。あの脳内ピンクの隊長が目を付けたって言うから下手な割に意外に筋があると踏んでたが……アタシの思い過ごしか……まあいいや」

 とても子供とは思えない。まるで百戦錬磨の古強者ふるつわものが吐くようなセリフを吐いて、一度、ダメを押すような殺気を帯びた視線を放った後、何も言わずに前を向いた。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第二部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。 宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。 そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。 どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。 そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。 しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。 この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。 これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。 そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。 そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。 SFお仕事ギャグロマン小説。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

交換日記

奈落
SF
「交換日記」 手渡した時点で僕は「君」になり、君は「僕」になる…

高校生とUFO

廣瀬純一
SF
UFOと遭遇した高校生の男女の体が入れ替わる話

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 『修羅の国』での死闘

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第三部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』は法術の新たな可能性を追求する司法局の要請により『05式広域制圧砲』と言う新兵器の実験に駆り出される。その兵器は法術の特性を生かして敵を殺傷せずにその意識を奪うと言う兵器で、対ゲリラ戦等の『特殊な部隊』と呼ばれる司法局実働部隊に適した兵器だった。 一方、遼州系第二惑星の大国『甲武』では、国家の意思決定最高機関『殿上会』が開かれようとしていた。それに出席するために殿上貴族である『特殊な部隊』の部隊長、嵯峨惟基は甲武へと向かった。 その間隙を縫ったかのように『修羅の国』と呼ばれる紛争の巣窟、ベルルカン大陸のバルキスタン共和国で行われる予定だった選挙合意を反政府勢力が破棄し機動兵器を使った大規模攻勢に打って出て停戦合意が破綻したとの報が『特殊な部隊』に届く。 この停戦合意の破棄を理由に甲武とアメリカは合同で介入を企てようとしていた。その阻止のため、神前誠以下『特殊な部隊』の面々は輸送機でバルキスタン共和国へ向かった。切り札は『05式広域鎮圧砲』とそれを操る誠。『特殊な部隊』の制式シュツルム・パンツァー05式の機動性の無さが作戦を難しいものに変える。 そんな時間との戦いの中、『特殊な部隊』を見守る影があった。 『廃帝ハド』、『ビッグブラザー』、そしてネオナチ。 誠は反政府勢力の攻勢を『05式広域鎮圧砲』を使用して止めることが出来るのか?それとも……。 SFお仕事ギャグロマン小説。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...