10 / 45
『特殊な部隊』の秘密
『偉大なる中佐殿』の秘密
しおりを挟む「おい!シルヴィア!ベランダで何してるんだよ!体が冷えるぞ!」
そう言ってきたのは侯爵家の三男のオスカー・ブライスだ。
彼はルイスの親友だ。
学園生活では彼も一緒に4人で楽しんでた仲だった。
彼はちょっと言葉遣いが荒いとこがある。
なんでも小さい頃よく平民と絡んでたとか。
貴族としてはあるまじき行為だけど、前世の記憶がある私からしたら親しみやすい人だ。
「ええ、ごめんなさい。今入ろうと思ったとこよ。」
「ん?なんか顔色悪いぞ?大丈夫か?」
「大丈夫よ。さぁ早く中に入りましょう。」
「っちょ。押さなくてもいいだろ…!?」
「…」
彼も気付いてしまった。ルイス達が密会してることを…
「…中に入るぞ。」
「え、ええ」
オスカーと私は会場の中に入った。
________________
「はい…」
私達が会場の隅っこに到着した時、オスカーは私にハンカチを渡してくれた。
「涙の跡がある。これで拭いてろ。」
「え、ええ。ありがとう。」
私は渡されたハンカチで涙を拭いた。
「新しいハンカチを贈り返すわ。」
「いいよ。いらん。男として泣いてる女が居たら心配するのは当たり前だ。もしそれが知り合いなら余計な。」
「あら、嫌だわ。私は恩をちゃんと返す人よ。お礼をさせてちょうだい。」
「ふ、そうだったな。じゃあ楽しみにしとく。」
「ええ。そうして。」
「…」
「…」
話が続くこと無く、2人は無言になってしまった。
(やっぱり話さないといけないのかしら…。オスカーは頑固だから、話逸らしても意味ないわね…)
「何か飲み物持ってくる。」
「え、いえ、大丈夫よ。要らないわ。」
「いや!持ってくる。」
そう言ったオスカーはさっさと飲み物が置かれてるテーブルに行った。
(ちょっとでも落ち着かせる為に持ってきてくれるのかしら?)
「はい。飲み物」
「え、ええ。ありがとう。」
オスカーは飲み物をくれた。
私達は淡々と飲み物を飲んでた。ちょうど飲み物を飲み終わった時、オスカーが話を切り出した。
「で、どうするんだ?」
「え?」
「ルイスの事だよ。まさか噂は本当とはな。」
「…」
「復讐でもするのか?」
「え…」
復讐なんて考えても見なかった。
これから私はどう生きようかで頭がいっぱいだった。
(自分のことしか考えられないなんて… 私って薄情ね。)
「いいえ、しないわ。」
「は!? 悔しくないのかよ!」
「あら、オスカー。あなた一応ルイスの親友でしょ?ルイスの身を案じないの?」
「それとこれは違うだろ!この件は完全にルイスが悪い。」
「復讐はしないわ。だって意味ないもの。」
そう。復讐は意味ない。復讐はただ行き場のない気持ちを何かに当たって気を晴らす行為。ただの八つ当たりで、自己満足だ。時間の無駄に過ぎない。
「でもちゃんと責任は取らせるわ。」
「ほう。」
「心配してくれてありがとう。」
「!? べ、別にこんぐらい大したことねぇよ。俺ら友達だろ?」
「ふふ、そうね。」
(オスカーと喋ってたらしょんぼりしてた気持ちが薄れてきたわ。)
そう思いながら会場を見渡した。会場は私とは反して煌びやかで賑やかだった。
「あ、あのさ「オスカー、私、ルイスと婚約破棄しようと思うの。」」
「へ?」
「私とルイスは政略結婚だけど、信用できないパートナーと一生一緒に生きれるとは思わないの。」
そう貴族の結婚は信頼で成り立ってる。だって信頼出来ない人と事業なんて出来ないでしょ?
「だから私、パーティの途中だけど帰ろうと思うの。」
そう私の未来の為に決断しないと。その為に色々準備が必要ね。
「…ああ。それがいい。だが、何かする前に休めよ。顔色が悪いぞ。」
「あら、レディに対して失礼よ。」
「準備万端の時に戦った方がいいだろ。お前の為に言ってるんだ。」
「別に戦いに行くんじゃないのよ。話し合いをするのよ。」
「それは余計に頭を使いそうだな。やっぱり休息は今のお前には必要だな。」
「ふふ。そうね。」
オスカーは心配性ね。まだ友人は捨てたもんじゃないわね。
「…シルヴィア、忘れるなよ。」
「ん?何をかしら?」
「俺は何があってもお前の味方だ。」
「…。ふふ。その口説き文句は好きな人に言うべきよ。」
「!? い、いや、俺は別にく、口説く為に言ったわ、わけじゃない!」
(ふふ。でもありがとうオスカー。今の私にとってその言葉は救いだわ。本当に感謝するわ。ありがとう。)
「じゃあ、行ってきます。」
「おう、頑張れ。」
そして私はパーティ会場から出た。
そう言ってきたのは侯爵家の三男のオスカー・ブライスだ。
彼はルイスの親友だ。
学園生活では彼も一緒に4人で楽しんでた仲だった。
彼はちょっと言葉遣いが荒いとこがある。
なんでも小さい頃よく平民と絡んでたとか。
貴族としてはあるまじき行為だけど、前世の記憶がある私からしたら親しみやすい人だ。
「ええ、ごめんなさい。今入ろうと思ったとこよ。」
「ん?なんか顔色悪いぞ?大丈夫か?」
「大丈夫よ。さぁ早く中に入りましょう。」
「っちょ。押さなくてもいいだろ…!?」
「…」
彼も気付いてしまった。ルイス達が密会してることを…
「…中に入るぞ。」
「え、ええ」
オスカーと私は会場の中に入った。
________________
「はい…」
私達が会場の隅っこに到着した時、オスカーは私にハンカチを渡してくれた。
「涙の跡がある。これで拭いてろ。」
「え、ええ。ありがとう。」
私は渡されたハンカチで涙を拭いた。
「新しいハンカチを贈り返すわ。」
「いいよ。いらん。男として泣いてる女が居たら心配するのは当たり前だ。もしそれが知り合いなら余計な。」
「あら、嫌だわ。私は恩をちゃんと返す人よ。お礼をさせてちょうだい。」
「ふ、そうだったな。じゃあ楽しみにしとく。」
「ええ。そうして。」
「…」
「…」
話が続くこと無く、2人は無言になってしまった。
(やっぱり話さないといけないのかしら…。オスカーは頑固だから、話逸らしても意味ないわね…)
「何か飲み物持ってくる。」
「え、いえ、大丈夫よ。要らないわ。」
「いや!持ってくる。」
そう言ったオスカーはさっさと飲み物が置かれてるテーブルに行った。
(ちょっとでも落ち着かせる為に持ってきてくれるのかしら?)
「はい。飲み物」
「え、ええ。ありがとう。」
オスカーは飲み物をくれた。
私達は淡々と飲み物を飲んでた。ちょうど飲み物を飲み終わった時、オスカーが話を切り出した。
「で、どうするんだ?」
「え?」
「ルイスの事だよ。まさか噂は本当とはな。」
「…」
「復讐でもするのか?」
「え…」
復讐なんて考えても見なかった。
これから私はどう生きようかで頭がいっぱいだった。
(自分のことしか考えられないなんて… 私って薄情ね。)
「いいえ、しないわ。」
「は!? 悔しくないのかよ!」
「あら、オスカー。あなた一応ルイスの親友でしょ?ルイスの身を案じないの?」
「それとこれは違うだろ!この件は完全にルイスが悪い。」
「復讐はしないわ。だって意味ないもの。」
そう。復讐は意味ない。復讐はただ行き場のない気持ちを何かに当たって気を晴らす行為。ただの八つ当たりで、自己満足だ。時間の無駄に過ぎない。
「でもちゃんと責任は取らせるわ。」
「ほう。」
「心配してくれてありがとう。」
「!? べ、別にこんぐらい大したことねぇよ。俺ら友達だろ?」
「ふふ、そうね。」
(オスカーと喋ってたらしょんぼりしてた気持ちが薄れてきたわ。)
そう思いながら会場を見渡した。会場は私とは反して煌びやかで賑やかだった。
「あ、あのさ「オスカー、私、ルイスと婚約破棄しようと思うの。」」
「へ?」
「私とルイスは政略結婚だけど、信用できないパートナーと一生一緒に生きれるとは思わないの。」
そう貴族の結婚は信頼で成り立ってる。だって信頼出来ない人と事業なんて出来ないでしょ?
「だから私、パーティの途中だけど帰ろうと思うの。」
そう私の未来の為に決断しないと。その為に色々準備が必要ね。
「…ああ。それがいい。だが、何かする前に休めよ。顔色が悪いぞ。」
「あら、レディに対して失礼よ。」
「準備万端の時に戦った方がいいだろ。お前の為に言ってるんだ。」
「別に戦いに行くんじゃないのよ。話し合いをするのよ。」
「それは余計に頭を使いそうだな。やっぱり休息は今のお前には必要だな。」
「ふふ。そうね。」
オスカーは心配性ね。まだ友人は捨てたもんじゃないわね。
「…シルヴィア、忘れるなよ。」
「ん?何をかしら?」
「俺は何があってもお前の味方だ。」
「…。ふふ。その口説き文句は好きな人に言うべきよ。」
「!? い、いや、俺は別にく、口説く為に言ったわ、わけじゃない!」
(ふふ。でもありがとうオスカー。今の私にとってその言葉は救いだわ。本当に感謝するわ。ありがとう。)
「じゃあ、行ってきます。」
「おう、頑張れ。」
そして私はパーティ会場から出た。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
人工知能でif歴史〜もしもの歴史シミュレーション〜
静風
エッセイ・ノンフィクション
もしもの歴史があった場合、それには独自の魅力があるかもしれません。本書の目的は、そうしたもしもの歴史について、人工知能を使って再現し、その魅力を伝えることです。この文章自体も、人工知能が生成したものです。本書では、手作業を極力避け、人工知能を活用して文章を作成していきます。

独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ
朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】
戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。
永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。
信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。
この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。
*ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる