91 / 105
下士官寮
監視の目
しおりを挟む
「はい!茹で上がりましたよ!」
パーラの一声でとりあえず悶着は起きずに済んで誠は胸をなでおろした。一同は食堂に向かった。西とエダ、そしてこちらの喧騒にかかわらないように厨房に侵入していたキムが、手にそばの入った金属製のざるにそばを入れたものを運んできた。
「はい!めんつゆですよ!ねぎはたくさんありますから、好きなだけ入れてくださいね!」
サラはそう言いながらつゆを配っていく。
「サラ!アタシは濃いのにしてくれよ」
「そんなことばかり言ってるから気が短いんじゃないのか?」
いつものように再びかなめとカウラがにらみ合う。誠は呆れながら渡された箸を配って回った。
「じゃあ食うぞ!」
そう叫んだかなめは大量のチューブ入りのわさびをつゆに落とす。明らかに勢いの良すぎるその様子に誠は眉を顰める。
「大丈夫なんですか?そんなに入れて」
「なんだよ、絡むじゃねえか。このくらいわさびを入れて、ねぎは当然多め。それをゆっくりとかき混ぜて……」
「薀蓄《うんちく》はいい。それにそんなに薬味を入れたらそばの香が消える」
そう言うとカウラは静かに一掴みのそばを取った。そのまま軽く薬味を入れていないつゆにつけてすすりこむ。
「そう言えばカウラはそば通だもんね。休みの日はほとんど手打ちそばめぐりに使ってるって話だけど」
アイシャも遅れまいととばかりざるの中のそばに手を伸ばす。その言葉に誠はカウラの顔に視線を移した。
「ええと、ベルガー大尉。そば好きだったんですか?」
「まあ隊長みたいに自分で打つほどではないがな。それに娯楽としては非常に効率が良い。値段も安いしそれなりに暇もつぶれる」
カウラは再びそばに手を伸ばす。そして今度も少しつゆをつけただけですばやく飲み込む。
「なるほど、良い食べっぷりですねえ」
岡部も同じような食べ方をしていた。
「そういやネイビーの旦那達。隣の公団住宅の駐車場に止まっている外国籍ナンバーはアンタ等の連れか?」
かなめがつぶやいた言葉に一気に場の雰囲気が緊張感のあるものに変容する。かなめは荒事に関わる時に見せる鉛色の濁った眼付きでロナルドを見据える。
「俺も見たが……海軍じゃないな。そもそもあのごついドライバーは堅気の役人には見えない。海兵隊とも雰囲気が違う。これはあくまで俺の勘だがあれは陸軍の連中だな」
それだけ言うとロナルドは器用に少ない量のそばを取るとひたひたとつゆにくぐらせる。
「初の法術発動者神前誠曹長の観察記録でも取ろうってのか?迷惑な話だな」
かなめはそう言うとわさびで染まっためんつゆを薄めもせずに飲み干した。隣でサラがそのわさびの味を想像したのか顔をしかめて目を伏せる。
「まあ、観察日記をつけるかどうかは別としてだ。陸軍の連中は嵯峨隊長には深い遺恨があるからな」
ロナルドがそう言うとつゆのしみこんだそばを口に放り込んだ。
法術、『近藤事件』で誠が示したその力に関するニュースが全銀河を駆け抜けた翌日には、アメリカ陸軍のスポークスマンが法術研究においてアメリカ陸軍が他国を引き離す情報を握っていることを公表した。
存在を否定し、情報を操作してまで隠し続けていた法術師研究は、法術師としての適正者のある者の数で地球諸国を圧倒している遼州星系各国のそれと比べてはるかに進んでいた。そして明言こそしなかったものの、アメリカ陸軍はその種の戦争状況に対応するマニュアルを持ち、そのマニュアルの元に行動する特殊部隊を保持していることが他国の軍関係者の間でささやかれたていた。
「嵯峨隊長の次は神前曹長か。つくづく司法局はアメリカ陸軍とは因縁があるらしい」
そう言ってロナルドはそばをすすった。同じざるからそばを取っているフェデロが、一度に大量のそばを持っていく。ロナルドは思わずそれを見て
眼を飛ばしてけん制しながら箸を進める。
「どうも今日はそれだけではないらしいがな」
そうつぶやきながらかなめはそばをすすった。
「と言うと?」
誠の問いにかなめは額を指さした。
「勘だ……」
「女の勘?かなめちゃんのがアテになるの?」
「うるせえ!アイシャ!黙って食ってろ!」
アイシャのツッコミにかなめは立ち上がると叫びつつ汁の入った小鉢をテーブルに叩きつける。
「割れたらどうするのよ本当に」
パーラが困った顔でかなめ達を見つめる。
「そんときはお前が片付けろ」
「いつもそうなんだから……ジュン君もなんか言ってよ」
エダに脇をつつかれてそばを吹き出しかけたキム・ジュンヒ少尉が照れながら立ち上がる。
「じゃあ俺が確認に……」
全員が白け切った顔を向けたあとそれぞれにそばに集中する。
「やめとけ……うちの仕事じゃない」
「令状無しじゃ手を出せないわね」
「そもそも何の嫌疑《けんぎ》なんだよ」
かなめ、アイシャ、カウラの一言にキムはよたよたと座り込んだ。
「監視か……」
誠はただ不安を感じながらそばの味に浸ることにした。
パーラの一声でとりあえず悶着は起きずに済んで誠は胸をなでおろした。一同は食堂に向かった。西とエダ、そしてこちらの喧騒にかかわらないように厨房に侵入していたキムが、手にそばの入った金属製のざるにそばを入れたものを運んできた。
「はい!めんつゆですよ!ねぎはたくさんありますから、好きなだけ入れてくださいね!」
サラはそう言いながらつゆを配っていく。
「サラ!アタシは濃いのにしてくれよ」
「そんなことばかり言ってるから気が短いんじゃないのか?」
いつものように再びかなめとカウラがにらみ合う。誠は呆れながら渡された箸を配って回った。
「じゃあ食うぞ!」
そう叫んだかなめは大量のチューブ入りのわさびをつゆに落とす。明らかに勢いの良すぎるその様子に誠は眉を顰める。
「大丈夫なんですか?そんなに入れて」
「なんだよ、絡むじゃねえか。このくらいわさびを入れて、ねぎは当然多め。それをゆっくりとかき混ぜて……」
「薀蓄《うんちく》はいい。それにそんなに薬味を入れたらそばの香が消える」
そう言うとカウラは静かに一掴みのそばを取った。そのまま軽く薬味を入れていないつゆにつけてすすりこむ。
「そう言えばカウラはそば通だもんね。休みの日はほとんど手打ちそばめぐりに使ってるって話だけど」
アイシャも遅れまいととばかりざるの中のそばに手を伸ばす。その言葉に誠はカウラの顔に視線を移した。
「ええと、ベルガー大尉。そば好きだったんですか?」
「まあ隊長みたいに自分で打つほどではないがな。それに娯楽としては非常に効率が良い。値段も安いしそれなりに暇もつぶれる」
カウラは再びそばに手を伸ばす。そして今度も少しつゆをつけただけですばやく飲み込む。
「なるほど、良い食べっぷりですねえ」
岡部も同じような食べ方をしていた。
「そういやネイビーの旦那達。隣の公団住宅の駐車場に止まっている外国籍ナンバーはアンタ等の連れか?」
かなめがつぶやいた言葉に一気に場の雰囲気が緊張感のあるものに変容する。かなめは荒事に関わる時に見せる鉛色の濁った眼付きでロナルドを見据える。
「俺も見たが……海軍じゃないな。そもそもあのごついドライバーは堅気の役人には見えない。海兵隊とも雰囲気が違う。これはあくまで俺の勘だがあれは陸軍の連中だな」
それだけ言うとロナルドは器用に少ない量のそばを取るとひたひたとつゆにくぐらせる。
「初の法術発動者神前誠曹長の観察記録でも取ろうってのか?迷惑な話だな」
かなめはそう言うとわさびで染まっためんつゆを薄めもせずに飲み干した。隣でサラがそのわさびの味を想像したのか顔をしかめて目を伏せる。
「まあ、観察日記をつけるかどうかは別としてだ。陸軍の連中は嵯峨隊長には深い遺恨があるからな」
ロナルドがそう言うとつゆのしみこんだそばを口に放り込んだ。
法術、『近藤事件』で誠が示したその力に関するニュースが全銀河を駆け抜けた翌日には、アメリカ陸軍のスポークスマンが法術研究においてアメリカ陸軍が他国を引き離す情報を握っていることを公表した。
存在を否定し、情報を操作してまで隠し続けていた法術師研究は、法術師としての適正者のある者の数で地球諸国を圧倒している遼州星系各国のそれと比べてはるかに進んでいた。そして明言こそしなかったものの、アメリカ陸軍はその種の戦争状況に対応するマニュアルを持ち、そのマニュアルの元に行動する特殊部隊を保持していることが他国の軍関係者の間でささやかれたていた。
「嵯峨隊長の次は神前曹長か。つくづく司法局はアメリカ陸軍とは因縁があるらしい」
そう言ってロナルドはそばをすすった。同じざるからそばを取っているフェデロが、一度に大量のそばを持っていく。ロナルドは思わずそれを見て
眼を飛ばしてけん制しながら箸を進める。
「どうも今日はそれだけではないらしいがな」
そうつぶやきながらかなめはそばをすすった。
「と言うと?」
誠の問いにかなめは額を指さした。
「勘だ……」
「女の勘?かなめちゃんのがアテになるの?」
「うるせえ!アイシャ!黙って食ってろ!」
アイシャのツッコミにかなめは立ち上がると叫びつつ汁の入った小鉢をテーブルに叩きつける。
「割れたらどうするのよ本当に」
パーラが困った顔でかなめ達を見つめる。
「そんときはお前が片付けろ」
「いつもそうなんだから……ジュン君もなんか言ってよ」
エダに脇をつつかれてそばを吹き出しかけたキム・ジュンヒ少尉が照れながら立ち上がる。
「じゃあ俺が確認に……」
全員が白け切った顔を向けたあとそれぞれにそばに集中する。
「やめとけ……うちの仕事じゃない」
「令状無しじゃ手を出せないわね」
「そもそも何の嫌疑《けんぎ》なんだよ」
かなめ、アイシャ、カウラの一言にキムはよたよたと座り込んだ。
「監視か……」
誠はただ不安を感じながらそばの味に浸ることにした。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる