レジェンド・オブ・ダーク遼州司法局異聞 2 「新たな敵」

橋本 直

文字の大きさ
上 下
89 / 105
下士官寮

引っ越し作業

しおりを挟む
 脳みそがゆすられるような振動を感じて誠は目を覚ました。

「ようやく起きやがった。この馬鹿」 

 目の前にはかなめの顔がある。誠は飛び上がって周りを見回した。プラモと漫画、それにアニメのポスター。自分の部屋だった。頭は割れるように痛い。そこで自分の部屋にかなめがいるという事実を再確認して誠は飛び上がるようにしてはね起きた。

「西園寺さん!なんで僕の部屋に!」

 突然の誠の反応にかなめは得意げににやりと笑った。 

「もう十時過ぎだぞ。荷物着いたから早く着替えろ」 

 そう言うとかなめは出て行った。確かに時計を見れば十時を過ぎていた。のろのろと誠は起き上がる。

 かなめ、アイシャ、カウラの引越し。かなめの荷物がほとんど無いのは良いとして、アイシャの荷物は予想がつくだけに恐ろしい。誠はあまさき屋で意識を飛ばしてから、どうやって自分の部屋でジャージに着替えて眠ったのかまったく覚えていなかったが、良くあることなのですぐ考えるのをやめた。

 B級特撮映画の仮面戦隊トウリアンのロゴがプリントされたTシャツを着て、ジーパンに足を通す。二日酔いの頭が未だに完全に動いてくれてはいないようで、片足を上げたまま転がる。

「おい!」 

 今度入ってきたのはキムだった。

「何遊んでんだ?早く手伝え!」 

 それだけ言うとまた部屋の扉を閉める。とりあえず誠はベルトを締めて、そのまま部屋を出た。ムッとする熱気が誠を襲う。昨日よりも明らかに暑い。誠はそのまま廊下から玄関に向かって歩く。

「西!とりあえず下持て!」 

「キム少尉、無茶ですよ……って神前曹長!手伝ってください!」 

 大きな本棚をもてあましている西が声をかけてくる。誠は仕方なくそちらの方に手を貸した。

「西、もう少し端を持て。キム先輩、大丈夫ですか?」 

「無駄に重いなあ。誰かこっちも一人くらい……」 

 表からやってきたサラが力を貸す。

「じゃあ行きますよ!」 

 そう言うとキムの誘導で本棚は廊下の角に沿って曲がりながら進む。

「キム先輩。島田先輩はどうしたんですか?」 

「島田は今日は昨日のお客さん達のM10の受領に関する打ち合わせだ。それに菰田と愉快な仲間達はシンの旦那から報告書の提出先間違いについて説教されるって話だ。……それじゃあとりあえずここで良いや」

 アイシャの部屋の前でとりあえず四人は一休みした。

「はいはい!ありがとうね。それじゃあ本棚は私達がやるから中身の方お願いね」 

 部屋から現れたアイシャとパーラが横に置かれた本棚に手をやる。

「じゃあ行くぞ」 

 キムの一声で誠と西はその後に続いた。サラはパーラに引っ張られてアイシャの部屋に消えた。玄関まで下りた彼等の前にカウラが大きなダンボー
ルを抱えている姿が目に入る。

「カウラさん持ちますよ」 

 そう言って誠はカウラに走り寄る。

「良いのか?任せて」 

「大丈夫です!これくらい、良いトレーニングですよ」 

 そう言って誠は笑う。

「そうか、カウラのは持つんだな」 

 誠は恐る恐るカウラの後ろを見た。同じようにダンボール箱を抱えたかなめがいた。

「いいぜ、どうせアタシは機械人間だからな。テメエ等生身の奴とは、勝手が違うだろうしな」 

 そう言いながら立ち尽くす誠とカウラの脇を抜けてかなめは寮の廊下に消えていく。

「あの……」 

 そう言って後を追おうとした誠の肩をカウラがつかんだ。

「神前……」 

 カウラの手にいつもと違う力がこもっているのを感じて誠は振り返った。

「カウラさん」 

「実は……このところ貴様と西園寺を見てて変な感じがしたんだ」 

 段ボール箱を持ってアイシャの部屋とは反対にある食堂に向かってカウラが歩き出す。誠は黙ってその後に続いた。

「貴様と西園寺が一緒にいるところを見たくないんだ」 

 誰もいない食堂のテーブル。その上にダンボール箱を静かに置いた。

「あの人は僕とは住む世界が違いますよ」 

 誠はそう言って、自分の中で何が起こるか試してみた。華麗な上流階級に対する羨望は無かった。かと言って嫉妬と策謀に生きなければならなかっ
た政治家の娘と言う立場への同情も誠には無縁だった。どちらも誠にとってはどうでも良いことだった。ましてや非人道的任務についていた、そこで
血塗られた日々を過ごしたと言う過去など、この部隊の面々の中ではちょっとした個性くらいのものだった。

「住む世界か。便利な言葉だな」 

 カウラはそう言うと口元に軽い笑みを浮かべた。彼女は何も言わずに誠の前に立っている。誠も何も言えなかった。

「不思議だな」 

 沈黙に耐えかねたカウラがそう切り出した。

「何がですか?」 

「……いや、なんでもない。アイシャがうるさいから作業に入るぞ」 

 そう言ってダンボールを運ぼうとするカウラの口元に笑みがこぼれていた。誠はそのダンボール箱の反対側を抱えた。二人でそのまま食堂を出て、
アイシャの私室に向かう。

「何やってたんですか?ベルガー大尉」 

 机をエダと一緒に廊下で抱えているキムがそう尋ねてくる。

「別に、なんでもない」 

 そう言うとカウラはそのまま荷物をアイシャの部屋へと運ぶ。キムはカウラの戸惑ったような表情も目の前のアイシャの荷物に比べればどうでもいい事だと割り切ったようにそのまま机を運び込む。

「ダンボールはそこ置いといて!それと机は横にすれば入るでしょ!」 

 自分の部屋の前で荷物を仕切っているアイシャ。

「それにしてもどれだけ漫画持ち込むんだよ」 

 かなめが自分の運んできたダンボール箱を開けながらそう尋ねる。

「たいしたことないじゃないの。これは選びに選んだ手元に無いと困る漫画だけよ。あとは全部トランクルームに保存するんだから」 

 あっさりとそう言ってのけるアイシャに、かなめは頭を抱える。カウラは笑顔を浮かべながら二人を眺めている。

「すいません!クラウゼ少佐。机どこに置けば良いんですか?」 

 部屋に入った机を抱えてキムが叫んでいた。

「その本棚の隣!ちょっと待ってね!」 

 そう言うとアイシャは自室に入る。

「アイシャ残りのおもちゃの類はお前が運ぶのか?」 

「ええ、アレは壊れると泣くから手伝わなくていいわよ。特にかなめちゃんは見るのも禁止!」 

 かなめは手をかざしてそのまま喫煙所に向かって歩いた。最後のダンボール箱を抱えて歩いてきた西が、ダンボール箱の山をさらに高くと積み上げる。

「西園寺さん!」 

 誠は振り向きもせず喫煙所に着いたかなめに声をかけた。

「どうした?」 

 かなめはそのままソファーに腰を下ろしてタバコを取り出す。いつもと特に変わりのない彼女になぜか誠は安心していた。

「お前は良いのか?」 

 不意の言葉に誠は振り返る。エメラルドグリーンの流れるような髪をかきあげるカウラの姿があった。かなめの顔が一瞬曇ったように誠には見えた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

夜空に瞬く星に向かって

松由 実行
SF
 地球人が星間航行を手に入れて数百年。地球は否も応も無く、汎銀河戦争に巻き込まれていた。しかしそれは地球政府とその軍隊の話だ。銀河を股にかけて活躍する民間の船乗り達にはそんなことは関係ない。金を払ってくれるなら、非同盟国にだって荷物を運ぶ。しかし時にはヤバイ仕事が転がり込むこともある。  船を失くした地球人パイロット、マサシに怪しげな依頼が舞い込む。「私たちの星を救って欲しい。」  従軍経験も無ければ、ウデに覚えも無い、誰かから頼られるような英雄的行動をした覚えも無い。そもそも今、自分の船さえ無い。あまりに胡散臭い話だったが、報酬額に釣られてついついその話に乗ってしまった・・・ 第一章 危険に見合った報酬 第二章 インターミッション ~ Dancing with Moonlight 第三章 キュメルニア・ローレライ (Cjumelneer Loreley) 第四章 ベイシティ・ブルース (Bay City Blues) 第五章 インターミッション ~ミスラのだいぼうけん 第六章 泥沼のプリンセス ※本作品は「小説家になろう」にも投稿しております。

大きな町で小さな喫茶店を趣味で営む水系最強超能力者ツカサさんの経営戦略!!以前所属していた組織の残党から能力を狙われていますが問題ありません

ルシェ(Twitter名はカイトGT)
SF
ここはビッグスターシティ 世界でも最高の立地条件と物資の補給が充実しているこの大都市は全世界の中心と言えるほどの経済成長を遂げていた。 もともと目を見張るほどの経済成長を遂げていたこの町は成長に伴いここ数年で株価が更に急上昇した為、この辺りの土地価値は一気に1000倍程に膨れ上がった。 そんな価値あり土地15歳の少女が1人喫茶店を開く。 なかなか人通りの多い通りを拠点にできたのでそこそこの収入がある。 ただし、彼女は普通の喫茶店のマスターではない。 超能力者である。 秘密結社の秘密兵器である彼女はそれを周囲の人間達に秘密にして生きていく。

レジェンド・オブ・ダーク 遼州司法局異聞

橋本 直
SF
地球人類が初めて地球外人類と出会った辺境惑星『遼州』の連合国家群『遼州同盟』。 その有力国のひとつ東和共和国に住むごく普通の大学生だった神前誠(しんぜんまこと)。彼は就職先に困り、母親の剣道場の師範代である嵯峨惟基を頼り軍に人型兵器『アサルト・モジュール』のパイロットの幹部候補生という待遇でなんとか入ることができた。 しかし、基礎訓練を終え、士官候補生として配属されたその嵯峨惟基が部隊長を務める部隊『遼州同盟司法局実働部隊』は巨大工場の中に仮住まいをする肩身の狭い状況の部隊だった。 さらに追い打ちをかけるのは個性的な同僚達。 直属の上司はガラは悪いが家柄が良いサイボーグ西園寺かなめと無口でぶっきらぼうな人造人間のカウラ・ベルガーの二人の女性士官。 他にもオタク趣味で意気投合するがどこか食えない女性人造人間の艦長代理アイシャ・クラウゼ、小さな元気っ子野生農業少女ナンバルゲニア・シャムラード、マイペースで人の話を聞かないサイボーグ吉田俊平、声と態度がでかい幼女にしか見えない指揮官クバルカ・ランなど個性の塊のような面々に振り回される誠。 しかも人に振り回されるばかりと思いきや自分に自分でも自覚のない不思議な力、「法術」が眠っていた。 考えがまとまらないまま初めての宇宙空間での演習に出るが、そして時を同じくして同盟の存在を揺るがしかねない同盟加盟国『胡州帝国』の国権軍権拡大を主張する独自行動派によるクーデターが画策されいるという報が届く。 誠は法術師専用アサルト・モジュール『05式乙型』を駆り戦場で何を見ることになるのか?そして彼の昇進はありうるのか?

楽に生きてる

シュ
エッセイ・ノンフィクション
日記

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

3024年宇宙のスズキ

神谷モロ
SF
 俺の名はイチロー・スズキ。  もちろんベースボールとは無関係な一般人だ。  21世紀に生きていた普通の日本人。  ひょんな事故から冷凍睡眠されていたが1000年後の未来に蘇った現代の浦島太郎である。  今は福祉事業団体フリーボートの社員で、福祉船アマテラスの船長だ。 ※この作品はカクヨムでも掲載しています。

比翼の鳥

月夜野 すみれ
歴史・時代
13歳の孤児の少年、菊市(きくち)光夜(こうや)はある日、男装をした十代半ばの少女と出会う。 彼女の名前は桜井花月、16歳。旗本の娘だった。 花月は四人の牢人を一瞬で倒してしまった。 しかし男の格好をしているものの話し方や内容は普通の女の子だ。 男装しているのは刀を差すためだという。 住む家がなく放浪していた光夜は剣術の稽古場をしている桜井家の内弟子として居候することになった。 桜井家で道場剣術とは別に実践的な武術も教わることになる。 バレる、キツい、シャレ(洒落)、マジ(真面目の略)、ネタ(種の逆さ言葉)その他カナ表記でも江戸時代から使われている和語です。 二字熟語のほとんどは明治以前からあります。 愛情(万葉集:8世紀)、時代(9世紀)、世界(竹取物語:9世紀末)、社会(18世紀後半:江戸時代)など。 ただ現代人が現代人向けに現代文で書いた創作なので当時はなかった言葉も使用しています(予感など)。 主人公の名前だけは時代劇らしくなくても勘弁してください。 その他、突っ込まれそうな点は第五章第四話投稿後に近況ノートに書いておきます。 特に花月はブッチギレ!の白だと言われそうですが5章終盤も含め書いたのは2013年です。 カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

処理中です...