レジェンド・オブ・ダーク遼州司法局異聞 2 「新たな敵」

橋本 直

文字の大きさ
上 下
80 / 105
西園寺かなめ

凸凹コンビの珍勇者乱入

しおりを挟む
 誠はどう慰めようか言葉を選ぼうとした時に、窓の外に一本のロープがぶら下がっていることに気づいた。

「西園寺さん……」 

 誠の言葉よりもかなめの行動の方が素早かった。机の引き出しから愛銃XD40を取り出したかなめは、そのままベランダに出るための窓を静かに開けた。

 ロープは静かに揺れている。誠はそのままかなめの後ろをつけて行った。かなめはハンドサインで静かにするように伝えるとそのままロープの真下に座り込んだ。何者かが明らかにこのマンションを上ろうとしている。かなめは突如立ち上がると、ベランダの向こうにいる侵入者に銃を向けた。

「撃たないでー!」 

 間抜けなナンバルゲニア・シャムラード中尉の声が響く。誠はそのままベランダの下を見下ろした。シャムと吉田俊平少佐がマンションの壁面を登ってきていた。あまりに間抜けな光景に、誠はただ唖然とするしかなかった。

「どうもー……」 

 消え入るような声で、シャムはベランダに降り立つ。

「こいつ、結構使えるな。今度キムに教えてやるか」 

 ベランダに降り立った吉田が左腕を前に突き出す。手首の辺りで腕が上下に裂け、中にグレネードランチャーの発射装置のようなものが見えた。おそらくこれで屋上にロープの先端に付けたフックを撃ち込んでこうして二人は上ってきたのだろう。

「なんだ、またギミック搭載したのかよ」 

「まあな。でも結構便利だぞ。お前も今度義体換えるときやってみれば?」 

 そう言うと左腕を元の形に戻してかなめの寝室にさも当然と言うように入り込む。

「靴ぐらい脱げ!馬鹿野郎!」 

 かなめの叫び声に慌ててシャムと吉田は靴を脱ぐ。二人は靴を誠に手渡す。仕方なく誠は玄関に靴を運んで行った。

「今日は第一小隊は待機じゃないんですか?」 

 誠の言葉に吉田はにんまりと笑う。

「どうせすることも無いからな。隊長が『かなめが神前を拉致ったらしいから様子を見てこいや』って言うもんで見に来たんだけど……なんもしてないんだな」 

「オメエ等帰れ!黙っといてやるから今すぐ帰れ」 

 かなめは噛みつかんばかりに怒鳴り散らす。それを無視するようにシャムがとりあえずベッドの上に置いた誠がもらったゲームソフトに目を付ける。

「『心物語』だ!これって結構人気なんだよね。誰の?かなめちゃんの?」 

「うぜえんだよ餓鬼!そいつはアタシが神前に……」 

 勢いで吐きかけた言葉の意味を理解してかなめが口ごもる。吉田、シャムの二人はにんまりと笑いながら誠とかなめを見回した。

「へー、プレゼントしたんだ。良かったね!誠ちゃん!」 

 シャムが屈託の無い笑顔で誠を見つめる。誠は頭を掻きながらそんなシャムを見ていた。

「それにしても汚ねえ部屋だねえこりゃ」 

 呆れ果てたと言う表情で埃の積もった床の上に吉田は足先で線を描く。

「余計なお世話だ!」 

 そんな吉田の頭をかなめが怒りに任せて小突いた。明らかにいつもの不機嫌なかなめの姿に戻っていた。

「これじゃあカウラの部屋の方がまだましなんじゃねえか?」 

 靴下に付いた埃を見て顔をしかめた吉田がそう言った。カウラと言う言葉を聴いて、かなめの目に殺気がこもる。

「そんな目で見るなよ。それより三時間後にあまさき屋に集合なんだけど、この様子じゃあすることないな」 

「だったら帰れよ、な?」 

 かなめは敵意むき出しで吉田を見つめる。

「あまさき屋で何するんですか?」 

 誠はかなめと吉田の間にさえぎるように体をねじ込んで尋ねる。

「聞いてないのか?アイシャには伝えたはずなんだけどな」 

「忘れてるな。まああいつは引越しとなるとねえ……どれだけのものを持ち込むかわからねえからな。それの算段を胸のうちでしていて忘れたんだろ」 

 気を落ち着かせようとかなめはタバコを取り出す。

「明後日から俊平とアタシ、遼南に出張でーす!」 

 ライターに伸ばされたかなめの手が止まる。

「法術がらみだな」 

 仏頂面だったかなめの表情に生気が戻る。それを見て黙って吉田は頷いた。

「まあそう言うこと。遼南軍や警察でもかなり法術適正者が発見されたってことで、遼南帝国青銅騎士団団長の御子神さんの戦闘技術指導のお手伝いに行くってわけだ。まあ、隊長が監修した面白くもねえビデオ上映して、さらにこいつの原稿棒読みの講義とか……、とにかくつまんねえことをしにいくわけだ」 

 シャムはふくれっつらをするが、特に言葉を出すわけではなかった。

「なるほどねえ、それに合わせてあのアメリカさんの歓迎会を今日やるわけだ」

 かなめはそう言うと寝室にもしっかり置いてある灰皿を手に取った。 

「それと俺等の壮行会な。しかし、まああのシンプソン中尉って結構かわいいよな」 

 突然、吉田から話題を振られて誠は周りを見回した。シャムは吉田にけなされたまんまのいかにも不満そうな表情で誠を見つめる。誠が目をやるとかなめは黙ってタバコに火をつけていた。こういう場面でわざと視線を泳がせているかなめに下手なことを言えば何をされるかわからない。

「そうですね。特に胸が……」 

 地雷を踏んだ。そう誠が自分の言葉を飲み込んだとき、かなめは誠の右手に思い切り火の付いたタバコの先を押し付けた。

「それは禁句だろ?な?」 

 かなめらしいサディスティックな笑顔が誠の目に入った。誠は手の甲を見るがさすがにすぐにかなめが火を遠ざけてくれたおかげで火傷の跡は残っていない。だが明らかに自分の振った話題で予想通りの動きをした二人を満足そうに吉田は見つめている。

「お前もそう思うか?そうだよなあ」 

 そして吉田はついに笑い始める。しかし、誠は自分で言いだした話なのに横目で見つけたかなめの右手のタバコが震えるのを見て顔を引きつらせた。

「あれだな。形はたぶんアイシャかマリアさんの争いだが、大きさではどこかの人工巨乳を抜いてトップにたったな」 

「おい、吉田。オメエいっぺん死んだ方が良いぞ……」 

 机に置いた銃に手を伸ばそうとするかなめだが、次の瞬間には銃はシャムの手の中にあった。その早業に誠もかなめもただ立ち尽くすしかなかった。

「だめだよかなめちゃん!こんなの持ち出したら。それよりのど渇いた!」 

「じゃあビールでも飲むか!あるんだろ?」 

 マイペースな二人に肩をすくめたかなめがそのまま部屋を出て行った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第二部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。 宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。 そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。 どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。 そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。 しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。 この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。 これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。 そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。 そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。 SFお仕事ギャグロマン小説。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 『修羅の国』での死闘

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第三部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』は法術の新たな可能性を追求する司法局の要請により『05式広域制圧砲』と言う新兵器の実験に駆り出される。その兵器は法術の特性を生かして敵を殺傷せずにその意識を奪うと言う兵器で、対ゲリラ戦等の『特殊な部隊』と呼ばれる司法局実働部隊に適した兵器だった。 一方、遼州系第二惑星の大国『甲武』では、国家の意思決定最高機関『殿上会』が開かれようとしていた。それに出席するために殿上貴族である『特殊な部隊』の部隊長、嵯峨惟基は甲武へと向かった。 その間隙を縫ったかのように『修羅の国』と呼ばれる紛争の巣窟、ベルルカン大陸のバルキスタン共和国で行われる予定だった選挙合意を反政府勢力が破棄し機動兵器を使った大規模攻勢に打って出て停戦合意が破綻したとの報が『特殊な部隊』に届く。 この停戦合意の破棄を理由に甲武とアメリカは合同で介入を企てようとしていた。その阻止のため、神前誠以下『特殊な部隊』の面々は輸送機でバルキスタン共和国へ向かった。切り札は『05式広域鎮圧砲』とそれを操る誠。『特殊な部隊』の制式シュツルム・パンツァー05式の機動性の無さが作戦を難しいものに変える。 そんな時間との戦いの中、『特殊な部隊』を見守る影があった。 『廃帝ハド』、『ビッグブラザー』、そしてネオナチ。 誠は反政府勢力の攻勢を『05式広域鎮圧砲』を使用して止めることが出来るのか?それとも……。 SFお仕事ギャグロマン小説。

処理中です...