74 / 77
鍛錬
第74話 影響
しおりを挟む
その日、誠は殺気を感じて目覚めた。時計は5時45分を指している。まだ起きるのには早い。事実、寮のほかの部屋には動きのようなものは感じられなかった。
「眠れないか……」
一月半ばの寒気が全身を覆いつくしたのでそのまま誠は起き上がった。そしてそのまま部屋の端の棚に目を向ける。
「明後日だったよな」
その棚にはびっしりとアニメのヒロインのフィギュアが並んでいた。半分は誠が作ったものだったが入隊してからは作るのを止めていた。道具を実家に置いてあったという事情もある。軍の養成所の二人部屋では有機溶剤を溶かすなどと言うことはルームメイトに喧嘩を売るようなものだった。司法局実働部隊の下士官寮に移ってからはアメリア達に何度も作るように催促された。それでもどうも気分が乗らずに今日まで手を出さすにいた。
「そろそろ作ろうかな……」
「何を作るんだ?」
「うわ!」
背中からの女性の声に誠は棚に倒れそうになるのを上手くかわしてそのまま畳に転がった。
「西園寺さん!直ったんですか?」
「おうよ、修理完了だ……それにしても気持ち悪りいなあ。人形見つめてニヤニヤ笑いやがって」
「良いじゃないですか!それより何で今の時間に?」
そう言う誠だがすでにジャージに着替えてかなめの背中の後ろに立つカウラとアメリアの落ち込んだ表情でなんとなく予想がついた。
「ランニングにでも?」
「そう言う事だ。豊川署にいる間はしてないだろ?たるんできてもうそろそろ自主的にやろうと言う気になるだろ?」
タレ目の端をさらにたらしてにやけるかなめ。誠は大きくため息をついた。
「ごめんね誠ちゃん。止められなくて……」
「クラウゼさんいいですよ。着替えますから」
「え?」
聞こえない振りのアメリアにため息をつきながら誠は箪笥をあけてジャージを取り出した。
「じゃあ食堂で」
そう言うとかなめは居座る気が満々のアメリアを引っ張って部屋の外に消えた。
「なんだかなあ……」
冬の寒さに誠は震えながら着替える。そして先日の事件を思い出しながら着替えをした。
水島徹による連続違法法術発動事件は複雑な様相を呈し始めていた。東都でも地球伝統保守派系の野党が国民全員の法術適正検査の義務化の法案を提出していた。与党がその法案の対案として提出したものにも年齢制限などの緩和策が盛り込まれているものの義務化と言う方向性ではどちらの法案も似たり寄ったたりの内容だった。
法術師の脅威を叫ぶマスコミが連日ワイドショーに集まっては司会者を苦笑させるような暴言を吐き続け、法術適正者の氏名発表を望む意見がネットを駆け巡る。遺伝子検査で地球人以外のDNAが検出された人間の排斥を訴えた月刊誌が同盟憲章に違反する行為だとして廃刊になるなど騒ぎはとどまるところを知らなかった。
ただ朝の誠にはとりあえず着替えを済ませることの方がそんな世の中の流れより重要なことだった。いつもの事ながら大通りから遠い住宅街の中の下士官寮の冬の朝は静かだった。着替えを済ませて顔を洗って階段を下りる。世の中がどう動こうがその動作が変わることは無かった。
なぜか食堂には多数の人の気配があった。皆暗鬱な表情でジャージを着て雑談を続けている。
「西園寺さん……なんで俺達まで」
入り口でジャージ姿で突っ立っている島田。隣の菰田もめんどくさそうにあくびをこらえていた。
「鍛え方が足りねえから鍛えてやろうってんだ。感謝しろよ」
二人を眺めながら食堂の椅子にどっかりと腰を下ろしているかなめ。厨房の中を見れば食事当番と言うことで難を逃れた肥満体型のひよことその仲間達がちらちら島田達に哀れみの視線を投げながら料理の真っ最中だった。
「なんですか……寮の全員ですか?」
いつも出勤時にはジャージを着ることにしている誠である。おかげで二度手間にはならなくて済むがこの夜明け直後の早朝からのランニングにつきあわされるとは思っていなかったのでただ呆然とやる気をみなぎらせているかなめを見つめるだけだった。
「これから忙しくなった時を考えたら当然だろ?法術がらみとなれば茜の法術特捜や東都警察の法術部隊じゃ遅すぎることは分かったんだから」
「でもかなめちゃん。それと私達の早朝強制ランニングと何か関係があるわけ?」
アメリアは相変わらず不満そうにつぶやく。隣のカウラはかなめがマメに非番の隊員までたたき起こしたことに呆れるように静かに番茶を啜っていた。
「なんでもそうだが体力が重要だぞ。今回の事件で分かったろ?」
「誰かはかませ犬になって蜂の巣にされたもんね」
「アメリア……死にたいか?そんなに……」
「苦しいわよ!かなめちゃん!」
口答えをするアメリアの首を握って振り回すかなめ。その様子に苦笑いを浮かべながら厨房から菰田が顔をのぞかせた。
「簡単なものしかありませんけど。豆のスープと黒パン。そしてベーコン」
「それだけありゃ十分だ。とっとと食うぞ」
かなめはそう言うと先頭に立って朝食を乗せるトレーに手を伸ばした。
「朝食!」
さっと飛び上がりアメリアがかなめからトレーを奪う。そして何事も無かったようにお玉を手にした菰田の前に立った。
「テメエ……」
「ぼんやりしているからでしょ?この前だって簡単に片腕斬られて腹に銃弾を受けて……」
「オメエなら大丈夫とでも言うつもりか?」
「そこまで言うつもりは無いわよ……でも今現にこうしてトレーを奪われたわけだし」
アメリアの言葉に言葉をのむかなめ。その様子を見ながら笑顔のカウラが一番早く菰田達から朝食をトレーに受けて一番手前のテーブルに着いた。
「カウラちゃん……」
「早く食べろ。ランニングをするなら食べてしばらくは動かない方が良いんだろ?」
平然と食を進めるカウラにかなめとアメリアは顔を見合わせると並んでいた島田達整備班員ににらみを利かせてそのまま割り込む。
「神前!オメエも早く食え」
かなめの言葉に苦笑いを浮かべると誠はそのまま列に並ばされた。
「でも……ランニングから帰ってから食事の方が良いんじゃないの、ホントは」
アメリアの何気ない言葉にかなめの頬がぴくりと震えた。
「考えてなかったみたいだな……」
「一応俺達は生身なんで……食べてすぐに運動すると腹痛を起こすかも知れませんよ」
カウラと島田の言葉が呆然と立ち尽くすかなめに止めを刺した。
「うるせえ!朝食は大事だ!後で出勤の準備の時間が無くなると困るだろ?」
「言い訳ですね」
かなめの理屈をそう切って捨てると菰田はさっさと黒パンを口に投げ入れた。それを見ながらアメリアは何事も無かったかのようにカウラの隣に座って食べ始める。
「早くしなさいよ。冷めちゃうわよ」
アメリアのちゃっかりした態度に切れそうになるかなめを見ながら誠も彼女の正面に座ってスープをすすることになった。
「なんでこんな事に……」
誠の愚痴にただカウラとアメリアは苦笑いで答えることしかできなかった。
「眠れないか……」
一月半ばの寒気が全身を覆いつくしたのでそのまま誠は起き上がった。そしてそのまま部屋の端の棚に目を向ける。
「明後日だったよな」
その棚にはびっしりとアニメのヒロインのフィギュアが並んでいた。半分は誠が作ったものだったが入隊してからは作るのを止めていた。道具を実家に置いてあったという事情もある。軍の養成所の二人部屋では有機溶剤を溶かすなどと言うことはルームメイトに喧嘩を売るようなものだった。司法局実働部隊の下士官寮に移ってからはアメリア達に何度も作るように催促された。それでもどうも気分が乗らずに今日まで手を出さすにいた。
「そろそろ作ろうかな……」
「何を作るんだ?」
「うわ!」
背中からの女性の声に誠は棚に倒れそうになるのを上手くかわしてそのまま畳に転がった。
「西園寺さん!直ったんですか?」
「おうよ、修理完了だ……それにしても気持ち悪りいなあ。人形見つめてニヤニヤ笑いやがって」
「良いじゃないですか!それより何で今の時間に?」
そう言う誠だがすでにジャージに着替えてかなめの背中の後ろに立つカウラとアメリアの落ち込んだ表情でなんとなく予想がついた。
「ランニングにでも?」
「そう言う事だ。豊川署にいる間はしてないだろ?たるんできてもうそろそろ自主的にやろうと言う気になるだろ?」
タレ目の端をさらにたらしてにやけるかなめ。誠は大きくため息をついた。
「ごめんね誠ちゃん。止められなくて……」
「クラウゼさんいいですよ。着替えますから」
「え?」
聞こえない振りのアメリアにため息をつきながら誠は箪笥をあけてジャージを取り出した。
「じゃあ食堂で」
そう言うとかなめは居座る気が満々のアメリアを引っ張って部屋の外に消えた。
「なんだかなあ……」
冬の寒さに誠は震えながら着替える。そして先日の事件を思い出しながら着替えをした。
水島徹による連続違法法術発動事件は複雑な様相を呈し始めていた。東都でも地球伝統保守派系の野党が国民全員の法術適正検査の義務化の法案を提出していた。与党がその法案の対案として提出したものにも年齢制限などの緩和策が盛り込まれているものの義務化と言う方向性ではどちらの法案も似たり寄ったたりの内容だった。
法術師の脅威を叫ぶマスコミが連日ワイドショーに集まっては司会者を苦笑させるような暴言を吐き続け、法術適正者の氏名発表を望む意見がネットを駆け巡る。遺伝子検査で地球人以外のDNAが検出された人間の排斥を訴えた月刊誌が同盟憲章に違反する行為だとして廃刊になるなど騒ぎはとどまるところを知らなかった。
ただ朝の誠にはとりあえず着替えを済ませることの方がそんな世の中の流れより重要なことだった。いつもの事ながら大通りから遠い住宅街の中の下士官寮の冬の朝は静かだった。着替えを済ませて顔を洗って階段を下りる。世の中がどう動こうがその動作が変わることは無かった。
なぜか食堂には多数の人の気配があった。皆暗鬱な表情でジャージを着て雑談を続けている。
「西園寺さん……なんで俺達まで」
入り口でジャージ姿で突っ立っている島田。隣の菰田もめんどくさそうにあくびをこらえていた。
「鍛え方が足りねえから鍛えてやろうってんだ。感謝しろよ」
二人を眺めながら食堂の椅子にどっかりと腰を下ろしているかなめ。厨房の中を見れば食事当番と言うことで難を逃れた肥満体型のひよことその仲間達がちらちら島田達に哀れみの視線を投げながら料理の真っ最中だった。
「なんですか……寮の全員ですか?」
いつも出勤時にはジャージを着ることにしている誠である。おかげで二度手間にはならなくて済むがこの夜明け直後の早朝からのランニングにつきあわされるとは思っていなかったのでただ呆然とやる気をみなぎらせているかなめを見つめるだけだった。
「これから忙しくなった時を考えたら当然だろ?法術がらみとなれば茜の法術特捜や東都警察の法術部隊じゃ遅すぎることは分かったんだから」
「でもかなめちゃん。それと私達の早朝強制ランニングと何か関係があるわけ?」
アメリアは相変わらず不満そうにつぶやく。隣のカウラはかなめがマメに非番の隊員までたたき起こしたことに呆れるように静かに番茶を啜っていた。
「なんでもそうだが体力が重要だぞ。今回の事件で分かったろ?」
「誰かはかませ犬になって蜂の巣にされたもんね」
「アメリア……死にたいか?そんなに……」
「苦しいわよ!かなめちゃん!」
口答えをするアメリアの首を握って振り回すかなめ。その様子に苦笑いを浮かべながら厨房から菰田が顔をのぞかせた。
「簡単なものしかありませんけど。豆のスープと黒パン。そしてベーコン」
「それだけありゃ十分だ。とっとと食うぞ」
かなめはそう言うと先頭に立って朝食を乗せるトレーに手を伸ばした。
「朝食!」
さっと飛び上がりアメリアがかなめからトレーを奪う。そして何事も無かったようにお玉を手にした菰田の前に立った。
「テメエ……」
「ぼんやりしているからでしょ?この前だって簡単に片腕斬られて腹に銃弾を受けて……」
「オメエなら大丈夫とでも言うつもりか?」
「そこまで言うつもりは無いわよ……でも今現にこうしてトレーを奪われたわけだし」
アメリアの言葉に言葉をのむかなめ。その様子を見ながら笑顔のカウラが一番早く菰田達から朝食をトレーに受けて一番手前のテーブルに着いた。
「カウラちゃん……」
「早く食べろ。ランニングをするなら食べてしばらくは動かない方が良いんだろ?」
平然と食を進めるカウラにかなめとアメリアは顔を見合わせると並んでいた島田達整備班員ににらみを利かせてそのまま割り込む。
「神前!オメエも早く食え」
かなめの言葉に苦笑いを浮かべると誠はそのまま列に並ばされた。
「でも……ランニングから帰ってから食事の方が良いんじゃないの、ホントは」
アメリアの何気ない言葉にかなめの頬がぴくりと震えた。
「考えてなかったみたいだな……」
「一応俺達は生身なんで……食べてすぐに運動すると腹痛を起こすかも知れませんよ」
カウラと島田の言葉が呆然と立ち尽くすかなめに止めを刺した。
「うるせえ!朝食は大事だ!後で出勤の準備の時間が無くなると困るだろ?」
「言い訳ですね」
かなめの理屈をそう切って捨てると菰田はさっさと黒パンを口に投げ入れた。それを見ながらアメリアは何事も無かったかのようにカウラの隣に座って食べ始める。
「早くしなさいよ。冷めちゃうわよ」
アメリアのちゃっかりした態度に切れそうになるかなめを見ながら誠も彼女の正面に座ってスープをすすることになった。
「なんでこんな事に……」
誠の愚痴にただカウラとアメリアは苦笑いで答えることしかできなかった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる