1,482 / 1,505
調査
調査
しおりを挟む
相変わらず暖房の効きが悪い豊川署の詰め所。じっとしていることが性に合わないかなめがうろうろと歩き回っていた。
「どうだい」
十分に一度のペースの話だった。かなめはそう言うとラーナがじっと見つめているモニターをのぞき込んでいた。そこには警邏隊のアストラルデータの値がグラフで表示されている。
「そう簡単に見つかれば楽できるんすけどね」
そう言うとラーナは椅子の背もたれに体を預ける。軋む椅子。その音に驚いたようにラーナは背筋を伸ばした。
「ある程度絞り込めれば後は私達でもどうにかなるだろう。いや、正確につかめない方がいいな。素人の警察の連中でも分かるデータが出てしまえばこれまでの怒りの持って行き場が無いからな」
さすがのカウラもこれまでの警察のやり方には腹に据えかねるものがあったのだろ。そんな珍しい感情的な言葉にアメリアもうなづく。いつもなら合いの手を入れる彼女が浮かない顔で黙っているのを見て誠はアメリアのモニターを見た。そこではネットオークションで同人漫画を落とそうとしているらしい様子が見て取れた。いつものことだ。誠は大きくため息をついてつまらなそうに画面を終了するアメリアを見つめていた。
「他人任せってのは……どうもねえ。しかもその他人に手柄を取られるのはどうしても避けたいとなるとこれもまた……」
そんなかなめの言葉に全員が同意するような雰囲気をかもし出している。誰もが部屋に閉じ込められてこうしてデータだけを与えられる情況に飽きてきていた。
「あと定時まで30分か……月島屋を冷やかすか?」
「それはいいんだけど……よかったのかしら。支給されたショットガンをみんな隊に送っちゃって。確かに慣らしも済んでいない銃じゃあ使えないのはわかるんだけど……でも後でチェックされたらどうするの?」
アメリアの言葉にカウラとラーナの視線がかなめに向かう。かなめはめんどくさそうに椅子に腰掛けると端末を起動していた。
「犯人に逃げられたら終りだろ?良いんだよ。名人は道具も選ぶもんさ」
「誠ちゃんも名人に入れる訳?」
冷やかすようなアメリアの声に誠はかなめに目を向ける。かなめは一瞥した後大きくため息をついた。
「そんな……僕だって多少は射撃も上手くなったんですよ」
「多少はな……だかそれじゃあ本番にはどうなるかわからねえ」
相変わらず誠をからかう調子のかなめ。誠にも多少は意地があるむっとしてタレ目のかなめをにらみ付けた。
「そんなに気になるなら……西園寺。突入の時は神前と組んだらどうだ?」
カウラの冗談にかなめはいかにもめんどくさそうな表情を浮かべる。その顔を見て誠はいつもどおり落ち込んだ。
「それもこれも……ちゃんと犯人が見つかってからの話っすからね」
相変わらずラーナは画面に張り付いたまま手にしたせんべいを口に放り込んでいた。
「アストラルパターンデータ。便利ですよねえ」
突然のアメリアの言葉に視線が彼女に集中する。
「だってそうじゃないの。確かに法術の研究は誠ちゃんが全世界的に存在を示しちゃった『近藤事件』の前から進んでたけど……それにしてもなんだかどんどん対応製品が出てきて……恐くならない?」
「まあな。その筋の専門家は……うちじゃあひよこ軍曹殿だが……。実際法術研究はどこまで進んでるのか表にまるで出てこないからな。あいつも実際どれくらい自分が知っているのかなんて絶対に言わないからな……そんなに秘密ばっかり抱えてるからへんちくりんなポエムしか書けねえんだよ」
アメリアに言ったかなめの言葉の中のひよこのことを思い出して誠が噴出す。だがひよこが法術に関する専門家だと知ったのは『近藤事件』での甲武海軍の演習空域で誠が叛乱軍の近藤中佐貴下の部隊と衝突する直前の話だったことを思い出した。それまではただの看護師だとかなめ達も教えられていたとことの後で聞かされた。それほど法術の存在は丁寧に隠蔽されてきたものだった。
一度気になり出すとどこまででも疑問が膨らむ。
「やっぱりどこまで研究が進んでるのか……気になるな」
エメラルドグリーンのポニーテールの毛先を弄っていたカウラが目があった誠につぶやいた。
「あら、カウラちゃんもそういうこと気になるわけ?意外と『研究が進んでるんだから良いじゃないか』とか言い出しそうなのに」
「そうでもないさ。私だって想像の範疇を超えた力が存在してその力がどのように使用されるか分からないと言うのは不気味に感じるものさ」
「ふーん」
カウラの言葉に納得してみせたアメリアの視線は自然と誠を向いた。
「僕だってこんな力は知ったのは例の事件の直前ですよ」
「アタシは知ってたっすよ」
モニターに目を向けたまま手を上げるラーナ。その突然の行動にかなめが立ち上がる。
「どこでこいつが法術使いだって……」
「一応トップシークレットっすから」
「けっ!つまらねえな」
ラーナの事務的な反応に舌打ちをしたかなめを見て笑みを浮かべるアメリアだが、その目は笑っていなかった。
「ラーナちゃんが知っていたってことは……その筋の人の間では誠ちゃんて有名人だったの?」
「さあ……」
またとぼけるラーナ。相手を読めるアメリアは何を聞いても無駄だと思ってそのまま黙り込んで席に体を押し付けた。
「僕の力の話はここですることじゃ……」
誠の言葉に不思議そうな顔をするかなめがいた。めんどくさそうに一度視線を外した後ため息をつく。
「ここまでの話の流れと事件の容疑者の能力で分からないか」
カウラのその言葉。ようやく誠は結論に行き着いた。
「僕を外すと言うことですか」
ある程度は誠にも分かる話だった。相手は法術師の能力を奪って暴走させることで世間に何かを伝えたいと思っている愉快犯であることが想像できる。ならばその法術師の再発見のきっかけを作った誠の能力を暴走させることが犯人の最大の喜びにつながるだろうことも想像できた。
「でも……外したら隊長がこの面子で東都警察に私達を出向させた意味が分からなくなるじゃない。私としても誠ちゃんが外れた方がいいと思うけど……隊長の意向もあるしね」
「叔父貴の都合か……そうだけどな」
アメリアのフォローにもただかなめの表情は曇るだけだった。誠の能力は干渉空間展開と領域把握能力の二種が確認されていた。干渉空間を展開し、その中の存在を有る程度意のままに操れる。それは先日の死者を出した事件を見ればかなり危険な能力だった。そして領域把握能力をハッキングして他の隊員の意思を読み取られてしまえば逮捕どころの話ではなくなる。
「法術師を使いこなせ……相手が誰でも……そう言いてえのは分かるんだけどさ」
再びかなめがこめかみの辺りの長い髪を掻きあげる。沈黙がその場を支配した。
「でもアタシも法術師っすけど?」
ラーナは相変わらずモニターから目を離さずにそうつぶやいた。思い出したようなかなめの表情。そしてアメリアがうれしそうに頷く。
「かなめちゃん。ラーナちゃんも捜査から外すつもり?」
「こいつは慣れてるから良いんだよ!」
「慣れてるって……この種の法術師が発見されたケースはほとんどねえっすけど」
そんなラーナの言葉にかなめはさすがに頭に来たようで手を上げかけたものの静かに右の握りこぶしを静かに下ろした。
「ああ、ようやく我慢を覚えたか」
「うるせえよ」
カウラに茶化されてかなめは苦笑いを浮かべていた。
「どうだい」
十分に一度のペースの話だった。かなめはそう言うとラーナがじっと見つめているモニターをのぞき込んでいた。そこには警邏隊のアストラルデータの値がグラフで表示されている。
「そう簡単に見つかれば楽できるんすけどね」
そう言うとラーナは椅子の背もたれに体を預ける。軋む椅子。その音に驚いたようにラーナは背筋を伸ばした。
「ある程度絞り込めれば後は私達でもどうにかなるだろう。いや、正確につかめない方がいいな。素人の警察の連中でも分かるデータが出てしまえばこれまでの怒りの持って行き場が無いからな」
さすがのカウラもこれまでの警察のやり方には腹に据えかねるものがあったのだろ。そんな珍しい感情的な言葉にアメリアもうなづく。いつもなら合いの手を入れる彼女が浮かない顔で黙っているのを見て誠はアメリアのモニターを見た。そこではネットオークションで同人漫画を落とそうとしているらしい様子が見て取れた。いつものことだ。誠は大きくため息をついてつまらなそうに画面を終了するアメリアを見つめていた。
「他人任せってのは……どうもねえ。しかもその他人に手柄を取られるのはどうしても避けたいとなるとこれもまた……」
そんなかなめの言葉に全員が同意するような雰囲気をかもし出している。誰もが部屋に閉じ込められてこうしてデータだけを与えられる情況に飽きてきていた。
「あと定時まで30分か……月島屋を冷やかすか?」
「それはいいんだけど……よかったのかしら。支給されたショットガンをみんな隊に送っちゃって。確かに慣らしも済んでいない銃じゃあ使えないのはわかるんだけど……でも後でチェックされたらどうするの?」
アメリアの言葉にカウラとラーナの視線がかなめに向かう。かなめはめんどくさそうに椅子に腰掛けると端末を起動していた。
「犯人に逃げられたら終りだろ?良いんだよ。名人は道具も選ぶもんさ」
「誠ちゃんも名人に入れる訳?」
冷やかすようなアメリアの声に誠はかなめに目を向ける。かなめは一瞥した後大きくため息をついた。
「そんな……僕だって多少は射撃も上手くなったんですよ」
「多少はな……だかそれじゃあ本番にはどうなるかわからねえ」
相変わらず誠をからかう調子のかなめ。誠にも多少は意地があるむっとしてタレ目のかなめをにらみ付けた。
「そんなに気になるなら……西園寺。突入の時は神前と組んだらどうだ?」
カウラの冗談にかなめはいかにもめんどくさそうな表情を浮かべる。その顔を見て誠はいつもどおり落ち込んだ。
「それもこれも……ちゃんと犯人が見つかってからの話っすからね」
相変わらずラーナは画面に張り付いたまま手にしたせんべいを口に放り込んでいた。
「アストラルパターンデータ。便利ですよねえ」
突然のアメリアの言葉に視線が彼女に集中する。
「だってそうじゃないの。確かに法術の研究は誠ちゃんが全世界的に存在を示しちゃった『近藤事件』の前から進んでたけど……それにしてもなんだかどんどん対応製品が出てきて……恐くならない?」
「まあな。その筋の専門家は……うちじゃあひよこ軍曹殿だが……。実際法術研究はどこまで進んでるのか表にまるで出てこないからな。あいつも実際どれくらい自分が知っているのかなんて絶対に言わないからな……そんなに秘密ばっかり抱えてるからへんちくりんなポエムしか書けねえんだよ」
アメリアに言ったかなめの言葉の中のひよこのことを思い出して誠が噴出す。だがひよこが法術に関する専門家だと知ったのは『近藤事件』での甲武海軍の演習空域で誠が叛乱軍の近藤中佐貴下の部隊と衝突する直前の話だったことを思い出した。それまではただの看護師だとかなめ達も教えられていたとことの後で聞かされた。それほど法術の存在は丁寧に隠蔽されてきたものだった。
一度気になり出すとどこまででも疑問が膨らむ。
「やっぱりどこまで研究が進んでるのか……気になるな」
エメラルドグリーンのポニーテールの毛先を弄っていたカウラが目があった誠につぶやいた。
「あら、カウラちゃんもそういうこと気になるわけ?意外と『研究が進んでるんだから良いじゃないか』とか言い出しそうなのに」
「そうでもないさ。私だって想像の範疇を超えた力が存在してその力がどのように使用されるか分からないと言うのは不気味に感じるものさ」
「ふーん」
カウラの言葉に納得してみせたアメリアの視線は自然と誠を向いた。
「僕だってこんな力は知ったのは例の事件の直前ですよ」
「アタシは知ってたっすよ」
モニターに目を向けたまま手を上げるラーナ。その突然の行動にかなめが立ち上がる。
「どこでこいつが法術使いだって……」
「一応トップシークレットっすから」
「けっ!つまらねえな」
ラーナの事務的な反応に舌打ちをしたかなめを見て笑みを浮かべるアメリアだが、その目は笑っていなかった。
「ラーナちゃんが知っていたってことは……その筋の人の間では誠ちゃんて有名人だったの?」
「さあ……」
またとぼけるラーナ。相手を読めるアメリアは何を聞いても無駄だと思ってそのまま黙り込んで席に体を押し付けた。
「僕の力の話はここですることじゃ……」
誠の言葉に不思議そうな顔をするかなめがいた。めんどくさそうに一度視線を外した後ため息をつく。
「ここまでの話の流れと事件の容疑者の能力で分からないか」
カウラのその言葉。ようやく誠は結論に行き着いた。
「僕を外すと言うことですか」
ある程度は誠にも分かる話だった。相手は法術師の能力を奪って暴走させることで世間に何かを伝えたいと思っている愉快犯であることが想像できる。ならばその法術師の再発見のきっかけを作った誠の能力を暴走させることが犯人の最大の喜びにつながるだろうことも想像できた。
「でも……外したら隊長がこの面子で東都警察に私達を出向させた意味が分からなくなるじゃない。私としても誠ちゃんが外れた方がいいと思うけど……隊長の意向もあるしね」
「叔父貴の都合か……そうだけどな」
アメリアのフォローにもただかなめの表情は曇るだけだった。誠の能力は干渉空間展開と領域把握能力の二種が確認されていた。干渉空間を展開し、その中の存在を有る程度意のままに操れる。それは先日の死者を出した事件を見ればかなり危険な能力だった。そして領域把握能力をハッキングして他の隊員の意思を読み取られてしまえば逮捕どころの話ではなくなる。
「法術師を使いこなせ……相手が誰でも……そう言いてえのは分かるんだけどさ」
再びかなめがこめかみの辺りの長い髪を掻きあげる。沈黙がその場を支配した。
「でもアタシも法術師っすけど?」
ラーナは相変わらずモニターから目を離さずにそうつぶやいた。思い出したようなかなめの表情。そしてアメリアがうれしそうに頷く。
「かなめちゃん。ラーナちゃんも捜査から外すつもり?」
「こいつは慣れてるから良いんだよ!」
「慣れてるって……この種の法術師が発見されたケースはほとんどねえっすけど」
そんなラーナの言葉にかなめはさすがに頭に来たようで手を上げかけたものの静かに右の握りこぶしを静かに下ろした。
「ああ、ようやく我慢を覚えたか」
「うるせえよ」
カウラに茶化されてかなめは苦笑いを浮かべていた。
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
王家も我が家を馬鹿にしてますわよね
章槻雅希
ファンタジー
よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。
『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる