1,360 / 1,505
第18章 散歩
朝
しおりを挟む
誠は息苦しさで目を覚ました。そしてそのまま思い切り腹筋でもするように起き上がる。
「おう!起きたか」
ベッドの隣には手を引っ込めてうれしそうな顔をしているかなめが立っている。起きる寸前の感触からして誠の鼻と口を押さえて呼吸が出来ないようにした感じがした。
「死んだらどうするんですか!」
「死んでないじゃん」
そう言うとそのままかなめは誠の机の上に置かれたリボンの巻かれた平たい箱に目を向ける。すぐに誠は手を伸ばそうとするがかなめはただにそれを珍しそうに見ているだけだった。
「オメエ器用だよな。こんなものまで用意していたのかよ」
感心したように頷くかなめ。誠はとりあえずベッドから起き出すと布団を直す。
「着替えますから」
「そう」
かなめはまるで誠の言葉を聞かずにただじっと平たい箱を見つめていた。中にはカウラのイラストが額に入ったものがある。
「着替えるんです」
「勝手にすれば?」
相変わらずかなめは出て行く様子がない。誠は頭を掻きながら箱から目を離さないかなめに何を言うべきかしばらく考えた。
「かなめちゃん!何やってるの!」
明らかに襖の外で様子を伺っていたらしいアメリアが飛び出してきてかなめの腕を引っ張る。突然のアメリアの登場にかなめは明らかに驚きながら抵抗する。
「おいおい!アタシは何もしてねえぞ!」
「十分やったじゃないの!誠ちゃんの口をふさいだりとか」
アメリアの言葉にかなめは抵抗も出来ずにずるずると引っ張られていく。誠は苦笑いを浮かべながら二人を見送った。そして襖が閉められたのを確認すると、さっさとパジャマを脱ぎ、たんすの前に立った。そこで少し考えた。
「……カウラさんの誕生日……か……」
カウラの誕生日であるクリスマスイブ。いつもの紺のセーターと言うわけにも行かないような妙に晴れ晴れしい気分が感じられる。だが、誠はおしゃれに金をかけたことは一度もなかった。当然それらしいと思えるような服は持っているわけもない。
「まあ、いいか」
そう言うと誠はすばやくたんすの奥の緑色のセーターに手を伸ばした。本当になんとなく、カウラの髪の色に連想した色のセーターに満足するといつものジーンズ、いつもの下着、いつものシャツを着てセーターを着る。
「なんだかなあ」
鏡もない部屋。誠はただ自分に呆れながら襖を開けようとする。そして部屋の机の上の白い箱を見た後自分でも気持ち悪い笑顔を浮かべているだろうと想像しながら階段に向かった。
階段を途中まで降りると、そこには緑色のポニーテールが動くのが見えた。
「おはようございます、カウラさん」
気を抜いているときに突然声をかけられて一瞬怯んだカウラだが、いつもの無表情を取り戻すと静かに誠を見上げた。
「遅いな。実家だと思ってたるんでいるんじゃないのか?」
カウラのいつものぶっきらぼうな態度に誠は苦笑いを浮かべる。シャンプーの香りがカウラから漂うのは母の朝稽古に付き合って流れた汗を流したからなのだろう。
そのまま台所に向かうカウラについていくと、すでに朝食の準備をほとんど済ませた薫が笑顔で誠を迎えた。
「おはよう。眠そうね」
「ああ、そうだね」
母の声を聞きながら誠はすでに自分用の箸を握り締めて黙って座っているかなめを見つけた。そんなかな目の隣にアメリアがあきれ果てた顔で立つ。
「かなめちゃん。ソースを冷蔵庫から出すとか、醤油をそこの調味料入れから取るとか。手伝うこと色々あるんじゃないの?」
アメリアはそう言いながら薫から味噌汁を受け取って並べている。かなめは苦笑いを浮かべながら黙って座っている。
「はい、カウラちゃん」
そう言ってアメリアがジャガイモが水面から飛び出すほどの具沢山な味噌汁を席に着こうとしたカウラに渡す。
「気が利くな」
カウラの言葉にアメリアは当然のように今度は炊飯器を開けてご飯を盛り始めた薫の手伝いを続ける。
「おいおい、慣れない事してんじゃねえよ。いつもは寮の料理もろくにしていないって言うのによう」
ふてくされるかなめだが、アメリアはにやりと笑うだけでそのまま今度はご飯を配り始める。
「私が手伝うことは無いのか?」
「いいのよ、ベルガーさんは。それより誠に何かしてもらうことは無いかしら」
娘が増えたなどと喜んでいた母の様子に、ただ弱ったような笑みしか誠は浮かべることが出来なかった。
「ああ、海苔が切れたっておっしゃってましたよね?誠ちゃん、取れ」
突然調子を変えてアメリアは命令口調になる。つぼに入って噴出したかなめを無視して誠はそのままガス台の上の戸棚に手を伸ばす。一応、186cmの長身である。すぐに焼き海苔の袋を見つけて隣に立っていたカウラに手渡した。
「じゃあ頂きましょうか」
「まったく……」
そう言いながら誠は食卓に着く。薫の笑みとがっつくアメリアとかなめ、そして箸に手を伸ばしかカウラを笑顔で見ながら誠も朝食をとることにした。
「おう!起きたか」
ベッドの隣には手を引っ込めてうれしそうな顔をしているかなめが立っている。起きる寸前の感触からして誠の鼻と口を押さえて呼吸が出来ないようにした感じがした。
「死んだらどうするんですか!」
「死んでないじゃん」
そう言うとそのままかなめは誠の机の上に置かれたリボンの巻かれた平たい箱に目を向ける。すぐに誠は手を伸ばそうとするがかなめはただにそれを珍しそうに見ているだけだった。
「オメエ器用だよな。こんなものまで用意していたのかよ」
感心したように頷くかなめ。誠はとりあえずベッドから起き出すと布団を直す。
「着替えますから」
「そう」
かなめはまるで誠の言葉を聞かずにただじっと平たい箱を見つめていた。中にはカウラのイラストが額に入ったものがある。
「着替えるんです」
「勝手にすれば?」
相変わらずかなめは出て行く様子がない。誠は頭を掻きながら箱から目を離さないかなめに何を言うべきかしばらく考えた。
「かなめちゃん!何やってるの!」
明らかに襖の外で様子を伺っていたらしいアメリアが飛び出してきてかなめの腕を引っ張る。突然のアメリアの登場にかなめは明らかに驚きながら抵抗する。
「おいおい!アタシは何もしてねえぞ!」
「十分やったじゃないの!誠ちゃんの口をふさいだりとか」
アメリアの言葉にかなめは抵抗も出来ずにずるずると引っ張られていく。誠は苦笑いを浮かべながら二人を見送った。そして襖が閉められたのを確認すると、さっさとパジャマを脱ぎ、たんすの前に立った。そこで少し考えた。
「……カウラさんの誕生日……か……」
カウラの誕生日であるクリスマスイブ。いつもの紺のセーターと言うわけにも行かないような妙に晴れ晴れしい気分が感じられる。だが、誠はおしゃれに金をかけたことは一度もなかった。当然それらしいと思えるような服は持っているわけもない。
「まあ、いいか」
そう言うと誠はすばやくたんすの奥の緑色のセーターに手を伸ばした。本当になんとなく、カウラの髪の色に連想した色のセーターに満足するといつものジーンズ、いつもの下着、いつものシャツを着てセーターを着る。
「なんだかなあ」
鏡もない部屋。誠はただ自分に呆れながら襖を開けようとする。そして部屋の机の上の白い箱を見た後自分でも気持ち悪い笑顔を浮かべているだろうと想像しながら階段に向かった。
階段を途中まで降りると、そこには緑色のポニーテールが動くのが見えた。
「おはようございます、カウラさん」
気を抜いているときに突然声をかけられて一瞬怯んだカウラだが、いつもの無表情を取り戻すと静かに誠を見上げた。
「遅いな。実家だと思ってたるんでいるんじゃないのか?」
カウラのいつものぶっきらぼうな態度に誠は苦笑いを浮かべる。シャンプーの香りがカウラから漂うのは母の朝稽古に付き合って流れた汗を流したからなのだろう。
そのまま台所に向かうカウラについていくと、すでに朝食の準備をほとんど済ませた薫が笑顔で誠を迎えた。
「おはよう。眠そうね」
「ああ、そうだね」
母の声を聞きながら誠はすでに自分用の箸を握り締めて黙って座っているかなめを見つけた。そんなかな目の隣にアメリアがあきれ果てた顔で立つ。
「かなめちゃん。ソースを冷蔵庫から出すとか、醤油をそこの調味料入れから取るとか。手伝うこと色々あるんじゃないの?」
アメリアはそう言いながら薫から味噌汁を受け取って並べている。かなめは苦笑いを浮かべながら黙って座っている。
「はい、カウラちゃん」
そう言ってアメリアがジャガイモが水面から飛び出すほどの具沢山な味噌汁を席に着こうとしたカウラに渡す。
「気が利くな」
カウラの言葉にアメリアは当然のように今度は炊飯器を開けてご飯を盛り始めた薫の手伝いを続ける。
「おいおい、慣れない事してんじゃねえよ。いつもは寮の料理もろくにしていないって言うのによう」
ふてくされるかなめだが、アメリアはにやりと笑うだけでそのまま今度はご飯を配り始める。
「私が手伝うことは無いのか?」
「いいのよ、ベルガーさんは。それより誠に何かしてもらうことは無いかしら」
娘が増えたなどと喜んでいた母の様子に、ただ弱ったような笑みしか誠は浮かべることが出来なかった。
「ああ、海苔が切れたっておっしゃってましたよね?誠ちゃん、取れ」
突然調子を変えてアメリアは命令口調になる。つぼに入って噴出したかなめを無視して誠はそのままガス台の上の戸棚に手を伸ばす。一応、186cmの長身である。すぐに焼き海苔の袋を見つけて隣に立っていたカウラに手渡した。
「じゃあ頂きましょうか」
「まったく……」
そう言いながら誠は食卓に着く。薫の笑みとがっつくアメリアとかなめ、そして箸に手を伸ばしかカウラを笑顔で見ながら誠も朝食をとることにした。
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
王家も我が家を馬鹿にしてますわよね
章槻雅希
ファンタジー
よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。
『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる