1,339 / 1,503
第9章 誠の実家
ショッピング
しおりを挟む
「おい、アメリア」
「なに?かなめちゃん」
さすがに今の状態で誠はアメリアを弁護することはできなかった。彼女はすでに両手に袋を下げていた。そして中身はどうやら自分でなくカウラにプレゼントする目的で買ったらしいということもわかっている。
右の袋の中には服が入っていた。アメリアはそれを選ぶときもカウラのサイズを事前に調べておいたらしく、徹底的に注文をつけた。生地にもこだわり、デザインも店員を泣かせるようなこだわりを見せる。ただしそのこだわりをカウラが歓迎するのはその中身がメイド服でなかったらと言うことになるだろう。
『自分でもらったらうれしいものをプレゼントする。これが大事なのよ』
誠の実家を出ていつに無く張り切っているアメリアの言葉に、かなめも同意してうなづかなければならなかったが、ここに来てもうかなめは呆れて口を開くのをやめた。
そしてそのままおもちゃ屋に直行。フィギュアを真剣な目で吟味してその中でも最近人気のファンタジーノベルのヒロインのそれを嘗め回すように見た後、店員を呼んでプレゼント用に包ませた。
「誠ちゃんはどうして買わないの?好きでしょ?」
店を出るアメリアに誠は言葉が無かった。
「オメエなあ、あいつの趣味くらい分かれよ。伊達に二年も付き合いがあるわけじゃねえだろ?」
まったく今の心境としては誠はこのかなめの言葉に全面的に賛成するしかなかった。だが、誠は自分の方をアメリアがじっと見つめていることに気づいて動揺する。
「うるさいのは無視して……じゃあ、聞くけど。誠ちゃんは何を買うの?」
そんな一言に誠は正直虚を突かれた。カウラと言えば仕事。次がサークル活動の野球。そして車。さらにいつもの彼女の姿からは想像もできないパチンコである。
まず仕事に役に立ちそうなものが思いつかなかった。万年筆などはありきたりと言う以前にカウラはあまり無用のものを持ち歩かない主義だ。そうなると文房具の類は没となる。グローブやスパイクだが先週誠と新しいグローブとスパイクを買いに行った以上、ただ邪魔になるだけとすぐにわかる。
車はとても手が出ない。それにワックスやオイルを誕生日にプレゼントするなどと言う話は聞いたことが無かった。アクセサリーなどカウラがつけて喜ばないことは何度と無くサラが怪しげなお守りを土産に渡すもののすぐにゴミ箱に捨てる行動からも理解できる。
同じくカウラ唯一の趣味らしい趣味のパチンコなど、新台を自腹で購入している彼女にいまさら何を渡せばいいのか誠には分からなかった。
「なんだよ、仕方ねえなあ。アタシが見本を見せてやるからついて来い」
そう言うとかなめは目の前にある巨大な百貨店のビルへと歩き始めた。慣れた足取り、悠々と肩で風を切って歩く自信。確かに誠はかなめに期待をかけた。だが一点、周りの人々が奇異の目でかなめを見ていたのには理由があった。
寒空の中いつもの黒のタンクトップにジーンズ。彼女が極地での奇襲作戦にも対応可能な軍用義体の持ち主であることを知らない通行人にはその姿は罰ゲームか何かのようにしか見えなかった。
「かなめちゃん。コート」
アメリアはそう言ってかなめの手に握られている先ほどおもちゃ屋の前で邪魔だと言って脱いだコートを指差す。それを見て気がついたかなめはばつが悪そうに誠を見るとすばやくそれを羽織った。
暖かそうなコートを羽織って本来のお姫様的な物腰を取り戻したかなめは、そのままデパートの回転扉を開いた。誠もアメリアも高級感を感じる店内に少しばかり居心地の悪さを感じながら左右を見回す。アメリアはその中で奮発して買ったときに誠に見せに来た化粧品のブランドを見つけて、そちらの方に足を向けようとするが、かなめはまるで反対のほうに足を向ける。
宝飾品売り場。しかもどれも地球ブランドの高級品ばかりが展示されているのがわかる。アメリアは値段を見て一生懸命指を折る。誠はまるで場違いで頭をかきながらかなめの後に続いた。
「あの……お客様?」
誠と同い年くらいの多少派手に見える化粧の店員が、参考展示品のティアラを眺めているかなめに声をかけるが、まったくそのタレ目は冷酷に値踏みするような表情を浮かべるだけだった。
「駄目だな」
そう言い残してかなめは立ち去ろうとする。その気まぐれな動きに店員も誠達もただ呆れていた。
「おい、どうした!行くぞ」
ティアラを見つけたときとまるで別人のようないつもの兵士の姿のかなめがそこにいる。
「どうしたのよ。もしかしてあんな高いの買おうとしたの?ティアラなんてそんな……」
心配そうに声をかけるアメリアにいつもの挑発するようなかなめのタレ目の視線が飛ぶ。
「アタシの上官をやってるんだ。どんな事情でお高く留まった連中の誘いを受けるかもしれねえだろ?その時の準備として恩を売っとこうと思っただけだが……あれじゃあねえ」
そう言ってかなめはデパートを出てしまう。
「あんなちんけなもんを飾っとくとは……東都の下町はしょせん庶民の街だ。今度、東都銀座に行くからそん時買おう」
誠はアメリアと顔を見あわせた。そんな誠の肩をかなめが叩く。
「おい、オメエはどうすんだ?指輪でも買うか?それとも……」
そう言ってかなめはにんまりと笑う。この界隈の最高級の万年筆を買ったとしてもインパクトでかなめにかなうわけが無かった。
「おい!もうすぐ昼だぞ。薫さんとカウラと東都金町駅前で待ち合わせじゃなかったか?」
そう言ってかなめは一人先に歩き出す。アメリアはそれを見ると誠の耳に口を寄せる。
「あの子、インパクトで誠ちゃんのプレゼントの印象を潰すつもりよ。贈り物のインパクトで押したって駄目!何か考えて」
アメリアの珍しく正確な助言に誠はうなづくがいい考えが思いつかなかった。
「おい!早くしろよ!」
かなめは完全に仕切る気満々だった。だが誠はこのままかなめのペースに飲まれるのはまずいと思っていた。アメリアもかなめに仕切られるのは気分が悪いと言うのが明らかにわかる表情を浮かべている。
「まだ30分以上あるじゃないの!」
せっかちなかなめにアメリアは怒鳴り返す。彼女の持っていたおもちゃ屋の袋の萌え系美少女の絵が動いて見えた。緑色の長髪。仮想アイドルグループのマスコットの少女の人形である。そしてそのエメラルドグリーンのキャラクターの髪の色は必然的にカウラの髪の色を思い起こさせるものだった。
その時、誠にひらめきが走った。
「もう一度戻りますよ!デパートに」
誠はそう言うともと来た道を進んでデパートへと歩き始めた。突然の誠の行動にかなめもアメリアも驚いたような表情を浮かべる。
「なんだ?何かあるのかよ」
かなめはそう言って駆け寄ってくる。アメリアはしばらく誠を見つめた後、走りよってきてにんまりと笑みを浮かべた。
「何か考え付いたのね」
その問いに誠は黙ってうなづいた。
とりあえず中に入り、そのままエレベータに向かう。
「6階か」
誠の言葉にかなめとアメリアはその階の店の一覧に目をやる。その隙にエレベータのボタンを押して誠は黙ってランプを見る。
「カルチャーフロアー?」
そう言ってかなめはしばらく頭をひねる。しばらくその様子とそのフロアーに出展している店の名前を見比べていたアメリアだが、ひらめいたように満面の笑みで誠を見つめた。
「これは考えたわね」
アメリアの問いに誠は黙ってうなづく。その二人の様子にかなめはしばらく訳も分からず呆然としていた。
エレベータが止まる。地下の食料品売り場から流れてきた客が吐き出されるのと同時に三人は中に納まった。
「どう言う事だよ!二人だけなんだかわかったような顔しやがって」
不機嫌なかなめにアメリアは自分の買い物袋に書かれたキャラクターを指差した。しばらくその絵に目を向けた後不思議そうにかなめは首をかしげた。
「は?それはその店のキャラクターだろ?……すると何か?あいつにそのちびのコスプレでもさせるのか?」
かなめの言葉にアメリアはあきらめたような大きなため息をつく。その様子がさらにかなめをいらだたせているのがわかる。だが誠には迷いが無かった。
ささやかなメロディーが流れドアが開いた。誠は慣れた足取りでエレベータの前の書店を素通りする。その確固たる足取りにかなめは少しばかり驚いたような表情を浮かべる。そしてアメリアもそんなかなめを興味深そうな視線で観察している。
文具店がある。その前でも誠は迷うことなく素通りを決める。さすがにこの時はかなめの表情は驚きを超えて不思議そうなものを見つけたサラのそれと変わらなくなっていった。
「ここまで来てわからないの?」
アメリアの挑発の言葉。だが、かなめは素直にうなづいてしまう。
「あ!」
突然かなめが叫ぶ。そして手を打つ。その視線の前には画材屋があった。
「そうか、絵を描くのか……なるほど。それは考えたな、神前にしては」
少しばかり声が震えている。アメリアはニコニコ笑いながら早速アクリル絵具を物色し始めた誠を覗き込んだ。
「ずいぶん慣れた足取りだったけど……この店は?」
とりあえず店内をざっと見回す誠に声をかけたアメリアに微笑が浮かぶ。
「昔からよく来ていますから」
誠はそう言ってアクリル絵具が並ぶコーナーを見つけて緑色の絵具を一つ一つ手に取った。
手に取る絵具をしげしげと見つめていた誠にかなめがかごを持ってきた。
「使えよ」
いかにもぶっきらぼうにかなめはかごを差し出す。そう言われて誠は黙ってかごを受け取る。手にしているのは誠が一目見たときから惹かれていたつやのあるエメラルドグリーンの絵具。そして肌を再現しようと誠は白の様々なバリエーションを確かめる。
「結構本格的に描くのね。縁側にでも座ってもらって、そこで直接カウラちゃんのスケッチでもするの?」
アメリアの言葉に誠は首を振った。
「そんなモデルにするなんて言ったら……」
「そんなことをしたらアタシが殺す」
断言するかなめに誠は愛想笑いを浮かべながら絵具を選んでいく。
「確か筆とかはあったはずだから……」
そう言って今度は白い紙を手に取る。
「もしかして誠ちゃんの描く萌えキャラ系にするわけ?」
「まあ少しその辺は後で考えますよ」
次々と必要なものを迷わず選んでいく誠にしばらくアメリアとかなめは見入っていた。店員はかつて大学時代にここに通っていたときとは変わっていた。メガネの小柄な女子高生がバイトでやっていると言う感じの店員は誠が迷わずに画材を選んでいく様をただ感心したように眺めている。
「じゃあ、これでお願いします」
絵具はかなりの量になる。その時誠は少しばかり寮に画材を送りすぎたことを思い出して後悔した。
「へえ、いいなあ。アタシも描いてくれないかな」
かなめが小声でつぶやいた。そこに顔を近づけるのは予想通りのアメリアの反応だった。
「なに?かなめちゃんも描いてほしかったの?ふーん」
「な……なんだよ。気持ち悪りいな」
一歩下がってにやけた表情のアメリアをかなめはにらみつける。
「ちなみに私は4月2日だから」
「なんだよ!テメエが描いてほしいんじゃないか!」
かなめの突っ込みを無視するとアメリアはそのまま絵具のコーナーに向かう。誠は苦笑いを浮かべながら必死にレジの作業をしている店員を見下ろしていた。
「えーと。二万八千円です」
店員の言葉に誠は財布を取り出す。そしてその隣にはいつの間にかアメリアが紺色の絵具をいくつか持って並んだ。
「あのーお客さん。そちらもですか?」
「ああ、いいわよ私が別に払うから」
財布を手にしたまま誠はアメリアを引きつった笑顔で見つめた。
「なにやってんだかなあ。急げよ!待ち合わせの時間まですぐだぞ」
かなめはそう言いながら複雑な表情で二人を見つめていた。
「なに?かなめちゃん」
さすがに今の状態で誠はアメリアを弁護することはできなかった。彼女はすでに両手に袋を下げていた。そして中身はどうやら自分でなくカウラにプレゼントする目的で買ったらしいということもわかっている。
右の袋の中には服が入っていた。アメリアはそれを選ぶときもカウラのサイズを事前に調べておいたらしく、徹底的に注文をつけた。生地にもこだわり、デザインも店員を泣かせるようなこだわりを見せる。ただしそのこだわりをカウラが歓迎するのはその中身がメイド服でなかったらと言うことになるだろう。
『自分でもらったらうれしいものをプレゼントする。これが大事なのよ』
誠の実家を出ていつに無く張り切っているアメリアの言葉に、かなめも同意してうなづかなければならなかったが、ここに来てもうかなめは呆れて口を開くのをやめた。
そしてそのままおもちゃ屋に直行。フィギュアを真剣な目で吟味してその中でも最近人気のファンタジーノベルのヒロインのそれを嘗め回すように見た後、店員を呼んでプレゼント用に包ませた。
「誠ちゃんはどうして買わないの?好きでしょ?」
店を出るアメリアに誠は言葉が無かった。
「オメエなあ、あいつの趣味くらい分かれよ。伊達に二年も付き合いがあるわけじゃねえだろ?」
まったく今の心境としては誠はこのかなめの言葉に全面的に賛成するしかなかった。だが、誠は自分の方をアメリアがじっと見つめていることに気づいて動揺する。
「うるさいのは無視して……じゃあ、聞くけど。誠ちゃんは何を買うの?」
そんな一言に誠は正直虚を突かれた。カウラと言えば仕事。次がサークル活動の野球。そして車。さらにいつもの彼女の姿からは想像もできないパチンコである。
まず仕事に役に立ちそうなものが思いつかなかった。万年筆などはありきたりと言う以前にカウラはあまり無用のものを持ち歩かない主義だ。そうなると文房具の類は没となる。グローブやスパイクだが先週誠と新しいグローブとスパイクを買いに行った以上、ただ邪魔になるだけとすぐにわかる。
車はとても手が出ない。それにワックスやオイルを誕生日にプレゼントするなどと言う話は聞いたことが無かった。アクセサリーなどカウラがつけて喜ばないことは何度と無くサラが怪しげなお守りを土産に渡すもののすぐにゴミ箱に捨てる行動からも理解できる。
同じくカウラ唯一の趣味らしい趣味のパチンコなど、新台を自腹で購入している彼女にいまさら何を渡せばいいのか誠には分からなかった。
「なんだよ、仕方ねえなあ。アタシが見本を見せてやるからついて来い」
そう言うとかなめは目の前にある巨大な百貨店のビルへと歩き始めた。慣れた足取り、悠々と肩で風を切って歩く自信。確かに誠はかなめに期待をかけた。だが一点、周りの人々が奇異の目でかなめを見ていたのには理由があった。
寒空の中いつもの黒のタンクトップにジーンズ。彼女が極地での奇襲作戦にも対応可能な軍用義体の持ち主であることを知らない通行人にはその姿は罰ゲームか何かのようにしか見えなかった。
「かなめちゃん。コート」
アメリアはそう言ってかなめの手に握られている先ほどおもちゃ屋の前で邪魔だと言って脱いだコートを指差す。それを見て気がついたかなめはばつが悪そうに誠を見るとすばやくそれを羽織った。
暖かそうなコートを羽織って本来のお姫様的な物腰を取り戻したかなめは、そのままデパートの回転扉を開いた。誠もアメリアも高級感を感じる店内に少しばかり居心地の悪さを感じながら左右を見回す。アメリアはその中で奮発して買ったときに誠に見せに来た化粧品のブランドを見つけて、そちらの方に足を向けようとするが、かなめはまるで反対のほうに足を向ける。
宝飾品売り場。しかもどれも地球ブランドの高級品ばかりが展示されているのがわかる。アメリアは値段を見て一生懸命指を折る。誠はまるで場違いで頭をかきながらかなめの後に続いた。
「あの……お客様?」
誠と同い年くらいの多少派手に見える化粧の店員が、参考展示品のティアラを眺めているかなめに声をかけるが、まったくそのタレ目は冷酷に値踏みするような表情を浮かべるだけだった。
「駄目だな」
そう言い残してかなめは立ち去ろうとする。その気まぐれな動きに店員も誠達もただ呆れていた。
「おい、どうした!行くぞ」
ティアラを見つけたときとまるで別人のようないつもの兵士の姿のかなめがそこにいる。
「どうしたのよ。もしかしてあんな高いの買おうとしたの?ティアラなんてそんな……」
心配そうに声をかけるアメリアにいつもの挑発するようなかなめのタレ目の視線が飛ぶ。
「アタシの上官をやってるんだ。どんな事情でお高く留まった連中の誘いを受けるかもしれねえだろ?その時の準備として恩を売っとこうと思っただけだが……あれじゃあねえ」
そう言ってかなめはデパートを出てしまう。
「あんなちんけなもんを飾っとくとは……東都の下町はしょせん庶民の街だ。今度、東都銀座に行くからそん時買おう」
誠はアメリアと顔を見あわせた。そんな誠の肩をかなめが叩く。
「おい、オメエはどうすんだ?指輪でも買うか?それとも……」
そう言ってかなめはにんまりと笑う。この界隈の最高級の万年筆を買ったとしてもインパクトでかなめにかなうわけが無かった。
「おい!もうすぐ昼だぞ。薫さんとカウラと東都金町駅前で待ち合わせじゃなかったか?」
そう言ってかなめは一人先に歩き出す。アメリアはそれを見ると誠の耳に口を寄せる。
「あの子、インパクトで誠ちゃんのプレゼントの印象を潰すつもりよ。贈り物のインパクトで押したって駄目!何か考えて」
アメリアの珍しく正確な助言に誠はうなづくがいい考えが思いつかなかった。
「おい!早くしろよ!」
かなめは完全に仕切る気満々だった。だが誠はこのままかなめのペースに飲まれるのはまずいと思っていた。アメリアもかなめに仕切られるのは気分が悪いと言うのが明らかにわかる表情を浮かべている。
「まだ30分以上あるじゃないの!」
せっかちなかなめにアメリアは怒鳴り返す。彼女の持っていたおもちゃ屋の袋の萌え系美少女の絵が動いて見えた。緑色の長髪。仮想アイドルグループのマスコットの少女の人形である。そしてそのエメラルドグリーンのキャラクターの髪の色は必然的にカウラの髪の色を思い起こさせるものだった。
その時、誠にひらめきが走った。
「もう一度戻りますよ!デパートに」
誠はそう言うともと来た道を進んでデパートへと歩き始めた。突然の誠の行動にかなめもアメリアも驚いたような表情を浮かべる。
「なんだ?何かあるのかよ」
かなめはそう言って駆け寄ってくる。アメリアはしばらく誠を見つめた後、走りよってきてにんまりと笑みを浮かべた。
「何か考え付いたのね」
その問いに誠は黙ってうなづいた。
とりあえず中に入り、そのままエレベータに向かう。
「6階か」
誠の言葉にかなめとアメリアはその階の店の一覧に目をやる。その隙にエレベータのボタンを押して誠は黙ってランプを見る。
「カルチャーフロアー?」
そう言ってかなめはしばらく頭をひねる。しばらくその様子とそのフロアーに出展している店の名前を見比べていたアメリアだが、ひらめいたように満面の笑みで誠を見つめた。
「これは考えたわね」
アメリアの問いに誠は黙ってうなづく。その二人の様子にかなめはしばらく訳も分からず呆然としていた。
エレベータが止まる。地下の食料品売り場から流れてきた客が吐き出されるのと同時に三人は中に納まった。
「どう言う事だよ!二人だけなんだかわかったような顔しやがって」
不機嫌なかなめにアメリアは自分の買い物袋に書かれたキャラクターを指差した。しばらくその絵に目を向けた後不思議そうにかなめは首をかしげた。
「は?それはその店のキャラクターだろ?……すると何か?あいつにそのちびのコスプレでもさせるのか?」
かなめの言葉にアメリアはあきらめたような大きなため息をつく。その様子がさらにかなめをいらだたせているのがわかる。だが誠には迷いが無かった。
ささやかなメロディーが流れドアが開いた。誠は慣れた足取りでエレベータの前の書店を素通りする。その確固たる足取りにかなめは少しばかり驚いたような表情を浮かべる。そしてアメリアもそんなかなめを興味深そうな視線で観察している。
文具店がある。その前でも誠は迷うことなく素通りを決める。さすがにこの時はかなめの表情は驚きを超えて不思議そうなものを見つけたサラのそれと変わらなくなっていった。
「ここまで来てわからないの?」
アメリアの挑発の言葉。だが、かなめは素直にうなづいてしまう。
「あ!」
突然かなめが叫ぶ。そして手を打つ。その視線の前には画材屋があった。
「そうか、絵を描くのか……なるほど。それは考えたな、神前にしては」
少しばかり声が震えている。アメリアはニコニコ笑いながら早速アクリル絵具を物色し始めた誠を覗き込んだ。
「ずいぶん慣れた足取りだったけど……この店は?」
とりあえず店内をざっと見回す誠に声をかけたアメリアに微笑が浮かぶ。
「昔からよく来ていますから」
誠はそう言ってアクリル絵具が並ぶコーナーを見つけて緑色の絵具を一つ一つ手に取った。
手に取る絵具をしげしげと見つめていた誠にかなめがかごを持ってきた。
「使えよ」
いかにもぶっきらぼうにかなめはかごを差し出す。そう言われて誠は黙ってかごを受け取る。手にしているのは誠が一目見たときから惹かれていたつやのあるエメラルドグリーンの絵具。そして肌を再現しようと誠は白の様々なバリエーションを確かめる。
「結構本格的に描くのね。縁側にでも座ってもらって、そこで直接カウラちゃんのスケッチでもするの?」
アメリアの言葉に誠は首を振った。
「そんなモデルにするなんて言ったら……」
「そんなことをしたらアタシが殺す」
断言するかなめに誠は愛想笑いを浮かべながら絵具を選んでいく。
「確か筆とかはあったはずだから……」
そう言って今度は白い紙を手に取る。
「もしかして誠ちゃんの描く萌えキャラ系にするわけ?」
「まあ少しその辺は後で考えますよ」
次々と必要なものを迷わず選んでいく誠にしばらくアメリアとかなめは見入っていた。店員はかつて大学時代にここに通っていたときとは変わっていた。メガネの小柄な女子高生がバイトでやっていると言う感じの店員は誠が迷わずに画材を選んでいく様をただ感心したように眺めている。
「じゃあ、これでお願いします」
絵具はかなりの量になる。その時誠は少しばかり寮に画材を送りすぎたことを思い出して後悔した。
「へえ、いいなあ。アタシも描いてくれないかな」
かなめが小声でつぶやいた。そこに顔を近づけるのは予想通りのアメリアの反応だった。
「なに?かなめちゃんも描いてほしかったの?ふーん」
「な……なんだよ。気持ち悪りいな」
一歩下がってにやけた表情のアメリアをかなめはにらみつける。
「ちなみに私は4月2日だから」
「なんだよ!テメエが描いてほしいんじゃないか!」
かなめの突っ込みを無視するとアメリアはそのまま絵具のコーナーに向かう。誠は苦笑いを浮かべながら必死にレジの作業をしている店員を見下ろしていた。
「えーと。二万八千円です」
店員の言葉に誠は財布を取り出す。そしてその隣にはいつの間にかアメリアが紺色の絵具をいくつか持って並んだ。
「あのーお客さん。そちらもですか?」
「ああ、いいわよ私が別に払うから」
財布を手にしたまま誠はアメリアを引きつった笑顔で見つめた。
「なにやってんだかなあ。急げよ!待ち合わせの時間まですぐだぞ」
かなめはそう言いながら複雑な表情で二人を見つめていた。
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
特殊装甲隊 ダグフェロン 『廃帝と永遠の世紀末』 第三部 『暗黒大陸』
橋本 直
SF
遼州司法局も法術特捜の発足とともに実働部隊、機動隊、法術特捜の三部体制が確立することとなった。
それまで東和陸軍教導隊を兼務していた小さな隊長、クバルカ・ラン中佐が実働部隊副隊長として本異動になることが決まった。
彼女の本拠地である東和陸軍教導隊を訪ねた神前誠に法術兵器の実験に任務が課せられた。それは広域にわたり兵士の意識を奪ってしまうという新しい発想の非破壊兵器だった。
実験は成功するがチャージの時間等、運用の難しい兵器と判明する。
一方実働部隊部隊長嵯峨惟基は自分が領邦領主を務めている貴族制国家甲武国へ飛んだ。そこでは彼の両方を西園寺かなめの妹、日野かえでに継がせることに関する会議が行われる予定だった。
一方、南の『魔窟』と呼ばれる大陸ベルルカンの大国、バルキスタンにて総選挙が予定されており、実働部隊も支援部隊を派遣していた。だが選挙に不満を持つ政府軍、反政府軍の駆け引きが続いていた。
嵯峨は万が一の両軍衝突の際アメリカの介入を要請しようとする兄である西園寺義基のシンパである甲武軍部穏健派を牽制しつつ貴族の群れる会議へと向かった。
そしてそんな中、バルキスタンで反政府軍が機動兵器を手に入れ政府軍との全面衝突が発生する。
誠は試験が済んだばかりの非破壊兵器を手に戦線の拡大を防ぐべく出撃するのだった。
法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』
橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった
その人との出会いは歓迎すべきものではなかった
これは悲しい『出会い』の物語
『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる
法術装甲隊ダグフェロン 第二部
遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。
宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。
そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。
どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。
そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。
しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。
この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。
これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。
そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。
そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。
SFお仕事ギャグロマン小説。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
てめぇの所為だよ
章槻雅希
ファンタジー
王太子ウルリコは政略によって結ばれた婚約が気に食わなかった。それを隠そうともせずに臨んだ婚約者エウフェミアとの茶会で彼は自分ばかりが貧乏くじを引いたと彼女を責める。しかし、見事に返り討ちに遭うのだった。
『小説家になろう』様・『アルファポリス』様の重複投稿、自サイトにも掲載。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる