1,172 / 1,505
第10章 引っ越し準備
掃除開始
しおりを挟む
「それじゃあ行くか」
カウラと誠も立ち上がった。ようやく決心がついたとでも言うように、菰田とヒンヌー教徒もその後に続く。
「菰田達!バケツと雑巾もう少し物置にあるはずだから持ってきてくれ」
食べ終わった弁当容器を片付けながら島田が叫んだ。仕方が無いという表情で菰田達ヒンヌー教団達が物置へ歩き始める。
「ほんじゃあ行くぞー」
投げやりにそう言うとかなめは歩き出した。アメリア、カウラもその後に続く。誠も仕方なく通路に出た。当番の隊員はすでに寮を出た後で、人気の無い通路を西館に向けて歩き続ける。
「しかし、ずいぶん使いかけの洗剤があるのね」
掃除用具を取りに行った整備班員が持っている洗剤の瓶を入れたバケツにアメリアが目をやった。
「ああ、これはいつも島田先輩が掃除と言うと洗剤を買ってこさせるから……毎回掃除のたびにあまりが貯まっていってしまうんですよ」
誠は仕方がないというように理由を説明した。
「ああ、あいつ。そう言うところはいい加減だもんな」
かなめは窓から外を眺めながらつぶやいた。マンションが立ち並んでいることもあり、ビルの壁くらいしか見ることが出来ない。とりあえず彼らは西館一階の目的地へとたどり着いた。奥の部屋にカウラが、その隣の部屋にアメリアが、そして一番手前の部屋にかなめが入った。
「なんやかんや言いながら気があってるんじゃないの」
ポツリとパーラがつぶやく。
「パーラさん。ベルガー大尉を手伝ってくんねえかな、俺はクラウゼ少佐の手伝いをするから」
そう言うと島田は真ん中のアメリアの部屋に入ろうとした。
「私は誠ちゃんの方が良いなあ」
入り口から顔を出すアメリアをカウラとかなめがにらみつける。
「お前と誠を一緒にすると仕事しねえからな。アニメの話とか一日中してたら明日の引越しの手伝いしてやらねえぞ」
「わかりました、がんばりまーす」
かなめに言われると、アメリアはすごすごと引っ込んでいった。誠は左腕を引っ張られて無理やりかなめの部屋に引きずり込まれた。
「とりあえず雑巾絞れ」
そう言ってかなめは誠に雑巾の入ったバケツを突きつけてくる。誠はすぐに彼女が何もしないつもりなのがわかった。
「わかりましたよ」
誠はとりあえず二枚の雑巾をバケツに放り込んで絞り始めた。かなめはその様子を見つめている。
「西園寺さんも手伝ってくださいよ。ここ西園寺さんの部屋になるんですよ」
かなめに手伝うように言っても無理とはわかりつつも誠は自分で二枚目の雑巾を絞る。正直心の中の半分以上はかなめの行動には期待していなかった。しかし、思いもしないほど素直にかなめは搾った雑巾を受け取った。
「なんでアタシがオメエの言うことを聞かなきゃなんねえんだよ……まあ一回ぐらいは手伝ってやるよ。一回ぐらいはな」
かなめは雑巾を手に持つと、そのまま部屋の畳を拭い始めた。
「神前、聞いて良いか?」
一つ畳を拭き終わったかなめが起き上がり、手の上で雑巾をひっくりかえす。
「はい」
誠は壁についたシミを洗剤でこすって落とそうとしていた。
「オメエ自分の力をどう思ってる?二度も襲われてるんだ、それについてどう見るよ?」
かなめの言葉に誠の手が止まる。誠はとりあえず洗剤を置き、雑巾でシミのついた壁をこすり始めた。
「そうですね。何も知らない時の方が気楽だったかも知れませんね」
「意外だな、お前のことだから怖いですって即答すると思ったんだけどな。わけわからねえで襲われた方が怖くないのか?」
誠の顔がかなめの方に向き直る。かなめは照れたように次の畳を拭き始める。
「自分に力があるなんていうことを知らなければ、ただの偶然でまとめられるじゃないですか。うちは特殊部隊ですからそのとばっちりってことで納得できたと思うんです。自分に原因は無いんだってね。でも今回のは違いました。僕はもう自分が法術適正者だと知ってしまった。相手は他の誰でもなく僕を狙ってくるのがわかる。どこへ行っても、どこに隠れても、僕であるというだけで狙われ続けるんですから」
いくらこすっても取れないシミ。誠は今度は雑巾にクレンザーを振りかける。
「そうだな。アタシも気になってさあ、ここのところ法術に関する研究所のデータや軍の資料を当たってみたんだ。公開されてる情報なんてたかが知れているが、それでも先月の近藤事件以降かなりの極秘扱いのデータが公表されるようになったしな」
かなめは雑巾を畳の目に沿ってゆっくりと動かす。
「遼州人のすべてが力を持っているわけじゃねえ。純血の遼州人の家系であることが間違いない遼南王朝の王族ですら、力が確認されている人物は記録に残っているのはたった三人だ。初代皇帝女帝遼薫。二十六代目遼寧の皇太子で廃帝ハド。そして新王朝初代皇帝遼献だけだ」
誠はクレンザーの研磨剤で消えていくシミを見ながらかなめの言葉を聴いていた。
「数千人、数万人に一人の確立というわけですか。でも僕は選ばれたと言って喜ぶ気にはなれませんよ」
誠の手が止まる。かなめはそれを見ると立ち上がった。
「不安なのか?」
そう言うとかなめは誠の頭に手を置いた。
「言っただろ?アタシが守るって」
中腰の姿勢から立ち上がる誠。かなめは集中するように畳を拭き続ける。誠はそんな彼女を見下ろす。かなめは一瞬、作業を止めて誠を見上げたが、すぐに目を逸らすと再び畳を拭き始めた。
「勘違いするなよな!アタシはお前の能力を買っているから助けるだけだ。テロリスト連中に捕まってアメリアが大好きな特撮モノの怪獣ばりに暴れられたら困るからな……」
誠はこっけいに見えるかなめの姿に笑いをこらえていた。
誠とかなめ。二人は黙ってそれぞれの仕事を続ける。沈黙と次第に熱せられていく夏の午前中の空気が、気の短いかなめには耐えられなかったように口を開いた。
「いいか?」
三つ目の畳を拭きながらかなめが口を開いた。
「別に聞いてなくても良いぜ。ただの独り言だ」
誠はそんなかなめを背中に感じながら、バケツで洗ったばかりの雑巾だ窓のサッシを拭いながら聞いていた。
「アタシの家は知ってるだろ?前の大戦中はアタシの爺さんは反戦一本槍の政治屋だった。中央政界から追い出されて、政府からは非国民扱いされてはいたけど、腐っても四大公家の筆頭の家だ。アタシは三つの時に爺さんを狙ったテロでこの体になったわけだ。爺さんもかなり落ち込んでたらしいな……その後一年もたたずに死んだよ……そのことで自分を責めながらな」
雑巾をかけている自分の手を見つめるかなめ。誠はそれとなく振り返る。かなめのむき出しの肩と腕の人工皮膚の隙間が誠にはなぜか物悲しく見えた。かなめは落ち着いた様子で畳を拭いていた。
「この体になる前の記憶はまるで無い。まあ三つの時だからな、覚えているほうがどうかしてるよな。でもこの体になってからのことはしっかり覚えてるぜ。脳の神経デバイスは忘却なんていう便利な機能は無いからな。嫌だと言っても昔のつまらない記憶まで引っ張り出してきやがる」
そう言うとかなめは畳を拭く手を止めた。
「まるで腫れ物に触るみたいに遠まわしに気を使う親父、家から出るのにも護衛をつけようとるすお袋。家の食客達は、出来るだけアタシから距離を取って、まるで化け物でも見てるような面で逃げ回りやがる。まあ、今思えばしょうがないんだけどさ」
誠のサッシを拭く手が止まった。
「当然だよな。三つの餓鬼が一月のリハビリ終えて帰ったらこの大人の格好だ、まともに接しようとするのが無理ってもんだ。でも中身は三つの餓鬼だ。わかってくれない、わかられたくもない。暴れたね。かえでや茜には結構酷いこともしたもんだ。女学校時代も友達なんて出来るわけもねえや。話しかける奴が気に入らなかったらぶん殴ってそれで終わり」
かなめはそう言うと掃除に飽きたとでも言うように畳の上に胡坐をかいてタバコを取り出した。
「叔父貴のことをさ、茜から何度も聞かされて。陸軍ならおせっかいの親父やうちの被官衆の手も回って無いだろうっていきがって入ってみたが、士官学校じゃあ西園寺の苗字を名乗ってるだけで教官から目をつけられてすぐに喧嘩だ。どうにか卒業してみれば与えられたのは汚れ仕事の山ってわけだ。つまらないだろ?アタシの身の上話なんて」
「かなめさん」
誠はサッシから手を離して真っ直ぐにかなめを見つめた。
「アタシが言いたいのは、自分が特別だなんて態度は止めてくれって事だ。アタシも東都戦争の頃はそうだった。こんな体だから悪いんだ、こんな家柄だがら嫌われて汚れ仕事をあてがわれるんだってな。でもな、そう思ってる間は一人分のことしか出来ねえんだ。一人で生き抜けるほどこの世は甘くねえよ」
そう言ってかなめはタバコをふかす。
「西園寺さん」
誠は横を向いて照れているかなめを見つめた。
「私の話なんてつまんねえだろ?良いんだぜ。とっとと忘れても」
そう言いながらかなめは自虐的な笑みを浮かべた。誠はそんなかなめの独り言を聞きながら畳を拭き続けていた。
カウラと誠も立ち上がった。ようやく決心がついたとでも言うように、菰田とヒンヌー教徒もその後に続く。
「菰田達!バケツと雑巾もう少し物置にあるはずだから持ってきてくれ」
食べ終わった弁当容器を片付けながら島田が叫んだ。仕方が無いという表情で菰田達ヒンヌー教団達が物置へ歩き始める。
「ほんじゃあ行くぞー」
投げやりにそう言うとかなめは歩き出した。アメリア、カウラもその後に続く。誠も仕方なく通路に出た。当番の隊員はすでに寮を出た後で、人気の無い通路を西館に向けて歩き続ける。
「しかし、ずいぶん使いかけの洗剤があるのね」
掃除用具を取りに行った整備班員が持っている洗剤の瓶を入れたバケツにアメリアが目をやった。
「ああ、これはいつも島田先輩が掃除と言うと洗剤を買ってこさせるから……毎回掃除のたびにあまりが貯まっていってしまうんですよ」
誠は仕方がないというように理由を説明した。
「ああ、あいつ。そう言うところはいい加減だもんな」
かなめは窓から外を眺めながらつぶやいた。マンションが立ち並んでいることもあり、ビルの壁くらいしか見ることが出来ない。とりあえず彼らは西館一階の目的地へとたどり着いた。奥の部屋にカウラが、その隣の部屋にアメリアが、そして一番手前の部屋にかなめが入った。
「なんやかんや言いながら気があってるんじゃないの」
ポツリとパーラがつぶやく。
「パーラさん。ベルガー大尉を手伝ってくんねえかな、俺はクラウゼ少佐の手伝いをするから」
そう言うと島田は真ん中のアメリアの部屋に入ろうとした。
「私は誠ちゃんの方が良いなあ」
入り口から顔を出すアメリアをカウラとかなめがにらみつける。
「お前と誠を一緒にすると仕事しねえからな。アニメの話とか一日中してたら明日の引越しの手伝いしてやらねえぞ」
「わかりました、がんばりまーす」
かなめに言われると、アメリアはすごすごと引っ込んでいった。誠は左腕を引っ張られて無理やりかなめの部屋に引きずり込まれた。
「とりあえず雑巾絞れ」
そう言ってかなめは誠に雑巾の入ったバケツを突きつけてくる。誠はすぐに彼女が何もしないつもりなのがわかった。
「わかりましたよ」
誠はとりあえず二枚の雑巾をバケツに放り込んで絞り始めた。かなめはその様子を見つめている。
「西園寺さんも手伝ってくださいよ。ここ西園寺さんの部屋になるんですよ」
かなめに手伝うように言っても無理とはわかりつつも誠は自分で二枚目の雑巾を絞る。正直心の中の半分以上はかなめの行動には期待していなかった。しかし、思いもしないほど素直にかなめは搾った雑巾を受け取った。
「なんでアタシがオメエの言うことを聞かなきゃなんねえんだよ……まあ一回ぐらいは手伝ってやるよ。一回ぐらいはな」
かなめは雑巾を手に持つと、そのまま部屋の畳を拭い始めた。
「神前、聞いて良いか?」
一つ畳を拭き終わったかなめが起き上がり、手の上で雑巾をひっくりかえす。
「はい」
誠は壁についたシミを洗剤でこすって落とそうとしていた。
「オメエ自分の力をどう思ってる?二度も襲われてるんだ、それについてどう見るよ?」
かなめの言葉に誠の手が止まる。誠はとりあえず洗剤を置き、雑巾でシミのついた壁をこすり始めた。
「そうですね。何も知らない時の方が気楽だったかも知れませんね」
「意外だな、お前のことだから怖いですって即答すると思ったんだけどな。わけわからねえで襲われた方が怖くないのか?」
誠の顔がかなめの方に向き直る。かなめは照れたように次の畳を拭き始める。
「自分に力があるなんていうことを知らなければ、ただの偶然でまとめられるじゃないですか。うちは特殊部隊ですからそのとばっちりってことで納得できたと思うんです。自分に原因は無いんだってね。でも今回のは違いました。僕はもう自分が法術適正者だと知ってしまった。相手は他の誰でもなく僕を狙ってくるのがわかる。どこへ行っても、どこに隠れても、僕であるというだけで狙われ続けるんですから」
いくらこすっても取れないシミ。誠は今度は雑巾にクレンザーを振りかける。
「そうだな。アタシも気になってさあ、ここのところ法術に関する研究所のデータや軍の資料を当たってみたんだ。公開されてる情報なんてたかが知れているが、それでも先月の近藤事件以降かなりの極秘扱いのデータが公表されるようになったしな」
かなめは雑巾を畳の目に沿ってゆっくりと動かす。
「遼州人のすべてが力を持っているわけじゃねえ。純血の遼州人の家系であることが間違いない遼南王朝の王族ですら、力が確認されている人物は記録に残っているのはたった三人だ。初代皇帝女帝遼薫。二十六代目遼寧の皇太子で廃帝ハド。そして新王朝初代皇帝遼献だけだ」
誠はクレンザーの研磨剤で消えていくシミを見ながらかなめの言葉を聴いていた。
「数千人、数万人に一人の確立というわけですか。でも僕は選ばれたと言って喜ぶ気にはなれませんよ」
誠の手が止まる。かなめはそれを見ると立ち上がった。
「不安なのか?」
そう言うとかなめは誠の頭に手を置いた。
「言っただろ?アタシが守るって」
中腰の姿勢から立ち上がる誠。かなめは集中するように畳を拭き続ける。誠はそんな彼女を見下ろす。かなめは一瞬、作業を止めて誠を見上げたが、すぐに目を逸らすと再び畳を拭き始めた。
「勘違いするなよな!アタシはお前の能力を買っているから助けるだけだ。テロリスト連中に捕まってアメリアが大好きな特撮モノの怪獣ばりに暴れられたら困るからな……」
誠はこっけいに見えるかなめの姿に笑いをこらえていた。
誠とかなめ。二人は黙ってそれぞれの仕事を続ける。沈黙と次第に熱せられていく夏の午前中の空気が、気の短いかなめには耐えられなかったように口を開いた。
「いいか?」
三つ目の畳を拭きながらかなめが口を開いた。
「別に聞いてなくても良いぜ。ただの独り言だ」
誠はそんなかなめを背中に感じながら、バケツで洗ったばかりの雑巾だ窓のサッシを拭いながら聞いていた。
「アタシの家は知ってるだろ?前の大戦中はアタシの爺さんは反戦一本槍の政治屋だった。中央政界から追い出されて、政府からは非国民扱いされてはいたけど、腐っても四大公家の筆頭の家だ。アタシは三つの時に爺さんを狙ったテロでこの体になったわけだ。爺さんもかなり落ち込んでたらしいな……その後一年もたたずに死んだよ……そのことで自分を責めながらな」
雑巾をかけている自分の手を見つめるかなめ。誠はそれとなく振り返る。かなめのむき出しの肩と腕の人工皮膚の隙間が誠にはなぜか物悲しく見えた。かなめは落ち着いた様子で畳を拭いていた。
「この体になる前の記憶はまるで無い。まあ三つの時だからな、覚えているほうがどうかしてるよな。でもこの体になってからのことはしっかり覚えてるぜ。脳の神経デバイスは忘却なんていう便利な機能は無いからな。嫌だと言っても昔のつまらない記憶まで引っ張り出してきやがる」
そう言うとかなめは畳を拭く手を止めた。
「まるで腫れ物に触るみたいに遠まわしに気を使う親父、家から出るのにも護衛をつけようとるすお袋。家の食客達は、出来るだけアタシから距離を取って、まるで化け物でも見てるような面で逃げ回りやがる。まあ、今思えばしょうがないんだけどさ」
誠のサッシを拭く手が止まった。
「当然だよな。三つの餓鬼が一月のリハビリ終えて帰ったらこの大人の格好だ、まともに接しようとするのが無理ってもんだ。でも中身は三つの餓鬼だ。わかってくれない、わかられたくもない。暴れたね。かえでや茜には結構酷いこともしたもんだ。女学校時代も友達なんて出来るわけもねえや。話しかける奴が気に入らなかったらぶん殴ってそれで終わり」
かなめはそう言うと掃除に飽きたとでも言うように畳の上に胡坐をかいてタバコを取り出した。
「叔父貴のことをさ、茜から何度も聞かされて。陸軍ならおせっかいの親父やうちの被官衆の手も回って無いだろうっていきがって入ってみたが、士官学校じゃあ西園寺の苗字を名乗ってるだけで教官から目をつけられてすぐに喧嘩だ。どうにか卒業してみれば与えられたのは汚れ仕事の山ってわけだ。つまらないだろ?アタシの身の上話なんて」
「かなめさん」
誠はサッシから手を離して真っ直ぐにかなめを見つめた。
「アタシが言いたいのは、自分が特別だなんて態度は止めてくれって事だ。アタシも東都戦争の頃はそうだった。こんな体だから悪いんだ、こんな家柄だがら嫌われて汚れ仕事をあてがわれるんだってな。でもな、そう思ってる間は一人分のことしか出来ねえんだ。一人で生き抜けるほどこの世は甘くねえよ」
そう言ってかなめはタバコをふかす。
「西園寺さん」
誠は横を向いて照れているかなめを見つめた。
「私の話なんてつまんねえだろ?良いんだぜ。とっとと忘れても」
そう言いながらかなめは自虐的な笑みを浮かべた。誠はそんなかなめの独り言を聞きながら畳を拭き続けていた。
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
王家も我が家を馬鹿にしてますわよね
章槻雅希
ファンタジー
よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。
『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる