レジェンド・オブ・ダーク 遼州司法局異聞

橋本 直

文字の大きさ
上 下
1,094 / 1,503
第37章 彼女達の思い

人の尊卑

しおりを挟む
 誠はカウラが食堂を去るのを見送ると目の前のかつ丼のどんぶりを手に取った。

「なんだか……食欲なくなってきたな」

 食べるタイミングを『特殊』な上司のカウラに外されたことで、なんとなく誠はかつ丼に箸を伸ばせずにいた。

「食ってんだ」

 かつ丼とにらめっこをしている誠の正面からハスキーな女性の声がした。

 西園寺かなめ中尉だった。ライトブルーの実働部隊の制服の左わきには彼女らしく愛銃『スプリングフィールドXDM40』を入れたホルスターが見えた。

「食べたいんですけど……なかなか口に運ぶ気力が無くて……」

 お茶を濁すような言葉を並べて誠はまたかつ丼のどんぶりをテーブルに置いた。

「今度の出動は、アタシが『近藤一派』全員処刑するからな。弾の補給を頼むわ」

 誠の前に座ったかなめは表情も変えずにそう言った。あまりにあっさりとした『処刑宣言』に誠は呆然とかなめを見つめた。

「なんだ?射殺してほしいのか?」

「いえ!違います!……でも……『処刑』だなんて……」

 誠は焦ってそう答えた。かなめの右手が銃に向けて動いているのを見たからだった。

「アタシが『近藤貴久中佐』と言う男を処刑すると言うのがそんなにおかしいか?近藤の旦那の本心を知ってて放置していた本間提督みたいに奴に甘い顔をしろとでも?」

 表情を殺した『女サイボーグ』の瞳に見つめられると、誠は動くこともできなくなった。

「なんでそんな酷いことが……言えるんですか?人間ですよ、相手は」

 誠は目の前の恐ろしいたれ目のサイボーグに語り掛けた。かなめはあっけらかんとした顔になる。

「そりゃあ、近藤中佐は『歴史に名を残したい貴族主義者』だろ?アタシが上意討ちにして、『逆族』としてちゃんと歴史に名を刻んでやるのが礼儀だろ?」

「『上意討ち』……って何ですか?」

 誠の突拍子もない問いにかなめの表情は凍った。

「『上意討ち』も知らねえのか……お上に逆らった逆賊は殺されて当然なのが『甲武国』なんだよ。あそこの政府に軍人が逆らえばそれは『逆賊』だから討って構わねえんだよ」

 誠は何度聞いてもかなめの言葉が理解できなかった。目の前の機械の体のかなめがそれなりの高位の貴族の出なのは分かったがその発想は庶民の誠には分かりかねた。

「西園寺さん……確かにクーデターは悪いことですし、貴族主義なんて僕には理解できないですけど……いきなり殺すなんてひどくないですか?」

 信じられずに確認する誠を見てかなめはさわやかな笑みを浮かべた。

「そりゃあ東和共和国の内部の理屈だ。甲武には甲武の理屈がある」

 誠の庶民的発想の疑問をかなめは一言で完全粉砕した。

「それに、アタシも好きで『貴族』に生まれたんじゃねえんだよ。先祖の『西園寺さん』と仲間達が『甲武国』を建国して『貴族制』を始めたから仕方なく『貴族主義者』の顔を立ててやってんの」

「『甲武国』を建国?」

 さらにかなめの言葉は誠の社会常識の欠如を自覚させるものだった。考えてみれば『甲武国』は地球圏からの移民が独立して建てた『貴族制国家』である。地球圏からの独立を『誰か』がやったということは当然その時『建国』しているわけである。『貴族制』と言うことはその時の功労者が貴族になっているのは当たり前だということは誠にも理解できる。

「しかし……近藤の旦那も馬鹿だよな、『貴族主義』とか『官派』とか言うけど、どう頑張っても下級士族の出身の近藤の旦那は『甲武国』じゃこれ以上出世の見込みなんてねえのにな……何が楽しくて『貴族は偉い』とか言ってんのかね?理解できねえな」

 かなめは誠には理解不能な『特殊』な世界観を語った。誠はただ絶句してかなめのたれ目を眺めていた。

「親父はアタシに言うんだ。『人はとうとく生まれるんじゃ無い。とうとくなろうと努力するのが人なんだ』ってな」

とうとく生まれるんじゃ無い。とうとくなろうと努力する……」

 誠はかなめの口にした言葉を繰り返した。

 そして、まだ見ぬ『かなめの父』の言葉に心を動かされた。

「親父は無責任な男だが、その言葉は信用してやる。アタシに貴族の位を譲って民の政治をしたいというのも許してやってる……親孝行だからな!アタシは」

 かなめの言葉には『父』への『愛』が感じられた。

 庶民である自分とは違う、かなめの独特の父への尊敬がそこにあると誠はかなめを見ながら感じていた。

「だから、その娘として、『特殊な部隊』の一員として近藤の野望は砕く。『甲武国』一番の貴族として、貴族主義者の連中に『死』を遣わしてやる。結果として連中は『逆臣』として歴史に名を刻めるんだ。本望だろ?」

 残酷な言葉を並べるかなめがおどけたように笑う。

「神前。そのためにおめえはアタシのフォローをしろ!アタシの銃の弾が尽きたら弾を運べ!アタシに何かあったら『回収』しろ!それが本来の『貴族とうときものの戦いだ!」

 かなめの言葉に迷いは無かった。

 『かわいい正義の味方』であるランが指揮し、『美しいが少し変』なカウラが戦場を用意する。そして、『気高き機械の体』の姫君が裁きを下す。

 誠はこの『特殊な部隊』が実は『正義の味方』なのかもしれないと思っている自分を発見した。

「神前。食えよ、かつ丼」

 誠は少しかなめの素敵な言葉にあこがれて、目の前のどんぶりの中身のことを忘れていた。

「すみません……なんだか……西園寺さんが見かけによらず、立派なことを言うから忘れてました」

 そう言うと誠はかつ丼のどんぶりを手にした。

「だけどな。アタシはある『野望』があるから、『貴族主義者』には、存在していてもらわなきゃ困るんだな」

 かなめはそう言ってほほ笑んだ。誠はかなめの表情に『殺気』を感じて箸を止めた。

「『野望』ですか……」

 こういう時にかなめがろくなことを言わないことは誠も学習していた。

「叶うといいですね……その野望」

 とりあえず誠はそう言って上機嫌のかなめからどんぶりへと視線を落とした。

「なんだよ……どんな『野望』か聞かねえのかよ」

「聞いてもろくなことになりそうにないので」

 誠はそう言うとかつ丼を口にかきこんだ。久しぶりの固形物の感触に胃が喜んでいるのが分かり誠は笑顔でかつ丼を食べ続けた。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

潜水艦艦長 深海調査手記

ただのA
SF
深海探査潜水艦ネプトゥヌスの艦長ロバート・L・グレイ が深海で発見した生物、現象、景観などを書き残した手記。 皆さんも艦長の手記を通して深海の神秘に触れてみませんか?

特殊装甲隊 ダグフェロン 『廃帝と永遠の世紀末』 第三部 『暗黒大陸』

橋本 直
SF
遼州司法局も法術特捜の発足とともに実働部隊、機動隊、法術特捜の三部体制が確立することとなった。 それまで東和陸軍教導隊を兼務していた小さな隊長、クバルカ・ラン中佐が実働部隊副隊長として本異動になることが決まった。 彼女の本拠地である東和陸軍教導隊を訪ねた神前誠に法術兵器の実験に任務が課せられた。それは広域にわたり兵士の意識を奪ってしまうという新しい発想の非破壊兵器だった。 実験は成功するがチャージの時間等、運用の難しい兵器と判明する。 一方実働部隊部隊長嵯峨惟基は自分が領邦領主を務めている貴族制国家甲武国へ飛んだ。そこでは彼の両方を西園寺かなめの妹、日野かえでに継がせることに関する会議が行われる予定だった。 一方、南の『魔窟』と呼ばれる大陸ベルルカンの大国、バルキスタンにて総選挙が予定されており、実働部隊も支援部隊を派遣していた。だが選挙に不満を持つ政府軍、反政府軍の駆け引きが続いていた。 嵯峨は万が一の両軍衝突の際アメリカの介入を要請しようとする兄である西園寺義基のシンパである甲武軍部穏健派を牽制しつつ貴族の群れる会議へと向かった。 そしてそんな中、バルキスタンで反政府軍が機動兵器を手に入れ政府軍との全面衝突が発生する。 誠は試験が済んだばかりの非破壊兵器を手に戦線の拡大を防ぐべく出撃するのだった。

魅了だったら良かったのに

豆狸
ファンタジー
「だったらなにか変わるんですか?」

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第二部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。 宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。 そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。 どうせろくな事が起こらないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。 そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。 しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。 この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。 これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。 そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。 そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。 SFお仕事ギャグロマン小説。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

悪役令嬢は蚊帳の外です。

豆狸
ファンタジー
「グローリア。ここにいるシャンデは隣国ツヴァイリングの王女だ。隣国国王の愛妾殿の娘として生まれたが、王妃によって攫われ我がシュティーア王国の貧民街に捨てられた。侯爵令嬢でなくなった貴様には、これまでのシャンデに対する暴言への不敬罪が……」 「いえ、違います」

処理中です...