1,091 / 1,505
第36章 策謀の宙域
違いすぎる『敵』
しおりを挟む
誠を見送った嵯峨はくわえタバコを放り投げると、静かに身を起こして展望ルームのガラスに目を向けた。何もないはずの展望ルームのガラス一面に、水色の髪の女性の姿が浮き上がった。
「パーラか?通信の当番だったな……今の時間は。すまねえな」
そう言って嵯峨はニヒルな笑みを浮かべた。
『隊長……どうしたんですか?同盟会議からの無茶な命令なんて、いつものことじゃないですか!』
嵯峨は思った。『戦うことしかできなかったはずのパーラ・ラビロフ中尉が、いつの間にか実に魅力的な女性になった……』と。
満足した笑みを浮かべた後、嵯峨の表情が難解な問題を解く学生のような感じに変わる。
「……いや、いい。それよりも、今つながってる通信は、どこからだ?」
パーラの戸惑う顔に中年男らしい老成した表情を浮かべた嵯峨はそう言った。
『……それが……よくわからなくて……『甲武国陸軍憲兵少将嵯峨惟基に回せ』と言う電文が連続して届いているので、隊長に報告を……と』
目の前の巨大モニターの中でパーラは頭を掻きながらそう言った。
「わかったよ。俺の予想した通りなら、またすぐに同じような電文が届く。それをなんとかキャッチしろ」
嵯峨はそう言って静かに目をつぶった。
モニターに投影されていたパーラの表情がすぐに緊張を帯びる。
『電文来ました!回線回します!』
パーラの言葉に嵯峨は表情を変えずに、パーラと切り替わって画面に投影された『近藤貴久中佐』中佐の顔を眺めた。
『甲武国、『四大公末席』、嵯峨惟基憲兵少将閣下……』
「違うよ。俺はただの『嵯峨特務大佐』。『特殊な部隊』の隊長だ……閣下なんて柄じゃねえよ」
画面に映った近藤はそう嵯峨に向けて言った。少し考えごとをしているようなぼんやりとした表情の嵯峨は、静かに胸のポケットのタバコを取り出しながら近藤を見つめながら口を開いた。
『ならば嵯峨大佐。少しお話はできないでしょうか?』
近藤はそう言ってにやりと笑った。嵯峨はめんどくさそうにタバコに火をつけて展望ルームの画面いっぱいに映る意志の強そうな男の顔をにらみつけた。
「近藤さん……命乞いかい?」
嵯峨はそう言ってタバコをふかした。その目はぼんやりと展望ルームのガラスに映し出される『海軍官派決起の中心人物』近藤貴久中佐を眺めていた。
『自分は、閣下のように『生きることに執着する』タイプではありません』
近藤ははっきりそう言って挑発するような視線で嵯峨をにらみつける。
「そうかい、生きてりゃ俺に復讐する機会もあるんだが……あんたの『八丁味噌』が詰まった頭じゃわからんか」
タバコをくゆらせる嵯峨に近藤は見下したような笑みを浮かべた。
しばらく二人の間に沈黙が流れる。
嵯峨は静かにタバコを吸うばかりで口を開こうとしない。近藤もまた、目の前の『異様に若く見える策士』の考えが読み切れずに黙り込んでいた。
「話は変わるが、カーンの爺さんはどうした?逃げたのかな?俺の前から」
この嵯峨の言葉は効果的な『一言』だった。
表情を殺していた近藤の鉄面皮が完全に動揺の色に染まる。
『……貴様……なんでそれを……』
近藤は我慢してきた一言を漏らしてしまった。この通信は完全に『策士嵯峨惟基』の独壇場と化した。
「あの爺さん。変な妄執にとらわれてるが、あの人の頭には『脳味噌』が詰まってる。あんたみたいな『八丁味噌』じゃなくて、人間にふさわしい『脳味噌』って奴がね……」
力みの感じられない嵯峨の言葉はどこまでも自然だった。その態度が近藤をいらだたせるが、嵯峨はかまわず続けた。
「逃げたろうなあの爺さんは。あんたみたいにプライドだけで逃げることを知らない『糞袋』に義理立てする人じゃねえわな。それじゃあ無ければもうとうに『地球の敵対政府』に『戦争犯罪』容疑でお縄になってる。あんたは単なる囮。遊ばれてるんだよ、あんたは」
そう言って嵯峨は吸いかけのタバコを床に投げた。近藤は何も言えずにただ怒りの表情で嵯峨をにらみつけるだけだった。
「もっと言おうか?あんたの部下で実際使えるのは1割以下なんだ。他は単なるあんたへの『義理立て』で戦場にいるだけの『障害物』なんだよ、俺達から見たら」
『そんな馬鹿な!我々の意思は決して揺るぐことが無い!『貴族の名誉』を回復して『真の甲武国』に革新するために……』
近藤が演説を始めようとするのを嵯峨は手で制した。
「ヒトラー亡き後のナチスは、代行の総統がちゃんと連合軍に降伏してるよ。関係者もすぐに地下に潜って逃げ出してる。あの『鉄の団結』とかを掲げる、『ナチスドイツ』ですらそうなんだ。歴史はそう教えてるんだから認めなよ。近藤さん」
『『歴史』は『歴史』だ!我々が新たな『秩序』を打ち立てればそれでいい!』
唾を飛ばしながら近藤は叫んだ。
だが、嵯峨はそんな嵯峨に興味がないというようにぼんやりと近藤の顔を眺めていた。
「人間は基本的に『生きたいんだ』。理想のために死ぬのは格好がいいけど、そんなに簡単に死ねるのは一握りなの。おまえさんの乗艦の『那珂』のブリッジの連中は、確かにそのレアスキルを持っていて戦力にはなる」
嵯峨は退屈そうに話を続けた。近藤は仕方なくその言葉を聞いているだけだった。
「だけどさ、他の兵隊はどうかな?俺がちょっと、そいつらの家族にあてた『私信』をのぞき見たら……死ぬ気はないよ、あいつ等。あんた等『士族』と違って連中は『平民』だもの、主君に義理立てする必要はないもの。日々の生活で精いっぱいなんだ。近藤さん達と一緒に地獄に落ちるつもりは無いよ……さて、そいつ等が戦力になるかな?」
何気なくつぶやく嵯峨の言葉に近藤は激高してこぶしを握り締めた。
『『私信』だと!そんなものを見て恥ずかしくないのか!貴様は正々堂々と戦うつもりはないのか!』
「うん、無いよ。俺はプライドゼロが売りだもの。前だけ向いて勝てるなら将棋でもやりな。ついでに戦争もサバゲにしといた方がいいや……撃ち合うのはBB弾でやろうや……我ながらいいアイデアだな」
怒りに任せて叫ぶ近藤に嵯峨はやる気のない表情で答える。
「『甲武国』の憲兵資格ってのは便利でね。『司令部勤め』の近藤さんには理解できないでしょ?そんなところに戦争の結果が噛んでるなんて。兵隊もね、人間なんだ。彼等には『戦後』を生きる義務と権利がある。俺達職業軍人はそれを時々忘れちまうんだよ。でも、あんたも前の戦争が終わった後まで連中の面倒見たの?見てないでしょ?それがあんたの頭の中の『八丁味噌』の限界だ」
近藤の怒りに震える顔を見ながら嵯峨はそう言い放った。
「そこまで見れちゃうんだな、俺達諜報や憲兵をやってた人間には。憲兵隊には兵士の『私信』を検閲する権限があるんだ。『甲武国』の軍人の家族とか恋人とかに宛てた手紙を見る権限が俺にはある。他の軍隊にも大体あるよ、似たようなのが。俺はそいつに『嘘』を混ぜてその『兵隊』を使い物にならなくするようなお仕事もした経験があるわけ。いやあ、見事に引っかかったよ『お馬鹿な地球圏の兵隊』達。おかげであんた等『甲武国軍上層部』の無能を証明するような作戦でも通用したんだ。その点は感謝してもらわないと『作戦屋さん』」
近藤は嵯峨と言う男を図りかねていた。
同志であるルドルフ・カーンが言うように、嵯峨が『食えない男』であることは認める。
だが、やり方が汚すぎる。私情を利用して兵隊をかく乱しての勝利など近藤は望んではいなかった。
「汚いものを見るような視線だね、近藤さん。戦争とはそもそも殺し合い。『きれい』とか『汚い』とか贅沢は言えないんだ。違うかな?俺は間違ってるかな?」
近藤は『年齢と見た目が一致しない化け物』を目にしている事実に気づかないほど愚かではなかった。
「俺は『東都共和国二等武官』の仮面の下でそんなお仕事をしていたわけ。大使館の中で消息を絶った俺は『戦争の汚さ』をうんざりするほど見てきたんだ。だから、俺は戦争は嫌いだよ。近藤さんみたいに自分にとって都合のいい作戦を立案することで『甘い蜜』を吸ったことがねえからな、俺は」
そう言って嵯峨は画面に映し出される近藤を『殺意』を込めた力強い視線で睨みつけた。
「近藤さん。俺達『特殊な部隊』、遼州同盟司法局実働部隊は、あんたを『クーデター首謀者』として処刑する。俺と高名な『偉大なる中佐殿』ことクバルカ・ラン中佐がその首を落とす。多少の被害が出るが、くたばるあんたの知ったことじゃねえがな」
画面が突然消えた。近藤が不愉快さのあまり通信を遮断した結果だった。
「自分の都合のいいようにしか物事を考えられない『脳なし』には、綺麗に見えるのかな?『戦い』は。さっき歴史云々言ってたけど……『歴史』は生き残った人間が書くんだ。死んだ人間には『歴史』を書く資格がねえんだよ。それは単なる『ファンタジー』って奴さ」
そう言うと嵯峨は、大きな展望ルームのガラスの外に広がる世界に目をやった。
そこには宇宙のごみとなった『戦闘機械の残骸』が無数に浮かんでいた。それはかつての激戦の跡を思い出させる遺構だった。
「パーラか?通信の当番だったな……今の時間は。すまねえな」
そう言って嵯峨はニヒルな笑みを浮かべた。
『隊長……どうしたんですか?同盟会議からの無茶な命令なんて、いつものことじゃないですか!』
嵯峨は思った。『戦うことしかできなかったはずのパーラ・ラビロフ中尉が、いつの間にか実に魅力的な女性になった……』と。
満足した笑みを浮かべた後、嵯峨の表情が難解な問題を解く学生のような感じに変わる。
「……いや、いい。それよりも、今つながってる通信は、どこからだ?」
パーラの戸惑う顔に中年男らしい老成した表情を浮かべた嵯峨はそう言った。
『……それが……よくわからなくて……『甲武国陸軍憲兵少将嵯峨惟基に回せ』と言う電文が連続して届いているので、隊長に報告を……と』
目の前の巨大モニターの中でパーラは頭を掻きながらそう言った。
「わかったよ。俺の予想した通りなら、またすぐに同じような電文が届く。それをなんとかキャッチしろ」
嵯峨はそう言って静かに目をつぶった。
モニターに投影されていたパーラの表情がすぐに緊張を帯びる。
『電文来ました!回線回します!』
パーラの言葉に嵯峨は表情を変えずに、パーラと切り替わって画面に投影された『近藤貴久中佐』中佐の顔を眺めた。
『甲武国、『四大公末席』、嵯峨惟基憲兵少将閣下……』
「違うよ。俺はただの『嵯峨特務大佐』。『特殊な部隊』の隊長だ……閣下なんて柄じゃねえよ」
画面に映った近藤はそう嵯峨に向けて言った。少し考えごとをしているようなぼんやりとした表情の嵯峨は、静かに胸のポケットのタバコを取り出しながら近藤を見つめながら口を開いた。
『ならば嵯峨大佐。少しお話はできないでしょうか?』
近藤はそう言ってにやりと笑った。嵯峨はめんどくさそうにタバコに火をつけて展望ルームの画面いっぱいに映る意志の強そうな男の顔をにらみつけた。
「近藤さん……命乞いかい?」
嵯峨はそう言ってタバコをふかした。その目はぼんやりと展望ルームのガラスに映し出される『海軍官派決起の中心人物』近藤貴久中佐を眺めていた。
『自分は、閣下のように『生きることに執着する』タイプではありません』
近藤ははっきりそう言って挑発するような視線で嵯峨をにらみつける。
「そうかい、生きてりゃ俺に復讐する機会もあるんだが……あんたの『八丁味噌』が詰まった頭じゃわからんか」
タバコをくゆらせる嵯峨に近藤は見下したような笑みを浮かべた。
しばらく二人の間に沈黙が流れる。
嵯峨は静かにタバコを吸うばかりで口を開こうとしない。近藤もまた、目の前の『異様に若く見える策士』の考えが読み切れずに黙り込んでいた。
「話は変わるが、カーンの爺さんはどうした?逃げたのかな?俺の前から」
この嵯峨の言葉は効果的な『一言』だった。
表情を殺していた近藤の鉄面皮が完全に動揺の色に染まる。
『……貴様……なんでそれを……』
近藤は我慢してきた一言を漏らしてしまった。この通信は完全に『策士嵯峨惟基』の独壇場と化した。
「あの爺さん。変な妄執にとらわれてるが、あの人の頭には『脳味噌』が詰まってる。あんたみたいな『八丁味噌』じゃなくて、人間にふさわしい『脳味噌』って奴がね……」
力みの感じられない嵯峨の言葉はどこまでも自然だった。その態度が近藤をいらだたせるが、嵯峨はかまわず続けた。
「逃げたろうなあの爺さんは。あんたみたいにプライドだけで逃げることを知らない『糞袋』に義理立てする人じゃねえわな。それじゃあ無ければもうとうに『地球の敵対政府』に『戦争犯罪』容疑でお縄になってる。あんたは単なる囮。遊ばれてるんだよ、あんたは」
そう言って嵯峨は吸いかけのタバコを床に投げた。近藤は何も言えずにただ怒りの表情で嵯峨をにらみつけるだけだった。
「もっと言おうか?あんたの部下で実際使えるのは1割以下なんだ。他は単なるあんたへの『義理立て』で戦場にいるだけの『障害物』なんだよ、俺達から見たら」
『そんな馬鹿な!我々の意思は決して揺るぐことが無い!『貴族の名誉』を回復して『真の甲武国』に革新するために……』
近藤が演説を始めようとするのを嵯峨は手で制した。
「ヒトラー亡き後のナチスは、代行の総統がちゃんと連合軍に降伏してるよ。関係者もすぐに地下に潜って逃げ出してる。あの『鉄の団結』とかを掲げる、『ナチスドイツ』ですらそうなんだ。歴史はそう教えてるんだから認めなよ。近藤さん」
『『歴史』は『歴史』だ!我々が新たな『秩序』を打ち立てればそれでいい!』
唾を飛ばしながら近藤は叫んだ。
だが、嵯峨はそんな嵯峨に興味がないというようにぼんやりと近藤の顔を眺めていた。
「人間は基本的に『生きたいんだ』。理想のために死ぬのは格好がいいけど、そんなに簡単に死ねるのは一握りなの。おまえさんの乗艦の『那珂』のブリッジの連中は、確かにそのレアスキルを持っていて戦力にはなる」
嵯峨は退屈そうに話を続けた。近藤は仕方なくその言葉を聞いているだけだった。
「だけどさ、他の兵隊はどうかな?俺がちょっと、そいつらの家族にあてた『私信』をのぞき見たら……死ぬ気はないよ、あいつ等。あんた等『士族』と違って連中は『平民』だもの、主君に義理立てする必要はないもの。日々の生活で精いっぱいなんだ。近藤さん達と一緒に地獄に落ちるつもりは無いよ……さて、そいつ等が戦力になるかな?」
何気なくつぶやく嵯峨の言葉に近藤は激高してこぶしを握り締めた。
『『私信』だと!そんなものを見て恥ずかしくないのか!貴様は正々堂々と戦うつもりはないのか!』
「うん、無いよ。俺はプライドゼロが売りだもの。前だけ向いて勝てるなら将棋でもやりな。ついでに戦争もサバゲにしといた方がいいや……撃ち合うのはBB弾でやろうや……我ながらいいアイデアだな」
怒りに任せて叫ぶ近藤に嵯峨はやる気のない表情で答える。
「『甲武国』の憲兵資格ってのは便利でね。『司令部勤め』の近藤さんには理解できないでしょ?そんなところに戦争の結果が噛んでるなんて。兵隊もね、人間なんだ。彼等には『戦後』を生きる義務と権利がある。俺達職業軍人はそれを時々忘れちまうんだよ。でも、あんたも前の戦争が終わった後まで連中の面倒見たの?見てないでしょ?それがあんたの頭の中の『八丁味噌』の限界だ」
近藤の怒りに震える顔を見ながら嵯峨はそう言い放った。
「そこまで見れちゃうんだな、俺達諜報や憲兵をやってた人間には。憲兵隊には兵士の『私信』を検閲する権限があるんだ。『甲武国』の軍人の家族とか恋人とかに宛てた手紙を見る権限が俺にはある。他の軍隊にも大体あるよ、似たようなのが。俺はそいつに『嘘』を混ぜてその『兵隊』を使い物にならなくするようなお仕事もした経験があるわけ。いやあ、見事に引っかかったよ『お馬鹿な地球圏の兵隊』達。おかげであんた等『甲武国軍上層部』の無能を証明するような作戦でも通用したんだ。その点は感謝してもらわないと『作戦屋さん』」
近藤は嵯峨と言う男を図りかねていた。
同志であるルドルフ・カーンが言うように、嵯峨が『食えない男』であることは認める。
だが、やり方が汚すぎる。私情を利用して兵隊をかく乱しての勝利など近藤は望んではいなかった。
「汚いものを見るような視線だね、近藤さん。戦争とはそもそも殺し合い。『きれい』とか『汚い』とか贅沢は言えないんだ。違うかな?俺は間違ってるかな?」
近藤は『年齢と見た目が一致しない化け物』を目にしている事実に気づかないほど愚かではなかった。
「俺は『東都共和国二等武官』の仮面の下でそんなお仕事をしていたわけ。大使館の中で消息を絶った俺は『戦争の汚さ』をうんざりするほど見てきたんだ。だから、俺は戦争は嫌いだよ。近藤さんみたいに自分にとって都合のいい作戦を立案することで『甘い蜜』を吸ったことがねえからな、俺は」
そう言って嵯峨は画面に映し出される近藤を『殺意』を込めた力強い視線で睨みつけた。
「近藤さん。俺達『特殊な部隊』、遼州同盟司法局実働部隊は、あんたを『クーデター首謀者』として処刑する。俺と高名な『偉大なる中佐殿』ことクバルカ・ラン中佐がその首を落とす。多少の被害が出るが、くたばるあんたの知ったことじゃねえがな」
画面が突然消えた。近藤が不愉快さのあまり通信を遮断した結果だった。
「自分の都合のいいようにしか物事を考えられない『脳なし』には、綺麗に見えるのかな?『戦い』は。さっき歴史云々言ってたけど……『歴史』は生き残った人間が書くんだ。死んだ人間には『歴史』を書く資格がねえんだよ。それは単なる『ファンタジー』って奴さ」
そう言うと嵯峨は、大きな展望ルームのガラスの外に広がる世界に目をやった。
そこには宇宙のごみとなった『戦闘機械の残骸』が無数に浮かんでいた。それはかつての激戦の跡を思い出させる遺構だった。
0
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
王家も我が家を馬鹿にしてますわよね
章槻雅希
ファンタジー
よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。
『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる